• 締切済み

二人目妊娠中の体重管理は?

mh19740923の回答

回答No.2

こんにちは。私は上のこと1歳8ヶ月で下の子を出産しました。私の場合は、二人ともつわりがほとんどなくずーっと食欲が旺盛でした。産前の体重にもどっていてに二人目を妊娠した場合は、だいたい10キロくらいまで増加してもいいといっていました。が、私の場合は気付くと13キロ増えていてやはり産後1年以上たちますがなかなかのこりの3キロがもどりません。とくにお腹まわりのおなかが。二人目だとやはりなかなか思うように行動できないしとくに、私の場合赤ちゃんが下がり気味ということもあり、あまり散歩とかはしないほうがいいといわれていたので近くの区民センターとかにあるキッズサークルというのに行っていました。室内なのでそんなに動きまわることもなく子供も同じくらいのこどもたちとあそべるので結構よろこんでいましたよ。やはり、子供たちは動き回るのがすきなのでもし、ベビーカーも嫌いで抱っこばかりというのであれば気分転換も含め一度行ってみてはいかがでしょうか?

ukata
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 1歳8ヶ月というと、産んでから大変でしたね。できるだけ、近所のママ友達や赤ちゃんと遊ぼうと思っています。昼間私が運転できる車がないので、なかなか児童センターなどへ行けないのですが、実家の母が来てくれたときなど、行きたいと思います。体重管理頑張ります!

関連するQ&A

  • 2人目妊娠時の体重増加・・・

    現在19Wになる2人目妊娠中のママです。 この前病院で体重増加について怒られちゃいました・・・ 5ヶ月半ばにしてプラス4キロ。このままだと栄養指導だよ!なんて…(T T) 1人目のときも9キロ近く増えましたが、なんとか戻ってはいました。2人目だからそんなに厳しくないだろうと思っていただけにショックです…。 2人目以降出産経験の方、歩いたり運動されてましたか?上の子はベビーカー?(現在1.5歳)一緒に歩いてもあまり歩いてる感じじゃないですよね?アドバイスお願いします!

  • 妊娠中の体重管理

    こんにちは。つわりで体重が10キロ弱落ちてしまいました。主治医には「反動で太りすぎないようにね」といわれましたが、食欲は増すばかりで・・・。駄目だとわかっていながらついスナック菓子に手が出たり口が寂しくなると何かしら食べる傾向にあります。運動といえば近所1時間くらい散歩したりするくらい。実際は食べてるほうが長いかも。。。 経験者の方、何か対策で☆これは良かった☆または妊婦用の運動など効果があるようなものを教えてください。

  • 二人目妊娠中、体重増加がとまらないです。

    こんにちは。 私は現在二人目を妊娠中ですが、一人目の時より体重の増加が激しいです。 一人目の時はつわりはましだったものの4ヶ月の時は妊娠前より2キロ減っていて、それからの体重増加はかなりヤバイものを感じましたが、結果的にはトータルプラス11キロで済みました。かなり増えていますが、元々太りやすい体質なので自分では頑張ったと思っていました。分娩はけっこう安産で、陣痛が始まってから産まれるまで5時間でした。 前回の出産から1年半ほどで妊娠前より10キロ痩せましたが、今回の妊娠がわかる頃は食欲の秋だったせいもあるのか、5キロ増えて前回よりマイナス5キロの体重からスタートしました。今回は食べつわりでとにかく何かを食べていないと吐き気がしていました。つわりが治まるまでの4ヶ月ですでにプラス2.5キロ、一度注意されその後4週間は食生活に気をつけプラス0.5キロですみました。それから2週間まったく体重に変化がなく安心していたのですが、5日間便秘になり、その間に体重はぐんぐん増加してしまいプラス3キロ・・・。 来週検診ですが、減るような様子はありません。食事には相変わらず気をつけていますし、食べ足りないくらいなのでカロリーオーバーしているはずはありません。2歳の子供が食べるのと同じ量しか食べていませんし、間食はもちろんしていません。便秘も解消されたし、ウォーキングも続けているのに体重が増えるばかりです。今妊娠6ヶ月でトータルプラス6キロになります。トータルからするとこれから頑張れば何とかなりそうですが、2週間足らずで3キロ増えたことが気になって・・・。妊娠中毒症だったりするのでしょうか?

  • 妊娠14週の体重管理について

    始めての妊娠で、今14週です。 体重管理について悩んでいるので質問します。 妊娠前は153cm 42kgでした。 つわりも軽く妊娠前と変わらず1日1500カロリーくらいの食事を摂っていたんですが(た まに上下してしまうときもありました)14週で2kgも太ってしまいました。 食事は気を使っていたつもりです。 13週の頃急に食欲がなくなり1日1000カロリーしか摂れなくなったのに体重は全然減りません。 食欲がなく1日の摂取カロリーが1000カロリーなのに何故減らないのでしょうか… 運動はつわりが軽いとはいえ、だるさや目眩があったため家事一通りと犬の散歩で30分歩くくらいでした。 運動量が足りないから太り続け減らないのでしょうか? まだ増えてはいけないこの時期に太り続けるのが怖いです。 支離滅裂な文章で申し訳ないのですが教えて下さい。

  • 妊娠中の体重管理について

     こんばんは♪ 現在妊娠23週です。 身長は156センチで、出産までの体重増加を7キロを目標としています。 妊娠前は48キロ~48.5キロ、つわり時は、47.5キロ、19週末は48.9キロで、21週では48.2キロでした。 現在は今週は49.1~49.7キロをうろうろしている状態です。 やはり今後もっと体重は増えていくものなのでしょうか? 体重増加を7キロに抑えるには、どのように管理していき、どう増えていくのがベストなのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 妊娠中の体重管理

    現在5ヶ月で7月出産予定です。 妊娠中の体重管理なのですが、3週間ほど前から総合病院に転院したばかりで明日が久しぶりの検診になります。 総合病院に転院する前の個人病院で臨月までに+8kgに抑えましょうねと言われましたので気をつけていたのですが、5ヶ月に入り、つわりが治まってから食欲が増え、妊娠前から既に4kg増えてしまいました(汗) 私は身長が155cmで妊娠前の体重が36kgしかありませんでした。 現在+4kgで40kgまで増えてしまい、臨月までには+5kgまでに抑えないといけない計算になります。(BMI値には何も書かれていなかったです) 妊娠中の体重管理、皆さんどうされてましたか? 私は家の周りが坂道ばかりな上に、近所に公園もなく・・・。 明日の検診が怖いのですが、まだ現在の担当医師からは体重の事は何も言われておりません・・・。 聞いてみる予定なのですが、皆さんはどういう運動をされていましたか? 私はするとしたら、軽く散歩ぐらいになると思うのですが・・・それだけでは体重ってキープできないですよね・・・? 経験者の方のお話を聞かせて下さい。 宜しくお願いします。

  • 妊娠中の体重管理

    妊娠中の体重管理を教えてください。 現在妊娠5ヶ月目です。 4ヶ月目まではつわりがあり、あまり食べ物が食べられなかったこともあり、±0で体重が増えませんでした。 最近は、つわりもずいぶん楽になってきて食べられるものも増えてきたことで前回の検診より3キロ太ってしまいました。 体重は8キロ増以内に抑えるように言われています。 このままだと、出産までにオーバーしてしまいそうな勢いです。 来週次の検診があるのですが、体重が増えすぎで叱られそうです。 妊娠中は無性にアイスが食べたくなり、アイスは食べますが1日1個程度で他は甘いものは食べません。 専業主婦で家の中にいますが、天候がよほど悪くない限り毎日30分程度の散歩をしています。 3食の食事も、油ものなどは気持ち悪くなるので食べていません。 野菜中心で果物なども多くとります。 体重管理が出来る方は、どのような生活を送っていらっしゃるのでしょうか? 田舎なので、マタニティビクスやマタニティヨガなどと言ったものはありません。 食生活や運動方法など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠19週 体重が増えない

    3人目が妊娠6ヶ月になる妊婦です☆ 少し不安なので 質問させてください!! 6ヶ月に入るのに、食欲もなく体重も増えません(/_;) 妊娠前は46kgで、今は47kgです。少しは増えたのですが、私の体型からして7kg~10kgは増えた方がいいみたいで、テレビや本などでも母親があまり体重増加していないと子供が低体重や将来肥満になりやすいと知り、不安です。 つわりが最近まであって、 吐くことは無くなったものの 食欲がふえず、 濃いものを食べたらムカムカと気持ち悪いし、ご飯も茶碗一杯が食べられません。 上の子達の時は、 嫌と言う程食欲もあり、 体重も増えました。 だからなんだか、 増えないのは増えないで不安です! これからは栄養も大切だと聞きますし.. 出産まであまり体重が増えなかった方や同じような方、いらっしゃいましたら体験談など教えてください(^^)元気な赤ちゃん産みたいです☆

  • 2人目妊娠中・・体重増加など困っています。

    現在、2人目妊娠9ヶ月です。 1人目の時にも10kg増だったのですが、今回は前にも増して9ヶ月の時点で12kgも増えてしまっています。 1人目の時は、どこへ行くにも徒歩で散歩は毎日1時間以上欠かさずやっていましたが、今は子供(1歳半)がおり昼間の散歩も出来ず(連れて行くにも今は寒い時期で可哀想なので・・)主人も帰宅が遅い為、夜も散歩などの運動が出来ずにいます。 おやつ等も極力食べないようにしていますし、日常の家事もサッサとしているつもりなんですが、自分でも驚くくらいに体重がみるみる増えていってしまっています。 そこで質問なのですが、1人目の時は完全母乳で産後、体重が2ヶ月もすれば戻ったのですが、例えば2人目15kgほど太ってしまっても痩せれるのでしょうか? また、太りすぎると難産になると聞きますが、やはり15kgほど太ってしまうと産むのに苦労を伴いますか?ちなみに1人目は8時間と安産でした。 妊娠中のダイエット、根性があれば今からでも遅くはないと思いますが、これ以上太らないように注意はしたいとは思っていますが厳しい意見でも構いません!何か助言があればお願いします。

  • 妊娠中の体重管理について(つわりで減った場合)

    こんばんは。29歳、初妊婦です。 現在15週です。 もともとぽっちゃり体型で、妊娠前は身長157センチ、体重は58キロでした。 かかりつけの産院では、体重増加は出産まで6~8キロくらいにしましょうといわれています。 7週から13週までひどい吐きづわりで、体重が54.4キロまで落ちました(10月13日時点)。先週からあんなに辛かったのがうそのようにおさまり、何でも美味しくパクパクたべてしまいます。 週末温泉旅行に行ったり、実家に帰ったこともあって調子に乗ってしまい、さっき体重を測ってみるとなんとっ!58キロまでもどってしまっていました。 いろいろ調べてみると、{つわりで減った分は戻って当たり前なので、増える分は妊娠前の体重から計算するので良い}と記載されています。 そこで質問なのですが、つわりで減った分は、一気に増える物(増えても良いの)でしょうか? それとも私の場合は3.6キロ減ったので、出産までに9.6~11.6キロが均等に増えるのが理想なのでしょうか? 次回の検診が11月11日なので、急に体重が増えていると、怒られちゃうかな(~~;と心配しています…。 少し減らす努力をした方が良いのか。 つわりで減った場合の体重増加の理想、管理の仕方について、伺ってみたいと思います。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう