• ベストアンサー

レトルトカレーを水からの温める

夫は「鍋に水とレトルトカレーを入れ、沸騰したら出来上がり」と主張します。 それがベストな温め方だったら夫の主張通りの方法がパッケージに書いてあると思いますが、そうではないので、パッケージ通りの方法で温めていたら、「何で俺の言うとおりにしないんだ!」と夫に怒られました。 夫流に水のうちからレトルトを入れるのはいいのですが、水が沸騰した時点で中身(メーカーが想定した温度近く)まで暖まっているという点に合点がいかないのです。 パッケージに沸騰してから5分温めると書いてあるとします。 鍋に水とレトルトをいれます。 1、夫の言う通り、沸騰したらOK。 2、パッケージ通り、沸騰してから5分待つ。 3、沸騰してから2分程(5分も待たなくていい)待つ。 私は3番がいいような気がするのですが、理屈で夫に説明できません。 どれが一番ベストか、説明もよろしくお願いします。 (夫流でも問題はないのですが、気になっているものでお願いいたします。)

noname#83007
noname#83007

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • P9000581
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.11

皆さんまじめに考えていらっしゃるので、 あえて、少し違った視点で・・・・・・。 その一 具材の中に、100度近辺で、数分置かないと、 美味しくならないものがあったとします。 例えば(あくまで例えですよ)、 ジャガイモやにんじんを、後5分、沸騰状態で煮ると、 美味しくなるように、予備調理してあったとします。 そうすると、いかなる理由であろうとも、 水から入れようが、沸騰してから入れようが、 沸騰状態に5分置かないと、 「想定された美味しい状態」にはなりませんよね。 その二 逆に低温でぐつぐつ長時間煮沸すると、 壊れてしまう成分や、変質してしまう成分があったらば、 「パッケージに書いてある成分表」 とは違うものが出来上がりますよね? これは、「看板に偽りあり」になっちゃいます。 ジャガイモやにんじんは、あまりそうなりそうに無いですが、 香料の関係、固形脂肪や旨み成分、 はたまたビタミンなどの栄養素は、 これらのうちどれかが当てはまっても不思議ではありません。 一度、メーカーに問い合わせてみては如何でしょう??? 凄く良く説明してくれそうですが!!! いずれにしても、レトルトカレーですから、 そう、とんでもなく重要なことには思えませんので、 気分良く食事をする方法を 考えた方が良い気もしますが・・・・・・・。 (^_^;) ご夫婦、仲良く、カレーを満喫されることを祈念します。

noname#83007
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >いずれにしても、レトルトカレーですから、 そうなんですよ。(^^;; カリカリしない方がよいですよね。

その他の回答 (12)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.13

美味しく食べるのには、パッケージ通りにやるのが一番です、 なので2 温めないでも食べられますが、製品によっては油脂分が固まっていたりするので、美味しくは食べられないです(経験済み)

noname#83007
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり味で言うとパッケージの指示の通りが一番ですよね。

  • udonko759
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.12

私はいつも鍋の中で水から沸かすのではなく、鍋の中に給湯器からの熱いお湯を入れ、同時にレトルトカレーも入れ、沸騰してから2~3分ほど加熱し続けます。 3のパターンの最初に入れるのをお湯にした感じですかね。 水から沸かすよりも、最初からお湯を入れたほうがガス代なども節約できるのではないでしょうか。 鍋で水を沸かすより給湯器などの方が効率よく水を温められるはずです。鍋に蓋をすることで、沸騰までの時間も短くなり効率も上がるとお思います。 ちなみに、他の方も書かれていますが、鍋の水(ヤカンでも同じだと思いますが)を沸かすために一番効率のいい火の強さは中火だそうです。沸騰してからは弱火で沸騰を維持させるだけで十分です。 私は調理時間重視で強火で加熱してしまっていますが(最初にお湯を入れるのもエネルギー節約というより時間重視のためなのですが)。 私もレトルトカレー大好き(というより大切な栄養源)なのでこの方法でよく作って(温めて?)います。

noname#83007
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 給湯器からお湯というアイデア、なるほどと思いました。 冬など、給湯器を良く使っている時は使えそうです。

回答No.10

 やはり温度が低いときから入れておけばいっしょに温まっていくとは思いますが、熱の通りにくいものはまだ温度が上がりきらないかもしれませんね。個人的には、沸騰したところにレトルト入れると温度が下がって沸騰止まるので、水から入れて適当にというやり方です。先にレトルトを鍋に入れ、水は浸る程度で。  さて、妥協点の提案です。コンロは2口以上でしょうか。それだと、1箇所がハイカロリータイプで高火力になっていると思います。レトルトを温めるときは、そこを『使わない』。当然ながら沸騰するまでは時間がかかるでしょうが、ゆっくり温まる分だけレトルトの中身に伝わる熱もじっくり浸透していくと思います。沸騰したときには、一気に温めたときよりも内部の温度は上がっていると思います。  なんなら、あえて火力を最大にしないでおくというのもありかもしれません。「鍋の底から火がはみ出ないのでガスの効率がいい」という理屈もつけられますし。

noname#83007
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 コンロの使い方、参考になりました。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.9

2が正解で、3が妥協点ですが ご主人が1がいいということは、猫舌なんでしょうか? レトルトの保管の状態にもよりますが中央部は冷たいままですので ぬるいカレーになると思います。 どうしても気になるなら鍋ごとテーブルに持っていって 直前までお湯に漬けておくとかしてみては?

noname#83007
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 言われて気がつきました。夫は(私よりは)猫舌な方です。それであまり気にならないのかもしれませんね。 ぬるいカレーが好みなんだと思えば、歩みよれそうです。 (キャンプ等などでは友人知人にいかにこの方が効率的かを言いそうな気がしますが…)

  • 15baby
  • ベストアンサー率28% (57/202)
回答No.8

熱湯にレトルトを入れて3~5分沸騰させる。 パッケージ通りがベストだと思います。 メーカー側が思うベストな状態で食べてもらう為に 作り方を書いてあるのです。 でも面倒なので水の時から入れて沸騰して3~5分で食べてますけどね。 理屈で説明出来ないのは3番がベストの理由が無いからだと思います。 2人とも気分(自流の感覚)で、パッケージとは違いますが、 作る側がベストだと思う作り方が一番ベストな方法だと思います。 レトルトぐらい自分で作れ!しないなら文句を言うな!!でしょ?

noname#83007
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「レトルトぐらい自分で作れ!しないなら文句を言うな!!でしょ?」 まさにそうですね。でも言った後が怖いです。

  • ko_kinta
  • ベストアンサー率39% (43/109)
回答No.7

食べ物なんて人それぞれ好みが全く違いますから、自分が好きな食べ方がベストなんじゃないでしょうか。 理屈で言い負かしても相手は良い気分にはならないでしょう。 1のご主人流でも問題はないと確認済みなんですよね。 だったら水に二人分のレトルトを入れ、沸騰したらご主人の分だけ取り出して封を切ってご飯に掛ける。 その間にあなたの分はまだ暖め続けられていますから、ちょうどあなたの好みの3の状態になってますよ。 もしあなたの分の調理方法にまでご主人が口出しなさるようなら、自分はこっちが好みなんだと言えば良いことですよ。

noname#83007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 候補の3は水からする場合の妥協点なんです。一人だったらパッケージの指定通りにする方です。 好みというより「無駄な事はするな」という事だと思います。 でも「私はこっちが好み」というのを前に出すのもいいと思いました。

  • japjiji
  • ベストアンサー率45% (389/847)
回答No.6

単純に光熱費(ガスコンロ、電気ヒーターなどなど)の節約から見れば1でしょう。水が沸騰するまでの間にレトルトパックも一緒に温まっていくわけですから、鍋の水が沸騰した時点でカレーも同様な温度になっていますね。 そうは言っても細かく見ると少し違うところがあります。#4の方が書かれているように、パックの中身の対流はほとんど無いので全体が均一には温まっていないでしょう(これはどの方法でも同じですね)。それとあまり強火で始めると鍋の水は早く沸騰点に達しますが、パックの中はそれほど温まっていないでしょう。 結論としては、光熱費の節約度でご主人の方法1がベストと思います。

noname#83007
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 弱火でじわじわと沸点まで持っていくのが良いかもしれません。 今度試してみます。

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.5

回答ではありませんが,,, 旦那さんは、鍋で作る手作りカレーの調理方法だけしか知らないようです。 水から煮るのは、根野菜などがあります。つまり、煮えにくいものを煮るとか 、煮崩れさせたくない場合の調理方法です。 おそらくお母さんがカレー(や煮物)を作っているのを、側で見ていて、作り方を憶えた→カレーは水から煮るもんだ→レトルトも水から煮るもんだ-と勝手に判断している気がしますよ。 レトルトカレーは煮崩れしないでしょうから、水から煮る必然性は無いと思います。

noname#83007
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうだと微笑ましいのですが、ガス代や効率を気にする故なんですよ。

回答No.4

水なら簡単に対流したりするので全体があったまるのですけど、カレーのような粘度の高いものはじわじわ回りからあったまるので少し時間がかかると思います。 そのため沸騰したお湯の中で少しおくことになっているのですが、途中で時々手でもむなどすれば少しはやくなるかもしれないですね。(やけどに注意) もっともなべなどにあけてかきまぜながら加熱するのが一番早いでしょうけどね。

noname#83007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね。「カレーのような粘度の高いもの」という点が私も気になっているんです。 沸騰したお湯で5分の温まり具合と水から徐々に温めて沸騰した時点の温まり具合がほぼ同じということがわかれば、私も納得できるのですが…。 鍋にあけるのも考えました。多分、「それだと鍋を洗わなきゃいけないだろう!」と言うと思います。

  • SRitchie
  • ベストアンサー率21% (103/470)
回答No.3

2です 理由は具の中の方まで充分に熱が加わる(温まる)には、それくらいの時間が必要だからです。 具が充分に温まってなくてもいいなら、短時間でもいいでしょうけど、おいしくないです。 実験として、レトルトパックを冷凍した物をで確認するとすぐにわかります。

noname#83007
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 実行するかどうかは別ですが、レトルトパックを冷凍してみるのはわかりやすい実験ですね。 「そこまでせなわからんのか」と私が怒られそうですが…。

関連するQ&A

  • レトルトカレー、湯せんと電子レンジどちらが経済的ですか?

    みなさんこんにちは。 レトルトのカレーを温めるときに、レトルトパウチのまま湯で三分温める方法と、中身を皿にあけて電子レンジで温める方法とがあります。 湯せんの場合、他に湯の使いみちが無い場合などは、そのまま捨てることになってしまってなんだかもったいないですね。要はカレールーが温まりさえすればいいわけですから、わざわざ鍋一杯の水を沸騰させるのは無駄のように思えます。 それよりは、カレーを温めるためだけなら電子レンジを使ったほうがエネルギー効率からいって理にかなっているような気がします。 ここで問題になるのは、加熱用の水一杯を沸騰させさらに三分間レトルトカレーを加熱するのに要するガス代と、電子レンジで二分加熱するのに要する電気代と、どちらが割安なのかなということです。 まあそれほど厳密性を言ってもしょうがないですので、大ざっぱなところで「けっこう違う」のか「ちょっと得」なのか、「場合によっては逆転するくらい拮抗」しているのか、参考意見をお聞かせいただければありがたいです。 以前私は湯せんしてましたけど、その際も最初からレトルトパウチを鍋に投入しておきました。つまり水と同時にカレーも温めていき、沸騰後は一分くらいの加熱で充分ですから、ガスを点けている時間が短くて済むと考えたからです。 ※ちなみに私はいわゆる「電子レンジ用パウチ」のカレーを試したことはまだありません(笑)。

  • 具なしカレーの作り方

    ルウのみでカレーをおいしく作る方法はありますか。 さっき、実践してみたんですが、うまくいきませんでした。 ルウ5皿分でコップ3と1/2の水とパッケージに書かれていましたので、ルウと水の量をそれぞれ1/5(1人前)に減らして、鍋に水に入れ沸騰後にルウを投入。5分ほど煮込んで食べてみましたが、トロトロにならずに水っぽくなってしまいました。時間が短すぎたのでしょうか。味もイマイチでした。レトルトの方が遥かにマシですが、何かトロトロにするコツがあるのかと思い質問いたしました。よろしくお願いいたします。

  • レトルトカレーの暖め方

    レトルトカレー(お湯で温めるタイプ)の効率の良い温め方を教えてください。 自分はレトルトカレーが浸かる程度は水を入れた方が熱伝導もよく早く温まると思っています。 …が、殆ど水を入れず(レトルトの袋が焦げない程度にお鍋に数ミリ程度)茶碗蒸をする際のように、蒸し焼き状態にして温める人がいます。 その人曰く「蒸気だろうがお湯だろうが同じように熱くなる。 水を温める時間だけ無駄。」との事ですが、レトルトの袋がギリギリ浸かる程度は水を入れたほうが早く温まる気がしてなりません。  本当にお湯に浸けずに、蒸した方が早いのでしょうか? お教え頂けると幸いです。

  • 侮れない レトルトのカレー

    1人暮らしをしていると、レトルトのカレーは何かと重宝しています。量販店に行くと、1袋100円以下で売っているのでお財布にもやさしいです。しかも、なかなか美味しいんです。 さて、家庭でカレーを食べるとなると 普通は材料を用意して 市販のカレールーを使う人が多いかと思います。でも、レシピ通りに作っても いつも何か物足りません。 レトルトのカレーは具こそしょぼいものの、味付け自体は 家庭で作るカレーよりも勝っていると言える部分があります。 そこで質問ですが、家庭で作るカレーには何が足りないんでしょうか? 美味しくする方法を教えてください。 なお、あまりにオリジナルすぎるものや奇を衒ったアイディアはご勘弁願います。

  • レトルトカレーが薄い

    貧乏暇無しな私は、時間と経費の節約のため楽天でレトルトカレーを買いました。特売を狙えば100均で買うよりも安く買えるんです♪ 以前そのお店で特売商品を買ったことがあり、とっても美味しいカレーが届いたので今回も期待していました。 が、結果は大失敗。 今回のカレーはなぜかものすごく薄いんです。 私はとにかく辛いカレーが好きで味も濃く色も黒っぽいものが好きなんですが、今回のは色も黄色で味がものすごく薄く全然辛くもなんともありません。 家で作っていたら、絶対ルーをもう1個入れるような薄さ。 このカレーをなんとか美味しく食べたいのですが、何か方法は無いでしょうか?ちなみにあと30袋くらいあります。 今はとんかつソースと唐辛子をたくさんかけてなんとか食べていますが、かけてもかけても足りません。ずっとこんなことをしていたらお金が…。 鍋に移していろいろ加えれば、美味しくはなるでしょうけど、当初の目的であった時間とお金の節約になりません。 やっぱりどっちかあきらめるしかないんでしょうか?

  • レトルトカレーの保存について

    未開封で賞味期限が2019年までのレトルトカレーがあるんですけど、パッケージの保存方法を見ると直射日光を避け、常温で保存してくださいと書いてありますがこれは湿度とかは気にしなくて良いんですかね?   むし暑くじめじめした今の季節湿度90%超えっていう日が続きましたが食べて平気でしょうか? スーパーで購入して数か月自室にで棚の中で放置状態だったんですが・・・・ 購入したのは確か4か月ぐらい前・・・・? 銀座カリーっていうのです 

  • 豚すね肉でカレーを作りたい

    豚すね肉でカレーを作りたいのですが、硬い部位なので 柔らかく煮込む方法を教えてください。 圧力鍋は持っていません。 できるだけ詳しく(水から投入か沸騰後かなど・・・)手順を教えて いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • レトルト食品ってそのまま食べられますか?

     レトルト食品について質問です.  カレーや丼物,パスタソースなどのレトルト食品のパッケージには「熱湯で5分」,「ラップしてレンジで1分」などと書いていますが,これらの食品は温めなくても食べられるのでしょうか.  夏場,ぐつぐつやるのは面倒なので,そのまま食べられたらいいなと思っているのですが,どうなのでしょうか.

  • 圧力鍋でカレーを作ったら黒くこげができた

    圧力鍋で野菜たっぷりのポークカレーを作ったら、鍋底の 野菜が黒くこげてしまいました。ふたをして強火にかけて しゅしゅと沸騰して中火にし、5分経ってガスを止め10分おきました。圧力鍋でカレーを作るのは無理なのでしょうか。それとも 火かげんで上手く作ることができますか。

  • カレーが次の日に水っぽくなってしまう・・・

    夕べカレーを作ったのですが、今日のお昼に食べようと鍋の中を見たところかなり水っぽくなってしまっていました。 昨日の出来上がったときにはトロトロにおいしくできたのですが、ここ最近ずっと作るたびに翌日にはゆるくなってしまいます。 カレールーも通常より多めに入れていますし、今回は水の量も少なくしてみましたがダメでした。鍋もよく混ぜてやっています。 ひょっとしたら具材に問題があるのかもしれません。ちなみに最近はナスをずっと入れて作っています。ナスを入れると水っぽくなってしまうのですか? 水っぽくならない何か良い方法があれば教えてください。

専門家に質問してみよう