• ベストアンサー

カブトムシの卵、発見!

momoqooの回答

  • ベストアンサー
  • momoqoo
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.4

お子さんにせがまれて買われたとはいえ、捨ててしまうのもどうかと思いますが・・・。 罪悪感一杯なら、なお更です。 カブトムシを孵化させるのはそんなに難しくないですよ。 私も子供のころ毎年孵化させてました。No.1の方のおっしゃる通りで 30センチ位のプラケースに腐葉土を入れて縁の下にでも入れて時々スプレーで水を掛けたり、野菜くずなんかを入れておけば勝手に孵化します。 途中、春先位に一度土をかき混ぜたりして空気を入れてあげれば尚良いです。 全部の卵は孵らないと思いますよ。途中で死んでしまう幼虫も多いですし・・・。 死んでしまった幼虫は土に返っちゃいますから気持ち悪くはありません。 家で孵ったカブトムシは大きくはなりませんけど水槽の壁際でさなぎになったりする成長の過程を良く観察できますし、お子さんの教育にも良いのではないでしょうか? 一杯孵ったらお友達が貰ってくれますよ。

marimarimariru
質問者

お礼

孵化し始めています。今のところ、2匹だけケース越しに見つけました。買ったところでなく、友人がもらってくれるそうです。助かりました。来年はがんばって育てるつもりです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カブトムシの卵を孵化させるには?

    カブトムシの卵を孵化させるには? カブトムシのオスを2匹、メスを3匹飼っていましたが、昨日オスが1匹死にました。 今朝メスが1匹死んでいました。 卵をたくさん産んでくれていると嬉しいなぁと思うのですが、土中にある卵を孵化させるにはどうしたらいいのでしょうか? 孵化するまで放って置くのがいいのでしょうが、何しろマットが適当なので、もっと上質な腐葉土に変えてあげたいのです。 今使用しているマットは、100円ショップで買ってきたもので、腐葉土ではありません。 しかも小石などがたくさん混じっています。 上から腐葉土を足せばいいかなぁ?とか、土を混ぜ混ぜしたりしたら、卵はつぶれちゃうだろうなぁ?とか考えているのですが…。 どうしても孵化させてあげたいので、どうやったらいいかアドバイスお願いします。

  • カブトムシの卵の様子

    カブトムシの卵の様子 7月11日にカブトムシをオスとメスを両方買ってきて同じケースで飼育しました。その7日ほどあとにオスがひっくり返って死んでいました。このあとですが、メスがやたらと昆虫マットにもぐりマットの中を移動していました。最初に見たときには何をしているのかと思っていましたが、ネットには、この状況だと産卵している可能性が高いとあったのでそうなのかと思って幼虫になるのを待っていますが、いまだに孵化している気配がありません。図鑑を調べても「2週間ほどで孵化する」とくらいしか書いてないのでよくわかりません。へたにマットを掘り起こして卵を壊したくありません。孵化しているのでしょうか?それとも産卵しなかったのか?助言願います。

  • カブトムシのメスと卵

    3Lのプラケースに6月下旬に羽化したオス1匹とメス2匹のカブトムシを 飼っています。 ようやく最近3匹とも元気が出てきました。 親カブトは秩父からとってきたので秩父に放虫しようと思っています。 その前に卵を産んでもらいたいのでマットを10センチくらいにしていますが交尾をまだしていないようです。深夜に動くのですがオスは元気がないようです。 しかもメスの1匹が昼間でもマットの上に出てきていたりと なかなか思うようにはいきません。(あとの2匹はマットの中にいます) 卵を産ませた後の放虫は無理なのですかね? カブトムシに詳しい方がいましたらご意見お願いいたします。

  • カブトムシの卵?

    カブトムシを飼っています。1ヶ月ほど前に3mmほどの楕円系の卵を数個見つけました。今では幼虫にもなっている姿を見つけます。夕方見たときは何も変わらずだったんですが、さっきカブトムシを見たら白くて1mmくらいの丸い卵が200個ほど固まってマットの上にあります。なんなんでしょう?2日ほど前からメスがもぐったっきり出てこないので卵を産んでいるのかしら?と思っていた所の出来事だったので、家族一同驚いています。カブトムシの卵とも思えません。何か他の虫が入っててその卵でしょうか?もしかたらゴキブリ?って事も考えています。どうしたらいいでしょうか?教えてください!!

  • これって何?カブトムシの卵

    カブトムシをペアで飼いました。飼った次の日にオスが死に、2日後にメスが死にました。メスをどけた所、そこには、白い小さい粒を一個見つけました。米粒より少し小さいです。卵でしょうか?何か分かりません。飼ったのは、祭りに行った時、大きい衣装ケースの中にたくさん入っていた中から買いました。

  • 雌のカブトムシだけで産卵?

    たまごから育てていたカブトムシが2匹とも雄だったので、ホームセンターで雌のカブトムシを2匹飼いました。購入後しばらくはメスだけをケースに入れて5日後に雄とペアにするため、メスの入っていたケースを開けてみたところ、卵を6個発見しました。カブトムシは無精卵を産卵することありますか?ちなみにホームセンターでは雄と雌は別々のケースに入れられて売られていました。

  • かぶと虫の卵と幼虫は何処へ・・・・?

     7月始めに山でかぶと虫(メス6匹、オス2匹)を捕まえました。当初よりオスと別にケースに入れ育てていましたが、8月中旬頃から卵を産み始めました。(計30個以上)  卵は別な飼育ケースに入れ、当初は飼育用の腐葉土を入れておきました(かぶと虫に使っていたものが残っていたので)が、最近何匹か幼虫が孵っているようなので、幼虫の飼育用のくぬぎマットを敷き、別なケースに移そうと思いました。  新聞紙に少しずつ腐葉土を広げ、幼虫に直に触らぬよう、周りの土も一緒に取る様にし、4匹移しました。これから生まれそうな卵も6個ほど移しました。  卵は30個以上あったはずなのに、残りの20個程の卵、又は幼虫(孵化していれば)はいったい何処に行ってしまったのでしょう。  生まれない卵は土に還ってしまうのでしょうか。 時間をかけ、腐葉土の中も良く見たのですが・・・。

  • カブトムシのたまご

    一週間くらい前からつがいでカブトムシを飼っています。 今日珍しくメスが日中もマットの上をうろうろしてエサを食べていました。 先ほど見てみたらメスの近くに黒いすじこ位のたまご?っぽいものが5粒ほど…? これがタマゴなのでしょうか。 私は下さった方からマットを6cm↑敷いておくと潜って、下のほうに産むよ。 と聞いていたのでマットの表面にある時点で信じられません(^^;) コバエ&アリ対策で新聞紙を虫かごに挟んでいるので、他の虫という事は無いと思うのですが…。 ご教授ください!

  • カブト虫が卵を産んだのですが‥

    今年もカブト虫をもらいました。 去年はオス1匹でしたが今年はオス4匹とメス2匹です。 一昨日メスが卵を産みました。昨夜も別のペアが交尾してました。 で、これからどうしたら良いでしょう? 質問を検索した所、衣装ケース位の大きさの スペースが必要といった回答も有りましたが ホントですか?

  • カブトムシの繁殖

    息子が今夏、9匹ほどのカブトムシを飼いました。 オス1、メス1、または、オス1、メス2の組にして、飼っていたのですが、どうも1匹も幼虫が誕生していないようです。 どのような原因が考えられるでしょうか? マットは成虫・幼虫OKと書いてある、普通にホームセンターなどで売っているもの。エサもどこにでもある昆虫ゼリーです。特に飼い方でおかしなことをしたというのは思い当たりません。一度、マットを捨てる前に卵らしきものを見つけ、それは成虫の入っていない容器に新しいマットを入れて移したのですが、そちらもふ化しなかったようです。 ちなみに、カブトムシと一緒に捕まえたコクワガタからは、7匹ほどの幼虫が生まれました。ただし、こちらはマットは違う物を使っています。