• 締切済み

車の中でPS2を充電して遊びたい

isoworldの回答

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 PS2の消費電流をカタログなどで調べてみてください。12Vの場合は何Aになっているでしょうか。  ある条件がつきますが、エンジンをかけずに長時間使ってもバッテリー上がりにならない方法があります。それはソーラーセル(太陽電池ともいう)を使い、車のシガレットのソケットにつなぎ、太陽光で発電した電気エネルギーをバッテリーに供給して充電しながら12Vの安定な電圧を保ちつつ、同じシガレットのソケットを通じてPS2のために電気を取り出す方法です。  ただし重要な注意があり、PS2の消費電流の2倍以上の発電能力のあるソーラーセル(無負荷の起電力は必ず18V以上、出来れば24Vあること)を選ぶこと、逆流防止のダイオード(最大電流の2倍以上の電流容量であること)を必ずつけること、です。また晴天でないと十分な効果が発揮されません。一時的に(長い時間はダメですが)曇ったり雨になっても構いません。バッテリーに充電されたソーラーセルの電気エネルギーが使われます。  万一、バッテリーが上がっても、そう心配は要りません。PS2を含めて車のすべての電気の使用をやめて、ソーラーセルを太陽光に照らせば、1時間もしないうちにエンジンをかけるだけの電気エネルギーが充電されます。  なおこの規模のソーラーセルは、秋葉原(東京)、大須(名古屋)、日本橋(大阪)、天神(福岡)などにある電気店街の専門店でないと手に入らないかも知れません。あるいはインターネットでも買えるかも。 以前に24Vで2Aのソーラーセル(このときのメーカはホクサン)で車のバッテリー充電をしていたこともある電気オジサンより

ps2_car
質問者

お礼

ご質問に答えて頂き、本当に感謝します。電流は5Aだそうです。DCは8.5vと書いてあります。太陽電池には大変興味があります。ポータブル発電機を探してましたが、いいのが無い場合太陽電池にしようと思っています。 http://www.cellstar.co.jp/products/porta/ 上のリンクの物は仕えそうでしょうか?

関連するQ&A

  • 走行時のときのほうが充電されるのでしょうか?(車)

    車のバッテリーについてなのですが、下記のどちらが充電されるのでしょうか? 同じでしょうか? (1)走行時 (2)エンジンはかかっているが停車させているとき 初歩的な質問ですみませんが宜しくお願い致します。

  • 車用充電器のバッテリー容量について

     車のバッテリーを充電しようと、車用充電器を購入しました。12Vバッテリー専用充電器と書いてあったので、箱外面の説明を読まずに購入しました。購入後、使用しようと説明書を読んでみると、適合バッテリー容量26~65Ahと書いてありました。そこで、自分のバッテリー容量を調べたところ90Ahでした。  そこで質問ですが、今回購入した充電器で90Ahのバッテリーを、ある程度(50%)は充電できるのでしょうか?ご存知の方、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • PS4コントローラー充電

    PS4コントローラーの充電をPS4本体を介さず充電したいのですが、どんな方法が有りますか。 ネットでよく見る2台充電出来る2000円前後の物は、電源をコンセントから取る事が出来るのでしょうか。 PS4で遊びながら充電するのは問題ありませんが、PS2でPS4のコントローラーを使っている為に遊びながらの有線充電が出来ません。 コンセントからの充電方法または機器をご存知の方が居れば、なるべく安い物を紹介して下さい。

  • 車のバッテリー用の充電器について

    車のバッテリー用充電器について質問です。 (1)車のバッテリーを充電する充電器ってありますが、値段はいくら位するのでしょうか。 (2)充電器の使用方法ですが、バッテリーを車から外してするのですか。 (3)充電時間はどれくらいかかりますか。 (4)あの充電器は家庭用の100Vのコンセントから充電できるんですよね。 (5)その他使用上の注意点などあれば教えてください。

  • エンジンかけたままではバッテリー充電は出来ないのですか?

    車のバッテリーはどんなときに沢山充電されるのでしょうか? アイドリング中でしょうか? 低速走行中でしょうか? 高速走行中でしょうか? それとも上り坂走行中でしょうか? たとえば、エンジンかけずにヘッドライト等を点灯させ、 バッテリーの残量が減った場合、 どのように車を動かすのが効率的に充電できるのでしょうか? ヘッドライトを点けてバッテリーが減った場合、 バッテリーを充電する方法として、 そのままヘッドライトを点灯したままエンジンかけて、 アイドリングさせただけでバッテリーは充電できる(増えていく)のでしょうか?

  • 車のバッテリー充電に関しての質問です。バッテリーを

    車のバッテリー充電に関しての質問です。バッテリーを充電器で充電する時には、開放型の場合、液栓をすべて外さないといけないと書いていますが、通常走行しながらの充電時には、そのままで充電していますが、電流の違いなのでしょうか?そうした場合、通常走行時には、どれくらいの電流で充電されているのかを知りたくて、質問させていただきました。詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただけますよう、どうぞ宜しくお願いします。*ちなみに車はステップワゴンです。

  • ドラレコが頻繁に充電を繰り返すのですがこれは寿命?

    Amazonで購入した恐らく中国製のミラー型ドラレコを使っています。 最近走行中に頻繁に充電を繰り返すようになり常時撮影が出来なくなってしまいました(停車中の監視録画はちゃんと出来ています) ちょうどバッテリーも弱くなってきてたのでそれが原因なのかなと思って先日バッテリーを交換したのですが、それでも症状は収まっていません。やはり寿命なのでしょうか?解決方法はありますか?

  • バッテリーの充電とセルを回す能力

    次の2点を教えてください。 1.上がったバッテリーの場合、他車からのバッテリーでエンジンをかけて何時間走行しても、バッテリーに十分にチャージされないと聞きました。従って、充電器で充電しなければだめであると。。。何時間走行しても十分に充電できないのは本当でしょうか?  2.フルに充電されたバッテリーの場合で、セルをまわし続けられる能力の目安を知りたく考えています。3秒間を1サイクルとして、何サイクルくらいかでしょうか? 5回程度、10回程度的な感触を教えてきた頂きたくお願いします。もちろん、バッテリー容量とエンジンの大きさにも関連するのでしょうから、目安で結構です。

  • 充電されない?

    CB400SF-Sなのですが、1年程前にバッテリーを交換しました。 半年前に突然バッテリーが上がってしまい、押し掛けでエンジンを掛けてしばらく走っても充電されなかった時は、バッテリー端子が被膜のような物を被った状態だったので、ワイヤーブラシで削って解決しました。 今回はセルで始動後、十数キロ走行し、走行中に突然バッテリーが上がってしまいました。 死ぬ程押し掛けしても(笑)全くエンジンが掛かりませんでした。 恐らく始動時はバッテリーが充分あり、走行中に充電されなかった為だと思うのですが、どうでしょうか? それに今回は被膜を削っても充電されないようです。 (車と繋げて始動後にしばらく走っても止まってしまう) 充電系の修理だといくら位掛かるのでしょうか? およそで結構ですので教えて下さい。

  • クルマのバッテリーは充電しなくていいの?

    現在、屋外で使用する(または屋外使用も想定されている)電気機器は必ずと言っていいほどバッテリーがついています。デジカメ・携帯電話・MP3プレーヤー・ノートPC…そして自動車も当然バッテリーがついています。 しかし、自動車のバッテリーは充電する話をあまり聞きません。例えば携帯電話は毎日~数日に一度充電しますが、そうなると当然車のバッテリーも給油のたびぐらいにガソリンスタンドなどで充電してもらう必要があるのではと思います。 バッテリーあがりのトラブルも、電装品の消し忘れなど過剰放電によるものが多く、走行中バッテリーあがりでエンストという話はあまり聞きません。メーターもガソリンの残量を示すメーターはあっても、バッテリーの残り電圧を示すメーターは見たためしがありません。携帯電話とかは電池残量を示すメーターがあります。 クルマのバッテリーは、携帯電話ほど頻繁に充電しなくていいものなのでしょうか?