• 締切済み

境界例の病院

pwhsh403の回答

  • pwhsh403
  • ベストアンサー率43% (85/194)
回答No.1

参考になるかはわかりませんが・・。 http://www.deborder.com/hospital.html

関連するQ&A

  • 境界例を診てくれる札幌の病院教えて下さい

    地元では、神経症抑うつということで投薬と人間関係での問題からカウンセリングを受けていました。 現在の主治医が境界例と教えてくれました。投薬のみで、2時間待合室で待って、診察は5分足らずです。カウンセリングの要望も再三伝えているのですが、受け入れてもらえません。自宅からかなり遠い病院に通院していますが、ウツも酷く遠距離の通院が難しい為転院を考えています。 診断には異議はないですしやっと今までの行動の理由が判ったので、容易ではないでしょうが改善したいので、境界例をカウンセリングしてくださる病院やクリニックをご存知のかた、通院中のかたぜひ情報お願いします。

  • 境界性パーソナリティ障害の病院

    私は、境界性パーソナリティ障害と診断され通院しています。16歳から摂食障害(過食症とうつ)とは言われ通院していましたが、なかなかよい方向に向かわず何度か転院しています。 そして成人になってから、今の病院でこの病気だと診断されました ですがいまの病院もあまり自分に合っているとは思えず、境界性パーソナリティ障害を専門に診てくれる病院を探しています。(なんとなくですが境界性人格障害の私が通院しているのが場違いではないかと思えてきます。もちろん精神科なのですが) 大阪市内在住なので大阪近隣でどこかよい病院をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? また、自立支援のための医療費負担(? 正式名称が分からないので・・・)は境界性人格障害は対象外と主治医に言われたのですが本当ですか? 服薬しながら仕事をするのが辛く治療費と薬代の負担が重いです。   ご存知の方がいらっしゃればご回答お願いいたします。

  • 阪神間で3Mix-MP法を行っている歯医者さんを教えて下さい。

    神戸市垂水区に在住の者ですが、通院可能な範囲(阪神間)で、3Mix-MP法を行っている歯医者さんを探しています。ご存知の方、是非、教えて下さい!! また、3Mix-MP法を行っているに限らず、信頼できる腕のいい歯医者さんをご存知の方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 境界例 治し方

    医者に聞け、て話なんですけど…。 境界例、ていうのは、寂しがり屋さんが 寂しいと言えなくて、その相手に向かって 攻撃する、て感じの病気ならしいんです。 また、自分を攻撃してみたり、自罰と他罰を揺れ動いていたりもするんらしいんです。 例えば、人を殺した人が、直後自殺したりしますが、あんな感じです。 この病はどうしたら治ると思いますか。

  • 癌治療:お勧めの関西の病院

    末期癌。 現在抗ガン剤治療中。 癌治療において「GCSF」という顆粒球を上げる効果のある薬剤投与を通院時にもしてくれる病院を探しています。この薬剤、通常は入院中にしか使用できないそうですが・・・。 先日ある人から「市立芦屋市民病院」内の「化学療法科」という所が、積極的な癌治療を行なっていると聞いたのですが・・・。 そもそも「市立芦屋市民病院」と「芦屋市立芦屋病院」って同じですか? 「芦屋市立芦屋病院」のサイトを見たものの、この病院には「化学療法科」などないようです。「腫瘍内科」はあるのですが・・・。 ご存知の方、いらっしゃれば是非教えて下さい。 また、関西の他の病院でも、積極的に「無認可」の抗ガン剤や「GCFF 」等、患者の立場に立った医療・治療をしてくれる病院をご存知でしたら是非情報お願い致します。

  • 境界例?

    境界例? 自分はそれっぽいのかな?と最近あるサイトさん(http://homepage1.nifty.com/eggs/index.html)を見て思っています。 『境界例の特徴』として挙げられている項目のうち10こにあてはまりました。 初めてこちらのサイトを見たときは、「ああ、やっとわかる人が現れた!」と思ってとてもうれしかったです。 いろいろ学ばせていただいたおかげで、今では「自分が他人を完全に理解することができないように、自分のことを完全に理解できる人はいない」ということがやっとわかるようになりました。 旦那さんに「なんでわかってくれないの!」と怒るのもやめました。(わからなくて当然ですよね^^;わかるって何をわかることだよ?って我ながら思います) 治療を受けるほどではないかなと思っているので医師の診察は受けたことがありません。 あまり医師を信じられない性質というのもあります。 長くなってすみません。質問は以下です。 (1)境界例ぽい?ことが関係してるかどうかわからないのですが、私はつねに「死にたいなあ」と思っています。 「今すぐ飛び降りたい!」というほど積極的じゃないのですが、あわよくば逝きたいなあという願望がつねにあります。 ストレスに弱いようなので、ただの現実逃避かもしれません。 こんな気持は境界例とか関係なく、誰でも持つものですか? たまに「入水したい」とはっきり思うので困っています。 たいていは「落ち着け自分」と思ってほかの事で気を紛らせたりしてその波をやり過ごすのですが… こんな感じでだましだまし生きていくのがベターでしょうか。 (2)私もいい歳ですので、「親も大変だったんだろうな」「私と母はあまり性格が合わないし」など、当時の親の状況を大人としてある程度理解してるつもりではあります。 でも理性では越えられない壁といいますか、やはり「もう少し愛がほしかったよなあ(当時)」というのが本心です。 大人になってから母が抱きしめてくれたことがあるのですが、なにか腑に落ちないというか、空しいものがありました。 やはり幼少期にほしかった愛情はそのとき、遅くても十代までにもらえないと補完できない気がしています。 自分だけで昔得られなかったものを補う方法はあると思いますか? インナーチャイルドを抱きしめる?とか聞くのですが、わかるようなわからんような微妙な感じです。 自分の中を探しても、そんな人が本当にいるのかよくわからんというか… 私が素人だからでしょうか。 (3)私が感じる最も強い感情は「寂しさ」です。 どんな楽しみも、その永遠に続く寂しさを一時的に忘れさせるために行っているような気がします。 死にたいのもおそらく寂しいからです。 人が寂しいなんてのは当然のことでしょうか? 寂しさなんて気にならないくらい忙しい毎日を送って、寂しいと感じる暇さえなくしてしまえば幸せでしょうか。 変な質問が多くてごめんなさい。 専門家の方でなくてもいいので、ご意見がいただけるとうれしいです。

  • 境界例を治したいけど離れるのが怖いです。

    以前から自分は境界例ではないかと不安だったのですが、先日、大切な友人を傷つけてしまいました。 ちょうどその時、私も境界例なのかどうなのか知りたくて精神科へ初めて行った頃でした。 その時医師に、「ボーダーかもしれない」といわれました。はっきりとは言ってはくれないのですが、確かにボーダーと言っていました。 それを踏まえて友人にちゃんと謝ろうと、これからは治そうと思い連絡を取ろうとしたのですが、友人も疲れてしまい、あまり話を聞いてくれません。 話を聞いてくれたとしても「少し考えさせて」とそのままの状態です。 私に原因があり、全て私が悪いことを受け止めています。だから友人の為にも離れようと思ったのですが、 どうしても離れなれない自分がいます。傷つけてしまった事にすごく後悔して、離れようと思っても、とても寂しくてできません。 この感情がボーダーの症状なのか何なのか、最近わからなくなってきています。 境界例のどのサイトを見ても、周りの人は距離を置いた方がいい、突き放した方がいいと書いてあり、 そうだとも思う自分がいるのですが、反対にとても傷つく自分もいます。 我慢しなくてはいけないとわかっているのですが、どうにかして友人とまた、仲良くできる方法はないでしょうか? 自分のしてしまった過ちを後悔してもしきれない状態です。どうにかして友人に償いをしたいのですが、 やはり離れるしかないのでしょうか・・・?お願いします。

  • 私は境界例だった様です。母親には言うべきではない?

    私は30代半ばの男性です。 若いときに、心療内科に通い、治療をしていました。 病名はハッキリしておらず、抑うつ状態ということで、10年以上苦しみ続けました。 つい先日、ネットで調べていたら、偶然境界性パーソナリティ障害という 言葉を見つけて、色々なサイトで調べたら、私がピッタリ当てはまっていました。 初めて知りました。 今は、境界例の真っ只中のような症状はありません。 (境界例は病気というよりは性格の問題ですので、  パシッと全部直っているわけではありませんが。) 妻子もおり、実家は出ています。 私の内心としては、幼少期に十分な愛情を受けなかったために、 私が長年苦しんだということを知らしめたいという気持ちがあります。 (兄の暴力や、母の浮気などもありました。) ここからが本題ですが、今更母親にその様なことを伝えたとしても 母親は気分を害するだけだと思います。 私は多少は気が晴れるかもしれませんが、母のデメリットに比べて 私のメリットが小さすぎますのでやめておいたほうが良いかと思います。 自分の子供にはたっぷりと愛情をかけて育てようと思っています。 自分で自分を褒めて(慰めて)、母には告げないのが良い選択でしょうか?

  • 境界例です。

    私は境界例なんですが付き合ってる彼氏の気持ちがわかりません。 正確には私の頭では理解できてないのかもしれないので意見やアドバイスが欲しいです。 付き合って1年以上経ちますが、今まで何回も自殺未遂や、彼氏の家に遊びに行ってる時もう別れてと言って彼氏の家を出たりして来ました。 でも彼氏は私が好きだと言って、出て行っても追いかけて来て別れる気はない様です。 一昨日もお酒飲んで自傷して暴れて病院に行きました。 彼氏に「そういう事するから同棲できないんでしょ」と言われたんですが、彼氏の仕事で忙しい時は長いと1ヵ月会えなかったりして、その間彼氏に支障や問題はないので私なんて居なくても別に平気なんじゃないかと思いますし、「頑張って治せ、元気なお前は好き」「病気治ったら一緒に住もう」と言われて、病んでる私を否定して私が100%悪いって思ってるのかなと感じて、最初の方に書いた行動や言動が出てその繰り返しです。 私も、きっと彼氏も辛いです。 今も頭の中でぐるぐる考えてるうちに彼氏に変なメールしそうだったので、どうしたら良いか質問させてもらいました。 「お前のこと理解したい」、「病院にも一緒に行く」と言う割に全くそういう行動が見られないので、時間ある時で良いから良かったら見て欲しいと、境界例ついて書いてるサイトを送ろうかと思ったんですがどうせ見てくれないし見る暇もないだろうなと諦めました。彼にはきっと理解できないししてもらえないと思うので。 そう思うとまた自分の存在がわからず辛いです。 因みに精神科には月1で通院してますがカウンセリングは殆ど無く薬だけ貰いに行ってる感じです。 思ったまま書いてしまったのでわかりずらい文章だったらすいません。

  • 境界性人格障害(ボーダー)を治療してくれる所教えて下さい

    31歳の既婚女性です。 4年間ほど「うつ病」と診断されて通院治療を続けてきましたが、最近「境界例」と診断されました。 たしかに、今までうつの治療の効果があまり無かった事、その他本などを読み自分でもボーダー傾向はあると認識しています。 ただ、なかなか診てもらえる適切な病院がありません。 今までうつ病として診てくれていた病院からも転院を勧められ(強制的にです)適切な医院の紹介もしてもらえません。 境界例は先生の方も消耗するので、避ける方が多いと聞きますが、実際私も今までも2件の精神科から断られました。 どなたか東京都内で境界例のカウンセリングを保険適用で行っている病院をご存知ありませんか? できれば、経験者の方で良い先生をご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします。