• 締切済み

WindowsvistaとXbox360接続時、ビデオエラーのためビデオ鑑賞できません。

先日WindowsVista Home Premium搭載のPCを購入したため、 以前から所持していた、Xbox360と接続してXbox側からのメディアセンターで ビデオを鑑賞しようとすると、ビデオエラーが出ます。いくつかのMPEGファイルが パソコン内のHDDにありますが、ほぼ全滅です。元々OSにサンプルビデオが 3本ありますが、それは見ることが可能でした。サンプルビデオは、WMVでした。 ちなみに自分の環境は、以下のとおりです。 OS:Windows vista home premium DELL Dimension 9200 CPU Core2Duo 6600 Memory:2GB XboxとPCの間にスイッチングHubをひとつおいています。 ちなみにそれ以外の写真、音楽は問題なしでした。 まことに申し訳ないのですが、お教えいただければ幸いです。

みんなの回答

  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.2

ちなみに引っ張ってきた情報のURLは次のとおりです。 http://www.xbox.com/ja-JP/pcsetup/xboxmediafaq.htm

harurunba3
質問者

お礼

確認しました。ありがとうございました。 いろいろエンコードの条件を変更 してみてもWMV以外ははじかれます。(ビデオに関して) マイクロソフトで以下の文章を 発見しました。 http://support.microsoft.com/kb/937281/ja

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.1

箱○のサポートサイトにこうありました、ご確認を。 ___________________________ Xbox 360 本体から Windows Media Center を利用する場合、次の種類のメディアがサポートされます。 動画 Windows Media ビデオ (WMV) 7、8、および 9 最大解像度 1920 x 1080 (1080p) Windows Media オーディオ スタンダードまたは WMA プロ オーディオ Windows Media DRM で保護されたWMV MPEG-1 (MPEG-1 レイヤー I/II オーディオを伴う) MPEG-2 最大解像度 1920 x 1080 (1080i) AC-3、MPEG-1レイヤー I/II オーディオ WMV イメージ 1 (Photo Story 1 および 2)、WMV イメージ 2 (Photo Story 3)

harurunba3
質問者

お礼

一応、自分でも調べたようなのですが、 よくsutetekoさんが書かれた 内容を見させていただくと MPEG2は、MPEG2でもオーディオ関係 のところが怪しい感じがしました。 一応TMPGEnc4.0を所持しているので一回試しに その設定でエンコードしてみようと 思います。また返信します。

harurunba3
質問者

補足

一応MPEG2(MPEGレイヤーII)は再生不可、 WMV9は再生可能になりましたが、 箱○のサポートサイトに詳細 が記載されていないか結構探すも みつけることができません。(悲) もしよろしければURL をお教えいただけませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • xbox360をフレッツで接続したいのですが・・・

    最近引っ越して、フレッツライトマンションコースにしたのですがxbox360をネットに繋げたいのですがIPアドレスが取得できないとかで繋げれませんでした;; 今回初めてフレッツにしたのですが、ダイヤルアップ形式なんですね・・・・PCだといちいち接続ツールを使ってネットに繋がなきゃいけないのですよね。。。だからxbox360とかダイヤルアップ機能が入ってないから接続できないのですかね?? ちなみに モデム → スイッチングHUB → PC                   → xbox360  と言う状態で繋いでます

  • ビデオをPCに取込んだ時の画質

    アナログビデオで撮影した動画をPCに取り込み、 編集して再度WMVファイルにしました。 そうして作成したファイルをMediaPlayerで再生し、 最大画面で見たところ、とても画質が悪くなっています。 とても大事な客先に見せるビデオですので、 もう少し画質が良くならないものかと色々と調べるのですが、 良く分かりません。 どうしようもないものならば、仕方ないのですが、 上司から、テレビで再生した時はもっと綺麗に見えると 言われ困っています。 良い方法があれば教えてください。 ちなみに、PCのOSはVista、 ビデオカメラはソニーのDigital Handycamです。 宜しくお願いします。

  • PCモニターにXbox360を接続したいのですが

    こんにちは。初めて投稿させて頂きます。 まず、結論から言いますと、Xbox360をPCモニターに接続したいと考えております。 しかし、PCモニターとXbox360のどちらにも、HDMI端子もDVI端子もありません。 あるのはXbox360の方に3色AV端子だけです。 そこでAV機器の知識は乏しいながら、色々調べて考えてみたのですが、 USB接続でHDMI信号に変える「Grand HD Cinema(Windows 7対応)」というビデオアダプターをモニターに取り付け、「Xbox360 HDMI AVケーブル」で接続するという方法は可能なのでしょうか。 実際に使用されている方のご意見や考えられる不具合、もし接続ができない場合は他にどんな方法があるかなど、ご意見を頂きたく存じます。宜しくお願い致します。 OS:Windows 7 モニター:FUJITSU ESPRIMO FH550/3BD

  • スイッチングHUBについて

    PCとXBOX360を同時にネット接続出来るようにしようと思い、スイッチングHUBを使いました。(以前に使おうと思い購入したが、使わず眠っていました) 機種は少し古いですが【ELECOM 10/100Mbps 5ポート LD-PSW05N/AT】という物です。ちなみにプロパイダーはヤフーBB12Mです。 接続は99%間違いないと思います。 PCはネットに繋がるのですが、同時にXBOXをネット接続しようとすると繋がりません。試してませんが逆のケースもあるかもしれません。ちなにみHUBを通さず直接XBOXにLANケーブルを挿してやると普通にネットに繋がります。 本当はHUBを使っても同時にネット接続出来るんですよね? もしそうなら、どのような原因が考えられるのでしょうか? わかる方が居ましたら宜しくお願いします!

  • HUBを通すとインターネットに接続できない

    J-DSLの1.5Mbpsからe-Accessの12Mbpsに変更しました。 モデムはMegaBit Gear TE 4000からNECのAterm DR202C(レンタル専用モデルだそうです)になりました。 2台のPCでインターネットに接続できるように、それまではcoregaのスイッチングHUBのFSW-5Lを使っていたんですが、モデムを替えたらHUBが使えなくなってしまいました。具体的には、HUBを通すとLANランプが点灯しません。HUBを通さずにモデムからPCにケーブルを直結すると、ちゃんと接続できます。従って、PC側の設定には問題がないように思われます。 2台だけですからもちろんHUBの方はカスケードになっていません。つまり、スイッチングHUBの設定は「HUB」ではなくて「PC」にしてあります。 そもそも、それ以前は同じ設定でちゃんと使えていました。 NECやe-Access、coregaのHPも見ましたが、原因・対処方法がわかりません。 もし原因・対処方法がおわかりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 ちなみに、OSはWinXP、PCはDELL DIMENSION 4300Sです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • WS020SHをBluetoothを使ってPCと同期させる

    WS020SHをBluetoothを使ってPCと同期したいのですが、パスコードを入力するよう促されます。 各携帯電話会社で決まったパスコードがあるとのことですが… OSはWindowsVista Home Premium です。

  • インターネット接続でMediaPlayerがエラーになる

    インターネットに接続してHMVなどのサンプル音楽をクリックすると「警告: C/DOCUMENT~~~\Temp\xxxxが見つかりません。(~~~~はプロファイルDirでXXXは色々と変わる)ファイルの場所を再確認してください」と言うメッセージが出ます。WinMP10にアップデートしても相変わらず出ます。(因みにOSはXP_HOME) サンプル映像なども同じようなメッセージが出て観ることができません。 何かまずい設定をしているのでしょうか?

  • WindowsXPMediaCenterでビデオエラーが出る

    Dell Dimension4700Cで、WinXPMediaCenter(インストール済み購入)使用。 開きテレビを見ようとすると「ビデオエラー ビデオの表示に必要なファイルがインストールされていないか正常に動作していません。MediaCenterを再起動するか、PCを再起動してください」と出て、そうしても見られず。番組一覧のページは開きネット環境問題なし。 MSのヘルプは「同OSのことはDellへ」。Dellでは「OSの再インストール」と冷たい。以前WinSP3を入れたらメッセージは違うがテレビ、番組一覧も不可となったのでSP3は入れていない。よって今回の原因は不明。原因分からずOS入れなおしは無駄骨 。 OSのCDから何かファイルを上書きすれば良いかもしれないが分からず。 同様のエラーの方、解決方法ご存知の方にご協力願いたいと思おう。

  • 2台のPCをLANでつないでファイルを共有したい

    新しくDESKTOP PCを購入したので、古いPCとLANを介してファイルを共有したいと考えています。 構成  モデム - スイッチングHUB1 - PC1(新しいPC)- スイッチングHUB1(つまり同じもの) - PC2(古いPC) です。PC2はインターネットに接続しません。 環境 PC1:OS WindowsXP Professional PC2:OS WindowsXP HOME SP2 いろいろ調べて何度もトライしているのですが、さっぱりネットワーク接続ができません。 モデム - スイッチングHUB - PC1のところまではうまくいっています。 そこでhttp://homepage2.nifty.com/winfaq/pinghowto.htmlを参考に、「コマンドプロンプトで双方にpingが通るか」というのをやってみたところ、どちらもエラーになりました。 まずホスト名は双方とも認識しません。 ”ping IPアドレス”で指定しても100%で失敗します。 気になるのは、PC1で”ipconfig”と打つとまともな(?)アドレスが出てくるのですが、PC2で”ipconfig”と打ってみたところ、IPアドレスだけしか表示されず、しかもそのアドレスも英数字などが混じった文字化けのようなものになっていることです。 ファイアーウォールは無効にしました。 IPアドレス、DNSは自動で取得するにしています。 考えられる原因を教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • スイッチングHub

    2台のPCを同時にインターネットに接続させたいので、スイッチングHubを購入しようと思っています(環境はBフレッツで有線配線。OSはWinXP)。 スイッチングHubもいろいろと種類があるので、考慮すべき点などを教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 私の勤めている会社は樹脂加工で手作業の仕事です。
  • 仕事内容はサンダーを使い切削、スプレーを使い塗装の作業を延々とこなしています。
  • 連日失敗続きで、先輩からクレームやダメ出しが多くありますが、これは向いていないのか不安です。
回答を見る