• ベストアンサー

2台のPCをLANでつないでファイルを共有したい

新しくDESKTOP PCを購入したので、古いPCとLANを介してファイルを共有したいと考えています。 構成  モデム - スイッチングHUB1 - PC1(新しいPC)- スイッチングHUB1(つまり同じもの) - PC2(古いPC) です。PC2はインターネットに接続しません。 環境 PC1:OS WindowsXP Professional PC2:OS WindowsXP HOME SP2 いろいろ調べて何度もトライしているのですが、さっぱりネットワーク接続ができません。 モデム - スイッチングHUB - PC1のところまではうまくいっています。 そこでhttp://homepage2.nifty.com/winfaq/pinghowto.htmlを参考に、「コマンドプロンプトで双方にpingが通るか」というのをやってみたところ、どちらもエラーになりました。 まずホスト名は双方とも認識しません。 ”ping IPアドレス”で指定しても100%で失敗します。 気になるのは、PC1で”ipconfig”と打つとまともな(?)アドレスが出てくるのですが、PC2で”ipconfig”と打ってみたところ、IPアドレスだけしか表示されず、しかもそのアドレスも英数字などが混じった文字化けのようなものになっていることです。 ファイアーウォールは無効にしました。 IPアドレス、DNSは自動で取得するにしています。 考えられる原因を教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekogo5
  • ベストアンサー率67% (25/37)
回答No.15

saika89さんの返信を読んでいて、皆さんにとても丁寧にご返信されていることと、saika89さんには理解力がかなりあり、だんだん進歩しているように感じるので、ここはひとつもっとやさしく解説してみます。(とくに、今回の場合の要点になるsaika89さんがいうところの「もしもし」について書きます。) >PC1からPC2にプライベートアドレスを使って「もしもし」っていうことは出来ないのでしょうか? モデム-------172.16.1.2----------PC1 ←PC1にはいつも異なるアドレスが振られます。(どんなIPアドレスが振られるかわかりません) 192.168.1.2---------PC2 ←固定的にアドレスを振ってあげる。 上記のように、インターネットに接続するPC1にはどんなIPアドレスが振られるかわかりません。また、PC1に振られるIPアドレスはグローバルアドレスといって、世界にひとつしかないアドレスです。 極端な話、PC1がインターネットに接続したあとに、PC1に振られたIPアドレス(172.16.1.2)と同じ領域である172.16.1.3というアドレスを、PC2に振ってあげれば「もしもし」はできることになります。しかし、インターネットの世界では、グローバルアドレスを勝手に振ってはいけないという規則があるのです。(しかも、こんなことをやっている人は世界広しといえどたぶん誰もいません。いや、いないというか、やってはいけません。) これを詳しく理解するためにはサブネットマスクという概念の理解が必要なのですが、おおざっぱに説明するために省略します。また、WindowsXPになる前にはNetBEUI(ネットビューイ)というプロトコルがあったので、一応「もしもし」はできましたが、この説明も非常に難しくなるため割愛します。 では、ルーターを付けるとどうなるのでしょうか。 モデム  |  |  | 172.16.1.2(いつも異なるアドレスが振られます)  |  | [ルーターで、IPアドレスを自動変換]  |         |  |         | 192.168.1.2  192.168.1.3 PC1          PC2 上記のように、ルーターの内側にあるPC1とPC2には、192.168.1.2というアドレスと192.168.1.3という同じ領域にあるIPアドレスが自動的に振られるために、難しいことを考えなくともお互いが「もしもし」できるようになるのです。 と、いう感じですが、お分かり頂けましたでしょうか? 注:今回の説明のために、かなりおおざっぱに説明しています。 ★大切なこと★ そもそも、ルーターなしでインターネットに接続することは、外部から進入される可能性がきわめて高く非常に危険なのです。それゆえに、ネットに接続するときは、家庭内LANを組む組まないにかかわらず、極力ルーターを設置し、少しでもその危険性を排除すべきなのです。

saika89
質問者

お礼

nekogo5さま ご回答ありがとうございます。 とても丁寧なご説明、非常~によくわかりました。 素晴らしいです!無償のご親切に非常に感動しました。 今回の件で、私は初めてまともにネットワークのことを勉強しました。 おかげでさわりの部分だけは理解できたと思います。 >極端な話、PC1がインターネットに接続したあとに、PC1に振られたIPアドレス(172.16.1.2)と同じ領域である172.16.1.3というアドレスを、PC2に振ってあげれば「もしもし」はできることになります。 そう、まさにこういう感じのことを自分でできるのかな?なんて考えました。(やりとりの最後の方ですね。) 自分で調べているときにNetBEUIがどうたらという説明があったので、それでやれば出来るのかなぁ?と思ったりしたのです。 http://kotohazime.fc2web.com/setup/xp/netbeui.html でもどっちにしても素人には手におえそうにないのでやめておきます。 (記憶もこんがらがって曖昧ですが、何かの説明を読んでいて、NetBIOSを有効にすれば出来る?とか思ったんですね。馬鹿です。) 私がやろうとした(そしてもちろん出来なかった)ことは、まさに上のご説明頂いたルーターがしてくれることの図の部分でして、どこかの回答に書いた「IPを自力で振ればいいのでは?」というのはそれを意図していました。 仕方ないので、他の方から教えて頂いたように、ネット接続は外して、とりあえずPC同士だけ接続して、何とか動かしたいファイルだけは移動しました。 しかも最後の悪あがきで、その接続を確立した後、HUBにモデムからのケーブルを差してみて、ローカル接続を更新してみたら、物の見事にPC同士のネットワークが寸断されました(笑) インターネットのIPの方が優先されるんですね。というより、インターネットのIPで上書きされたのかな。 やるだけのことはやり尽くして納得したので(笑)ルータを買ってきたいと思います。 まずは買ったばかりのこのHUBをヤフオクでうっぱらってから・・・。 ともかく何度も親切なアドバイスをありがとうございました。 今回初めて知ったのはIPアドレスというのが毎回違うということです。 よく「IPがさらされてるから身元がバレバレ」みたいなことを書いている掲示板とかありますよね。だからIPというのは、固定住所だと思っていました。 多分そう思ってる人は多いのではないかと思いました。

その他の回答 (15)

noname#111045
noname#111045
回答No.16

最後に >ルータかぁ・・・高いなぁ(泣)  そんなに高くは無いですよ  有線ルータなら例えばこれで充分です。  http://kakaku.com/item/00750810244/

saika89
質問者

お礼

mashishiさま 何から何までご親切にありがとうございます。 実は最初、ヨド○シでこれを買おうかと思ったのですが、一番人気はBBR-4HGの方だったんですよね。 15Mbpsの違いが実際のところどれほど体感として違うのかよくわからなくて、しかもうちのブロードバンドは今ひとつ遅い感じがするので、ルータでさらに速度が落ちるのは嫌だなぁと思ったことがそもそもの今回の騒動(笑)の発端だった訳なのですが。 今、回線速度を計ってみたら45.236Mbpsだったので、確かにこっち(83.5Mbps)でも十分みたいですね。 とりあえずHUBはどこかにうっぱらって(売れるのか!?)、これを購入しようと思います。 本当に色々とありがとうございました。

noname#111045
noname#111045
回答No.14

>PC1に電源を入れる→グローバルアドレスが振られる。 >PC2に電源を入れる→プライベートアドレスが振られる。 ですよね?  だめです。  IPアドレスは3桁が4つの数字ですが、  ネットワーク内のIPアドレスは、最初の3つの数字が同じで、 最後を変える設定で、  複数のPCのローカルエリアネットが成立します。  グローバルとプライベートでは、最初の3つの数字が違います。  グローバルアドレスは接続業者から1つしか割り当てられません。    

saika89
質問者

お礼

mashishiさま 何度もありがとうございます。 こちらにまとめてのお礼で失礼させていただきます。 おっしゃっていることはよーーーーくわかりました。 つまり結論としては、私がやりたいことを実現するためには、ルータが必須ぅ!ってことですね。 もうがっくしです。本当にがっくりです。 しかしおかげさまでよく理解できました。 ルータ買ったら自宅サーバーすら立ち上げられそうな勢いです。(大きく出すぎた。) ともかくも馬鹿な子に長々とつきあっていただいて本当にありがとうございました。 ルータかぁ・・・高いなぁ(泣)

noname#111045
noname#111045
回答No.13

また、勘違いされないように 追伸 >2.モデムを外す。 インターネットに接続しない。 >  ハブで2台繋げば、プライベートアドレスが2台に割り振られますから共有できます。  これは、モデムが繋がっていないという条件の時のみ、ハブで繋ぐとアドレスが2台に割り振られます。

noname#111045
noname#111045
回答No.12

NO.11です。 1.モデムしハブでインターネットに繋ぐ   1台にしかIPアドレスが割り振られないから、インターネットは1台。  PC間の接続ができない。共有ができない。 2.モデムを外す。 インターネットに接続しない。   ハブで2台繋げば、プライベートアドレスが2台に割り振られますから共有できます。 3.ルータを使う  プライベートアドレスが2台に割り振られる  2台ともインターネットにも繋がる。共有もできる。  これで解って貰えましたか? まだ説明が悪い? 納得いかない?

noname#111045
noname#111045
回答No.11

NO.3です。 >それでうまくいったら、つなぎ方の順番の問題ということになるのでしょうか?  繋ぎ方をどう変えても、ルータ無しでは、インターネット1台と2台の共有は同時にはできません。! 絶対に!  ルータが無いと、最初に電源を入れたPCがグローバルアドレスを使います。  そうする他のPCにアドレスが割り振られないのです。  ルータが使うことにより、PCにプライベートアドレスが使われ2台にIPアドレスが割り振られます。  なお、インターネットと共有をルータ無しでやる場合は、つなぎ替える時、一旦PCの電源を入れ直さないとダメです。  PCのアドレスがグローバルアドレスとプライベートアドレスに変わるためです。  わかってもらえますか。???

saika89
質問者

お礼

mashishiさま 再度のご回答ありがとうございます。 IPとかネットワークの仕組みがちょっとだけわかってきたような気がします。(本当か!?) インターネット1台と、2台の共有ができないというのは、インターネットは1台しか使えない、2台目はインターネットは使えない(でも1台目と2台目でファイルを共有することはできる)という解釈でよいのでしょうか? それとも2台ともインターネットにつながなければ(=ルータを購入しなければ)、1台だけインターネットにつないだ状態で、2台目のとファイルを共有すること”も”出来ないということなのでしょうか? ちょっと整理してみます。 PC1に電源を入れる→グローバルアドレスが振られる。 PC2に電源を入れる→プライベートアドレスが振られる。 ですよね? そこで、その際、PC1からPC2にプライベートアドレスを使って「もしもし」っていうことは出来ないのでしょうか?

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.10

インターネットに接続する必要がなくてもLAN(ローカルエリアネットワーク)を組みたいならルータは必須なんです。 ネットワークを組む場合にはIPアドレスが必要です。ですがPC2にIPアドレスを付与するものがsaika89さんの構成ではインターネットサーバー上のDHCPサーバしか存在しません、存在しないから「DNSで取得」に設定してもPC2はインターネットサーバーから離されているから取得できないわけで・・・ルータはその為に必要なのです。 Hubは単なる分岐に過ぎません、極端な話三又電源タップと同じで単に分配するだけ、違うのは分岐させるものが信号か電気かと言う事。

saika89
質問者

お礼

Hoyatさま ご回答ありがとうございます。 別の方が教えてくださったサイトを読んで、皆様がなぜ口をそろえて「ルータ」とおっしゃるのか、ようやく理解できました。 そうですね、確かにこのままではPC2はアドレスをふってあげる人がいないってことですね。 そこで、私はそのサイト(http://www12.ocn.ne.jp/~k-page/lan3.html)を読みながら、自分でIPを振ろうと今考えているのですが・・・その考えは間違ってますでしょうか? HUBは分配するだけだから安いんですねー。 わかりやすい例をありがとうございました。

noname#142909
noname#142909
回答No.9

一番簡単方法は ”PC2(古いPC)” もインタネットに接続できるところにつなぐのが一番早いです(インターネットを使う使わないは別の話)。モデムにたいていルーター機能がついている場合が多いので “スイッチングHUB1” に “PC2(古いPC)” をつないで2台ともインターネットにつながれば後はパソコンの共有設定をするだけです。今の構成のままではとても難しいですよ。

saika89
質問者

お礼

photoplanさま 再度のご回答ありがとうございます。 そして死刑宣告を・・・(笑) 下の方の回答にも書きましたが、やっぱりブロードバンドルータを買ったほうが良かったんですね・・・安物買いのなんちゃらです。 ヤ○ダ電気の店員さんは難しいなんて教えてくれなかったのにぃ! 仕方ないのでこの怒りを原動力にサーバーとやらに挑戦してみたいと思います。 そのときはまた教えてください(笑) ありがとうございました。

  • nekogo5
  • ベストアンサー率67% (25/37)
回答No.8

補足事項 おおざっぱな絵で説明すると、こんな感じで接続します。 http://hnw.dip.jp/nw/setup.html この絵のいちばん上にある「有線接続(イーサネット)」では、1のポートにパソコンが1台だけつながっていますが、たとえば2台つなげるには、2のポート(別に3でも4でもいいのですが)にもう一台のパソコンをつなげてあげればよいのです。

saika89
質問者

お礼

nekogo5さま 再度のご回答ありがとうございます。 専門家でいらっしゃるのですね。 ほかの方にも指摘されたように、質問の仕方が簡潔でなかったようで、誤解させてしまったかと思います。 先の回答にも書きましたように、PC2はインターネットに接続する必要は無くて、スイッチングHUBを介してPC1と接続したいだけです。(そして二台のPCのファイルを共有したいだけです。) ですからブロードバンドルータは持っていません。そしてモデムにルータ機能がありません。 しかしみなさんの回答を読むうちに、もしかしてブロードバンドルータを買ってきた方が話が早かったのかなと思い始めてます。 お金をケチったばかりに・・・(苦笑) ともかくご親切にありがとうございました。

  • nekogo5
  • ベストアンサー率67% (25/37)
回答No.7

saika89さん、上の構成では接続できないのです。 インターネットに接続するためにはIPアドレスというものが必要になります。パソコンをご自宅内で複数台接続するためには、ブロードバンドルーターを入れてあげ、おうちの中で使うことができるIPアドレスを複数個発行してもらう必要があるのです。 よって、ご質問内容を正しく動作させるためには、以下のようにブロードバンドルーターを加えた上で設定し直してください。 モデム  | ルーター  | HUB1 || PC1 PC2 なお、HUBは2台あっても構いませんが1台で大丈夫です。また、昨今のブロードバンドルーターにはHUB機能も備わっていますから、接続するだけでよいならHUB1すら必要ないともいえます。 ブロードバンドルーターの設定方法については、ご質問内容と異なるため、新たにご質問されることをお薦めいたします。

saika89
質問者

お礼

nekogo5さま ご丁寧な回答、ありがとうございます。 下の方が書かれているように、PC2はインターネットに接続する必要はありません。 ですから(お高い)ブロード-バンドルーターではなくスイッチングHUBを購入しました(笑) しかし、親切なご回答、ありがとうございました。

  • avam-efsf
  • ベストアンサー率23% (223/940)
回答No.6

質問の書き方が紛らわしいですが、 >PC2はインターネットに接続しません。 ってのはインターネットに接続しなくても良いということですよね? でしたら、構成的には問題無いんじゃないでしょうか。 ルーターは、インターネットに2台とも繋ぎたい時に必要になるものですから。 あとは、まずは落ち着いてこっちのサイトでも見てください。 http://www12.ocn.ne.jp/~k-page/lan.html pingはどのように、どのIPに向かって打っているのかもちょっと不明ですが…。

saika89
質問者

お礼

avam-efsfさま ご回答ありがとうございます。 そうですね、質問が簡潔でないのでご回答者の皆様を混乱させてしまっているようです。 すみません。 avam-efsfさまは私の意図を汲んでくださっています。 >pingはどのように、どのIPに向かって打っているのか はい、下の回答にも書きましたが、もう自分でも訳がわからなくなりつつありますが、自分としてはPC1からPC2に向かって、PC2からPC1に向かって打ったつもりでした。 つまりPC1のコマンドプロントにおいては「ping PC2のIP」、PC2のコマンドプロントでは「ping PC1のIP」を打ったということです。 しかしPC2においては「ipconfig」ではもっともらしいIPが出てこないのに、「hostname」だとIPが出てくるというのは、どういうことなんだろうか・・・???と今この回答を書きながら思いました。 とりあえず教えて頂いたサイトをじっくり読んでみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 複数台のPCをHUBで接続したい

    WindowsXPのマシンが3台あります。 インターネットには接続せず、ファイル共有のために、ローカルで3台を接続したいと思っています。 スイッチングHUBとLANケーブル(ストレート)を3本使い、3台とも固定IPとしています。 PC1: IP=192.168.0.10 PC名=PCA PC2: IP=192.168.0.11 PC名=PCB PC3: IP=192.168.0.12 PC名=PCC サブネット: 255.255.255.0 で統一 グループ名:WORKGROUPで統一 上記のような環境で、PC1とPC2は問題なく接続できましたが、PC3が認識できません。 確認したことは以下の通りです。 1.PC1←→PC3、PC2←→PC3のPINGが通りません。(PC1←→PC2はOK) 2.FWはアプリケーション、OSともOFFにして確認しています。 3.HUBの差し込み口やLANケーブルは色々と変えて確認しています。 4.PC3をつないだとき、HUBのLEDは点灯しています。 どうすればうまくいくのか、アドバイスをお願いします。

  • ADSLに接続できないPCがあるのですが。。。

    教えてください。 回線をISDNからADSLに変更し、モデムからルーターにつないでスイッチングHUBを介して複数台接続しています。接続は概ね成功しましたが、1台だけ50Mぐらい離れた場所にあるPCがつながりません。ISDNでは問題なくつながっていました。ひとつ気になるのはHUBのランプが点灯ではなく点滅していることです。ケーブル(ストレート)に問題があるのでしょうか?WINIPCFGでIPアドレスを確認したところ、取得できていませんでした。PINGも通りません。PCはWin98です。 以上よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • DHCPサーバがおかしいようですが、PC側とADSLルータ側どちらに問題がありそうですか?

    ADSLルータ(NTT ADSLモデム-MNIII)でLAN接続をしていますが、突然インターネット接続 出来なくなってしまいました。(OSは95と2000です。) 2000の方は、ipconfigでIP情報を見ると、0.0.0.0 となっていたので、自動で取得するに切り替えたら 169.254から始まるAPIPAのアドレスを取得してきてしまいました。 正しいIPに設定するとpingは通るもののネット接続しません。 プロバイダに問い合わせするとADSLルータまでの通信は出来ているようなので LAN側の問題のようです。 95の方は最初に設定していた正しいIPアドレスを持っているのですが、ネットワークプリンタは 使えるもののインターネットに接続できません。 DHCPサーバがおかしいようですが、この場合ADSLルータがおかしいのでしょうか? それともPCのTCP/IPのプロトコルをインストールしなおしたりした方がいいのでしょうか。 【ADSL】-【HUB】-【HUB】-PC2000             -PC95             -プリンタ   になっています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • lanに接続できません

    次のとおりの接続でつながりません。 TAルーター(ISDN;未接続)ヤマハRTA50i<192.168.0.1>(10BASE-T)---スイッチングハブ;PCiのFX-055MC(100BASE)---PC;DELLのSC420サーバー(ギガビット)でLANに接続できません。 osはwindows2000です。 別のパソコンにつながらない時の対処というnetのチェックを見つけましたので調べたところ、結果は下記のとおりです。 *異常のときの点検事項  ・配線接続に問題ないか つながってるパソコンのLANケーブルと差し替えたがつながらないので、配線接続はOK HUBを取り替えたが不可。HUBはOK 自宅のHUBへはつながる。<自宅ルーター,192.168.1.1> ipconfig の結果は [167.168.108.245] となります? これはDHCPとつながってないことですね。  ・TCP/IP設定の再確認 ipアドレス;自動 DNS;自動  ・コンピュータ名確認(半角英数字12文字以内、同じ名前がないこと) 半角5文字;<SC420> OK 同じ名前無し OK  ・グループ名は同じになっているか HOME;OK  ・ネットワーク接続(マイネットワークのプロパティで)が無効になってないか なっていない  ・ネットワークコンポーネント再点検  ・ファイアウォールやセキュリティソフトの影響はないか インターネットセキュリティ;無効化してもつながりません。 *内臓のコマンドで接続状態を確認する   PINGコマンドがあり、接続が正常かどうかの判定が出来る。コマンドプロンプト画面でPINGに続けてスペースを1つ空けて、相手のIPアドレスを入力してEnterする。   PING 169.168.0.1が通りません。 取り留めのない長文で申し訳ありませんこれは怪しいとのお考えがあっら教えてください。

  • XPで別PCとLAN接続できない。

    2台のパソコンをLANで接続し、ファイルの移動を行いたいのですが、 うまくできません。 詳細は次の通りです。 [2台とも] WindowsXP HomeEdition Version2002service Pack2 ウイルスバスター2008 [PC1] PC名:1gouki ip:192.128.24.53 [PC2] PC名:2gouki ip:192.128.24.51 ・スイッチングHUB(CG-SW05TXPLRB)を使用。 ・インターネットには2台ともつながる。 ・ping localhost  でreplyが返ってくる。 ・ping [ipアドレス] でreplyが返ってくる。 but・・ ・マイネットワークから別PCが見えない。 ・エクスプローラから直接「\\192.128.24.XX」と入力しても、 「見つかりません」とエラーが出る。 2台ともほぼ同じ挙動なのですが、違う点が一つあって、 ping [相手PC名] を入力したときに、 PC2→PC1(reply○) PC1→PC2(reply×) となっています。 関係あるかわかりませんが。。 現象伝わりましたでしょうか? 何かわかる方ご教授願いますm(__)m

  • XPと2000のファイル共有について

    ADSLモデム--HUB-DESKTOP(2000)         |         -Note(XP) という構成です。 「ファイル共有」をしたいので両方からネットワークウィザードを実行しましたがワークグループを参照できません。片方から「コンピュータ名」で検索すると相手は見えます。workgroup名もあっています。ドメインも設定していません。特にユーザに制限を設けたりしていません。双方ともAdministratorでログオンしています。 2000同士だと問題はなかったのですがXPだとOS内蔵のファイヤーウォールなど何か設定があるのでしょうか。 IPアドレスはDHCPで192.168・・・がADSLモデムから自動で割り振られています。両方ともインターネット接続自体は全く問題ありません。          

  • 1つのHUBで複数ネットワークアドレスが設定出来ない

    Windows98,2000,XPをメルコのスイッチングHUBで接続しています。たとえばこのLANを(192.168.1.0/24)のネットワークだとして、さらにこのHUBにWindowsXPを接続して(例:192.168.100.0/24)のネットワークを構築することは出来ませんか? と言いますのも、新しいパソコンにアドレスを設定しようと思っても「今構成された静的IPアドレスは既にネットワーク上で使われています。別のIPアドレスを構成し直して下さい。」と表示されてしまいます。 これはどんなアドレスでも(1.2.3.4とかでも)重なっていると言われてしまい、ipconfigで確認すると0.0.0.0になってしまっています。 昔は設定出来たような気がするのですが・・ どなたか知っている方お願いします。

  • DHCPでIPアドレスを取得できません

    こんばんは。 普通に家庭のLANに繋がっていてインターネットにも接続できていたPCが、突然繋がらなくなってしまい困っています。 問題のPCは自作のDOS/V機で、WindowsXP Proで先月SP2を当てましたが一昨日までは問題なく使えていました。 インターネットにはフレッツADSLで接続しています。 LANにはADLSモデムの他にルータが入っていて、各PCのIPアドレスはDHCPによりルータから割り振られます。 繋がらなくなったPCとルータの間にはスイッチングHUBが入っていて、同じHUBには他にもノートPCが繋がっています。 一昨日、問題のPCからWebの閲覧などしていたところ(そのときは普通に繋がっていました)、突然、まったくネットワークに繋がらなくなりました。 ルータのIPアドレスにPINGを打ってみたところ「Destination host unreachable」となり、ipconfig /renewを行っても当然「DHCPサーバに接続できない」という内容のエラーが出てIPアドレスを再取得できません。 PCの再起動を行っても状況は変わりません。 同じHUBに繋がっていた別のノートPCはその時点でも普通にネットワークに接続でき、ルータへのPINGもIPアドレスの再取得も問題なくできていたので、試しに問題のPCに刺さっていたLANケーブルをノートPCにさしてみたのですが、やはり普通にLANにもインターネットにも接続できます。 そこで、問題のPCのNIC(オンボード)が壊れたのかと思い、今日新しく別にNICを買ってきてつけてみたのですが、新しいNICを使っても同じ問題が生じています。 SP2のセキュリティセンターのファイアウォールを無効にしてみても状況は変わりません。 以上の状況から、モデム・ルータ・HUB・LANケーブル・NICのいずれの問題でもないような気がするのですが、他に思い当たる原因はありますでしょうか。 もしくは、他に試してみるべき事項があれば教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 1台のサーバーと3台のPCのネットワーク

    お聞きしたいことがあるのですが、 1台のサーバー(HP社)と3台のPCを使用したネットワーク構築をしたいと思っています。 他に使用できる機材としてはスイッチングHUBがあります。 イメージとしてはサーバーには直にWANからのLANケーブルを差し込み、 空いている1つのLANポートからスイッチングHUBへLANケーブルをスイッチングHUBから3台のPCへというイメージです。 この場合、サーバーでDHCPを構築し、クライアントで利用するという方法で正しいのでしょうか? 仮に正しいとしてやってみたのですがどうにも上手くいきません。 DHCPの起動まで成功しているのですが、クライアントで接続することができません。 環境は全機Fedora7です。IPアドレスは変動なのでDDNSを利用しています。よろしくお願いします!

  • ファイル共有がどうしても出来ません

     マンションタイプなのですが、壁から出ているLANケーブルをHUBに差して、 そこから2台のPCにつないでいます。下のような構成です。 しかし、ワークグループ名を統一してもファイル共有が出来ません。 ネットワークリソースにアクセスできないとかのエラーメッセージが出ます。 HUBはスイッチングHUBです。OSはどちらもWindowsXPです。 ルーターとかじゃないとダメなのでしょうか? どうしたらファイル共有出来るのでしょうか? 光ファイバー   I --------- HUB --------- |  | PC PC