• 締切済み

離婚。

noname#98815の回答

noname#98815
noname#98815
回答No.5

こんにちは。 折に触れわたしが思い出す言葉をいくつか挙げてみます。お気に召すものがあればいいのですが。 「あなたが誰かを見下す時、あなたはその誰かさんよりも醜い、愚かだ」 これは誰に言われたのか忘れてしまいましたが、いつも心の片隅にある言葉です。 「私たちの世界はとても小さい、いつか必ずまた会える」 青春の思い出です。 「一人で見る夢はただの夢、二人で見る夢は現実(リアリティ)」 オノ・ヨーコさんでした 「僕には君を救うことはできない。ダライ・ラマにも、ビートルズにも、神にも、ニーチェにも。誰にもできない、君以外には。 君になら、君を救うことができるんだ」 ジョン・レノンです 「地上にはもともと道はない、歩く人が多くなれば、それが道になるのだ」 魯迅 「汝は汝の道をすすめ、人々をして言うにまかせよ」 ダンテ 「徳は孤ならず、必ず隣あり」 論語 自分の道を進みつつ、周囲との調和を保つって難しいですね。さりげなく自分を貫いていく人が理想です。

tokyo24
質問者

お礼

sonsさん。 ご回答ありがとうございます。 07年にご回答を頂いていたのに、御礼がこんなに遅くなってしまって申し訳ありません。もう、こんなに遅くなると「御礼」とは言えないかもしれませんね。。。 sonsさん、たくさんの言葉を綴ってくださり嬉しいです。 いくつも胸に響くものがありました。 sonsさんが「青春の思い出」と書いてらしたこの言葉、↓ 「私たちの世界はとても小さい、いつか必ずまた会える」 素敵ですね。 。。。思えば、ここ(okwave)で出遇った方の中にも、 4年も5年もが経ちながら まだ続いている方がいらっしゃるのですから 人と人は本当に求め合えばどんなに遠くても繋がっていけるのかもしれませんね。 。。。離婚から早いもので1年半が過ぎました。 色々なことがありました。 どこへ向かって歩けばいいのか、見失いそうになった時もありました。 「地上にはもともと道はない、歩く人が多くなれば、それが道になるのだ」 。。。紹介して頂いた魯迅のこの言葉にもじーんと来ました。 無様でも ゆっくりでも、もがきながら 刻むこの日々が わたしだけの道になっていることを今は願います。 sonsさん、本当にご回答ありがとうございました。 遠く、東京の空の下からsonsさんのご多幸をお祈りしています。 ( 2009.01.23. tokyo24 )

関連するQ&A

  • 座右の銘

    座右の銘というか、常に身近にあって自分を鼓舞したり、元気づけたりする言葉についての質問です。 私は、昔お世話になった先輩がよく言っていた言葉をよく使っています。 しんどい時や辛い時によく「しんどいな。しんどいな。でも体はしんどいのに心は元気やな。まだ、やれるし頑張れるな。決して諦めるなよ」です。仕事で辛い時や筋トレで自分を鼓舞したい時。また、コロナで体調を崩し、精神的に駄目になった時もずっとこの言葉に支えられ復活できました。 座右の銘にしようかと思いましたが、言った本人は覚えてないし、これを座右の銘にしてもいいのか分かりません。 座右の銘は自分の支えとなる言葉でいいのですかね。

  • 就活中励みになった言葉

    私は今就活真っ最中です。 大変なのは分かっていましたが、ここ最近は精神的に辛くなってしまうこともしばしばあります。 そこで、みなさんが就活中に励みになった言葉や座右の銘を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 皆さんの座右の銘を教えて下さい

    皆さんの生きる上で、心の支えになっている座右の銘を教えて下さい。 因みに私は、 何かの英文の「人生は、自分が想像するより酷いこと、あるいはそれと同じくらいのことは、ほとんど起こらない」 的な言葉です。

  • 座右の銘って何?

    座右の銘ってよく聞くのですがどういった事なのでしょうか? 目標や指針…抱負とも違う気がしますしタレントのさんまサンの『生きてるだけで丸儲け』はなんとなく解るのですが某アイドルグループのひとりは『いつも元気に頑張る』と言っていましたがこれはなんか座右の銘とは違う気もしますし… あと座右の銘とは自分で皆さん考えてるものなのですか?誰かが言っていた言葉をそのまま自分の座右の銘にしてる方もいらっしゃるのでしょうか? 宜しければ回答者様の座右の銘もお聞かせ頂けたら嬉しいです!

  • みなさんの座右の銘ってなんですか?

    みなさんの座右の銘ってなんですか? 皆さんの座右の銘&好きな言葉教えてください★あとその理由も★

  • 座右の銘、または好きな言葉は?

    皆様の座右の銘、または好きな言葉を教えてください! また、意味や、何故それを座右の銘(好きな言葉)に したのかを書いてくださるとありがたいです(^^) 私は優柔不断なので「一刀両断」(物事をきっぱりと決断するたとえ)を 自分の目指す理想、座右の銘としています。

  • 座右の銘

    みなさんの座右の銘となぜ、その言葉を座右の銘にしたかを教えてください 四字熟語でも個人的なものでもなんでもいいです

  • 座右の銘について

    自己紹介文で座右の銘を書かなければならないのですが、恥ずかしながら今まで座右の銘を持っていませんでした。 なるべくビジネスシーンにも使えて、漢字や意味が簡単で、すぐ皆に発表できるような座右の銘を教えてください。 (無かったらビジネスシーンにも使える座右の銘でなくても大丈夫です。) お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 心身不調時に、心の支えとなっている本について教えて下さい。

    はじめして。私は急になった顎関節症からドクターショッピング(歯科中心ですが耳鼻科精神科その他も)を、長期に繰り返した者です。苦しかったですが、これ以上どうにもならないとわかり、ゆっくりとしか咀嚼できず(食べられず)時々耳が痛くなるなどの事もありますが、これが自分と悟り、長く休んでいた仕事にも復帰し、仕事その他に普通に頑張っているところです。お伺いしたいのは、身心の不調に対し、励みとなり支えとなるような座右の銘ならぬ「座右の書」をお持ちの方がありましたら、有名なものでもマイナーなものでも構いませんので教えていただけたらと思います。本選びの参考にさせていただきたいと思います。私自身は今は「ちいさいことにくよくよするな」というのを少しずつ読んでいます。よろしくお願いします。

  • あなたの名言・座右の銘

    あなたの座右の銘や名言だと思う言葉を教えてください. 私は, 名言だと思う言葉は 「飽くなき挑戦」(プロジェクトX) 私の座右の銘は 「やり損じを恐れるな,やり残した事を悔いろ」(日高晤郎) です. みなさんの投稿お待ちしています.

専門家に質問してみよう