• ベストアンサー

どの学部でも無事にサラリーマンとして働くことができるのでしょうか?

大学でどの学部に入っても無事にサラリーマンとして働くことはできるのでしょうか?教えてください。また、就職活動はすごく大変と担任に聞いたのですがどうなのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matchgaE
  • ベストアンサー率34% (82/238)
回答No.3

息子が今年大学を卒業し、サラリーマン(会社員、と受け取って良いですか?)になりました。 就きたかった職種に就職するため、地元でなく地方へ行き、一人暮らしをしています。学部は人間社会でしたが、今病院関係の仕事をしています。 今会社は何処の学部と言うよりも、その人の人となりを見て採用するようなので、特に境界線は無いようです。息子の友達も、マスコミ関係の学部に行ってSEとか、理学部で郵便局とか結構バラバラです。 就職活動は大変かもしれませんが、大変と言うよりも忍耐力を養える良い時期だと思ってはいかがでしょうか?いくつも説明会に行って、面接を受けて、こちら側が「ぜひ此処へ」と思っても採用されない事が続くと、疲れるし落ち込みます。息子も、どうせダメだろう的気分になっていた時期も有りました。でも其処で焦ったりメゲたりしないでくださいね。 会社選びも一種の縁です。合う所も有れば、合わない所も有ります。でもきっとhonmohie-さんの魅力を判ってくれる会社は見つかりますよ。 自分の此処は売りだ!みたいなモノを持ってると良いかも。 直接自分のことじゃないので、的外れだったらゴメンナサイ。 頑張って下さいね。

honmohie-
質問者

お礼

ありがとうございます!!がんばります!

その他の回答 (2)

  • dschchihi
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.2

サラリーマンといっても、仕事の内容や会社によって 様々ですので、質問者さまの思うようなサラリーマン にはもしかしたら学部によってはなれないかもしれません。 しかし、たいていの場合は、学部学科を問わず募集して いる会社が多いので、あまり気にする必要はないと思います。 就職活動ははっきり言って大変です。 大変というと、マイナスなイメージを持たれるかと思いますが、 たくさんの人との出会いや、考え方を学ぶことのできる大切な ものだと思いますので、ただ不安に思うだけではなく、リクナビ や就職ジャーナルなどの情報誌を読んで、具体的にどのような サラリーマンになりたいのか、はっきりさせておくと今後の就活 もスムーズにできるのではないかと思います。

honmohie-
質問者

お礼

はい!アドバイスありがとうございます!!参考になりました!

  • mrsara
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.1

高卒でサラリーマンやってる人がいっぱいいるのですから、大学の学部なんてどこでもサラリーマンになれますよ。 東証一部上場企業のエリートサラリーマンや専門性の高い企業でサラリーマンをしたいのならそれなりの学部に行ったほうがいいのは当然ですが。 就職活動はどの大学に行っても、どの学部に行っても大変です。 何をしたいのか、何ができるのかという人生の目標や目的がある人と競争するわけなので、そのモチベーションと能力を身に着けていることが重要ですから。 ただし、教育学部、歯学部、医学部などの専門性の高い学部や文学部、体育学部など企業活動とあまり関係なさそうな学部は多少不利にはなるかなぁ

honmohie-
質問者

お礼

わかりました!回答ありがとございます。

関連するQ&A

  • サラリーマンについて

    サラリーマンについて 19の理系の大学生です。 卒業後の進路のことです。 部活の先輩の大半は学部に関係なく、企業への就職活動に励んでいます。 何人かは学部で学んだコトを生かせる職に就いたりもしますが、大半は企業とかそこらです。 サラリーマンは定給で生活も安定するのでしょうが、それも景気に左右されるわけですし、クビを切られない保証はどこにもありません。 大学はレジャー施設化してきていると世間では言われますが、いろいろな目的があって入学してきているわけです。 だからこのまま卒業してどこにでもいるサラリーマンになるのに抵抗を覚えます。 それで質問なのですが、サラリーマンのメリット、デメリットを教えてください。 私が知らないこともたくさんあると思いますのでご指南お願いします。

  • 学部卒と院卒の違いについて

    現在大学2年の理系のものです。 僕が属してる大学の学部では院進学率が90パーセント近くあるのですが、 学部卒と院卒では、就職活動、または就職後でどのような違いがあるのでしょうか? 院についての話を聞いていると、やっていける自信がなくて、 学部卒で就職したいと思っているのですが・・。

  • マスコミに強い大学・学部は?

    私は将来マスコミ関係に就職したいと思っています。特に放送(NHKなど)です。マスコミに強い大学をお知りでしたら是非教えてください。立命館は強いんでしょうか?(大学案内にはそう書いてありましたが…実際のところどうなのでしょうか。)  また、マスコミにはどんな学部が強いのでしょうか?社会学部でしょうか?学部・学科名に「メディア」とか「コミュニケーション」などというネーミングがついているところは強いのでしょうか?それとも経済や法などの伝統的な学部の方が強いのでしょうか?あるいは文系の学部ならそれほど変わらないのでしょうか?  大学生の就職活動中の方や、実際マスコミに就職された方、そのほか詳しい方々、ご意見お待ちしています!!

  • どんな学部がいいのか迷ってます;;

    こんにちは 今大学選びの中で、入りたい会社に入るのにどの大学、どの学部が有利かというのがわからなくて困ってます。 私は『マスターフーズ』という会社に入りたいのですが、何学部の何学科がそこへの就職に有利でしょうか。 少しの情報でもいいので教えてください。お願いしますm(_ _)m

  • マスコミに強い大学・学部は?

    春から大学受験生の者です。 私は将来マスコミ関係に就職したいと思っています。特に放送(NHKなど)です。マスコミに強い大学をお知りでしたら是非教えてください。「立命館」は強いんでしょうか?(大学案内にはそう書いてありましたが…実際のところどうなのでしょうか。)  また、社会学部はマスコミに強いのでしょうか?それとも経済や法などの伝統的な学部の方が強いのでしょうか?あるいは文系の学部ならそれほど変わらないのでしょうか?  大学生の就職活動中の方や、実際マスコミに就職された方、そのほか詳しい方々、ご意見お待ちしています!!

  • 大学のどの学部で学ぶか

    筑波大学 理系 志望の受験生です 現時点で自分が就きたい職業が見つかっていません 興味があるのは音楽で大学に入ったらバンドを組んでボーカルとして活動したいなっと思っているくらいです ですが将来安定した生活を求めると、就職で通用する大学に入って大手に行きたいのが正直な気持ちです 大学は自分の学びたい分野を学ぶ場所ということは充分承知しています 曖昧な動機で大学を受験するのは自分でもどうかと思っていますが 自分の考えはこうです とりあえず社会で評価の高い大学・学部に進学 大学在学中に様々な人生経験を重ねつつ自分の就きたい仕事をみつける ですがこのような場合どの学部に進むべきかという問題点がでてきます 筑波大学を志望している理由は学力的に狙えそうな位置にあり つくば市の音楽活動が盛んで家からも通いやすく、就職にも強いからです 学部によって受験教科、試験の配点が変わってくるので早めに決めたいところです アドバイスを頂けたら幸いです みなさんのご協力お願いします

  • 興味のある学部? or 就職に強い学部?

     こんにちは、高3です。  もう、そろそろ卒業です。進路も決めなくてはなりません。まぁ、大学行く!というのは決めてるんですが、学部がまだよく決まってません。  ちなみに、僕はおもいっきり文型で、外国語、や国際関係に興味がありますが、あまり、成績はよくありませんが、私立の中堅の大学に行きたいと思ってます。  そこで質問!大学を卒業された方々に聞きたいんですが、みなさんは、興味があるから?or就職に強いから?その学部を選びましたか?どんな理由で学部を選んだんですか?  また、今思えばどの学部に行けばよかったと思いますか?参考にしたいので聞かせていただけませんか?  あと、卒業生を採る=会社側・採用する側の方々は卒業生の学部に対してどのように考えてるんでしょうか?僕の場合「特に理系のように専門的な学部じゃないし、そんなの、大学4年間で何をしたかだよ!」みたいな感じでしょうか?  僕の「学部」についての考え方ですが、まず、僕は文型です!どうせ、3・4流大学だから、法学にいっても人文系行っても、経済・経営に行っても就職の時にはあまり関係ないと思います。(そうですか?)でも、もし、あまり関係なくても、少しでもいい学部!と判断されるのであればその学部を選びたい!とも思ってます。  また、法学なら就職に融通が利くとか、今後、経済学が就職に有利になっていく。とかも聞くんですが、そうなんですか?  あと、文型の中で、就職に強い学部があるのだとすれば、どんな学部でしょうか?  将来有望な学部に行くか、ただ自分の好きな学部に行くか、まよってます。。。

  • 哲学が学べる学部

    私は私文を目指していて、大学では哲学を学びたいと思っています。 しかし調べると、行っても意味がない、就職先がないなどの否定的な意見がほとんどで、担任の先生にも同じような事を言われました。 私自身考え直してみると、専門的に学びたいというよりは、軽く踏み入って考えたいという思いの方が強かったです。 そこで、文系の学部で(哲学科を除き)哲学を学べるところを探しています。 私の力量不足なのでしょうが、調べた大学にはそのようなところがなかったので、心あたりがある方はよろしくお願いします。 (経営学にも興味を持っているので、経営学部で哲学を学べるところがありましたら教えていただけるとありがたいです。)

  • 学部の有利、不利・・・

    就職活動をする上で学部によって有利不利はあるのでしょうか?

  • 学部と就職

    私は受験生で法律か心理をやりたいと思っています。 大学を卒業したら専門職に就いたりすることを考えたこともあります。 しかし、どちらも大学院に入らなければ(法曹はそうじゃなくてもできたりするそうですが)、 資格を得られないんですよね? はっきり言って、この学部には入りたい気持ちはありますが、 大学院まで行く費用はなく、就職しなければいけないと思います。 特待生になれるほど頭も良くないですし… これらの学部を出た時の就職って他の学部と変わったりするのでしょうか? (逆に悪くなったりしますか?)