• ベストアンサー

高校生の夏休み中のバイトについて。

shinkun545の回答

回答No.3

 希望しているファミレスはどうかよくわからないけど、一般的には短期の飲食店はNGじゃないのかな? 経験者であれば別ですが、、、結構ファミレスも覚えることが多いのであまくはないですよ 長期できるなどのうそをついて入って辞めてしまうひとも要るらしいですが、それだけは止めたほうがいいですよ、そこに食べに行きづらくなりますよ! 高1だったら無理せず まず親に相談してみては、、参考になりませんでしたらゴメンナサイ。

honami473
質問者

お礼

短期だとやっぱり難しいみたいですね。。 8月中ではなくて夏休み明けてから、とも考えています。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 高校生の短期バイト

    現在高1の15歳です。自由にシフトが決めれるという所に惹かれて、 短期バイトを探しているんですが フルキャストなどの大手会社は16歳未満は受け付けれないと断られました・・・。 15歳でも登録できる短期バイトはありますか? 小さな会社でも構いません。登録制のバイトをご存知の方教えてもらえないでしょうか? 同じ学年でも誕生日の早い遅いで仕事に就ける就けないが決まるなんて、自分勝手ですが少し納得いきません・・・^^; どうしてこのような決まりがあるのでしょうか?  知っている方いましたら、こちらの回答も宜しくお願いしますm(__)m

  • 高校生のバイトの面接のとき・・・

    はじめまして。高1女です。 今度初めてバイトをやってみようと思っているんですが、何せ初めてなもので勝手がわかりません。 一応ファミレスに応募する予定なんですけど、服装はどんなもので行ったらいいんでしょうか?髪形は?軽い茶髪ですけど、黒染めしていった方が良いでしょうか?普段メイクはしていないんですけど、やっぱり軽くしていった方がいいんですかね? あと、一般的にどんな質問をされて、どういう基準で採用されるんでしょうか? わからないことばっかりでスミマセン(><)高校生時にバイト経験がある方は、是非一つでもアドバイスをお願い致します!

  • 高校生夏休みバイト

    今、海外に住んでいる高校1年生♀です。 インターナショナルスクールは夏休みが6月から8月までです。 で、日本に帰ってる間、短期バイトしたいんです。 質問なんですが、 (1)夏休み前の6月から雇ってくれる所はあるんでしょうか? (2)時給は普通どれくらいなんでしょうか? 働く時間は日中にやりたいと思ってます。 週5 8hみたいな感じで。。。 よろしくおねがいします。

  • 高校生のバイト掛け持ち

    高校3年生です。 部活を引退して進路も決まり、ファミレスでバイトを始めました。 シフト制で週2~4くらいで夕方からです。 あまり給料も多くないし、春から専門学校と一人暮らしでお金がかかり、今のうちに貯金しておきたいと思い、掛け持ちを考えています。 ちょうど近くのたこ焼き屋さんがバイト募集で高校生ok週1~okで、土日の朝昼のみと掛け持ちということも伝え応募しようと思っています。 そこで質問ですが、掛け持ちの際には申告書などの書類?が必要ですか? いろいろ質問を見ましたがよく分からないので、教えていただきたいです。 あと今やっているファミレスには掛け持ちを言わないつもりなのですが、ばれたりするのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 夏休みバイト

    こんにちは、海外在住の日本人です。日本語が下手だったらごめんなさい、現在16歳で生まれも育ちもアメリカです。毎年5月頃夏休みが始まルト8月の頭まで日本に旅行で行きます。しかし、その期間やることがなく、今年はバイトに挑戦したいと思います。そこで質問です、短期でおすすめなバイトってありますか?友達とかに聞くと短期のバイトはなかなか雇ってもらえないみたいです。あと、敬語は苦手ですが、日本語は家族や友達と普通に喋るので訛りとかはありません。英語はペラペラです。ありがとうございます。

  • 高1、初めてのバイト、おすすめ

    高1、初めてのバイト、おすすめ 高1女子です。 9月に入ったらバイトを始めようと思っています。 参考にしたいのですが 初めてのバイトでは、次のうちがおすすめですか? ・コンビニ ・ファーストフード(マック、ロッテ) ・ファミレス 関係ないかもしれませんが私のことについて↓ ・将来は動物関係の仕事につきたいため  ペットについて学ぶ高校(クラス)に通っています。 ・人見知りで少し緊張しやすいですが  先ほども言いましたが動物関係の仕事につきたいので  少しでも人との会話に慣れたいなと思っています。 ・体力は人並にありますが重いものを運んだりは苦手です。 ・記憶力等はまったくないので  少しでも覚えやすいバイトだとうれしいです。 あと1つ質問なんですがバイトは友達がいる所や 友達と一緒に応募する方が良いですかね? (心強いとか、先輩がいて解らないことを聞きやすいとか…)

  • バイトの辞め方

    5月末に部活に入ることを決めたので バイトを辞めようと思っているんですが そのことを店長に言ったら 長期で応募していたので辞めさせてくれませんでした。 どのように言えば辞めれるか教えてください!

  • 高校生のバイトについて

    高校生可、短期可のバイトに応募しました。 私は今は高校一年生で、学校にも所属していますが、留学のために学校を休学(退学)しようと思っています。 なので、いつでも何時でも体力の続く限りお店のニーズに合わせて働くことができます。 けれどバイトとはいえ信用第一なので学校を一年生にして休学しているということはきちんとした理由があっても採用を検討する際マイナスポイントになるのでしょうか? ちなみに留学については大分決まっていて、卒業まで海外にいることもほぼ確定です。早ければ8.9月に日本を発ちます。 最初は、学校に行っていることにしてたくさんバイトはいれず、少し経ってから留学のため休学するのでバイトを増やせますと言うべきでしょうか? ちなみにバイトに応募した理由は、留学のために家のお金をたくさん使ってしまうので、少しでも自分で貯めてそれを資金に回せるようにしたいなと思ったからです。というつもりですがどうでしょうか? 働くことは初めてなのでアドバイスなども下さると嬉しいです。働くからには一生懸命頑張ります。

  • バイト応募したいのですが

    私は短期バイトをはじめようと思うのですが WEB応募で応募受付後、連絡をするとのことなんですが 相手から電話がかかってくる場合の対応はどのようにすればいいでしょうか? こちらから電話をする場合はわかるのですが相手からはどうすればいいかわかりません。 このままではテンパってしまってうまく対応できそうにないので、 何か例とか手順とか教えてくれるとありがたいです。

  • 冬休みのバイト

    大学生の女です。12月になると部活もオフになり時間ができるので、今のバイトともう一つくらいやろうと思います。12月、1月くらいで何か良い短期のバイトはないでしょうか?この時期しかできないバイトとかやってみたいなと思います!なにかオススメのバイトなどあれば教えてください!