- ベストアンサー
クルマのバッテリーは充電しなくていいの?
現在、屋外で使用する(または屋外使用も想定されている)電気機器は必ずと言っていいほどバッテリーがついています。デジカメ・携帯電話・MP3プレーヤー・ノートPC…そして自動車も当然バッテリーがついています。 しかし、自動車のバッテリーは充電する話をあまり聞きません。例えば携帯電話は毎日~数日に一度充電しますが、そうなると当然車のバッテリーも給油のたびぐらいにガソリンスタンドなどで充電してもらう必要があるのではと思います。 バッテリーあがりのトラブルも、電装品の消し忘れなど過剰放電によるものが多く、走行中バッテリーあがりでエンストという話はあまり聞きません。メーターもガソリンの残量を示すメーターはあっても、バッテリーの残り電圧を示すメーターは見たためしがありません。携帯電話とかは電池残量を示すメーターがあります。 クルマのバッテリーは、携帯電話ほど頻繁に充電しなくていいものなのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論から申し上げます。 車のバッテリーは充電の必要なんかありません。 「じゃあ、電気はどこから来てるの?」 電気はバッテリーから来ています。 「バッテリー自体の電気は無くなっちゃうんじゃないの?」 電気はエンジンが回ってる限り車自身に取付けられてる「発電器」により「常に充電」しています。 そう「自家発電」しているんです。 「需要=必要電気」と「供給=発電」を「車自体」が「やってくれている」んです。 故に「外から」の充電は「必要無い」んです。 (発電機さんありがとう) この「必要電気=使うであろう電気量」の量を見越して「発電」するように「最初から設計計算されて」作られてるのが「車」です。 「必要な電気は常に発電して蓄えてあるよ」って状態に車自身が「やっている」んです。 全部計算済み。なんですね。 しかし、この「発電機さん」が頑張ってくれていても、それ以上に「放電」をさせてしまうと、バッテリー内の「電気」がなくなり、エンジンすら掛からないということになってしまいます。 、、、と、、、これ以上は質問に対する回答以上のお話になってしまいますので、止めます。。。
その他の回答 (8)
- chan-g
- ベストアンサー率20% (19/92)
ガソリンで走る自動車の場合 充電が必要か 厳密に言えば必要です。 ただ「オルタネーター」という発電機で勝手に充電を しているのでわざわざする必要がないだけです。 ちなみにこのオルタネーターは、エンジンの回転を利用して 発電しています。 しかしながら、エンジンをかけているだけでは、オーディオや ライトの電力に使用されるバッテリー消費量には間に合いません。 つまり、エンジンをかけて車を停止していると、ACやライト、 オーディオをつけているとバッテリー消費量が発電量を 上回り、バッテリー上がりの原因になります。 だから、渋滞中にバッテリーが上がってしまうことがあるのです。 もちろん、ずっと車をほったらかしにしている場合も放電して バッテリー上がりになります。 電気自動車の場合 充電が必要か もちろん必要ですよ エコ自動車 興味がないのでわかりませんでし。
お礼
ありがとうございました。 二次電池をバッテリーにしていれば当然充電は必要ですので聞いてみましたが、過放電さえなければ車に装備されている発電機で間に合うというわけですね。
- SCP10
- ベストアンサー率20% (108/523)
鉛蓄バッテリーはエンジン始動とアクセサリー電源等に使用します。 極端な事を言えば、エンジンを掛けられるだけの電力が残っていれば、用は足りるわけです。 エンジンが掛かれば、回転力を利用してオルタネーターで発電できるのでバッテリーは充電できます。 >走行中バッテリーあがりでエンストという話はあまり聞きません。 走行中はオルタネーターの発電力を使用するので、たとえバッテリーが上がっても走れます。 >バッテリーの残り電圧を示すメーターは見たためしがありません。 残り電圧はありませんが、現在の電圧を示すメーターは車種によっては付いてます。 クルマのバッテリーは、携帯電話ほど頻繁に充電しなくていいものなのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございました。 エンジンさえ指導できれば、あとはオルタネーターが機能していれば走行はできるというわけですね。
- uzurara
- ベストアンサー率35% (260/737)
>自動車のバッテリーは充電する話をあまり聞きません 私もスタンドなどで、給油の度 充電してもらうなんて話は聞いたことがありません。 先の方々が言うように、車には最初から発電機が搭載されていて、車を使う度 エンジンの力を使って自動的に充電される仕組みになっているので、携帯電話のように バッテリーが減ったから充電 みたいな事をしなくていいんです。 >バッテリーあがりのトラブルも、電装品の消し忘れなど過剰放電によるものが多く ぃぇぃぇ、実際にはバッテリーの寿命によるバッテリーあがりの方が多いです。 >クルマのバッテリーは、携帯電話ほど頻繁に充電しなくていいものなのでしょうか? 実は車のバッテリーの方が携帯電話以上に、頻繁に充電されています。
お礼
ありがとうございました。 >実は車のバッテリーの方が携帯電話以上に、頻繁に充電されています。 今回の「頻繁に充電」とは、ユーザーが充電機を使って充電するという意味だったのです。 発電機が搭載されていれば、充電の頻度は高いのは当たり前ですよね。
- hima-827
- ベストアンサー率24% (1087/4414)
>バッテリーあがりのトラブルも、電装品の消し忘れなど過剰放電によるものが多く、 >走行中バッテリーあがりでエンストという話はあまり聞きません。 自動車は、エンジンが掛かると、充電する機器が付いていますので、その充電機が故障したまま走行し、一旦エンジンを止めて再スタートしようとした場合、エンジンは掛かりません。 ですから、経年劣化(経験上5年以上だとバッテリーを交換した方が望ましい)するまでは、長らく乗らなくて、放電した状態にならない限り、充電は不要です。 >メーターもガソリンの残量を示すメーターはあっても、バッテリーの残り電圧を示すメーターは見たためしがありません。 実際はある車種もありますが、一般的には付いていません。 バッテリーの場合、故障の原因は、過放電(ライトのつけっ放し)か、充電器の故障、または経年劣化がほとんどで、原因をすぐに特定出来るので、あれば便利ですが、無くても不便しません。(コストの面かも?) 蛇足ですが、特に冬の寒い時期に、エンジンスタート時、セルモーターの周りが悪く、また5年以上(使用状態により3年以上)使用のバッテリーでしたら、そろそろ交換をした方が良いです。
お礼
ありがとうございました。 バッテリーだけでなく、充電機の異常にも注意ですね。
- ferretlove
- ベストアンサー率26% (331/1267)
充電に関しては他の回答者さんにお任せして。 >バッテリーの残り電圧を示すメーターは見たためしがありません 付いてる車、バイクはあります。 たぶん質問者さんが気が付かなかった(見たことが無い)だけでしょう。
お礼
ありがとうございました。 この件の本意は「存在しない」のではなく、「存在するかもしれないけど見たことはない」のです。 でも存在するなら、バイクのメーターも見てみたいと思うほどです。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
エンジンでの発電量に対して、電気の使用量が多いと、 バッテリが上がったりします。 例えば、夜雨が降っていて渋滞してるときなど、ヘッドライトや エアコンなど使用していると・・ バックスなどのショップで診断(有料)してくれたりしますよ。 >充電しなくていいものなのでしょうか? リフレッシュ充電をしたほうが良いとの話も聞きますが、 やったことないですね!
お礼
ありがとうございました。 今回の質問は町中の自動車を見て思ったのですが、いずれにせよ点検も必要だということですね。
自動車などの乗り物は、エンジンをかけると発電機も一緒に回って充電するようになっています。 ですから、さほど気にしなくても良いです。 通常は10万キロ以上、使い方が良ければ20万キロぐらいまで発電機は使えます。 バッテリーは使い方により、1年ぐらいから10年ぐらい使えます。 メーターは付いていません。 エンジンの掛かり具合や、ライトの不調などで勘案します。 その程度の能力は運転免許を持つ者として必要と言うことです。 発電機が故障するとパネルの警告灯が点灯します。
お礼
ありがとうございました。 発電機があるんですね。それは便利ですね。
車のバッテリーは、走行中に回転を利用して充電されています。
お礼
ありがとうございました。 それは知りませんでした。 携帯電話とかにもあればいいけれど無理かorz
お礼
ありがとうございました。 結局、クルマには充電機が内蔵されていて、ある程度まではそれで賄えるというわけですね。