• ベストアンサー

指に付いた硝酸

ht1914の回答

  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.3

私もよくやりました。 色が変わっただけなら気にする必要はありません。酸の働きが強かった場合はひりひりするような感じになります。その場合は指の皮膚が少しボロボロとした感じになります。でも痛いとかいうことにはなりません。 黄色くなったのは皮膚のタンパク質でニトロ化の反応が起こってしまったのです。

keysun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、指の皮膚が少しボロボロとした感じになりました。 指先で反応が起きるとは思いませんでした・・。

関連するQ&A

  • 濃硝酸

    濃硝酸がちょっぴり指についてしまい皮膚の色が黄色く変色してしまいました。 これはこのまま放っておくと悪化したりしてしまうのでしょうか? 特に痛みなどはありません。 付いた瞬間は水で流しました。 回答よろしくお願いします。

  • 指に付いた瞬間接着剤の落とし方

    割れた陶磁器の補修、孫のおもちゃの修理に大活躍ですから、我が家の冷蔵庫の冷凍室には常備しております。 そして瞬間接着剤を使用する時に、服や手や指に付着しないように注意し手袋をはめて作業しますが、それでも指に付着させてしまう事が毎回のように起こります。 そこで質問は、指に付いてしまった瞬間接着剤の落とし方について、手軽に素早く痛くない方法をお教えくださいませんか? ※従来方法:ぬるま湯に指を漬けておき、軽石や金タワシでゴシゴシ削ぎ落とす。 その後、入浴時にも同じように軽石・亀の子タワシ・石鹸で少しずつ取り、剥がれた所をピンセットで捲り取る。 結果的には、数日で、知らぬ間に取れている。

  • 硝酸銀について

    先日実験の最中に硝酸銀が手につきました。 数日後、付着したところの皮膚が黒くなってしまいました。 なぜ黒くなるのでしょうか。 また、過マンガン酸カリウムも同じようになりますよね? なぜでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 硝酸カリウムについて

    金属に付着した硝酸カリウムを洗浄したいです。そこで水で洗浄したところ、洗浄時には綺麗になっていましたが、しばらく放置すると白い結晶が析出してきました。 1.なぜしばらく放置することで析出したのでしょうか 2.硝酸塩類は水に溶けやすいみたいなんですが硝酸だけ溶けて完璧に溶けきらなかったカリウムが結晶として析出してくることもあるのでしょうか 1.2のどちらかだけでもいいとで回答お願いします。

  • ゴボウを触った指の皮に異変が…放っておいても大丈夫?

    タイトルの通りなのですが、 ゴボウを触った指の皮が茶色っぽくなったうえ、 カピカピ(うまく表現できません…)になってしまいました。 泥がついたままのゴボウを買ってきたので、たわしで泥を洗い流し その後、ピーラーで皮をむき、適当なサイズに切って酢水につける までの間に、ゴボウを押さえていた指の皮膚が前述したような 状態になってしまいました。 ちなみに、泥が手に直接つかないように注意して洗いました。 最初は、泥が指についてそれが乾いただけなのかと思い 石けんで洗ってみたのですが、何も変わらず…。 その後、脱脂力の強い石けんで丁寧に洗ってみたのですが やはり変わらず…。 ゴボウのアクのせいなのかな?と思っているのですが… ゴボウを料理で使うのは、初めてのことではなく これまで一度もこのようなことになったことがないので ちょっと心配でもあります。 これは放っておけば、そのうち治るものなのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 硝酸銀について

    2ヶ月前ぐらいに、実験で硝酸銀を扱った時に誤って手に付着させてしまいました。 (手袋をしておくべきでしたが、その時はしていませんでした) 急いで手を洗ったのですが、その日の終わりに気づいたら手に黒い斑点ができており、洗ってもなかなかとれませんでした。仕方なく、軽石でこすり続けてようやくとれたのですが、次の日、手をみたら、また斑点が復活していたのです。。。(泣) これをまた軽石でこすって落としてからは、斑点はでなくなりましたが、何か他にも害があるのではないか、と今でも心配になります。 硝酸銀の毒性について知っている方がおられましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • イソジン(うがい薬)が指に染みこんでしまいました

    イソジン(うがい薬)の原液が指に付着してしまいました。 それに気付かずにうっかり放置してたんですが、気付いた時は既にシミに…! それからいくら洗っても取れませんでした。 仕方ないのでそのうち取れるだろうと思って、一ヶ月ぐらい放置しましたが、やっぱり取れてません。 それどころか皮膚に浸透してしまっているようで、取れる気配が一向にありません。 もしかしたら、このまま一生取れないのでしょうか…? 回答宜しくお願いします!!

  • アナルに指

    アナルに指を入れてみたいんですが怖いので石鹸を指につけて入れようと思うのですが 石鹸をつけたまま肛門に指を入れて良いのでしょうか? あと 入れた後は指とアナルをよく洗った方が良いですか? 回答お願い致します

  • 亜硝酸と硝酸塩について。

    初心者です。 どうぞよろしくお願いします。 39.8センチ水槽 砂利 ロカボーイ アナカリス・ホテイ草 です。 立ち上げ(ヒメダカ5匹投入)が9月10日 水合わせ後、父が「平気だ」といって袋の水ごと入れました。 水替えは、1週目は3日に1回1/5。 2週目以降は週に1回1/4~1/3です。 テトラテスト6in1とテトラテストNO2で交互に2日に1回はかっています。 1週間前から 硝酸塩25mg/l(試験紙) 亜硝酸0.3mg/l (試験液)のままです。 今日はかったら、 硝酸塩が少し濃くなった様な感じ。(試験紙) 亜硝酸は変わらず。 日にちもさほど経っていませんし これから亜硝酸が上がるのでしょうか? 数値が変わらなくとも 週1回1/3の水替えで良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 指が荒れる

    指が荒れる こんにちは! わたしはすぐ指のさきが荒れます。 皮がむけてがまんできずに触っちゃってずっと痛いままなんです。 こういうのって皮膚科にいけばなおりますか?