• 締切済み

プラグについて

Live Dio ZXにのっていまして、プラグの交換をしようとしています。 一言にプラグといってもいろんな種類がありますが、 いま、2種類のプラグでどっちらにするか悩んでいます。 1個目が360°x3 マルチエキサイトスパークプラグ 2個目がイリジウムプラグのIWF24 に使用かと思っています。 どちらのほうがいいか教えてください。 あと、2個目のやつはつけてる人がいるので動くのはわかるんですが、 1個目のやつをつけても動くんでしょうか?

みんなの回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

プラグなんて火花が飛べば十分です、体感できる程の差はありません。 参考までに、電気火花による電極の消耗は金属の硬さはほとんど関係ありません、イリジウムでもタングステン、ただの炭素鋼でも同じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.4

マルチエキサイトスパークプラグについては良く分からないですが、イリジウムプラグはどちらかと言えば大排気量シングルやツインエンジン向きだそうです。マルチや小排気量車ではその性能が十分発揮できません。スーパースポーツバイクなどに採用されているのは、単にライフが長いからで、性能が良いからではないそうです。 私は、VXプラグが一番じゃないかと思います(安いし…(^^;)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

安いプラグをマメ(原付スクーターなら1000km毎とか)に変えたほうがいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mars-r
  • ベストアンサー率18% (112/594)
回答No.2

原付にそんな高価なプラグなんてもったいないです。 通常品でも十分です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

前(なんと10年から変えてなかった)その1個目に近いプラグを先日イリジュウムに交換したら、霊験あらたかというか、エンジンから後光がさしてましたね。 4STですが、全てにおいて、気持ちがよくなりました。 ただ200円台のメーカーご指名のプラグとの比較はできてませんが。 (意外と同じだったりするかもしれません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プラグの交換について

    そろそろ愛車(ZZR400)のプラグを交換しようと思ってます。高校時代に買ったんですが、今では9万キロを突破してますがまだまだ元気です。プラグ交換は今まで普通のプラグしか使用していませんでした。そこでちょっと贅沢にイリジウムプラグに交換しようと思ってるのですが、効果のほどはいかほどのものなのかと質問したく思います。イリジウムプラグの効果については皆さんいかが思いますか?

  • プラグコードの選び方

    先日、プラグをイリジウム(NGK製)に交換しました。しかし、プラグコードは未だ純正を使用しており、この機会にプラグコードも交換しようと思い検索したところ、あまりにも種類が多すぎてどれがいいのか正直迷ったのですが、オークションにてNGKのパワーケーブル、永井電子のブルーポイントプラグコード、スプリットファイアのV-CHARGEが出品されていてこの中でどれがイリジウムプラグの性能を十分に発揮できますか?アドバイス願います。

  • イリジウムプラグについて

    13年式のトヨタスパシオ1.8Lに乗っています。 点火プラグをイリジウムプラグに替えてみようかと思っています。  燃費がよくなりパワーもアップするらしいので。  ここで、一つ問題ですが最近のトヨタ車は白金プラグを使用しており10万km無交換でよいらしいのですが当車は該当するのでしょうか? 該当するのであれば、イリジウムプラグに交換するのは、もったいないように思うのですが・・・・ また、交換した場合効果の方は本当にありますか?

  • プラグについて

    250ccのネイキッドを新車で買って、はや走行距離が4500キロを突破しようとしています。 先日バイク雑誌を読んでいたら「通常のプラグの交換時期は3000~5000キロ」というふうに書いてありました。交換を怠ると、エンジンがうまく回らなかったり、燃費が悪くなったりする、とも書いてありました。 やっぱりそろそろプラグは換えないといけないんでしょうか?雑誌に書いているような症状は今のところ全くないです。プラグの掃除をしたらまだまだ使える!とかはないんですかね?まぁ、プラグはそんなに高い買い物じゃないんで、買おうと思えば買えるんですけど…。 あと、イリジウムプラグとか、ノーマルに比べて高いプラグって、やっぱり効果があるんですかね?使用したことのある方、教えて下さいm(__)m

  • イリジウムプラグってどう思われますか?

    当方、GSX-R600に乗っているのですがそろそろプラグ交換の時期ですのでいろいろ物色しております。 ノーマルプラグを現在使用していますがネットでイリジウムプラグの評判を見てみると「低速トルクが上がった!」という書き込みを見ました。 もし、本当に低速トルクが向上するならつけてみたいのですが実際どうなのでしょうか? ノーマルプラグ、イリジウムプラグはオカルト的な要素だと思ってしまっています・・・ エコカーですとイリジウムプラグなのですがね~

  • イリジウムプラグのコストパフォーマンスは?

     今は2000年式のXJR400Rに乗っています。前回のプラグ交換の際にイリジウムプラグを入れました。そして、またそろそろプラグ交換の時期になったのですが、またイリジウムにしようか悩んでいます。  イリジウムのコストパフォーマンスはどうなのでしょうか?使っているみなさん、高いお金を払ってもイリジウムがいいと思いますか?  回答宜しくお願いします。

  • Live Dio ZX プラグの点火不良について。

    Live Dio ZX プラグの点火不良について この前久々にエンジンをかけようとしたら かからなくなっていました。 いろいろ原因を探ってみると どうやらプラグが点火していません。 なのでプラグを変えてみたり プラグコード(コイルを含む)を 変えてみたりしましたが 全くだめでした。 そこで通電を確認したところ ちゃんと通電しておりました。 ここまでやって点火しないのは どこが悪いのでしょうか? 回答お願いします。

  • スパークプラグのグレードダウン

    スパークプラグの交換でイリジウムプラグから 一般プラグ(ニッケル)へ交換される人って多いのでしょうか? イリジウムプラグに交換しても思ったほどの効果が体感できなかったと言う 話をよく聞くので、次回の交換時には節約もかねてイリジウムプラグから 一般プラグ(ニッケル)に交換しようと考えています。 グレードダウンはどこの整備工場でも対応してくれるのでしょうか? 車の事は、あまり詳しくないので良きアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • スパークプラグについて

    イリジウムプラグの焼け具合を見るべくプラグを外し、その後戻したのですが、エンジンをかけた後のアイドリングが安定せず、すぐにエンストしてしまいプラグを締めすぎたと思いプラグをはずしました。新車時についていたスパークプラグと比較してみると若干イリジウムのほうのガスケット(ワッシャー?)が潰れていました。 ガスケットが潰れすぎてしまったイリジウムプラグはもう修復不可能(使用不可)でしょうか? 現在は、とりあえずスパークプラグをつけて正常に走れます。

  • プラグ交換

    最近、時々エンジンのかかりが悪いのでプラグ交換をしようと思っています。 イリジウム系のプラグにするのは決まったのですが、番手はいくらを使用したらいいでしょうか? 車はS14 Q's エアクリ、マフラーを社外品に交換しています。

電源がOnにならない
このQ&Aのポイント
  • 家族が私の留守中につかって、電源オフにしたのだろうか、再度電源を入れたいのに入らない。コンセントを抜いて数分後、コンセントを挿すが、電源がオフになるとのメッセージが出て、電源が落ちてしまう。
  • Windows11で使用しているMFC-J6570CDWの電源がOnにならないトラブルです。家族が私の留守中につかって、電源オフにしたのかもしれませんが、再度電源を入れようとしても入りません。コンセントを数分間抜いて再度挿すと、電源がオフになるとのメッセージが表示され、電源が落ちてしまいます。
  • MFC-J6570CDWの電源がOnにならない問題です。家族が私の留守中に使ったのかもしれませんが、再度電源を入れようとしても入りません。コンセントを一度抜いて数分後、再度挿してみましたが、電源がオフになるとのメッセージが表示され、電源が切れてしまいます。
回答を見る