• ベストアンサー

住民税と市民税について

ちょっと分からないので質問させて下さい。 数年勤めた会社を、6月末日で会社を辞めました。(現在求職中です) 7月からは夫の扶養家族になろうと思い、現在夫の会社で手続き中です。 本日、市から「市民税 県民税 納税通知書」というものが届きました。 第4期までつづりがありますが、第1期の納税額の部分は***となっているので、第2期から支払うのだと思います。 これは、夫の扶養になる・ならないに関わらず払うべきなのですよね? また、今年中に仕事を探したいと思っているのですが(夫の扶養から外れない範囲で)、仕事が決まった場合の住民税と市民税はどうなるのでしょうか? 二重払いなどにならないのか、疑問です。 役所にも聞いてみるつもりですが、全く知識がないので、詳しい方、分かり易く教えて下さると幸いです。

noname#45514
noname#45514

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106007
noname#106007
回答No.1

>これは、夫の扶養になる・ならないに関わらず払うべきなのですよね? そのとおりです。 >また、今年中に仕事を探したいと思っているのですが(夫の扶養から外れない範囲で)、仕事が決まった場合の住民税と市民税はどうなるのでしょうか? 支払いが全期分完了していれば、来年5月まで特別徴収を受ける事はありません。 完了していなくても、納入通知書を会社に提出し、会社経由で特別徴収手続きすれば、未納分が来年5月まで特別徴収されます。 そのまま納入通知書を用いて支払っても問題ありません。 尚、6月にやめられたという事なので、今年度の収入の確定は12月31日になります。その時点で、課税対象額の収入であれば、来年の6月から市民税の支払い義務が生じますのでご注意ください(前年の所得を元に課税決定される為)。

noname#45514
質問者

お礼

全期一括で払おうかと思ったのですが、分けて払おうと思います。 年末で収入が確定するんですね。恐らく課税の対象になると思います。 税金などの手続きは、分かりにくい事が多くてかなり戸惑っています。 また質問した際には教えて下さると助かります。 色々と教えて下さり、有難うございました。

その他の回答 (1)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

・これは、夫の扶養になる・ならないに関わらず払うべきなのですよね? 「支払わなければならない」ものです。「べき」ではないです。 ※“扶養”の意味がお分かりではないようなので 健康保険の「被扶養者」、年金の「第3号被保険者」、税金の「控除対象配偶者」は、それぞれ別の制度です。 被扶養者になって保険証が発行されたからといって、控除対象配偶者の条件を満たしているわけではありません。 そもそも、税金の“扶養”は、ご主人の税額計算の際に「家族を扶養しているのなら税金を負けましょう」という制度であって、あなた自身にはまったく関係ないのです。 「私は“扶養”だから私には税金がかからない」ということではありませんのでご注意を。 また、あなたが「控除対象配偶者」かどうかは、今年のあなたの所得金額によるのですから、今年が終わらないと確定しません。 〉仕事が決まった場合の住民税と市民税はどうなるのでしょうか? 「市民税」と「県民税」を合わせて「住民税」というのですが。 二重に引かれることはありません。そもそも、あなたが勤め先に「天引きにしてください」と言い、勤め先が承知しなければ天引きにはなりません。 住民税が天引きされるのは、市から勤め先に税額の通知が来るからです。 ところが、あなたの再就職先なんて市は知りません。 だから、今年度は、自動的には天引きにはなりません。

noname#45514
質問者

お礼

税金の支払いと扶養者については、103万や130万の壁のようなものがあるようで、今色々調べているのですが、分かりにくいですね…。(わざと分かりにくくしているのでは、と思ってしまうくらいです…) 年末で収入が確定するとの事ですが、今まで貰った給料を計算すると恐らく課税の対象になると思います。 市民税と県民税で住民税となる事は知っていますが…単にコピー&ペーストで間違えていたようです、すみません。 色々と教えて下さり、有難うございました。

関連するQ&A

  • 市民税・県民税について

    H23年4月末日で会社を退職し、5月1日より新しい会社へ正社員勤務しており、保険証も頂きました。 会社員は市民税・県民税は会社が12回に分割して給与天引きしているものと把握しておりましたが、先日、佐賀市役所より市民税・県民税の納税通知書(1期~4期)が届きました。 失業期間はないのですが、支払う必要はあるのでしょうか?

  • 市民県民税について教えて下さい。

    市民県民税について教えて下さい。 市民税は分割払いの場合、第I期~IV期にまで分かれていますが、納付期限6月30日まで(第I期)のは4~6月分なのでしょうか? もし6月3日に扶養になった場合も4~6月分を支払わなければいけないんでしょうか? 教えて下さい。

  • 扶養に入っても市民税県民税は納めるのですか?

    先日市民税県民税の納税通知が届きました。 7月から出産の為仕事を辞めて主人の扶養に入りますが、扶養に入っても今年度は納税通知の金額を支払わなくてはならないのでしょうか? 金額は前年の収入から割り出されていると思うので安くはないので、もう7月から私の収入はないので少々つらいなぁと思いまして。。。

  • 市民税について

    私は大学3回生の20歳です。 今日、市より市民税県民税納税通知書が送られてきました。 その中には、何故か給与収入が129万とかかれており35000円を納税しろと書かれています。 しかし、私は、去年の1月から12月までの期間101万しか稼いでいません。 これは、どういうことなのでしょうか? よく、103万円以上稼ぐと親の扶養から外れてしまうといいますが、よく、仕組みが分かりません。 教えてください。お願いします。

  • 市民税・県民税の納税について

    平成15年度の市民税・県民税納税通知書が届いたのですが、第1期分~第4期分と分かれていて、それぞれに納期が記載されていますが、 すべてを前納することはできるのでしょうか? 例えば、第2期分は、8月16日~9月5日までが納期限となっていますが、それよりも早く納税可能でしょうか?

  • 市民税・県民税について

    私の母の所に、市民税・都民税の督促状が届きました。 第1期~第4期までの支払いがあり、第3期分の納付を忘れていたため、 督促状が届いたようです。 しかし、母はパートとして働いていて住民税は、給与から天引きされています。 ・市民税・都民税は、住民税とは違うのでしょうか? それに、母は父の扶養に入っております。 母は、素直に第1期と第2期を支払っていましたが、 もしかしたら二重払い?などになるのではないかと思っています。 この市民税・県民税の支払いは、なぜ支払う必要があるのでしょうか? どなたかご存知の方、教えてください。

  • 市民税・県民税の通知がきたのですが

    いつもこちらでお世話になっています。 私は今年の3月末で仕事の契約が切れ、退職しました。 そして5月位に「平成14年市民税・県民税納税通知書」というのがきました。第1期と第2期は支払ったのですが、第3期と第4期はどうしていいのか分かりません。 というのは9月から新しい職場で働いているので、そこから引かれると思うからです。新しい職場には各種保険がありますので…。 お分かりの方がいましたら、分かり易く教えて頂けると助かります!

  • 市民税 県民税 についておしえてください。。

    本日家に帰ってポストを見たところ、市民税・県民税《個人住民税》納税通知書なるものが届いており、第4期の所が78400円になっていて困ってます。一期から3期までの所は米印で潰されており第4期の所だけ78400円の支払いになってます、26歳なのですが初めてこんなのが来て焦ってます。 9月に仕事を辞め今月転職したのですが、関係あるのでしょうか?そして住民税?などはこんなに高いものなのでしょうか…教えてください…

  • 市民税・県民税の特別徴収の変更について

    市民税・県民税について教えてください。 私は今年の3月に退職し、それまでいた市を離れて同じ県内の別の市に転職しました。 6月までの市民税・県民税は一括徴収していますが、 本日平成20根戸の市民税・県民税納税通知書が届きました。 普通徴収で4期にわたって支払うのですが、これを会社で毎月支払う特別徴収に変更することは可能でしょうか? 1月1日時点で住んでいた市町村に支払うとのことで、前に住んでいた市に支払うことになるので、特別徴収が可能なのかということと、そうなると会社のほうは面倒になるんでしょうか・・・ 4期だと1月までの間に4回支払わなければならず、結構きついので・・・ ご回答よろしくお願いいたします。

  • 市民税・いきなり払えって言われても・・・

    税金のこと,恥ずかしいのですが基本的なことも全然分からないので教えてください! 昨年の9月に1年勤めた会社を寿退職、11月に新居に引っ越し今年の4月末に入籍、専業主婦になり扶養家族に入ったのですが、先日市役所から「市民税・県民税納税通知書」が私宛に届きました。 確定申告をしたのできっと勤めていた頃の年収をもとに計算されたものと思うのですが、扶養家族に入ったら、主人の給料から2人分の市民税が給料から天引きになるのではないのですか? ここで私が支払ったら,2重に市民税を支払っていることになるのでは?と思うのですが・・・ やっぱり支払わないといけないのですか? 市役所で手続きした際に何も言われなかったし、決して少なくはない金額なので、急に支払えって言われても・・・ 正直戸惑っています。どなたか教えてください!

専門家に質問してみよう