• 締切済み

温水コンセントの数

現在、住宅を新築中の者です。 暖房機を温水ルームヒーターにすることは決定したのですが、温水コンセントの箇所を何箇所にするか迷っています。 取り急ぎ暖房を設置する予定のない部屋でも温水コンセントを設置しておこうかと思ったのですが、熱源機1台につき4箇所までしかつけられないということで、想定していたリビング、和室6帖(リビングとつなっがっていますが仕切戸あり)、寝室、子供部屋x2(現在間仕切りがない1部屋)に設置しようとすると5箇所になるので熱源機が2台になるとのことです。故障しやすい燃焼機器を2台も設置するのもどうかなと思いますし、上手く室内機を使用すれば温水コンセント4箇所でも大丈夫なのかな?と迷っています。 実際に温水暖房を使用されている方、ご意見をお願いします…。

みんなの回答

  • paonta
  • ベストアンサー率29% (41/139)
回答No.2

私も北陸に住んでおります。 うちの場合は後付けで温水ルームヒーターを設置しました。 ということで、新築時に4箇所設置しておいた後で、必要になれば後付けも可能です。 ただし、2階への後付けとなると外壁を這わすことになるので見栄えが悪くなってしまいますことにご注意ください。 次に4箇所までしか設置出来ないとの話ですが、すべての箇所を同時にフルに使うのでなければ設置そのものは5箇所でも可能だと思います。この点、ガス屋さんに確認してみてください。 最後に温水ルームヒーターによる暖房の暖かさですが、我が家のリビング13畳+キッチン5畳相当の広さでは、ファンコンベクター1台では物足りないです。これは最初からガス屋さんにアドバイスを受けていたことで、うちではリビングに2箇所コンセントを設けました。 あと、実は昨シーズンに2階の寝室に脱衣所用のコンベクタ(?)、要は壁取り付け型のものを増設することをガス屋さんに相談したのですが、「部屋の上のほうばかり暖まって足元は寒いままであるのでお勧めしません」と営業の人自身の経験から、やめたほうが良いと言われました。 よって、私としては来シーズンに備えては通常の温水コンセントを設置することを考えています。 以上、参考になれば幸いです。 おまけ:温水ルームヒーターに慣れると普通の灯油のファンヒーターや燃焼式のガスファンヒーターでも臭いが気になるようになります。綺麗な空気を吸うためにも質問者さんの選択はベストだと思いますよ。

shiba-maru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同時使用は4箇所で設置は5箇所可能か?かは工務店に聞いてみます。 いずれにせよ2Fの温水コンセントに関しては新築時に施工したほうがよさそうですね。 リビングの広さはpaontaさんと同程度なので物足りないかもですね。寒いときはエアコン併用するか考えてみます。

  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.1

私は部屋によって暖房器具を使い分けています、リビングルームにはエアコンと床暖房、補助的にガスクリーンヒーティング、にしています。 二つの寝室にはガス温水コンセントとファンコンベクター、それとエアコン各1台ずつ、風呂場にはガス温水暖房兼乾燥機、と云ったように。 ガス給湯器は、年間保守契約をずっと契約しており、月¥1100.支払う事により修理補償が受けられます。 私の寝室にもファンコンベクターを置きましたが、邪魔になり今では使っていません、エァコンだけで充分です。

shiba-maru
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 寝室は寝るだけなのでエアコンでも十分なのでしょうか? 当方、北陸地方なので真冬で暖がとれるか心配ではあります。あとは電気代も…。 和室の戸は通常開けっぱなしになると思うので、来客時(宿泊時)にエアコン使用すればいいのか…迷います。

関連するQ&A

  • 温水コンセントの互換性

    石油セントラルシステムを導入しているマンションを購入しました。 全居室に温水ファンコンベクターを設置できる温水コンセントが標準装備されているようなんですが、ファンコンベクターは1台リビングに標準装備となっています。 他の部屋にも必要となるため、他2台ほど購入しようと思っているのです。 標準装備となっているのはコロナのファンコンベクターなのですが、もし、温水コンセントに互換性があるのなら、富士通のホットマンを購入したいと思っています。 不動産に問い合わせてみたのですが、「大丈夫だとは思いますが…」といった感じであまりはっきりとした回答がありませんでした。 ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけたらありがたいです。

  • 電気温水ルームヒーター何台必要ですか?

    新築予定です。 雪の多い地方なのですが、高気密・高断熱で24H換気、暖房はコロナの電気温水ルームヒーターを予定しています。 室外機2台(一台につき、室内機2台まで同時使用可能とのこと)を予定ですが、室外機1台でもまかなえるのかな・・・と。 1階が16畳仕切り無しのLDKとWIC、洗面、お風呂 2階がホール(プレールーム)と奥に主寝室、子供室、になっています。 リビング階段で、吹き抜けではないのですが階段を上がったところが12畳ほどのホールになっているので、吹き抜けと同じくらい暖房効率は悪いのではないかと推測はしているのですが・・・ 一階の室内機の取り出し口は1箇所だけで2階には4箇所付けていますが子供も小さく、まだ一緒に寝ているので、個室が必要になるまでは室内機2台でもいいんではないかと考えてしまって。 予算も厳しく、今いろいろ削減している作業中なのですが、暖房は電気温水器1台(室内機2台)では不十分でしょうか? 皆さん、どれくらいの家に何台設置していますか? そしてそれを全部利用していますか?

  • 温水コンセントについて

    現在我が家では、ノーリツの温水ルームヒーターを1台使っています。 温水コンセントは全部で4つあるので、残りのコンセント用にルームヒーター(室内機)の追加購入を検討中です。 ノーリツのコンセント(「H-F-B」、「H-KPE」)に、他のメーカー(具体的にはホットマン)の室内機が取り付けられるのでしょうか? ノーリツ販売店での室内機の見積もりが少し高いので、量販店のホットマンが良いかなと思っています。 こういう経験をされている方が居ましたら是非アドバイスをお願いします。

  • 温水ルームヒータのある部屋へのガスコンセントの設置

    お世話になります。 温水ルームヒータのコンセントを2つ設置している15畳相当のリビングがあります。 ですが、結構な都市ガス代がかかると妻がいうので、灯油のファンヒータも置いてあります。 自分としては灯油の臭いや購入、油タンクへ入れる手間を考えると多少高くても温水ルームヒータのほうがいいのですが、ガンガン部屋を暖めたいとも考える妻は灯油ファンヒータを好んで使っています。 子供の小さいころは空気を汚さないことや、やけどをしない安全性を妻も気に入っていたのですが、子供の大きくなった今では上に述べたとおりです。 そこで、都市ガスの普通のガス栓を同じ部屋に設置することも考えました。 そうすると燃料切れの心配も無く手間もなくなるので良いとは思うのですが、 熱効率・経済性を考えるとリビングの温水ルームヒータを使わなくなってしまうようになると思います。 うろ覚えですがリビング部分+お風呂暖房+熱源器で35万円くらいは使ったと思います。 いくらかは忘れましたが、さらに後で寝室の暖房にも温水ルームヒータを入れました。 お風呂と寝室では温水ルームヒータのままですので、まったく使わなくなるわけではありませんが、リビングのところにかけたお金がもったいなく思えてしまいます。 通常のガスコンセントの設置は都市ガス屋さんにしてもらうので数千円できると思います。 以上のような状況で皆さんはどのように考えるでしょうか? 実際に温水ルームヒータ+通常のガス栓を同じ部屋で利用している方の経験もお聞かせいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 石油温水ヒーターの効率

    一軒家で石油温水ヒーターを使用しています。 屋外の室外機1台から、1階リビング、2階寝室と子供部屋の計3ヶ所に温水の配管がされています。 寝る時以外はほとんど1階にいるため、1階のヒーターが主で、2階のヒーターはほとんどオフになっています。 オフになっている2階のヒーター配管に触れるとまだ熱い温水が循環していることが分かり、このまま室外機に還流するのはもったいない?と素人考えで疑問に思いました。 ヒーターを複数台稼動させてもさほど灯油の消費は変わらないのか、それともヒーター3台より1台のみ稼動の方が十分灯油の節約になっているか、温水ヒーターの熱源効率について詳しい方教えてください。 ちなみにナショナルのヒーターランドという製品です。 http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=OU-G85

  • コンセントの位置や数、高さで経験談をお聞かせ下さい。

    新築にあたり、建築後に一番後悔すると言われるコンセント廻りを検討中です。 経験者様の体験談、こうすればよかった、こうしてよかったなどのご意見をお聞かせ下さい。 我が家の構成は1階リビング、対面型ダイニングキッチン、和室、洗面、バス、トイレ 2階に洋間*3、トイレ、洗面、WIC、納戸、バルコニーとなります。 主にお聞きしたいところは・・ 下記箇所の、使い勝手を考慮した高さや場所、コンセントの口数です。 あとから口数が足りなくても、市販のタップを買ってきてアンペアに 中止しながら使用すれば問題ないと思っていますが、見た目の問題だけでいかがでしょうか? ・各部屋(洋間)のコンセント数 ・キッチンカウンターまわり及びキッチン家電周りのコンセント高さや数 ・屋外のコンセント数(防水) ・洋間のベットを置く予定のコンセント(設置するか高さを上げる?か) ・玄関コンセント ・リビングテレビ周りコンセント(デジタルTV設置予定) ・洗面コンセント(化粧台付属のコンセント除く) ・主寝室(ベッド)まわり 基本的に、壁がある四隅に設置する予定ですが、そういった隅は 家具などを置くことが多く、四隅より少しずらしたりして設置したほうがよいでしょうか? 色々ご質問して申し訳ありませんが、ご教授お願い致します。

  • 温水床暖房

    お世話になります。 温水床暖房をDIYしようと構想しています。 流体の制御は初めてなので、基本的なところから考えています。 そこで質問です。 熱源から床下パイプ(銅管or架橋ポリ)へ温水を流すとして、各スペースブロック(リビング、キッチンなど)に分けて流したいと思います。さらにブロックごとに電磁弁で温水ストップで熱量節約を考えています。 この場合熱源から出た温水をヘッダーを使って各スペースブロックにパラレルに流す方法でよいのでしょうか? 流体をいじったことのない私の素人考えだと、圧力の分散不均衡等でブロックごとに均一に流量が得られないような「気」がします。つまり、暖かいキッチンだけど、全然効かないリビングとか。 (この「気」のおかげて当初はシリアル接続じゃないとダメだと考えていました。←多分間違いですよね?1系統の総長が長すぎて下位は温水が冷めてしまう。) 素人の私のこの「気」がいかなる理由で間違いなのか、どなたか御教授願います。 よろしくお願いします。

  • 石油温水ボイラーにういて

    家のリフォームで、床暖房・温水ルームヒーター・パネルヒーターが併用できる暖房を計画しています。 熱源は石油で、業者からは半密閉式温水ボイラーを勧められています。調べてみたところ、ボイラーには密閉式と半密閉式があるようですが、特性はどう違うのでしょうか? ボイラーの設置場所はマンション(石油配管設備あり)のベランダです。

  • ガス温水床暖房の熱源機

    給湯器は風呂や台所・洗面の給湯と床暖房に使いますが、給湯は短時間で高出力、床暖房の初期はフルパワーですが安定運転時はかなり低出力だと思います。 (1)給湯と床暖房用の熱源機はもちろん一つで全てまかなう事もできるでしょうが、大きな給湯機で床暖房の安定時の低出力の運転をするときに効率が悪くならないか心配です。 (2)給湯は短時間ですが床暖房は長時間使うわけで、床暖房のせいで熱源機が早く傷むのであれば給湯と床暖房は熱源機を分けておいたほうが効率がいいように思います。 という観点から給湯用と床暖用で熱源機を分けて設置したほうが合理的でしょうか? それともまとめて一つでまかなったほうが合理的でしょうか?

  • マンション温水式集中暖房のパネルを温水ルームヒータ

    寒冷地北海道で築36年の一棟丸ごと温水式集中暖房のマンションを購入しました。三部屋にそれぞれパネルがあって温めます。大元を開けて各部屋で大小を調整しますが使わないときも使わない部屋も完全に暖房を止めることができません。 これまで一軒家や公営住宅に住んでいた時は日中留守の時、就寝中の時はタイマーをかけて暖房費を節約する生活を続けてきたこと、タイマーのおかげで帰宅や起床時に寒くて不便な生活がなかったのですが、 使わない時も使わない部屋も暖房費がかかると暖房を最低で調整しても平均で厳冬期3万くらいの負担です。 そこでこの集中温水システムを利用してコロナや富士通で出している温水ルームヒーターを取り付けることは可能でしょうか?これらのストーブにはタイマーもついています。 本来室外機を置くようなしくみのようですがすでにある集中温水システムを使ってヒーターだけ設置することはできないでしょうか?