• ベストアンサー

無職 相手の気持ちがわからない できる仕事

今月、試用期間が終了し本採用ならず解雇になりました。 理由は事務で採用されたのですが能力が低かったため、相手の求めていることが理解できなかったためだと思います。 今まで接客販売、事務をしてきましたが同僚やお客さんの求めていることがわからず失敗ばかりでした。自分にどんな仕事ができるのか、向いているのかわかりません。 今の僕の問題点を箇条書きにしました。 ・男性、文系大学卒、資格は事務的なもののみ。今年で27歳になる。 ・神経科に通院。アスペルガー症候群の傾向有りと診断される。 ・人の気持ちがわからない。知らない内に失礼な事を言っていることが多々ある。 ・何か仕事を頼まれても何か抜けていたり、余計な事をして駄目にしてしまう。 ・仕事の理解、物覚えが悪い。メモしても大事なところが抜けている。 ・している仕事の意味、目的を理解しない。物事を深く考えない。いつもその場しのぎ。 ・質問されても的外れな答えを言ってしまう。稚拙なことしか言えない。 ・緊張しているとうまく話せない。頭の回転がにぶる。 ・何かをしながら違う何かをすることができない。 ・世間の常識を知らない。一般人ならできることができない。物事にあまり興味関心がない。 ・失敗をいつまでも悔やみ仕事の効率低下。 以下は前の会社での助言です。 ・前の会社の先輩に営業、接客、ノルマ、期日に関わる仕事は向かない、こつこつやっていく仕事が向いていると助言された。 ・前の会社の上司に元々あるものではなく、ゼロから何かを作り上げる仕事が上手だと言われた。 どうか助言をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwert200x
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.4

なんというか、人と話す経験が少ないような印象を受けました。 プログラマーは人と関わらずに仕事できると考えておられるようですが、私の聞いた話によると、プログラマーやSEは業務システムの改善点を現場の人とよく議論をし、問題点を把握してからプログラムするということで、一般事務の人のほうがパソコンに向かう時間が長いようです。ですが、パソコンが得意ということですのでそれを生かしてあえてやってみるというのもいいかと思います。 それから、人の気持ちが分からない、的外れな返答、話すとき緊張してしまう、常識を知らない、物事の関心が薄い、ということは全て同じことが原因であるように思えます。ずばり人と話す経験が足りないということではないでしょうか?常識や物事に対する関心というものは人と話すことによって形成されると思います。また、人の気持ちや本当に言いたいことを分かるようにするためには、やはり人と話すことが一番であると思います。 例えば、相手が本当に言いたいことはなんだろうか、こういうことが言いたいんじゃないか?と仮に思ったとします。ところが相手は別のことを言いたかった、自分の考えていたことと違う、ということになった場合、それを重ねるうちに「自分の考えている相手」と「現実の相手」との乖離が縮まっていき、分かるようになるのだと思います。

hikopo
質問者

お礼

ありがとうございます。 人から変な人と思われたくないから薄っぺらいその場しのぎの会話しかできません。もっと自信を持てたら相手に余計な気を遣わずに話せるのかと思います。

hikopo
質問者

補足

思春期から人と話す事が苦手になっていきました。 皆が大人になっていくのに自分だけ子供のままだったからと思います。 ですから友達も少なくなっていきました。いつしか他人なんて関係ない一人で良いと考えるようになりましたが、成人してから普通の人になりたいと願い学生時代よりはマシになったつもりです。 しかし表面的には付き合えても深く付き合うことに恐怖を感じます。雑談する時、何事にも無関心なので引き出しが少なく変なことを言ってしまいます。相手が「何だこいつ」という顔になり困らせてしまいます。そのため僕は相手に過剰に気を遣ってしまうようになりました。上司にも相手の距離感を取るのが下手だと言われました。 人と話すにも友達が一人しかいませんがその友達に勇気を出して相談してみようかと思います。 プログラマ・SEの件ですが、プログラマはSEの案を黙々とプログラミングすることだと考えていました。しかも何年もプログラマではいられずSEになるか辞めてしまうと聞きました。僕は考えが甘いですね。

その他の回答 (4)

  • ion777
  • ベストアンサー率18% (11/58)
回答No.5

私も質問者様と多少なりとも似たところはありますね。 プログラマーはどうかわかりませんが、SEはやめていおいたほうがいいかと思います。というのも、前にSEの仕事についていましたが、かなり大変でした。プログラムは当然のこととして、人との会話、プログラムの設計、客の前での設計書のレビュー、プログラム作成、組み込み、試験、客との駆け引き、バグ出し、会議、長期出張、長期常駐などなど。かなり幅広く対応しなければなりません。「営業か?」というくらい客とのやりとりがありました。客とのメール、電話なんて毎日していましたね。それは当然で問題が必ず起こるので対処しなければなりませんから。 人とのやりとり、仕事内容の駆け引きが苦手ならやめたほうがいいですね。

hikopo
質問者

お礼

ありがとうございます。

hikopo
質問者

補足

確かにSEの仕事は営業に近いようです。 黙々とPCに向かって仕事をするというのが向いていると考えていたのですが、いつまでもプログラマではいられないようですし僕の考えが甘かったようです。 僕は利益より人の気持ちを優先してしまうところがあるので駆け引きは難しいと思います。

  • spinoza13
  • ベストアンサー率11% (19/164)
回答No.3

なぜ自分の欠点を理解しているのに治そうとしないんですか? している仕事の目的を考えないとか、物事を深く考えないで その場しのぎ、とかなんて意識しだいで変えられるものです。 自己分析が出来ているのならばそれを改善するほうが、 今の自分の能力に合う仕事を探すよりも楽でしょう。

hikopo
質問者

お礼

ありがとうございます。

hikopo
質問者

補足

色んな物事に目を向けることができず、視野が狭く一本道を進むという動きをしてしまいます。深く考えたつもりでも大事なところが足りず失敗し周りから呆れた目で見られます。意識して治そうとしてもいざ直面するとパニックになり何も考えられなくなります。そして頭が悪い自分が嫌になり「考える」ことに自信を失くしました。 今は変えられない自分を認めてしまっています。 どんな人間でも変わることができるのでしょうか?

  • yuttka
  • ベストアンサー率43% (308/710)
回答No.2

こんにちは。 確かに色々な面で厳しい局面はお持ちだと思いますが、 自分を客観的に見れており、箇条書きにでもできる。。そして上司の方が一からコツコツつくりあげる能力があるっという、よいポイントがあるじゃないですか! 後は、そこをどう改善していくかがキーなので、改善はすぐそこで見えてますよ!! 私が思うのには、会社という枠からまず出てみてはどうですか?働く事はにわ変わりませんが!例えば自分で何かを作る職人さんとか、製造業、物を作るというのに目を向けてみてもいいと思います。 確かリクルートのキャリア?サポート室ってのがあって、そこではそういった悩みを抱えた若者に適職を探したり、斡旋してくれたりするらしいので、そういった機関にも足を運んでみてはどうでしょうか? あまり絶望的にならず、まずは一歩づつでも前を向いていってみましょう!

hikopo
質問者

お礼

ありがとうございます。一歩づつ前に進んでいきます。世間や家族の目が厳しいけど焦らないようにします。 求人サイトを見ると自分にできそうにないものばかり出るので戸惑います。 できないと決め付けるのは良くないとはわかっています。しかし、バイトも含めて色々働いきてできる事とできない事が極端でした。 この経験から専門的な仕事が良いと考え始めています。

hikopo
質問者

補足

PCの操作は得意です。 なるべく人と関わらない仕事ということでプログラマを考えていますが未経験なので難しいようです。また過酷だと聞きます。 ハローワーク職員との相談でも職人の話が出ました。 yuttkaさんの言う製造業というのは、例えば工場で車の部品を作るようなことと工房で陶芸を作るようなことのどちらになるのでしょうか? 僕としては後者が向いていると思います。 学生時代も課題だけを与えられると自由に発想、創作することができました。 リクルートの件調べてみます。因みに県の行うキャリアカウンセリングに一週間前から行き始めました。そこでは今のところメンタル面を話合っています。 絶望的にはなりません。そうならないことを前の社長と誓いました。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

事務職での勤務は全く出来ない性格としか言えません。工場での製造現場などのみでの勤務をお勧めします。事務系は希望もされないことです。

hikopo
質問者

お礼

工場の仕事を知る機会を得ました。 求職の参考にします。 ありがとうございます。

hikopo
質問者

補足

工場の仕事を調べてみました。 変化に対応しずらい僕には向いているように思いました。 ただ気になるのは工場には独特な人間関係があることです。 それに順応できるかわかりません。 追加ですが前の仕事で失敗ばかりしていましたがやる気はありました。 しかしそれが空回りして上司にテンションを下げるようにと言われたこともあります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう