• 締切済み

サッシのガラスについて

お世話になります。 先日サッシが入りました。そのガラスは旭硝子の製品ですが、東側のガラスには「ペヤグラス」・南側のガラスには「省エネガラス」という張り紙が張ってありました。メーカーのホームページを覗いてみましたが「省エネガラス」という商品コードではありませんでした、どのように違うのか教えてください。

みんなの回答

  • harujirou
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.2

「ペヤグラス」「省エネガラス」だけでは詳細はわからないでしょうね。 裏に書いてある「品種」を調べてメーカーに確認するか、 検索サイトで品種を検索したほうが確実だと思います。

kisitaku
質問者

お礼

ありがとうございます。メーカーのホームページで詳しく調べてみます。ご協力ありがとうございました。

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

http://www.itakyo.or.jp/kikaku/kinou5.html >住宅用複層ガラスの性能表示」は、「複層」「断熱・複層」「遮熱・断熱・複層」の3種類のシールを複層ガラスに貼ることにより、複層ガラスの性能をお客様によりわかりやすくすることを目的としております。 単純に書くと、ペアガラスは複層ガラスということで、これだけでも遮音効果、断熱効果がある程度期待できます。 これに、工夫をして、真空度を高めてガラス間の断熱性を高めたもの、魔法ビンのような効果を出したものが断熱ガラスの表示です。 さらに、赤外線を反射し、外部からの赤外線による熱の侵入を防ぐフィルター効果のあるフィルムなどを入れたり、反射しやすいように工夫したものが遮熱と記載するようになりつつあるのです。しかし、まだ、商標登録出願中ということですので、統一されていないのです。 ちょっと前までは上記の3種類を総じて省エネガラスと呼んでいましたが、さらに付加価値がついてきたので、ペアガラスだけれど断熱性能は高性能タイプでないとか、通常のペアガラスに比べ、性能が上がっているのを省エネタイプと記載しているだけです。詳しい性能はメーカーに個別に問い合わせしないと不明ですし、製造時期によってシールが違ったりしています。もしかすると、省エネガラスと書いてあるのが製造年月日が古いと単純にペアガラスという意味しかない場合もあり得ます。 たまたま、ガラスを入れ替えたら、以前は単純にペアガラスとしか書かれていない場所のものが複層断熱ガラスの表示になっていて、作業してくれたメーカーの技術者の人に問い合わせたら、同じものですと返事が返ってきたことがありますので、ガラスの間に真空度がある程度高い状態を維持していても単純にペアガラスと記載していることもあるのです。ここで聞いても、製造ナンバーや製造年月日、どこの工場かなどがはっきりしないとメーカーの人でも正確な回答を出せないかも知れません。

参考URL:
http://www.itakyo.or.jp/kikaku/kinou5.html
kisitaku
質問者

お礼

ありがとうございます。 3種類おシールは見当たりませんが、施工会社より卸会社より出荷証明をいただくこととなりました。ご協力ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サッシの省エネ等級☆4つとLow-Eガラスの違い

    サッシですが、省エネ等級が☆4つの製品とLow-Eガラスとは違うものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 二重サッシにしたいけど

    今のサッシの内側にサッシを施工して二重サッシにし、暖かい茶の間にリフォームしたいんですけど、後付けのサッシにはYKK、トステム、三共立山、旭硝子などたくさんあり、性能は同等の様ですが価格の安いのはどのメーカーなのでしょうか?

  • お勧め防犯ガラスメーカーは?

    窓ガラスを普通のガラスから防犯ガラスに入れ替えようと思います。 金額がものすごく高いので慎重に検討していますが、各社のホームページや教えてgooの履歴を見ても商品の違いが分かりません。 日本板硝子(セキュオ)、旭硝子(セキュレ)、セントラル硝子(ハイレンド)を取りあえずの候補としていますが、 1.中間膜の厚さが同じ商品同士で比較した場合、お勧めのメーカーはどこになりますでしょうか?    アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 準防火地域の網入りガラスについて

    はじめて質問します。 準防火地域で木造住宅を新築する予定でおる者です。 準防火地域につき、窓は網入りガラスにしなくてはならないと建築士から言われております。 しかし、網入りガラスは視界を遮るようで、できれば網なしガラスにしたいと考えていたところ、旭硝子の「マイボーカ」という防火ガラスを見つけました。 しかし、マイボーカを採用することはどうやらできないようなのです。 準防火地域の窓は「サッシとガラスの一体」として個別認定を受ける必要があり、それを受けなければ十分な防火設備として認められないそうです。 そして、この個別認定を取得しているのはサッシメーカーで、旭硝子に問い合わせたところ、現時点でマイボーカとの組み合わせで個別認定を取得しているサッシメーカーはないとのことでした。 このような理由で、準防火地域では網入りガラスの代わりにマイボーカを採用することはできないということでした。 長くなりましたが、お尋ねしたいのは、準防火地域の木造住宅で網入りガラスではない透明なガラス窓を設けるためにはどうすればよいのでしょうか。 防火シャッターを付けることは考えていません。 方法があるのか、ないのか、お知恵をお貸しください。

  • 木製サッシのトリプルガラスの冷たさ

    お世話になります。 この度新築しまして、窓ガラスには少し奮発し 木製サッシのトリプルガラスを入れました。 メーカーに聞くところ、空気層が12m、12mでその中にアルゴンガスが入っているそうです。 窓ガラスからの冷気はそれほど気にはなりませんが、結露は少しします。 これは寒い部屋の窓ガラスにつくので、温度差が原因かなとも思います。 ただトリプルガラスの表面を触ると、かなり冷たいです。 トリプルですとそれ程冷たくはならないと思ったのですが、このように 冷たくなるのでしょうか? (表面が冷たく、結露が出るのはだいたい外気温がマイナス5度以下の時です。) 具体的な温度を測ってなく、主観的な質問で申し訳ありませんが どうぞ宜しくお願いいたします。

  • アルミ樹脂サッシについて

    現在、注文住宅を進めております。 結露と断熱のことを考えまして、 ガラスはペアガラスのLow-eにしたのですが、 サッシについて迷っております。 標準はトステムの「デュオ」という商品で、 メーカーのホームページでは、 室内側のごく一部に樹脂を使用しているようですが、 カテゴリーとしては「アルミサッシ」の分類としているようです。 また当方は大阪なのですが、 そのホームページでは、この地域の推奨サッシはこの「デュオ」という商品となっていました。 アルミサッシには厳しい意見をよく聞きますので、 やはり初期投資でのアルミ樹脂サッシを検討しておくべきとは思うのですが、 見積もりを取ったところ60万弱の差額が発生すると返ってきました。 30年住むとしましたら、 年間2万円・・・月額2000円ほどです。 メーカー側の推奨では「デュオ」となっていますが、 それでも断熱・結露のことを考えてグレードを上げておくべきか、 費用対効果の面で迷っております。 断熱材その他のこともありますので、 一概には何とも言えないとは思いますが、 この「デュオ」というサッシを入れてられる方や、 アルミ樹脂サッシを入れられた方、 アドバイスをいただけましたらと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • サッシのガラス・・・すでに夏が怖いです。今のうちに何とかしておきたいです。

    お世話になります。現在新築中の者です。サッシの取り付けはすでに終了しています。 1.南九州ですので、夏の日差しと暑さが今から恐ろしいほど不安です。 今のうちに「紫外線カットのフィルム?」や「熱や日差しカットのフィルム」をつけておきたいのですが、良い製品や良い方法がありましたら、お教えください。 ご回答をお願いいたします。 2.加えて、交通量の多い大通りに面しているため騒音について、一度はあきらめたものの気になります。 と申しますのも、当初は遮音性のあるガラスにしていましたが、そもそも外壁が遮音性の低いガルバ鋼板ということもあり、効果と価格のこともあり変更してしまったのです。 果たして、この決断は正しかったのでしょうか?怖いです…。 (価格については「高いですよ~」と言われただけで、実際のところどれくらい違っていたのかはわかりません。予算が少ないだけにこう言われるとそれだけでいつもあきらめてしまいます。) 3.遮音性に関しては、今さら遮音ガラスに変えたり、2重ガラスにしたりすることはできないのですが、まさかとは思うものの、もし何か良い方法がありましたら、お教えください!お願いいたします! ちなみに、サッシは、 南向きのものが260cm×220cm(網入り・こちらは外側にルーバーありで不安は少ないです。) 東南向きのものが180cm×220cm(網入り・ひさしもなし) です。(東向き窓は、他にも寝室や子供部屋など3つあります。) ガラスの種類は、「PWC-6.8」と書いてあります。 また、外にすだれはつけられません。おまけに「ひさし」もつけられないといわれました。(外壁はガルバ鋼板です。YKKの窓の外につける日除けを見つけたので提案したのですが、いろんな理由があるのでしょうが設計士さんに断られました。) 長くなりましたが、ご回答をよろしくお願いいたします!

  • 再)1間半の2枚引きサッシを4枚引きに交換できませんか?

    我が家のリビングのガラス窓は、1間半の2枚引きサッシ(掃き出しタイプ)です。 シャッター式の雨戸も一体になっています。 1間半の2枚引きガラスサッシは重く、開閉時に勢いが付くと小さな子供の指を 詰めてしまうのではないかと心配です。 建築時に4枚引きにしておけば良かったのですが、気付きませんでした。  そこで、教えて欲しいのですが、同じメーカーのサッシには1間半の4枚引きが あるので、2枚引きサッシと交換はできないものでしょうか? ------------------------------------------------ ここまでが前回の質問でした。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1981634 そこで、メーカーに問い合わせたのが以下の通りです。 ------------------------------------------------ メーカーに電話で問い合わせたのですが、2枚引きのサッシ枠と4枚引きの サッシ枠とは、形状が異なるので枠ごと交換しないと駄目と言われました。 何か情報(ホームページ等)を御存知でしたら教えて戴けると助かります。 根拠を示した上で、メーカーや工事店に問い合わせます。宜しくお願いします。

  • サッシの色で悩んでいます

    この度、新築することになりまして、今サッシの色でとても悩んでいます。 外壁:(上部)白漆喰    (下部)杉焼板(黒塗装品) 割合はほぼ半々 東西に長い総2階の箱型で、南側の2階は全て(東~西)格子状のベランダです 東側2階上部は、道路沿いなのでポイントとして格子。 内装:檜の無垢板    吹き抜け(丸太梁)    2階は全て勾配天井    壁は和紙クロス(予算の関係^^;) 本題ですが、メーカーはトステムデュオPGでブラックかシャイングレーで悩んでいます。 ブラウンは考えておりません。 サッシをどちらかにするかで、イメージが全くかわってくると思うので、すごく悩んでいます。 シャイングレーは、モダン?軽い感じ。 ブラックは、重厚感(高級感)。 きめかねています。 よいアドバイスをお願い致します。

  • 窓とサッシのシーリング材の剥がし方を教えてください

    窓ガラスとサッシをつなぐシリコンシーリングの部分が長年の結露でカビてたので、先日ガラス屋の方にシリコンシーラントでコーキングし直してもらいました。 しかし、作業したのが新人さんだったため、画像1の様にガラス面に薄いシーリングがはみ出たり、 画像2の様にアルミサッシ部分にシーリングがはみ出たり、シーリング表面が波打ったりして失敗しました。 ちなみに、画像3の様なタイプの腰高窓で、コーキングし直したのは室内側のみです。 画像1 http://fast-uploader.com/file/7091431775433/ 画像2 http://fast-uploader.com/file/7091431979201/ 画像3 http://fast-uploader.com/file/7091432609965/ そこで、お聞きします。 1.ガラス面にはみ出たシーリングとアルミサッシにはみ出たシーリングを剥がすには、 それぞれ何製のどんな道具(ヘラやカッターなど)を使うべきでしょうか? なるべくならガラスやアルミサッシ(YKK製)が傷つかない道具がよいです。 また、全くの素人なので道具の具体的な会社の商品名や 詳しい使い方と剥がし方を教えてくださると助かります。 2.油分も含めてシリコンシーリングを剥がす仕上げの溶剤は、アセトン、シンナーのどちらがよいでしょうか? なるべくなら、アルミサッシが劣化したり、サッシのコーティングが剥がれない溶剤がよいです。 あと、具体的な会社の商品名なども教えてくださると助かります。 3. 溶剤で拭き取るのは、どんな種類の雑巾やウエスを使ったらよいでしょうか? これも具体的な商品名や雑巾やウエスへの溶剤の付け方、 窓とサッシの拭き取り方なども詳しく教えてくださると助かります。 それではよろしくお願いします。