• 締切済み

webで突然画像が見れなくなりました

C-Uの回答

  • C-U
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

こんばんは。 私もシャープを使ってますが、同じことがおきました。 問い合わせたところ 『一度電源を落とせば、見れるようになります。それでも見れなければ一度ソフトバンクショップに行ってください。』 との事でした。 半信半疑でやってみると、元通りになりました☆ sorayukiさんもぜひ一度やってみてください!

sorayuki
質問者

お礼

残念ながら直りませんでした…… やっぱり明日にでもショップにもっていきます。 折角書いてくださったのに申し訳ありませんでした。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • MessengerなどのリンクからWebページを開くには

    Messengerでチャットしている時や2ch専ブラを使っているときにWebページへのリンクをクリックするだけでブラウザが起動してWebページを開けるようにするにはどのように設定すればいいのでしょうか? 今使っている状態ではクリックしてもブラウザが起動しないのでURLをコピーして貼り付け、という面倒なことをしてページを開かなければなりません。 リンクをクリックしただけでブラウザが起動し、Webページを開けるようにするにはどのようなことをすればいいのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • Excelの「Webページとして保存」について

    Excelの「Webページとして保存」機能を利用し、htmファイルを作成しました。 このhtmファイル内に、Excelファイルへのリンクを貼りましたが、リンクをクリックすると、ブラウザが開き、その中にExcelファイルが開いてしまいます。 リンクをクリックすると、Excelアプリが起動しファイルが開かれるようにしたいのですが、どうすればよいでしょうか? また、Webサイトへのリンクをクリックした際にも、別ウィンドウが起動できるように設定したいです。 これらの設定を元のExcelファイル内で行うにはどのようにすればよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • webで画像が表示されない

    自分で作ったホームページをyahooケータイで見ると画像が表示されずに「画像」と文字で表示されて、それをクリックしないと表示されません。 ブラウザの設定かなと思って見ましたが問題ないようです。 他のサイトをみると普通に画像が表示できています。 原因がわからないので分かる方教えてください。

  • Webページが一部白くなる

    こんにちは、お世話になります。 最近、Webページの一部分が白くなり表示されません。 文字は普通に表示されるのですが、画像やフレーム・ボタン、壁紙といったものが白くなってしまいます。 PCを再起動すると現象は一時的に回復するのですが、すぐに元に戻ってしまいます。ただ、白くなった部分は表示されていないだけで、手探りでクリックするとリンクがちゃんと張られていたり、正常に動作します。 ブラウザはIE6を使っています。 OSはWindowsXP HomeEditionです。 なんとかならないものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Webページ作成の際に、固定ヘッダの下へのリンク

    Web作成初心者(ド素人)です。 今、Webページを固定ヘッダーを使って作成しているのですが、固定ヘッダにあるリンク元からリンクをクリックした際に、固定ヘッダの下部分にリンクをしたいと思っています。 図のように、固定ヘッダの「(1)」のリンクをクリックすると、画面下部のみ「(1)」の画像が表示されるページへ遷移し、「(2)」のリンクをクリックすると、画面下部のみ「(2)」の画像が表示されるページへ遷移をさせたいです。 固定ヘッダにそのままリンクを書くと、当然ではありますがブラウザの全体ページとしてリンク先の画像があるページへ移動してしまいます。 固定ヘッダ部分は何も遷移せずに、下部分のみ変更させたいです。 すいませんが、ご教授をお願いできませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Firefoxでウェブページを常に同じウィンドウで

    Firefoxを利用しています。タブではなくウィンドウで開く設定にしています。それが今日から調子が悪いです。 昨日までは、リンクをクリックするとそのウェブページが同じウィンドウで表示されていました。例えば、添付のスクリーンショットで「食事 - Wikipedia」をクリックすると、そのページが同じウィンドウで表示されていました。 ところが今日から、リンクをクリックすると別の新たなウィンドウが立ち上がり、そのウィンドウの中でページが表示されます。例えば、添付の画像で「食事 - Wikipedia」をクリックすると、新しいウィンドウが立ち上がり、そのウィンドウにページが表示されます。 この状態でネットのブラウズを続けるとウィンドウがどんどん増えて、ウィンドウを閉じるのが面倒になります。以前ならリンクをいくらクリックしてページを開いてもウィンドウは1つだけだったので、閉じる必要がありませんでした。 これを元に戻す設定をFirefoxの[オプション]で探したのですが、見当たりません。 元に戻す方法(新しいページを常に同じウィンドウで開く方法)があったら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • WEB画像の保存設定について

    WEB内のJPG画像を保存するためマウスを右クリックし、「名前を付けて画像を保存」をクリックしますと、これまではJPG画像は「ファイルの種類」で「JPG」または「BMP」を選べたのですが、「BMP」だけしか選択できなってしまい困っています。 保存設定を元に戻す方法を教えていただけませんでしょうか? ※ QNo.218357で過去に質問し1度は解決したのですが、また同じ現象が発生し、過去の回答の方法ではだめでした。 何度もすみませんが、よろしくお願いします。

  • 保存したWEBページを開くと画像が載ってない

    以前保存したWEBのページのファイルを開きましたが、 画像ファイルが空欄になったページで開いてしまいます。 ブラウザは普段Firefoxを使っています。IEで開いても同じでした。 保存は、 ファイル→名前を付けてページを保存→ファイルの種類【Webページ、完全】で保存しました。 保存したかったページに載っていた画像データは保存されているようですが、 ページを開くと、画像が載るべきところは空欄のままです。 保存したかったページは、楽天トラベルのページです。http://travel.rakuten.co.jp/ 今も同じように保存して開くと、画像が空欄のままのページになってしまいます。 どうしたら、うまくいきますでしょうか。 お力をお貸しください。

  • メールのWEBリンクについて

    WindowsXPを使っています。 メールのWEBリンクをクリックすると、新しいタブが開かず、ページが上書きされていきます。 例)IEでページ(A)を開いている。OEのWEBリンク(B)をクリック→ページ(A)が(B)になる。 IEのタブ設定は新しいタブで開く設定になっています。 なぜメールのリンクは新しいタブで開かないのでしょうか?

  • PDF画像の表示

    webページでpdfの画像が貼り付けられているのですがクリックしないと画像が出てきません。他のPCでそのページを見ると普通に表示されているので設定の問題だと思いますが、設定方法をよろしくお願い致します。