• ベストアンサー

再)1間半の2枚引きサッシを4枚引きに交換できませんか?

我が家のリビングのガラス窓は、1間半の2枚引きサッシ(掃き出しタイプ)です。 シャッター式の雨戸も一体になっています。 1間半の2枚引きガラスサッシは重く、開閉時に勢いが付くと小さな子供の指を 詰めてしまうのではないかと心配です。 建築時に4枚引きにしておけば良かったのですが、気付きませんでした。  そこで、教えて欲しいのですが、同じメーカーのサッシには1間半の4枚引きが あるので、2枚引きサッシと交換はできないものでしょうか? ------------------------------------------------ ここまでが前回の質問でした。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1981634 そこで、メーカーに問い合わせたのが以下の通りです。 ------------------------------------------------ メーカーに電話で問い合わせたのですが、2枚引きのサッシ枠と4枚引きの サッシ枠とは、形状が異なるので枠ごと交換しないと駄目と言われました。 何か情報(ホームページ等)を御存知でしたら教えて戴けると助かります。 根拠を示した上で、メーカーや工事店に問い合わせます。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 以前、住宅メーカーの現場監督をしていました。  戸建て住宅なんでしょうか?戸建て住宅という前提で回答します。  まず、1間半の2枚引きガラスサッシを4枚引きにしたい、という事ですが、メーカーの回答は妥当です。    サッシ枠というのは、躯体(木造・軽量鉄骨など)と外壁(サイディングなど)の間にサンドイッチされています。 工事順序として、 (1)躯体工事完了後にサッシ枠を取り付ける (2)サッシ枠と躯体の境の所(躯体に取り付けているサッシのツバみたいな所)に防水テープをつける (3)外壁の下地の部分に防水シートを貼ります (4)その上に外壁を施工します  つまり、サッシ枠を交換する為には、外壁も一部外す必要があります。しかも、シャッター付になるとなお更です。  けれど、再度質問されるという心境(お子さんの事も当然あるでしょうから)を考えますと・・・。  通常2枚引きはサッシ枠のレールが2本で、4枚引きはそれが4本or3本なんです。  だから、保証うんぬんの前に、難しいというのが妥当な回答です。    しかし、4枚引きに出来ない事はないですよ。悩みとしては、2枚引きでは重く開け閉めで勢いがあり、お子さんに危ない、から換えたいというのですよね。    やり方としては、現状のサッシ枠を使用します。交換の箇所は、サッシ自体です。  分かり易いイメージとしては、0.75間半 2枚を0.375間 4枚にします。  サッシメーカーは、どこか存知ませんが、トステム・三和などなど、特注で行っているはずです。(私は、施主の要望で何度かお願いしました)  開口広さは、あまり変わりなしですが、一度、サッシ・ガラス業者さんにお聞きなられて下さい。  特注寸法は、横×高さに制限があり、グラフ化されたものを見ると、最小~最大が分かります。  その特注寸法に当てはまらない時は、4枚引き→3枚引きにしてはどうですか?  開口広さは狭くなりますが、悩みは解消できると思いますよ(^_^)  値段は、新築工事前の4枚引きの交換に比べると、高いものになります。    メーカーの回答で確認をして欲しいのは、回答は標準の4枚引きについてだったかどうかの点です。特注品での問い合わせをして下さい。  現状、使用しているメーカーと同じであれば、保証の部分は問題ないです。    また、戸建てではなく中高層マンションの場合は、高さによりサッシ・ガラスは防耐風の関係(サッシ部分が風に耐えうる様に設計しないといけない、建築基準法で決まっています)で形状・厚みが異なりますので確認して下さい。

koorogi
質問者

お礼

大変遅くなりました。 御回答ありがとう御座います。 メーカーには、標準4枚引きとして問い合わせていました。 特注品を利用した解決策として検討したいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

少し話がそれてしまいますが、 重いということだけなら、 枠を取り替えないで2案考えられます。 1:同じサイズのサッシでガラスを4等分するように 十文字にアルミ枠をいれ、作成してもらう。 1枚のガラスのサイズが小さくなれば、ガラスの厚さが薄くなるので、少しは軽くなります。 2:出入りする方向を決め、3尺と1間の大きさ違いのサッシを造ってもらいます。そうすれば、普段の出入りには、小さいほうの障子を、大きいほうは、縦に2等分してガラスのサイズを3枚ほぼ同じ大きさになるように作成してもらえば、それほど目立たないと思います。 基本は、2枚の障子を引き違いにすること。 本体を軽くする事。 これを守ると、既存の枠で大丈夫だと思います。 もちろん特注なので、サッシ自体は高価になりますが、建物に影響がない分よいと考えます。 枠を取り替えることや、カバー工法に比べては安価になると思います。 もちろん不便は付いてきますが、何を大切にするかで方策が決まると思います。 予算がないのなら、検討のひとつに入れても良いと思います。

koorogi
質問者

お礼

大変遅くなりました。 御回答ありがとう御座います。 予算節約案の一つとして検討したいと思います。

回答No.3

既存の枠を取り替えるのは非常に大変です。 そのような場合、カバー工法(検索すればヒットします)と言って既存枠の上から新枠を取り付けることが出来ます。但し開口部は新枠の分だけ小さくなるので掃出しの場合、下枠が上がってしまい、つまづく恐れがあります。

  • zza
  • ベストアンサー率21% (27/125)
回答No.1

メーカーとしては出荷した製品に対してある程度の保証をしなければなりません。 したがって少しでも規格外になる要素があるようなら「できない」と言う回答になります。 そういうわけなのでなにかあってもクレームにしないと言った書面を場合によってはかわす必要があるかと思います。 そういったことをふまえて工務店かサッシ屋さんに相談されたらいいかと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう