• ベストアンサー

排尿回数が多くて困っています

はじめまして。特別養護老人ホームに勤務しているのですが、ある入所者さんの昼間の排尿回数が多く(ひどい時は数分ごと)て困っています。車椅子で生活されており、介助が必要で、トイレ時も少量ずつですが排尿があってます。夜間は2回くらいで落ち着いています。気を紛らわせるために、少し散歩をしたり、簡単な作業を手伝ってもらったりはしていますが、あまり効果がありませんでした。本人がトイレに連れて行ってと言えばそのつど介助しなくてはいけません。しかし、介護職員の人数も少なくほかの入所者のケアも行わないといけないため、何かいい方法はないかと困っています。何か良いアドバイスがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

医師の診察は受けているのでしょうか。 症状(昼間に回数が多く、夜少ない)から器質的な物は無さそうに思われますが、一度は受診する必要があると思います。 器質的異常がない場合、あまり良いアイデアはありませんが・・・安定剤やアリセプト(認知症の場合)を飲ませるなど精神科的なアプローチ、オムツ、運動などでしょうか。

sunu-kao
質問者

お礼

ありがとうございました。受診をすすめてみようと思います。

関連するQ&A

  • トイレ以外での排尿

    7歳になるアメリカンショートヘアーの雌を飼っています。 最近になって2~3日おきに靴や椅子の上など、 トイレ以外の場所で少量の排尿をするようになりました。 これは何かの病気でしょうか。

    • ベストアンサー
  • 排尿の回数について心配しています

    長男(3歳半)の排尿回数に関してなのですが、つい最近になって排尿の回数が多くなってしまい 少し心配しています。 先週辺りからさっきトイレに行ったのにまたトイレに・・と言うことがあります。多い時には1時間経ってまた行ってる て感じです。 普段はそんなに頻繁には行ってませんし、(我慢してるわけでは無く)『おしっこは無い』と言えば本当に無いような子なのですが 最近は頻繁に行く為 本当に(尿が)出てるのか気になって私も後ろから見ていたりすると 確かに尿が出ています。 本人も『もぅおしっこに行きたい』と感じるのが不思議に感じるらしく『あれー またおしっこ出るわ』と言いながらトイレに行く次第です。 初めの内は暑くなり出して水分を取りすぎてるのかな と思ってたのですが、もしかしてジュース(糖分)も何らかの因果があるのでしょうか? 排尿時の痛がり等は全く無く、夜間就寝中は一度も夜尿は無く 起床時に自分でトイレへ行ってます。 ただ日中になると、多い時には1時間毎に行ったりします。 無い時は数時間行かなかったり・・・。これは頻尿の内に入るのでしょうか? 何らかの病気の兆候なのかと思うと不安になりますし、あんまり気にしないで水分調節で治るなら と特にジュース等の糖分に関しては気を付けるようにしているのですが、原因もわからず不安な感じの日々です。 何らかのアドバイスやこれでは無いかと思われる様な事をご存じでしたら お教え頂けますでしょうか? お願い致します。 追記しておきます。 頻尿等に心理的なものが関係するのかわかりませんが、我が家は来月に引っ越しを控えてまして 今は少しバタバタとしつつある現状です。 因果関係あるかどうかわかりませんが補足しておきます。

  • 突然排尿の具合が悪くなったのですが・・・

    4日前、それまでは何の問題もなく排尿していたのですが、生まれてはじめて 1排尿時に痛みが走る 2一回の排尿が少量しかできない 3排尿後も、残尿感がある という状態になりました。 とても不安になったのですが、翌日は、前日のように、排尿時全体的に痛み続ける・・・というのではなく、排尿の後半で、排尿がおわりかけのときに針が尿管にズブ~っと入るような鈍痛がするという、最後だけの痛みにかわりました。 だんだん症状がもとにもどれば。。。とおもうのですが、まだ今日も、排尿のおわりかけのあたりでする鈍痛と、一回が少量であることと、残尿感があって、またしばらくするとすぐトイレにいきたくなる感じは、変わりません。 これは何か医者でみてもらったほうがいい症状なのですか?それともほっておけばもとに戻るのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。。。

  • トイレでスムーズに排尿するにはどうしたらいいですか

    トイレでスムーズに排尿するにはどうしたらいいですか? お手洗いの質問ばかり申し訳ありません。 私は20代男性ですが、最近日に日に排尿の悩みが増えてきて困っています。 それは、職場や出先でスムーズに排尿ができないことです。 職場は個室しか使えないですし、個室でも尿意があっても排尿が難しいこともあります。 今日も自治会館みたいなところで会議がありました。 会議前にトイレに行きたくていきましたが、 男性用小便器のみと、男女兼用洋式トイレのみで、 洋式トイレで力みましたが、少しも出せずでした。 時間もかかり、他の参加者にノックされました。 申し訳無さすぎます… 事情話したらおかしいですよね。 自宅ではあまり困りませんが、出先では排尿困難な回数が増えてます。 車椅子で外出中は、車椅子トイレを使いますが、職場や歩きの時に多目的お手洗いの利用は気が引けます。 和式や小便器は苦手ですが、その前に洋式でスムーズに出せるようにしたいです。 おそらく、周りの声に反応してるのと思いますが、 助けてください。

  • 夜中に排尿しにくい

    昼間は問題ないのですが、夜中(2時頃)にトイレにいくときに排尿しにくいのです。我慢できないくらいたまっているのに、かなり力まないと排尿できません。健康診断のPSA値は、一昨年から、1.7、2.5、3.8と推移していますが正常といわれています。専門医の診断をうけるほうがよいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • どう対応すればよいのでしょうか?

    老健で働いています介護福祉士です。 ある入所者様のことで悩んでいます。 90歳と高齢でADLが低下しつつありますが 食事は自力でたべられて、お風呂も一部介助でほとんど手がかからずに入ります。排泄ですが、ベットの横にポータブルトイレを置いて自力で排泄します。 日中も、尿失禁することが時々あります。 リハビリパンツ+パット使用しています。 皆さんに聞きたいことですが、夜間排尿介助をしていますが、自力ですることもあります。 しかし、職員のみんなが、高齢だし、夜勤対はゆっくり寝たほうがいいので夜間オムツにしたほうがいいのでは?って話し合っています。私的には、排尿パターンを調べて夜間も声かけをしてポータブルで排泄していただきたいのですが、前者と後者どちらが正しいのでしょうか?悩んでいます。 みんなの言うように夜間はオムツをしてゆっくり寝てもらったほうがいいのでしょうか? ちなみに、本人様は認知症が少しあるのと高齢の為、恥ずかしい気持ちなどが薄らいでいるので、「夜だけオムツしてもいい?」って聞いたら。オムツだろうが、パンツだろうがどちらでもいいって感じで言われます。 皆さんの、知恵をお貸しください。ヨロシクお願いします。

  • 介護施設で排泄介助を知らん顔をする意地悪

     介護施設に家族を預けておられる方にお伺いします。介護の一番の手間は、排泄の介助であり、特に夜間の介助を長期続けることができなく、止むを得ず介護施設に入所させておられる場合が多いのではないか、と思います。その介護施設で、家族がいる時は、愛想よくしていますが、夜間は、トイレコールボタンを押しても知らん顔をして、全身がおしっこでずぶぬれになることが、しょっちゅうで本人は泣いています。排尿の介護記録も、虚偽の記録を書いていました。何回も介助したように記録し、本人の話では、朝まで投げっぱなしだったということです。胸が痛みます。このような家族の訴えを聞かれた方は、いらっしゃいませんか。この介護施設が異常なのでしょうか。それとも、本音ではよくあることなのでしょうか。  

  • 特別養護老人ホームにお歳暮

    こんにちは。父が老人ホームに入所していますが 母がお歳暮を特別養護老人ホームの職員の方に 送った方が良いかと悩んでいます。 私は母に代わって質問しました よろしくお願いします。

  • 入院経験のある方にお伺いします

    私は足の手術で入院し術後暫くは車椅子生活をしていました。 足の甲を手術したので右足を伸ばした形で車椅子に乗っていました。 昼間は明るいので自由にトイレへもいけたのですが、消灯後は危険なので看護師介助をお願いしていました。ある日夜中にトイレに行きたくなり、ナースコールを押したら「どうしたの?」と言われたので「トイレの介助お願いします」と言ったら「チッ」舌打ちをされ「はぁ~自分で行けない?」と言われナースセンターに帰ってしまいした。 朝になり別の看護師さんに「夜間の介助はもういいです、自分で行きます」といったら怒られました。夜間に担当した看護師さんはワガママで有名のようでした。嫌な事は徹底してやらないそうです。他の患者さんとも喧嘩をしたそうです。そんな身勝手な看護師さんがいても良いのでしょうか?皆さんは嫌な思いをされた事はありますか?

  • 養護老人ホームと入所措置について

    初歩的な質問かも知れませんが、教えてください。 介護支援専門員受験のための参考書を読んで、以下の文章に疑問を持ちました。 住所地特例対象施設は以下の施設です。 (1) 介護保険施設 (2) 特定施設 (3) 養護老人ホーム(入所措置がとられていること) 「U-CANのケアマネージャー速習レッスン2011 P72」 養護老人ホームには「入所措置がとられていること」と書かれていますが、そもそも養護老人ホームは措置で入所しますよね。それなのに、なぜわざわざ「入所措置がとられていること」という条件が書かれているのでしょうか? このように書かれているということは、入所措置ではない自由契約に基づく入所ができるように読めます。そんなことは可能なのでしょうか? もし可能だとしたら、その根拠を教えていただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう