• ベストアンサー

健康保険の扶養家族になれますか?

 もうすぐ主人が退職します。 年金暮らしになりますが、私は主人とは年齢が離れてる為 妻の分が貰えるのはまだまだ先です。 主人の分だけだと、月額12万円くらいなものです。 私には7万円のパート代が入ります。 息子はサラリーマンです。 夫婦もしくは私だけでも息子の健康保険に扶養家族として入れては貰えないでしょうか? 息子夫婦とは別居してます。 私は体が弱く、医者通いも多いです。 国民健康保険だと保険料や診察代の負担も大きくなると思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

とりあえず退職後2年間は任意継続が良いかな? http://www2s.biglobe.ne.jp/~mikuri/file1/koyou/situ2.htm 保険料はおそらく平成17年度は、22,960円、介護保険料を支払う必要のある方は、26,460円です。 http://allabout.co.jp/career/clerk/closeup/CU20050906A/index.htm 息子さんの保険に入るには色々な条件が必要です http://allabout.co.jp/finance/savemoney/closeup/CU20040127/index.htm

yumi100
質問者

お礼

回答有難う御座います。 任意継続と国保、どちらが掛け金が安いかは微妙なようですね。 息子に健康保険に私だけが入るのは、主人が存命中は難しいようですね。 色々と条件が有る事が解かりました。 簡単に入れるのかと思ってましたので参考になりました。

その他の回答 (2)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

>任意継続と国保、どちらが掛け金が安いかは微妙なようですね。 国保は旦那さんと奥さんのそれぞれが加入しなければなりません 健康保険は奥様は扶養で構わないでしょう

回答No.1

60歳未満であれば年収130万円未満なら扶養に入れますが、同一の世帯で生計維持関係にあることが要件になります。 詳細は下記リンク先へ

参考URL:
http://www.sia.go.jp/infom/text/kenpo05.pdf
yumi100
質問者

お礼

回答有難う御座いました。 仕送りなどを受けていると言う条件が有るのですね。 知らない事が多く、参考になりました。

関連するQ&A

  • 健康保険の扶養家族について

    息子の健康保険の扶養家族として加入したいのですが、年齢68歳 厚生年金月額¥23万円ほどあります。加入できるか?それとも国民健康保険でなければいけないか?教えてください、

  • 健康保険の被保険者

    本年6月にリタイアした年金生活者です。既に手続きを済ませましたが、国民健康保険の保険料が月額7万円弱となるとのことで、夫婦共に息子の勤める会社の健康保険組合の被扶養者になろうかと考えています。 保険料負担が無くなることがメリットだと思いますが、息子および私共夫婦にとってのデメリットは何かあるのでしょうか?

  • 健康保険被保険者証 家族(被扶養者)について

    私は昨年退職後国民健康保険に加入しておりました。今月失業保険の給付が終了した為、6月より主人の扶養に入ることにし主人の会社にその旨を言いました。手続きの書類を提出し、会社から私の健康保険被保険者証家族(被扶養者)が送られてきました。その保険証の交付日がH18.5.23、認定年月日がH18.4.27をなっておりました。この2つの日付の意味がよくわかりません。私は5月はまだ国民健康保険に加入しており、主人の扶養になっておりません。なのに、交付日が5月になっているのがよく分かりません。認定日の4月27日というのももっとよく分かりません。 今手元には国民健康被保険者証と扶養になった健康保険被保険者証の2つがあります。 今月中はいったいどちらを使えば良いのでしょうか? たまたま明日に病院に行きたいと思っており、どうすれば良いか分かりません。その病院は今月に1度診察を受けているので、通常ならば保険証の提示は必要ないはずです。ですが、もし扶養に入った分の保険証を使わなければいけないなら、その保険証も病院に提示しなければならないと思います。 それと、今まで使っていた保険証は役所に返せば良いのですよね? 主人の会社や病院に聞けば早い話かもしれませんが、聞きにくいので、もしお分かりになる方がおられましたら、お教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 扶養家族??

    私は61歳無職です。 主人は63歳年金生活(年間120万円) 息子と同居なのですが・・・ 息子の扶養家族に入った方が税金対策には有利なように思います。 息子の扶養に私だけは入れますか? 今は主人の扶養家族に成っています。 健康保険は主人の方に入っています(国民健康保険) 国民健康保険は結構高いのですが、私が抜けても変わらないですね? 無知なので、分かり難いかも知れませんが・・・ 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • 健康保険の被扶養者について教えてください。

    現在、別居の実母を健康保険の扶養に入れていますが、3月末に退職することになり、私は主人の扶養に母は兄の扶養にはいりたいと思っています。しかし兄の会社では65歳未満は扶養に入れないとの回答だったそうです。母は62歳、一人世帯で年金等の所得が100万円未満です。 会社によって被扶養者になる資格が違うのでしょうか。 母の場合、国民健康保険に入るしかないのでしょうか。 生活に一番負担にならない方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険料と扶養家族

    納付忘れにより、任意継続の社会保険が失効してしまいました。 国民健康保険に切り替えなければいけないのですが、主人の昨年の年収は約600万円(正社員)。今年は約500万円(契約社員)の見込みです。 私の収入が6月から月13万円ほどになり、社会保険に加入予定です。 国民健康保険は、人数割りの加算があると聞きました。家族(主人以外)を私の扶養家族として届けることは可能でしょうか。 家族=未成年の子ども2人と義母(年金収入のみ) 私の扶養にしなくても、国民健康保険料の金額はかわらないのでしょうか。

  • 国民健康保険の扶養について

    私は、国民健康保険に入っています。両親とは別居しています。両親は既に働いていなくて年金暮らしをしています。 質問の内容は、この状況で両親を私の扶養家族とすることが出来るかどうか、また手続きは、どうすれば良いかということです。 よろしくお願いします。

  • 扶養家族と健康保険と年金について教えて下さい。

    扶養と健康保険と年金について教えて下さい。 家族構成は私と主人ともに30代の2人暮らし。私は5月に会社を退職し雇用保険(失業手当)を受給していたため、扶養には入れず、10月に受給が終了したので扶養の手続きをしようとしましたが、会社の任意継続被保険者で年払い(3月まで)にしてしまったため扶養には入れませんでした。たぶん4月になったら望みはあるようですが…。そこで本題ですが、それでは国民年金第三号被保険者にもなれないということなのでしょうか?3月まで第一号として納めなければならないのか?この先就職の予定はなしです。扶養家族と健康保険と年金とのかかわりがわかりません。会社を退職した際に国民健康保険にしておけば今頃は扶養に入れていたと思うと、その時にちゃんと調べておけばと後悔しています。皆様のご意見をお聞かせ下さい。お願いします。

  • 主人の健康保険の扶養に別居の私の母も扶養になれますか?

    私の主人の厚生年金の組合の健康保険に別居している私の母も扶養になれるのでしょうか…。 私の母は一人で暮らしておりますが、就業中で月に7~8万円の収入があります。しかし、住んでいるマンションの管理費や食費等の支払いで生活がぎりぎりのようです。今、国民健康保険に自分で加入していて、月に1万円ほど支払っているようです。 そんな母に少しでも楽になれば…と思い、私たちとは別居しており、生計も別なのですが、健康保険だけでも扶養になれないかと思いました。 もしダメでもなにか良い方法があればアドバイスいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 主人の国民健康保険の扶養になれますか?

    現在妊娠中のもので、会社を退職しました。主人は国民健康保険に加入しており、扶養に入りたい旨を区役所に問い合わせをしたところ「国民健康保険には扶養という概念がないので、収入の無い人は最低年間29000円になります。生まれてくる赤ちゃんと私の分をあわせると年間最低約6万円になります」といわれました。 主人の収入も少なく、不安定でその上仕事が出来ない私と赤ちゃんの分の保険料と年金を払うと思うと、大げさかもしれませんが、将来が真っ暗になりました。 会社員の妻ならば扶養に入ることができるのに、自営となるとこんなにも差が出てしまうのでしょうか。 それとも、保険料が免除になるシステムとかは無いのでしょうか? 国民健康保険のご家族の方は皆さん、赤ちゃんとかでも29000円も払っているのですか? 

専門家に質問してみよう