• ベストアンサー

紹介派遣で入ったけれど…

ucchan3083の回答

回答No.4

1ヶ月更新なら、契約期間は1ヶ月毎のなので更新するかどうかは 双方の合意によるものです。 そもそも長期で働いてほしければ、派遣先も半年や1年単位の契約を 結べばいいことなので。契約満了であれば問題ないです。実際私は以 前あまりに暇な業務を1ヶ月更新で辞めた時(しかも現場の部長が激 怒し明日から来なくていい!と期間短縮)でも同じ大手派遣会社から 引き続き紹介されました。 ただ一言、20代後半であればもう新卒とかではないのだから、女性に ありがちのようですが、同年代がいないとか友人がいないということで 退職というのはちょっと・・・と思います。

taiyousansan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 契約期間さえちゃんと働いていれば、更新しなくても紹介はあるんですね。 そのあたりの意見は割れているみたいですが、参考にします。 あと同年代がいないから退職…は自分でもいい年して…と思います。 ただそう思いつつ、今後長い時間お勤めしていくことを思うと やはり今の環境は辛いと思ってしまいます。 色んなこと(環境・給料・仕事内容)をひっくるめて、もう少し考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 紹介予定派遣でどうなんでしょうか?

    一件、紹介予定派遣の仕事で気になるものがあるんですが、契約期間が「3ヶ月(更新の可能性あり)」とあります。 これって正社員になれなくても派遣社員として継続できるということなんでしょうか? 基本的に紹介予定派遣って契約期間で正社員に相応しくないと思われたら、契約期間満了でクビですよね。 ただ、契約更新の可能性があるということは、正社員にはしないけど派遣社員としてずっと雇ってもらえるという意味なのか、例えば3ヶ月としていたけど、もう3ヶ月やれば正社員にしてやれるくらいにはなるかな?というときにだけ更新するという意味なのか。 今までに無い高時給の仕事なので、僕としては正社員になれなくても、その仕事を続けられるなら御の字なんですよね。 ただ、そうでないなら3ヶ月で切られるのはリスクが高い。 ネットで調べてみると、紹介予定派遣で正社員になれる人は全体の6割しかいないらしいですし、ちょっと尻込みしております。 実際はどうなんでしょう? 結構、正社員になれるものなんでしょうか? 紹介予定派遣期間で「あ、これはダメだな」と気づける場面ってあるんでしょうか?

  • 紹介予定派遣の規則って・・・?

    現在紹介予定派遣で働いています。 部長からすぐにでも正社員になれると言われました。 でも正社員になると余計にたいへんかもとも言われました。 これは部長も会社を2ヵ月後に辞めるので、まったくの誠意からの助言です。 だから正社員になるのを断ってもなんら問題はないのですが・・ 通常、紹介予定派遣の期間は最長6ヶ月ですよね? でも紹介を断っても普通の派遣のように働けるようなのです。 「このまま派遣で続けていくと、半年単位での更新になりますのでよろしくね」 と今日部長に言われました。 個人的にはこのまま派遣として働けるのは嬉しいのですが、 これって規則等からみて、ありなのでしょうか??

  • 紹介予定派遣は断れるの?

    私は今度派遣から紹介予定派遣の仕事に決まりました。この仕事は3ヶ月の派遣後、双方一致で正社員という契約です。私はこれからの3ヶ月でじっくり会社の中を見て正社員になるかどうかを決めたいと思っているのです。しかし、派遣会社側が「引継ぎ期間は沢山あるので3ヶ月たったらぜひ正社員になってください。3ヶ月たったら弊社ともお別れですからがんばってください。」というコメントを聞き、なんか絶対に正社員にならなくてはならないような雰囲気を感じました。実は私の決まった仕事は今まではずっと派遣社員がやっていたのですが、あまり長続きせず、1回の更新もなく辞めてしまう人ばかりなので、今回から正社員という制度にしたそうです。そのこともあり、私は派遣後もし合わなくてもこの仕事を辞めることが困難なのではないかと思うのです。でも派遣期間の間に考えてしっかりした結論を出す、双方一致の場合に正社員ということなので、派遣社員側にも選ぶ権利はあるのですよね?自分が条件・社風が合わない、などと考えた時は、例え派遣先企業がOKを出したとしても、私は断っても派遣会社から苦情を言われることはあるのでしょうか?

  • 紹介予定派遣で働いているのに、派遣扱い

     紹介予定派遣で働き始めました。最長6ヵ月後には正社員になれるかもしれない、という契約で。私の認識では、正社員でいう試用期間が派遣であるというのが紹介予定だったのですが、やはりいろいろ壁があるのだなぁとショックを受けています。   紹介予定でも派遣とみなされるのは普通のことなんでしょうか?

  • 派遣社員、契約社員、正社員の違いについて

    派遣は3ヶ月更新、最長3年派遣会社から給与が出ている、契約社員は1年ごとに更新(会社によって違うかもしれませんが)で勤務先(表現があっているかはわかりませんが)から給与が出ている、正社員は更新などはなく勤務先から給与が出ているという感じで合っていますか。 私のイメージだと辞めるのも楽そうですが派遣社員、契約社員ともに更新時に切られるのではないかと毎回ドキドキしなければいけないのでしょうか。 また、正社員は解雇するのが大変難しいと聞いたことがありますが契約社員はたとえ数十年働いていたとしても会社の都合により簡単に契約終了とされてしまうこともあるのでしょうか。 そうなると、派遣社員と契約社員は給与の出所と契約期間の有無の違いがあるだけと考えていいのでしょうか。

  • 紹介派遣は信じて大丈夫?

    おおげさですみません。 転職活動中の26の女性です。正社員を希望しています。 紹介派遣を考えているのですが、 1、派遣会社から、紹介派遣先の仕事をいただけるのは、どれ位の難易度(?)なのでしょうか。 2、本当に、社員としての勤務を前提に募集しているのでしょうか。 (やる気だけ出させておいて、実際は派遣期間だけ使って捨てられるのではないかと心配です) よろしければ、ご回答をお願いいたします。

  • 紹介予定派遣ですが、騙されている?ご意見下さい!

    正社員の仕事を探していた者です。 先日、ある派遣会社に登録したのですが、登録の際、正社員の仕事しか考えていないので、正社員の紹介か紹介予定派遣を希望すると伝えました。 その翌週に電話があり、派遣会社の親会社への紹介予定派遣というお話をいただき、面談、採用に至り、現在は働いておりますが、腑に落ちない点があるため、皆様にお伺いします。 お仕事の話をいただいた際、まずその仕事を希望するのか否かの確認程度で、派遣時の時給しか言われませんでした。 その時は最長6ヶ月で正社員になるとの話でしたのに、面談の際、派遣の後にさらに契約社員の期間があって、正社員になるには最長2年かかると言われました。 話が違うんじゃないの?と思ったのですが、派遣会社の営業は親会社の自分の元上司に対して何も言えなかったようで、その様子から私もその場では何も言えず、後で派遣会社の人にそのことについて確認した所、最短9ヶ月(派遣3+契約社員6)です~とのことでした。 少しでも早く正社員になれるようにと派遣契約期間を当初の6ヶ月から3ヶ月(更新の可能性あり)にしましたが、それも私が文句を言ったからでしょう。 また、派遣時の時給しか教えてもらえません。 直接雇用になった時のお給料がいくらなのか、親会社の人事部が決めることだから自分には一切分からないというのです。 新卒が20万なので、それ以下になることはないですよ~だなんて、当たり前じゃないですか! 私は技術系の職種で10年以上のキャリアもあるのに、事務系の新卒と同額だなんて馬鹿にしてる!と思います。 大騒ぎしていたら人事部に聞いてくれたのですが、最低22万ですと言われるだけで、それ以上は分からないそうです。多分、その新卒との2万の差は年齢給の部分で、職種やキャリアの評価は含まれていないようですが、だからといって、スキルや職種で給与に差がつく会社ではないと言いますし、言うことにつじつまが合わないので嘘くさいです。 なんだか、給料を安く抑えるために騙されているようで、22万以上はもらえないような気がしてなりません。 年齢的にももうじき転職が難しくなってくるので、2年引っ張って安く値切ってやろうという魂胆か?と勘ぐってしまいました。 こんないい加減な、紹介予定派遣ってありですか? 普通、正社員になった時のおおよその給与も事前に提示されるのと違うのですか? いくらもらえるのか分からない状態で働かされて、本人の希望より大幅に低かったらどうしてくれるのだ!と思います。 ちなみに親会社は地元では有名な大きい会社ですが、パートの人は有給休暇ももらえてないそうです。

  • 紹介予定派遣で紹介されたが、派遣として働きたい

    就業条件も仕事内容も希望通りの案件を紹介されたんですが、先方の企業について企業情報などで調べたところ、会社の業績がよくありません。 正社員になってしまったら派遣ほど簡単に辞めることはできませんし、できれば派遣として就業して経験だけ積みたいと思っています。 こういうことは派遣会社または先方企業に相談可能でしょうか?

  • 紹介予定派遣で3ヶ月更新せず辞められますか。【至急】教えてください!

    8月中旬から紹介予定派遣(6ヶ月の派遣期間後両者の合意で正社員になれる)で勤めているものです。今の会社では、仕事内容が難しくボリュームもあり残業も多いため、また、勤めるうちに正社員として働くよりも派遣社員として働いたほうが自分にはあっていると思い始めています。先日派遣会社の担当者に3ヶ月更新しない旨電話連絡したところ、近日中に面談に行くのでその時詳しく聞かせてくださいとのことでした。すでに更新日が2週間を切っているのですが辞めることはできるのでしょうか。次の仕事が決まっているわけではないので少し延長することは可能ですが、毎日仕事を教えてくれる(引継ぎをしている)社員の方に申し訳ないのでなるべく早く辞めたいと思っています。可能でしょうか。よろしくお願いします。

  • 派遣社員は最長で三年しかいられないのですか?

    派遣社員についての質問です。 私は派遣で最長2年しか勤務したことがないのですが、法律では派遣社員として働けるのは最長で三年なのですよね?三年たっても派遣先で直接雇用(正社員など)してもらえない場合は、派遣社員としてはもうそれ以上更新できないのでしょうか? 今気になっている派遣の仕事があるのですが、できるだけ長く働きたいので…