• 締切済み

どうしよう・・・困っています。

10月の下旬に私の学校で文化祭があります。 私は文化祭実行委員をしています。私たちの学校では夜祭が前夜、中夜、後夜とあります。毎年、前夜祭の初めに体育館にて文化祭のオープニングとして催しを行います。 今回の文化祭のテーマはGREENPEACEです。しかし、なかなかテーマに沿ったオープニングというものが思い浮かびません。 自然の美しさや、大切さといったメッセージ性の高い映像を流し、その後、STOMP(デッキブラシや、ホウキ、机などを使ったパーカッションです)を行おうかという話になってきているのですが、今ひとつ押しに欠ける気がします・・・ 分かりにくくなってしまいましたが、GREENPEACEというテーマに沿った文化祭のオープニングを行う上で、みなさんに知恵、アイディアをお貸しいただけたら幸いです。

みんなの回答

noname#47768
noname#47768
回答No.1

STOMPは生徒だけですることになってますか? できたらの話ですが、先生も一緒にするっというのも手だと思います。 無理だったら、テーマに沿った歌を先生が歌うとか…。 (もちろん全生徒が歌うでもいいと思います) 私の学校は先生が歌うと結構盛り上がります(笑) 参考になるかどうかは、わかりませんが、 こういうのもどうでしょう?

関連するQ&A

  • 私は文化委員というのになり、文化祭の企画・運営をすることになりました。

    私は文化委員というのになり、文化祭の企画・運営をすることになりました。 文化祭よりも体育祭がすぐそこにあるのですが、委員会はもう動き出し、大変な毎日です。 実は私の学校は夏休みから工事をすることになりました。しかも大規模です。 体育館も工事をするらしく、後夜祭が不可能だとも言われています。 それでも先輩たちは後夜祭をしたいと思っているので、どう後夜祭をやっていくか考えています。 外でやるしかないという案なんですが、足場が残ってしまうらしいのです。 足場が見えてしまうのはダサいだろう、ということで花とかなんかで隠せないかととか考えてくる宿題が出されました。 風船やイルミネーションとかも考えたのですが、雨だと出来ないですよね。 そこで質問です。 雨でもカンタンに足場を隠すとしたら、何があるのでしょうか? お願いします!

  • 中学校の文化祭のオープニング・エンディングについて

    中学校の文化祭のオープニング・エンディングを 考えなくてはいけないのですが、 毎年、ドラマや劇が多いです。 昨年は~レンジャーとかいうので、 環境について考えたのですが、 今年は、劇やドラマじゃないほうがいいと考えています。 テーマは「ふるさと」なので、それにマッチして、 なおかつ、劇やドラマではないもので、 何かいい案はありませんでしょうか?

  • 文化祭オープニング企画いいものありませんか?

    初めて投稿します僕は学校の文化祭の役員をしているのですが前夜祭のよいオープニング企画がないかと悩んでいます。昨年はシャンパンタワーを行ってまずまずの評判でした。今年なんですが工学系の学校なので何かその特色をだした物にしたいのですがなかなかよい案が浮かびません。方向的には体育館を使用してレーザーや光の演出をメインにして考えているのですがこれ!といったものがありません。工学系なのでかなりのものまで自分たちで作ったりはできると思います。PCやその他通信機器、各種センサなどを用いたものなど・・・とにかくどんなことでもいいのでアイデアをくださいお願いします。

  • なぜ名前を言った?

    高1男子です。 今日学校に登校して、教室に入ったら、同じクラスの女子に、 T・Hさん(同じ委員会の女子) 「あ、○○(俺の下の名前)くんだ」 とT・Hさんと話していた女子に言っていました。大きい声ではなく、それに俺に用ではなかったようです。 また、今月上旬の文化祭準備で、T・Hさん達女子が飾り付けをやっていたところにゴミがたくさん落ちていたので、箒でごみを掃いていたら、T・Hさんに「あ・・・ありがとう」と言われました。 (1)なぜ俺の(下の)名前を言ったのでしょうか? (2)文化祭準備のことと関係あると思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • 文化祭オープニング

    まだまだ先の話なのですが、 そろそろ話し合いに入り始めるので、質問したいと思います。 私たちの中学校では、 毎年、生徒会本部+代議員会によるオープニングがあります。 文化祭テーマに合った劇と、パフォーマンスがあります。 劇は、係を決めてやるので大丈夫ですが、パフォーマンスが思いつかないのです。 今までのではソーラン節や太鼓や笛を使った演奏、 ハンドベルなどがありました。 流石に同じのが重なると、いろいろクレームがくるので、 なるべく上のもの以外がいいのですが・・・。 なにか良い案があったら、教えて下さい!

  • 先生への依頼の手紙

    学校の文集を編集する委員会に所属しているのですが、校長先生に特別寄稿を書いて頂くため、手紙を書かなくてはいけなくなったのですが、書き方が分かりません。 例年行われていることで、形式的に委員長が書かなくてはならず、困っております。 一応、短いながら書けはしたのですが、短すぎてどうしようと… 拝啓 雨上がりに校内の緑がより美しく映える季節となりました。  今年も文集への特別寄稿の掲載をお願いしたいと思い、お手紙を申し上げます。今年の 文化祭のテーマ「◯◯」をテーマに書いて頂きたいと思っております。分量としては、◯◯程です。  例年より、遅くなってしまい申し訳ありません。非常にお忙しいことと分かってはおりますが、十月中旬ごろまでにお願い致したいと思っております。 後付 というところまでは書けました。 どのようにしたらそれなりになるのか…教えて頂きたいです。 文集は3月に発行する一年間で各教科の優秀な作文、レポートをまとめたものです。 本当は昨年の委員長に相談したいのですが、明日には顧問の先生に添削していただくことになっているので…。 どうかお願い致します。

  • 中学校の文化祭についてです

    中学校3年生です。 今年の9月の文化祭についてです。 私たちのクラスは「劇」「舞台発表」 「オープニング」「展示」の中から「舞台発表」を選択しました。 そこで、夏休み中にどんな発表にするか考えてくるという課題がでました。 なかなかいい案が浮かばないので、アドバイスをおねがいします。 文化祭テーマ・turasure memory【思い出が宝物のような素敵なものになるように】 全校生徒・400人程度 過去の舞台発表・ダンス、寸劇、アニメ実写など 発表場所・体育館ステージ

  • 急ぎです。作文添削を願います。

    中学三年の男子です。 市の海外派遣事業に応募したものです。 作文審査があり、市教育員会が設置する審議委員会が合否を決定します。 各中学校一人ですが、応募者が僕を含めて2~3人。ほかの子はたぶんかなり頭がいい子たちです。 そこで、僕が採用されるにはかなりひきつける高度な作文を書くのを要求されます。 作文を作りましたので見てみてください。 テーマ「ニュージーランドで学びたいこと。」(条件:400字詰め原稿用紙二枚程度) 私がニュージーランドで学びたいこと。 私がニュージーランドに行って学びたいこと、それは外国の家庭での生活の様子や文化、そして何より「自分の生き方のコツ」と大きく分けて二つある。 私は、周りの人から「賢いね」と言われたりするが、その反面、人見知りが激しく、消極的で、外国人に自ら話しかけるのは相当勇気が必要だ。私が一度海外へ行った時も、現地の人々と触れ合う機会があったのだが、あいさつしかできなくて非常に未練が残っている。 そんな自分がこの派遣事業を知ったのは一年生の秋、学校祭で中部中学校から行った先輩の発表を聞き、「外国に興味があり、外国人と話すのが苦手な自分にとってうってつけだ。」と感じ、一年半待ち、今、応募ができることに非常にうれしく思っている。 もし、採用していただき、ニュージーランドへ行けるのであれば、勇気を出してホストファミリーに積極的になるように努め、外国人でも話しかけれるようになり、英会話力も必ず上達してみせたい。また、興味のある、他国の文化についても、五感を使って知識を蓄え、帰国後、中部中学校の生徒にこの事業のいいところを伝えたり、友人や家族に話をしてあげたり、日本とニュージーランドを比較してまとめ、さらに興味を深めたいと考えている。 特に見て欲しいポイント。 ・他の人が書きそうな感じでないか。 ・文法や漢字の誤りなど。 ・担当者を引き付けることができるか。(行かせてあげたいと強く思わせる文章であるか) ・何か付け加えるとさらに良くなるもの。 長い文章ですが、見ていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 履歴書の文書の添削をお願いいたします。

    履歴書に書く『志望動機』『学生時代に努力したこと』の添削をしてください。 以前の質問で(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5077399.html)多数のアドバイスを頂き、自分なりに書き直してみました。 まだまだ拙い文章ではありますが、アドバイスの方よろしくお願い致します。 <基本情報> 私=大学4年生、女、2010年新卒、経営学部、現在内定無し、日商簿記2級取得 企業=公認会計士事務所、従業員10人以下、税務会計スタッフ、正社員採用 試験内容=履歴書による書類選考 ●志望動機●  私は簿記とパソコンの知識を生かすことができる会社に就職したいと考えています。 貴所は私の地元の企業の経営サポートを多くされており、 私が生まれ育ってきた地元企業の活性化にも貢献できると考え志望させていただきました。 私は企業に適切なアドバイスができる人間になるために、 学生時代に習った知識を基盤にし貴所にて実践での会計を学び自分自身のキャリアアップに努めたいです。 ●興味を持って取り組んだ科目●  私が興味を持って取り組んだ科目は『簿記』です。 店で買う品物には原材料費以外にも、経費・労務費・売買益など付加価値を加えて価格決定していると知ることが出来ました。 また、一つの勘定科目でも多くの解釈ができることに驚きました。 例えば「売掛金」と一言に言っても、商品代金の未収金としての理解だけでなく、 1年以内に回収が見込める資産であることや、信用がある企業同士の取引であることなど多くの意味を持っています。 現在はゼミにて「棚卸資産」をテーマに卒業論文を書いている他、将来的に公認会計士の資格を目指しており、 少しでも知識を多く得て御社に入社できるよう努力したいです。 ●(勉強面以外に)学生時代に努力したこと●  私は多くの人に楽しい時間を提供したいと考え学校祭の実行委員会に所属しています。 これまで3年間特設ステージの催しを担当し、 昨年はステージ上のお客様だけでなく、観客の方にも楽しんでいただけるステージ作りをテーマに仲間とアイディアを出し合いました。 私の担当は他の担当に比べ12人と特に少人数なグループで、人手が足りず苦労することは多かったのですが、 それぞれでフォローし合い、成功に収めることが出来ました。 この経験から、仲間と協力し合い一つのことをやり遂げる素晴らしさを知ることが出来ました。 今後この気持ちを忘れずに常に自分は何をすべきなのかを考えて協調性ある行動を心がけていきたいです。

専門家に質問してみよう