• 締切済み

お祭りでの掛声

 こんにちは。兵庫県南西部出身のものです。 私の住む地域では、お祭りのときの掛け声は「よーいやさ、よっそい!」です。 引っ越したことがなかったので、これが普通なんだと思い込んでいましたが、最近他の地方は違う掛け声なんだと知りました。 でも、他の掛け声と言えば「わっしょい!わっしょい!」しか思いつきません。皆さんの地域のお祭りでの掛声を教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

東日本です。 エッチャホーエッチャホー イヤサカサッサ、ホーイ、ホイ http://homepage2.nifty.com/katugi/kaihou200310.htm セイヤ、セイヤ http://www.kt.rim.or.jp/~anono/asakusa/j-sanja/sanja01.html ジョヤサ、ジョヤサ http://www.sam.hi-ho.ne.jp/~shuno/speech/001217.htm オイサ、オイサ http://www.todays.jp/cgi-bin/matsuri/detail.cgi?matsuri_no=112 ホイサ、ホイサ http://matsuri.com2.jp/modules/details/tochigi/index_1274.html

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.2

関東ではたいてい「そいや」「せいや」ですが、30年くらい前までは「わっしょい」でした。 江戸三大祭のひとつ、深川八幡の大祭では今でも「わっしょい」です。 祭の掛け声にはさまざまな語源説があります。こじ付ければ何とでもいえるようです。

  • sik1138
  • ベストアンサー率30% (23/76)
回答No.1

質問の主旨とは少しずれますが、囃子詞のルーツはヘブライ語だという説があります。 面白いので読んでみてください。 http://judea.naritacity.com/journal_japan_060115.asp

関連するQ&A

  • 祭りのときの掛け声

    お祭りで,みこしやだし,その他のものが担ぎ出されますが,このときの掛け声についてお尋ねです。 一般には「ワッショイ」とか「セイヤセイヤ」,ねぷたでは「ラッセラー」(山形ねぶたではヤーヤドウ)等,いろんな掛け声があります。 これらの掛け声の語源をご存知の方はいらっしゃませんか? よろしくお願いします。

  • 応援の掛け声を教えて下さい!

    私の息子たちの中学校のバレー部が 顧問が変わって(今時めずらしくビンタあり)ですが。 結構、地域では力つけて強くなりました。 応援にも力が入ります。自然と。 私が学生の時は声出しが基本でした。 今の子供達は恥ずかしがって声が小さいので 親としては「何で声出せんのか!!」とヤキモキ。 では!と思って声だしマニュアルを親に作ってみたいと 思ったのです。 掛け声をまねはしません。アドバイスをいただけたら アレンジして使いたいと思います! 皆さんの以前使っていた運動部の掛け声教えて下さい! それを参考に掛け声作りたいのです。

  • 「ぐっぱー」の掛け声について^^;

    かなり昔、高校入学直後に班分けなどで「ぐっぱー」をすることになりました。 みんなで掛け声を掛け、グーかパーを出して人数を2チームに分けるヤツです。 ところが、みんな同じ県内から来ているにも関わらず、掛け声がぜんぜん違って戸惑いました。 そこでリサーチしたところ、面白いものが出るわ出るわ(笑) 以下のようなのです。()内は1回でキレイに2チームに分かれなかったときに 続けて掛ける掛け声です。 「ぐっぱーでホイ!」(ホイ!ホイ!ホイ!) 「ぐ~っぱ~でだぁれとなっても怒りなしっ!」(しっ!しっ!しっ!) 「ぐっぱで別れましょ、ぴんぽん!」(ぴんぽん!ぴんぽん!ぴんぽん!) ・・・全員、自分のところのやりかたが常識だったので、お互い非難と大笑いの嵐となりました。 さて、皆さんの出身地や母校では、どんな掛け声でやってましたか??

  • じゃんけんのときの掛け声などの方言

    今大学で方言の調査をしております。 そこで皆さんの地域でのじゃんけんやグループ分けするときの掛け声について教えてください。 因みに私は岐阜県の美濃地方で ジャンケン…じゃんけんぽい グループ分… 二つに分けるとき:ぐっちーぐっちーぐぅちっ(グーとチョキで) 三つに分けるとき:ぐちぱぐちぱぐーちーぱ(グーとチョキとパー) と言います。 出来るだけ多くの方にお聞きしたいのでお願いいたします。

  • 出身は兵庫県?

    兵庫県出身の方、東京などほかの地域にいったとき、出身地を聞かれたら『兵庫県出身』って答えますか?大阪の近く、宝塚周辺、とか、姫路とか淡路島、といった地域名で答えますか? また、兵庫県出身といったり、そのようにいわなくても兵庫県とわかった場合、『兵庫県の県民性』や『兵庫県の郷土料理』『兵庫県出身の有名人』について聞かれて『???』と詰まってしまったことありませんか?他の県の出身者が胸を張って答えているようなことでも、『兵庫県』で考えたことないし・・ みたいな

  • かけ声

    皆さんのかけ声はどんなのですか?〔サー、ター他〕

  • グループで2組に分かれる時の掛け声

    皆さん、こんにちは。 先日、グループで2組にグループ分けする際、じゃいけんをした時のことです。 各方面で掛け声が違っており、私の地元の掛け声は「おかしい!」とボロカスに言われました(泣)。 その時、分かったのですが、かなり地域によって掛け声が違うという事を知りました。 そこで!皆さんの地域はどのような掛け声をするのか教えてください。 また私の地域の掛け声を使っている地域の方も「私それ使ってる!」と教えてください。 ちなみに現状分かっている掛け声は以下のとおり (1)「グッパでわかれんね~んで」(大阪・大東) (2)「グースートーンパ」(大阪・高槻) (3)「グッパでわかれましょ ピンポン」(奈良) (4)「うーらーおーもーてー。うえーしたー」(神戸) (5)「グーッチョ」(鳥取) ちなみに私の地域は(1)になります。 今後の為にも皆様ご協力お願い致します。

  • ダルマさんが転んだのかけ声

    私の育った辺り(横浜南部)では、子供の遊び「ダルマさんが転んだ」で、かけ声に、 「東京の真ん中でダルマさんが転んだ」 と言っていました。 それが当然のことと思っていたのですが、大人になって、かなりの少数派であることを知りました。 そこでアンケートです。 「東京の真ん中でダルマさんが転んだ」 と言っていた人はいませんか? いらっしゃったら、どの辺りでそのかけ声を使っていたか教えてください。 関西では、「ぼんさんがへーこいた」らしいですが、その他にもかわったかけ声で同じ遊びをしていた方がいらっしゃったら、かけ声と地域を教えてください。

  • ぐーとぱーで仲間分けする時の掛け声って?

    30代のものですが、よく小学生の頃に二つのグループに分かれるときにぐーとぱーで何か掛け声をかけながらグループ分けしませんでしたか? そのときのみなさんの掛け声のかけかたを教えてください。それからできればその地方やあとこのことを母に聞くとピンとこないそうなのですが、いったいいつ頃からこの掛け声って発祥したのでしょうか? わかるかた教えてください。ちなみに私の地方では(関東地方北部です。) ”ぐーとぱーのすけながし”といってグループ分けします。 みなさんのお答えお待ちしてマース。(^.^)

  • スポーツのかけ声

    高校の時友達が、バスケ部は練習の時変なかけ声を発している、と言っていました。本当は、手をたたきながら「ディフェンス一本!」と繰り返すかけ声なのに、どうしても「現地集合~現地集合~」と聞こえたそうです。皆さんの周りで、面白いかけ声ってありますか?