• ベストアンサー

腹踊り

腹踊りをしている人がお腹に顔を書いている人を見て自分も書きたいと言っていました。 が、何が必要でどうやってかくのかを教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hokuto_ds
  • ベストアンサー率45% (106/233)
回答No.1

何日か消えなくてもいいなら、油性マジック(‥タワシでこすればその日のうちに落ちますが‥)。一番簡単だし、描きやすい。 それ以外の手だと、腹踊りではなく仮装の時に使ったのですが、女の人が眉を描くのに使うペンですね。やわらかいタイプのものだとけっこう濃く書けるのでよかったです。太さがないので、腹踊りに使えるかどうかちょっと自信がないですが‥‥(これはクレンジングクリームで落ちます) けっこう汗をかくので、水に溶けるものはだめです。絵の具とか使ってもいいと思いますが、その場合はアクリル絵の具(やアクリルガッシュ)などの耐水性の絵の具を使用してください。 しかし、どこでするんですか(^^;)?(私の知り合いは、キャンプファイヤーの余興でしたが‥)

noritakakunn
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。

noritakakunn
質問者

補足

女性の使う顔用の化粧品でも大丈夫でしょうか?(口紅等) もう一つ 芸に使うので顔にもメイクしたいんですけど面白い顔になるというメイク(出来たら腹踊りのメイクも)を教えて下さい (これも簡単にメイクでき簡単に落すことができること)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腹踊りのやり方&閉め方とは?

    現在高1でこれから先輩たちを送るために一発芸をやらなくてはなりません。 そこで自分は腹踊りに決めたのですが、絵の描き方。踊り方。また、オチのやり方など、 ぜんぜんわかりません。 いちよう馬の被り物をして、前が見えない・・・ヘタこいた~・・・ハイ、おっぱっぴー っというふうに閉めようと思います。 どうでしょうか?心臓バクバクで夜も寝れません。 助けてください。

  • 阿波踊りin徳島を、見てください。

    阿波踊りin徳島を、見てください。 このビデオの、2:00ぐらいから、表れる、銭形平次みたいな、江戸を感じる踊り、「ちょうちんの、回転がいいなあ」と思いました。 なにか、知っている人がいたら、教えてください。 腹が立つメッセージは、やめてください。

  • どっちが腹が立つ?

    こんにちわ。 たとえば、すごく性格の悪い人がいたとします。 その性格の悪い人に腹が立つとして、次のうちの、どちらがより腹が立ちますか? A,すごい美人(もしくはカッコイイ)けど、性格が悪い。 B,性格も悪いが、外見も悪い。 私の場合は、たぶんAの方が腹が立つことが多いと思います。神様も不公平だなぁというか、因果応報ってないなぁとか思います。まだ、Bの方は、自分の顔で罪を償っているような気がします。でも見ているだけで、怒りがこみ上げる顔もあるかもしれません。そうなると、Aの方が見た目の良い分、腹が立たないという見方もあるような気がします。 くだらないかもしれませんが、アンケートということでよろしくお願いします。

  • 日本の踊り

    日本の伝統的で庶民的な踊りにはどのようなものがありますか? (盆踊り、よさこい、阿波踊りの他) 日舞等の上級者向けではなく、民間の人も出来るようなものが良いです。

  • 会社で腹鳴りしたときどうしますか?

    自分のお腹が鳴ったときや、逆に周りの人のお腹が鳴った音が聞こえたとき、みなさんどうしてますか?特に腹鳴りが他の人だった場合、静かな仕事場なので何か言ってフォローしてあげようと思うんですが、どうしていいかわからなくて…。何かアドバイスをお願いします。

  • 踊りなんてキャラじゃないと言われました。

    小6です。7月に親友と踊りました。12月にも踊ろうと言っています。ただ、嫌な事を思い出し、とっても不安です。 私達の他にも踊るグループが1グループいます。私達とそのグループは仲が悪く、そのグループはよく私達の悪口を言っています。「あいつ仕切っててうざい」「絶対あいつ偉いと思ってる」などだったような気がします。そのグループは仕切る人達が気に食わないようで、私のようにしっかりしていなくて仕切ろうともしない人は悪口は言われませんでした。 しかし、ある日親友が「またあの人達悪口言ってたよ」と、悪口の内容を聞きました。そこで、親友が言いたがらないのを説得し、初めて私の悪口を聞きました。「◯◯が踊りなんてありえない」私は悟りました。確かに、ハキハキしていなくて、恥ずかしがり屋な私が踊りなんて向いていない、私自身がずっと思っていた事です。 でも、私は親友が踊ろうよと言った時、やってみたいなぁと思ったんです。私には踊る権利があります。踊っちゃいけない人なんていないはずです。 勝手に言っていろ、そう思いました。でも、思いきれなくて、不安になりました。確かに、私は親友の中では1番下手です。でも、ハッキリいって、全体的なクオリティは私達の方が相手グループより高かったのです。相手グループは踊る曲が定まらず、三回程曲を変えていました。それに、特に休み時間に練習をしているようにも見えませんでした。それにくらべ、私達は、毎休み時間練習し、各家庭でも練習していました。だから、自信を持っていい、そう思いたいのに、親友も私には向いていないと思っているんじゃないか、やっぱり私なんか...。と思っていました。 でも、本番は大成功で、相手グループよりも高評価でした。こちらは歌も自分達で歌っています。本気で楽しかったです。親友が12月もやろうと言った時、絶対にやりたいと思いました。 でも、あの言葉が引っ掛かって...。自分に自信を持たないと、踊りにキレは出ないと思います。実際、私の踊りはキレはあまりなかったです。 どうしたら自身が持てますか?ご回答よろしくお願いします。

  • パラパラ・テクノの踊りについて…

    パラパラやテクノのダンスってもちろん1曲1曲違いますよね。何百種類もある曲から踊りを覚える…となるとかなり難しいように感じるのですが、踊れる人ってどうやって覚えているんでしょう。最近友達がトランスで踊っているのを見て自分も覚えたいと思っています。何かいい練習方法があれば教えて下さい。

  • 踊りについての悩み

    はじめまして。外国から来た者です。 数ヶ月前よさこいソーランチームに入ったのですが、未だにちゃんと踊れません。特に、南中をする時に体が体力的に全然ついていけなくて、ちょっと困っています。数年前長距離ランニングをやっていたので最初は問題ないだろうと思っていたのですが、もう時間かなり経ちましたし、やはりそう上手くいかないようです。どうやって効率よく体力をつけられるか教えていただけませんか?南中をひたすらやる以外に何か方法ありませんか? 後、もう一つ質問があるのですが、踊りはそもそも身長と関係ありますか?僕は背の高い方だとよく言われているので、踊る時腰を毎回できるだけ落とそうとしているのですが、それも体力の問題と何か関係がありますか?それから、総踊りの動きを一つ一つちゃんと真似できないこともあって、この前先輩の人が身長の高い人は体の使い方が違うから真似しようとしてもしょうがないと言ったのですが、それはただ配慮してくれているつもりなのかよくわかりません。僕はただまだ下手くそだからちゃんとできていないと思っていましたが…、どうでしょうか?踊りについて詳しい人がいれば、ぜひ教えてください。また、もしそれが本当だとしたら、どんな風にすれば踊りがもっとキレイになりますか? ご指導よろしくお願いします

  • 歌や踊りは 上手いとか下手とかではないのでは。

    人のあたりまえの愛情や、そこからの想いが表現力豊かな歌や踊りの世界を作る源であるからこそ、歌や踊りの文化は すばらしいものになりえるのではないでしょうか? その愛情の根元には 自然な健康な心、 豊かな感受性が 当たり前の世界として土台となる、 そのような文化を目指すためだけに 歌や踊りの文化はあるべきなのではないでしょうか? そのためには、 喉自慢大会といった 歌自慢の世界の評価基準の番組とかも、 私たちの心自体を歌うという表現行為や踊るという表現行為の裏に見つけあい、はげましあい、 その中で技術指導もしてゆく中での発表番組に変えていったりなどの  抜本的 歌や踊りの文化革命が必要なのではと思うのですが、 皆さんはどう思われますか? 上手いとか下手という評価基準は超えてゆくべきなのが 歌や踊りの未来のあるべき文化だと思うのですが。

  • マイケルジャクソンの踊り

    マイケルジャクソンは確かに踊りがうまいですが、他に隣で踊っている人たちも相当うまいと思いませんか? 僕はそう思うのですが… あと、ビリージーンとかで、ライブごとに踊りが変わっているように感じるのは僕だけですか? もしかして適当??

専門家に質問してみよう