• ベストアンサー

二次関数について

moermの回答

  • moerm
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.2

そうですね。 2次関数の場合は y=ax^2でxの値が正でも負でもyは正 y=-ax^2でxの値が正でも負でもyは負 なのであなたの例を使うと、aがb入れ替わるのはないので、決まりは正しいですよ。 もし1次なら y=-x で-3≦x<2ならば x=3、-2で -2<y≦3で移動しちゃいますからね。

tb3-a33
質問者

お礼

一次関数での例えが、とても分かりやすかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 関数

    次の関数が与えられた定義域と値域をとるように a,bの値を定めよという問題ですが、 (1)y=2x+a, -1≦x≦1, 2≦y≦b (2)y=ax+b, -1≦x≦4, -11≦y≦4 それぞれわかりやすく過程もつけて教えていただけたら 嬉しいです。 お願いします

  • 関数

    こんばんは。 よろしくお願いいたします。 関数y=ax+b(1≦x≦2)の値域が3≦y≦5であるとき、定数a,b,の値を求めよ。 私はxの1,2 yの3,5を当てはめて連立でとこうとしたのですが、だめでした。 とき方を教えてください。 また、この問題の注意書きに書いてあったのですが、なぜ場合わけをするのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 数I 関数

    関数y=ax+b(0≦x≦3)の値域が、1≦y≦4となるようにa,bの値を求めよ。 という問題です。 私が解いてみたところaもbも1になりました。 ↓このような解き方です i)x=0,y=1のとき、 1=b ii)x=3,y=4のとき、 4=3a+b i)より、b=1なので、 4=3a+1 a=1 よって、a=1,b=1 となりました。 間違っているところや、もっといい解き方があれば回答おねがいいたします。

  • 2次関数

    「2次関数y=ax^2-1の定義域が-1≦y≦2、値域が-9≦y≦bとなるように、定数a,bの値を定めよ。」 という問題で、答えはa=-2、b=0とあるのですが、問題の解き方が分からないので解説をお願いいたします。

  • 逆関数が分かりません;;

    黄チャートの例題12番です。 a,b,cを定数とする関数y=(bx+c)/(x+a)が逆関数をもつための条件と、その逆関数がもとの関数と一致するための条件を、それぞれ求めよ。 解答 y=(bx+c)/(x+a)=(c-ab)/(x+a)+b だからy=(bx+c)/(x+a)が逆関数をもつ条件は c-abノットイコール0 このとき、y=(bx+c)/(x+a)の値域は yノットイコールb である。 以下省略 なんでy=(bx+c)/(x+a)の値域は yノットイコールb なんですか?

  • 関数(定義域・値域)についての質問

    関数(定義域・値域)についての質問 以下の問題が分かりません。独力で答えは出しましたが間違いだらけだと思うので指摘・訂正して頂けませんでしょうか? 次の関数の定義域A、値域Bを求めよ。   Z=√(x+y)

  • 中学3年、関数の定義域、値域の問題

    中学3年生の関数の問題です。見事に作為にはまったようで答えが導き出せません。 解き方のご教示を宜しくお願いいたします。 「定義域が -2≦X≦1である2つの関数 Y=-3X2(3エックス二乗です)、Y=aX+b(a<0)の値域が一致するような定数a、bを求めよ」 答えはa=-4、b=-8となるようですが、a=-3、b=-6と解いてしまいました。

  • 関数 y=ax+b

    関数 y=ax+b (-1≦x≦2 ) の値域が -2≦y≦7であるような定数a, b の組み合わせは、 ( a , b ) = ( □ ,  □ ) ,  ( -□ , □ )である。  解答は( 3 、1 )と (-3、 4 )なんですが、やり方がわかりません。  誰か教えてください<m(__)m>

  • 二次関数の問題

    二次関数の問題 実数a,bに対して、f(x)=a(x-b)^2とおく。ただし、aは正とする。 放物線y=f(x)が直線y=-4x+4に接している。 (1)bをaを用いて表せ。 (2)0≦x≦2において、f(x)の最大値M(a)と、最小値m(a)を求めよ。 (1)は、a(x-b)^2=-4x+4と置き、整理してから判別式D=0で解いて b=a+1/aであっていますか? また(2)はどのように考えるのでしょうか? やはり(1)を使うのでしょうか? またこの問題は「東京工業大学」の入試問題らしいのですが、 二次関数y=3/4x^2-3x+4の区間a≦x≦b(0<a<b)における値域が区間a≦y≦bであるという。aとbを求めよ。 これの考え方がわかりません。 とりあえず平方完成して軸(x=2)と頂点の座標(2,1)はだしたのですが、ここからのやりかたがわかりません。。 区間が文字だから場合分けとか思い浮かぶんですが・・・

  • 関数

    関数 y=f(x)とx=f(y)は関数として、等しいというのは合っていますか? また、(1)f(x)=e^x/(e^x+1)のときy=f(x)の逆関数y=g(x)を求めよ。 (2)(1)のf(x)、g(x)に対し、 (A)∫(a~b)f(x)dx+∫(f(a)~f(b))g(x)dx=bf(b)-af(a)をしめせ。 (解答) f(x)の値域は、0<y<1{(e^x)+1}y=e^x (1-y)e^x=y⇔x=log(y/1-y) xとyを入れ替えて、g(x)=log(x/1-x) (2)I=∫(f(a)~f(b))g(x)dxとする。 f(x)はg(x)の逆関数だから、y=g(x)より、x=f(y) dx=f‘(y)dy また、g(f(a))=a,g(f(b))=bとあるのですが、 これらは、y=g(x)とx=f(y)を合成したものだ、としても、本質的には、問題ないですよね