• 締切済み

メディアの焼きミスのチェック

DVD-RをPCで焼いたときのチェックのことで質問させて頂きます。 よく「焼くのに失敗した」というようなことを聞くのですが 焼きミスというのは焼いている最中に判ることなのでしょうか? 私が使っているライティングソフトはB's Recorderで 焼くときにベリファイとコンペアを行ってエラーがでないので ちゃんと焼けていると判断していました。 しかしこれらのチェックでは判らないエラー、つまりライティングソフトは成功と判断しているけども 焼きあがったあとに自分で確認してみると失敗していたということはあるのでしょうか?

みんなの回答

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

追記。 もっと基本的な部分での失敗に 「焼くフォルダを間違った」 「ファイルが1個、または複数個、足りなかった」 「焼く時のフォルダ構成を間違った」 ってのがあります。 これらの失敗では、いくらベリファイしても、いくらコンペアしても、いくら読み込みテストしても「ライティングソフトは成功と判断」しちゃいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

ありますよ。 例えば「DVDビデオで、規格に決められた順番で焼いてない」とか。 こういうのは「家庭用DVDプレーヤーで再生出来ないけど、パソコンのDVDプレーヤーでは再生出来る」と言う「生焼け状態」になります。 これは「パソコンのDVDプレーヤーは、DVDビデオの規格を無視し、ファイル単位で読み込んで再生する」からで「規格から外れた生焼け状態でも、ファイル単位で読めば読める」のが原因です。 この手の失敗は「家庭用DVDプレーヤーで再生してみない限り判らない」です。 このように「パソコンで調べてるだけでは何をやっても無駄で、失敗してるのに失敗してる事に気付けない」なんて事もあります。 因みに、 __________________________________ 「どんなDVD-Rメディアを使おうが、何年か経ったら確実に読めなくなる」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ので、焼いたその場でチェックして、正しく焼けたからとオリジナルファイルを消しちゃいけません。 良く「激安海外製メディアは、すぐに読めなくなって危険」って言いますが、高級国産メディアも「何年か経てば、激安海外製メディアと同じように、読めなくなる時が来る」のです。 激安海外製メディアと高級国産メディアの違いは「読めなくなるまでの時間が、短いか長いかが違う」ので「将来いつか読めなくなるのはどっちも一緒」です。

dekopon44
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 ビデオではそんなことが起こるのですね。 ビデオは専用のライティングソフトを使ってて 焼いた後に観てるので、今のところたぶん大丈夫だと思うのですが テキストや画像など、PC上でのみ使うデータはどうなのでしょうか? ご解答から察するに 「ベリファイやコンペアはファイル自体のエラーは見逃さない」 ようなのですが、これらのチェックを抜けて 壊れたファイルになってしまうこともあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ライティングソフト(B's Recorder GOLD)の設定のベリファイとコンペアって??

    ライティングソフト(B's Recorder GOLD)でDVD-Rを良く焼いているのですが、書き込み項目の中にベリファイとコンペアという項目がありますがこれはどんな意味を持つものなのでしょうか??いつもは時間がないので書き込みだけにチェックを入れておりますが、これでも大丈夫なのでしょうか??教えてください。

  • DVDを焼く時の心配事

    早速ですが、よろしくお願いします。 DVD-Rにデータとして焼く時のことです。ライティングソフトはB'sレコーダ7を使ってます。 いつも2倍速でベリファイ、コンペア付きで焼いています。 ライティング終了後、ログ?には正常に終了しましたと出ます。 もしそれが、4倍速でベリファイ、コンペア付きで焼いて、同じようにログに正常に終了しましたと出れば、どちらも同じ物が焼けたと考えてもいいでしょうか? 僕の考えは、遅い倍速で焼いたほうが、しっかり(濃く)DVD-Rに焼いてくれるものだと言う認識がありました。 この辺についてはどうでしょうか?

  • DVD-Rのライティングでコンペアに失敗します

    B's Recorder(plus version 10)というソフトでのDVD-Rのライティングでコンペアに100パーセント失敗します。 三十数パーセントまで進んだあたりで、『コンペアに失敗しました』と表示されます。 ベリファイは成功しますし、データ自体はきちんと焼かれているようです(DFというフリーソフトで確認)。 また、ドライブは、外付けですが、他のすべてのパソコンではコンペアもうまくいっているし、何ら問題は生じていないので、ドライブ自体の異常はないように思います(同時にメディアにも問題はないと思います)。 特に変わった設定はしていないのですが、何か設定が悪いのでしょうか? 同じような現象で、解決したというような方がいらっしゃったら、ご教授お願いします。 なお、OSはXP Professional SP3で、アップデートもしてます。 B's Recorderも一応、アップデートしておきました。 ドライブは、アイオーデータのDVR-UN18Eで、ファームウェアは最新です。

  • ベリファイとコンペアってどう違うの?

    私のライティングソフトB’sGOLD7は書き込み後に確認用のベリファイとコンペアがあります いつも意味がわからず不安なので両方チェックを入れて実行していますが実は意味がわかりません。 ベリファイとコンペアってどう違うのでしょうか教えてください。

  • Nero 7でのベリファイ・コンペア

    Nero 7のライティングには、B's Recorder Goldみたいに、ベリファイ・コンペア機能は付いてますか?

  • メディア(DVD-R)の相性は?

    よろしくお願いします。 現在、AVIをDVD化するために iodate のDVDドライブ DVR-iun4 、ライティングソフトは、B,s Recorder GOLD 9 を利用しているのですが、失敗ばかりでDVD-Rの山が出来てます。 実際のエンコードからライテイングの工程にはミスはないようです。 相性の問題じゃないかと思うのですが、いろいろなメーカーのメディア(DVD-R)を使って見たのですが、なかなか見つかりません。 どなたか、こういう悩みを克服された方、アドバイス頂けませんか? OSはXPです。

  • 焼きミスしたRメディアの復旧

    ライティングソフトの不安定でBD-R 2層ディスクの焼きこみに失敗してしまいました。 (おそらく)少量ながら既にデータ書込みがされており、内周に変化が見られます。 "パケット記録されたメディアには対応していません"のメッセージと共に吐き出されてしまいます。 CD-R DVD-Rの焼きミスではサクサク投げ捨てておりましたが、 BD-R DLはまだ単価が高いので破棄してしまうには惜しく思っています。 BD-Rを復旧・残領域にデータを書き込む方法は無いのでしょうか? CD-R DVD-Rではそのような事が出来ると耳にした覚えがあるのですが・・ どなたかご存知の方、ご教授お願い致したく思いますm(_ _)m 使用ドライブは松下 BD-MLT SW5583 使用ソフトはB'S GOLD 9 (失敗時はfinal burner freeを試していました。)

  • CDのデータをチェックしたい

    いつもお世話になってます。 私は、CDやDVDにデータをバックアップする事が多いです。 デジカメで撮った写真や大学のレポート、PCで録画したテレビ番組などをCDやDVDに焼いて保存します。 そこで質問なんですが、本当にCDやDVDにデータが書き込めているか検証できるソフトってないでしょうか?ランダムにデータを読み込んで、読み込み不可能なデータが無いかチェックする様なソフトがあったら幸いなんですが・・・ 使用してるメディアは、太陽誘電製の「That's日本製」ってメディアを統一して使ってます。ランディングソフトは「B's Recorder GOLD7」です。書き込みの際に「コンペア」や「ベリファイ」をしていますが、日数が経つとCDは劣化すると聞きましたので、心配です。

  • DVD-R作成時のコンペア失敗表示

    使用ソフト:B's recorderGOLD5 使用メディア:海外メーカーの安もの DVD-Rを作成しました。 そのとき、書き込み速度1倍速、イメージをファイル作成し書き込み、ベリファイ、コンペアともに行う。 そこで、イメージファイル作成時に一度ウィルススキャンが始まったのでキャンセル。データ容量は4.2GB 結果としては、コンペアに失敗したと表示されました。 しかし、作成したディスクはDVDプレーヤーでちゃんと完全な形で再生できるので不思議です。 この場合コンペアに失敗の意味はどこにあるのでしょうか? なぜ、まともに再生できるのでしょうか? ソフトの仕様ですか? こういった状況に遭遇した経験ありますか?

  • B's Recorder9の16倍速失敗について

    お世話になります。 表題の通り、B's Recorder9(Ver.は9.41です)を使ってます。 動画ファイルをDVD-Rに焼こうとする際、 「16倍速」を選択してみるんですが、 95%の確率で、途中(書き込みorベリファイ)で 「異常終了しました」というエラーが出ます。 これが100%で出るなら、それなりの納得もするんですけど、 たまに16倍速で成功するのが逆に腹が立ちます。 それに期待してこれまで何枚のDVD-Rを無駄にしてきたことか・・・。 因みに、8倍速でやれば100%上手く行きます。 メディアも16倍速対応の物を使ってますし、 B's Recorder9使用中は他のソフトを動かしてません。 他のソフトでも16倍速での失敗率は高いんでしょうか? それともpB's Recorderに限ったことなんでしょうか? 因みに、PC環境はWinXP SP3で、メモリは512です。