• ベストアンサー

子供の箸の持ち方が悪くて困っています。

子供の箸の持ち方を直したいです! ほぼ、ゲンコツの間に箸を通しているような状態で食べています。 子供は小学2年生で、いろいろ教えてはいるのですが、なかなか直してくれません。 まだ、妹と弟もいるので、今後教えていくにあたり、何か良い方法はないでしょうか? 大変困っています。 宜しくお願いします。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 15baby
  • ベストアンサー率28% (57/202)
回答No.6

エジソンのお箸 子供用を使うといいと思います。 http://www.papagino.co.jp/goods/baby/gino_ejison.html 小さな子供~大人まであり、 意識して持つ前から、慣れさせていれば、 普通のお箸を持ったとき自然に持てるようになると思います。 こどもに持ち方を説明するのに役に立つと思います。 http://www.hashikyu.com/motikata.html 私もお箸の持ち方には苦労しました。 教え方があまり上手くなかったんだと思います。そういう事にして(笑) お箸を持った状態を見せながら、「上のお箸だけをこう上下に動かす」 そんな感じだったと思います・・・。こう・・・ってどう動かすんだよ! と子供心に思っていました。 見た目の位置は正しくなぜか上手く動かせません。 しかし、持ち方はあっているので教えて貰う事もなくなりました。 自分の気持ちが的確に話せるようになった頃、 自ら積極的に正しい持ち方・動かし方を親に聞き、何度も見る! (1)正しく持ちたいと言う気持ちから「手」全体に力が入る。 (2)そして原因は、下側のお箸を「動かさない」この言葉。 上の1本だけ持って上下に練習。上手く出来る。 下にお箸を添えると 無意識に下のお箸を中指と薬指で力いっぱい固定です。 お箸で中指がペン凧になりそうなくらい(笑) そして痛くなるので、中指も人差し指のように下ではなく横に持ったり (微妙に間違った持ち方 少しずらして下にすれば正しくなるのに・・・) 出来ない原因がわかれば、説明する事も出来るし、 治す方法も的確に出来ると思います。 本人も無意識に力を入れてしまっているのですから、 下のお箸を添えただけで、出来なくなる理由は 教える側もそう簡単に気づかないでしょうね。 上手く動かせないのは同じ様に中指のせいかもしれません。(笑)

その他の回答 (6)

  • ha78na
  • ベストアンサー率21% (20/95)
回答No.7

私のこどもも変な持ち方をしていて困っていました。#6の方がすすめられているエジソンの矯正箸を2ヶ月前から使ってみたところ改善されてきました。箸の正しい持ち方の位置に輪がありまして、こどもは輪に指を入れて使用するだけなのでおすすめです。トイザラスで購入しました。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.5

いつごろからお箸を使っていますか? 体の発達の状況から見て早い時期からお箸を使わせると、自己流で体が覚えてしまうことがあるようです。 鉛筆とか、スプーンは正しく持っていらっしゃいますか? 私は、子供と接する仕事をしています。鉛筆では、確かにその傾向があります。お箸使いを見る機会はあまりないのですが・・ 下のお子様に関しては、お箸を使うのは発達の状況を見てからでよいかもしれませんね。 学校では、まだ、あまりお箸を使う機会がないと思うので、しばらくお箸を使うのを辞めてみてはいかがでしょう?(夏休みですし、気分転換の含めて) 正しいお箸の持ち方を覚えさせる為の、指の位置を固定できるトレーニング箸があるので、しばらくしたらそれを使ってみてはいかがでしょう? 私の子供は、幼稚園の頃、私たちと同じもち方でないと気がつき、食事中に泣き出し、その後40分お箸と格闘し、すっかり直してしまいました。 私自身は、ちょっと見ただけではわからないのですが、バッテン箸のまま、5年生の林間学校を迎えてしまいました。 ちょっとやばいと思い、林間学校の1週間前から直しました。 すぐ直りました。 他の回答者の方も仰っていますが、当人がその気になれば、すぐ直ります。 その気にさせるまでが、お母さんの腕の見せ所かもしれませんね。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.4

箸の持ち方が悪いとどうしてだめなんでしょうか 持ち方が悪くてちゃんと食べられない 例えばボロボロこぼす等が無ければ、持ち方が悪くても良いのではないでしょうか? 私の父親は仕事上の事故で利き腕の親指と中指が欠損していて 持ち方は悪いですが、こぼさないでうまく食べられますよ。

  • lilipipi
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

練習用のお箸を使ってみては? 下のリンクを見ていただければわかりますが、 練習用は指を入れるリングなどがくっついていて げんこつでは絶対握れないと思います。 否が応でも正しい持ち方をしないといけないです。 よくお箸売り場に売っています。 またはハンズやロフトにも置いてあります。 これで食事するのと、 この箸と小さい消しゴムをいくつか使って コッチの入れ物からアッチの入れ物に移す練習 などをすると良いかもしれません。 がんばってくださいね。

参考URL:
http://store.yahoo.co.jp/big-tail/0130203251.html
  • komasan
  • ベストアンサー率22% (36/160)
回答No.2

テレビに出てくるぐるめレポーターなる人がきちんと箸を使えないのにはがっかりしますね、以前国分太一が特訓して箸の使い方をマスターしたのを放送していましたが、私も2人の子供を育てました経験から言いますと、基本的に子供は親のやっているのを見て覚えますですから親がきちんと使えること、早まらずに本人が箸の使い方を練習する様に持ってゆくことです、ある程度大きくならないと自分で気づきませんから。

  • twitter
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

私は中学までゲンコツで握るような持ち方でした。その頃になると「さすがにやばい」という気持ちが芽生えて、少しずつ直しました。要は「恥ずかしい」という気持ちがあれば大人からでも直せることだと思いますから、親や周りがしっかりしていれば、何もしなくて良いと思いますね。小学生のあいだ、他所でゲンコツ持ちが恥ずかしいというのであれば、それは親の自己満足ですから、おかずを抜くなり手をひっぱたくなりして体で覚えさせましょう。親戚はそうしていました。その子はちゃんと使えていましたね。大人になっても箸が使えない人が増えたと聞きますが、そういうのは親がそもそも、ちゃんと箸を使えませんね

関連するQ&A

  • 子供の箸の持ち方矯正について

    小学1年生の子供がいます。箸を正しく持てないので、食事のときに注意するのですが、治りません。 私は、子供が正しく箸を持てるまで注意をし続けるつもりではあるのですが、妻は食事中に何回も注意するのは良くないと言います。 それは、食事の雰囲気が良くないから、時期が来れば治ると知人が言っているから、だといいます。 夫婦の間で意見が合わないのですが、子供の箸の持ち方をどのように教えていったら良いのでしょうか。

  • 子供のお箸の持ち方

    小学二年生の女の子なのですが、左利きで親もお箸の持ち方が教えにくく、暫くエジソンのお箸を使わせていたのですが、今普通のお箸に変えました。やはりお箸の持ち方が悪く何度注意したり時には手を叩いたり怒っても全然直りません。 中指と薬指の間に挟むような持ち方をします。 女の子なので大人になると恥をかくので厳しく躾るべきなのか、毎回食事の雰囲気が悪くなるのもかわいそうな気がして今は目につけば、お箸の持ち方!と注意するだけです。 私自身は母に厳しく躾られ、時には叩かれたりしたのですが、大人になって恥ずかしい思いはしなくてすみました。 ただあまり食事時間は楽しくなかったので同じ思いを子供にさせたくないと思ったり 注意するだけで直るものでしょうか? まだ暫くエジソンのお箸を使わるべきなのかアドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • 子供の箸のもち方

    3歳になる子供がいます。保育園に通っており、お昼ごはんは箸を 使って食べています。それに伴い、家でも箸を使いたいと言って晩御飯も 箸で食べるようになりました。しかし、使い方としてはグーで 握ったような感じになってしまいます。指を穴に入れる箸もありますが うまくいきません・・・グーになってしまうので、「違うよ」と教えても なかなかできません。3歳なので出来ないかもしれませんけど、 みなさんのお子様はこうやって正しい持ち方に直した、 またはこんな方法があるよというのがあれば教えていただきたいです。

  • 今さらの箸の持ち方について

    今さらの箸の持ち方について 正しい箸の持ち方ができないのですが、 食事さえ普通に出来ればそんなのはどうでもいいでしょうか。 それとも、子ども用練習箸などで今からでも練習すべきでしょうか。 (大人用はあるのでしょうか?) 正しく持てたらいいなぁ(すなわち、正しいマナーを身につけたい)と思って、 時々、食事の際に正しく持つことを試みる習慣をつけてみようとする時もあるのですが、 いつも上手く持てないので結局、慣れた持ち方(箸と箸の間に中指を入れない持ち方) に戻してしまいます。 小学入学前~後の数ヶ月にかけて、母から子ども用練習箸を持たされて食事をさせられたのですが、結局、正しい持ち方は身につかずに終わりました。 上手く持てないのは握力の関係もあるのでしょうか? 中高両3年間ともに体力測定での握力は右・左とも平均値よりもはるかに下回るものでした。 今も握力は弱めな方だと思います。 回答よろしくお願いします。

  • お箸の使い方が下手です。矯正するのに役立つ商品とか無いでしょうか?

     タイトル通りなのですが、恥ずかしい事に30歳になってもお箸がうまく使えません。外食時は出来るだけお箸を使わなくてもよい店に行っていました。子供の頃は正しい使い方をしていたのですが、いつの間にか今の状態になっていました。家で練習していますが、自分流が身に付いてしまいどうしても直せません。    子供に教えるのに私がうまく使えないようでは困ります。どなたかよい方法教えていただけないでしょうか。

  • 箸の持ち方/「静箸」が薬指の上からすべるのです。

    最近自分の箸の持ち方がおかしいと気づき、なおそうかと思うのですが、ネットで調べてもうまくいきません。(ちなみに当方20代男。ずっと自分の持ち方に自信満々でした。お恥ずかしい・・・) 小学生のときに学校でもらったプリントの図どおりに練習したはずなのですが、今、改めて調べると、薬指の位置が違うようです。 あくまで当時小学生の自分の解釈なので、怪しいのですが、親の持ち方と図が違うように見え、混乱した記憶があります。ちなみに、親の持ち方は、薬指の爪に「静箸」を引っ掛けているように、プリントの図は、薬指の腹に「静箸」を乗せているように(当時小学生の自分には)見えました。これは流派の違いでしょうか? http://www.tcn.zaq.ne.jp/777/hashi.html 現状は、このサイトの「4c/静箸の支えを薬指の指先(腹)に乗せる持ち方」に近いようです。 ためしに「静箸」を薬指の第一関節の上に乗せてみるも、どうしても中指と薬指の間に落ちます。 (たしか、小さいときもいつもこんな感じで手が滑ってしまい、即座に直すも、そのたびに怒られていたような・・・) 色々調べると、中指がときに「静箸」も支えているように見えるのですが、実際の力加減はどんなものなのでしょうか?「静箸」が落ちる原因を教えていただきたく思います。 どうぞ、おばかなこの男をおたすけください。よろしくお願いします。

  • お箸の持ち方

    この世に生まれて数年たつというのに、今だに箸が上手にもてません。 日本人なのに…。 お箸を上手に持てるように練習しようかと思うのですが、(そんでもってマナーもしっかりやってみようかと)いい方法はありませんか?

  • 他人の箸が触った食べ物を食べない子供

    他人の箸が触った食べ物を食べない子供 最近、中学2年の男子が他の人(両親を含む)の箸が触れた食べ物は食べたくないと言って食べない。と言っています。 自分の箸が触った物を他の人が食べるのは問題ないそうです。 箸がついたといっても、触った?程度です。 別に嫌いなものが出てきたから言っている訳でもなさそうです。 今まで無かったのに、突然の出来事です。 どうして?と子供に聞いても「他の人が触った物は嫌だ」の繰り返しです。 当たり前ですが、他の人は箸をベロベロ舐めたりしている訳ではありません。 質問は、どうしてそうなったのか?どうしたら治るでしょうか?の二つです。 ちなみに、私は「自分の力で食事が取れるようになってからそういうルールは作りなさい」といってあります。あと、すべての物に箸でさわってやろうかと思っています。どこまで、食べないのか我慢比べです。 それでは、よろしくお願いします。

  • 子供手当て!

    私は8人兄弟の3番目です 上の兄は15歳を過ぎているので貰えませんが… 4月なので進級するの1こ学年が上がります。 私が中学3年、2学年下の妹が中学1年、5学年下の弟が小学4年、7学年下の妹が小学2年、来年3歳と2歳になる弟がいます。 この場合誰がいくら貰えるか教えてください!

  • 最近の左利きの子供。お箸と鉛筆は右に直させますか?

    私が小学生の頃(かれこれ25年ほどまえですが)、 左利きだと親に矯正させられる事が多かったように思います。 特にお箸と鉛筆に関しては。 これは私のおぼろげな記憶ですが、 野球をするときにサウスポーであることは特に何も言われなず、むしろかっこいいと言われてたと思います。 地域によっても違いますが、私の住んでいた地域では 普段は左利きでもかまわないが、鉛筆とお箸だけは右利きに直すべき。 直していない親はしつけをちゃんとしていない、と思われる風潮がありました。 学校でも先生に鉛筆とお箸は右で、といわれた保護者もいたと思います。 そういう風潮は別として、そういう風潮があろうとなかろうと 一昔前は子供の頃、親に鉛筆とお箸は右に矯正させられた左利きの人は多いと思います。 最近はどうなのでしょうか? やはりお箸と鉛筆は右に矯正することが多いでしょうか? たしかに字を書くとき、横書きだと右利きの方が便利なので。 それとも左利きも個性として、あえてムリヤリ右に直すようなことはしなくなったのでしょうか? 最近の小学校・幼稚園・保育園の状況なども教えてください。