• ベストアンサー

英訳 うまい言葉がみつかりません

よろしくお願いします。 目上から目下に送る言葉で、 「問題を理解し、重大な決断をしたあなたの決断を尊重し、賞賛します。」 この場合の「尊重」と「賞賛」は英語ではどういう訳になるのでしょう? 具体的には、 「自分の願いを通せばみんなに迷惑をかけてしまうのではないかと思い、 自分は身を引きます。今までありがとうございました。」 という言葉に対して、 「あなたの願いを叶えてあげようと 一生懸命にやってきたけれど、あなたがそう決めたのならわかりました。 あなたの考えを受け入れましょう。 『問題を理解し、重大な決断をしたあなたの決断を尊重し、 賞賛します。』」 という状況です。 この「願い」とは特に無茶苦茶な話でもなかったのですが、 本人が周囲に気を使い遠慮をしたものなのです。 本人も辛い気持ちだと思います。 「分かればいいんだよ。」と言うニュアンスではなく、 「辛かったのに、よく選択をしたね。」と言う意味で 「尊重」と「賞賛」を持ってあなたの考えを「受諾」しますというニュアンスが欲しいのです。 うまい言葉がみつかりません。 お願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

アメリカに39年ほど住んでいる者です。 私なりに書いてみますね。 ここはもうrespectとadmireと言う単語を使って表現するしかないでしょう。 appreciateと言う単語はアメリカ人でも結構使い方が難しいものとされています。 感謝する、否定的なことを認識し妥当性を認める、と言うようなフィーリングは一般的に使われるので問題はありません。 しかし、賞賛する、つまり、admireのフィーリングではよほどの英語力がないと、このフィーリングを「引き出す文章」を作ることは難しいでしょう。 特に(really, very much) appreciate it(前に出て来た事に対しての代名詞として)と言う表現を尊重する表現の後ではどうしても感謝のフィーリングとして取られてしまいます。 I appreciate the difficulty with the decision that you made/appreciate the difficulty (of) making the decisionと言う様な「存在を理解し高く評価する」と言う様に持っていくことは出来ますが、賞賛すると言うかなり強いフィーリングを出すことは難しいとしかいえません。 I truly respect and admire you for the way you appreciated the situation and have made such a difficult decision to resign. と言うようにもっていけるわけです。 `respect and admireと言う表現をまず持ってきて、これが私が感じていることだ、はっきりその人に伝えているわけです。 大事なことはまずいってしまう、と言う英語の表現方法のひとつですね。 この訳の説明が必要であればまた書いてください。 これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

rewoptrue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。本当にわかりやすく、とても参考になりました。 特にappreciateの解説は勉強になりました。どうしても「ありがとう。」のイメージが強かったので、この場合はどうなんだろうと疑問を持っていました。たとえ間違ったとしても「身を引いてくれてありがとう。私の苦労を分かってくれてありがとう。」と言っていると誤解されたくなかったので、そこが難しい点でした。 「respect and admire」と言う表現。Andで動詞をつなげることによって、足りない意味が補えるのですね!気がつきませんでした。 大事なことはまずいってしまう。その通りですね。忘れていました。私がネイティブに誤解されるときって、きっと大切なことを後に言う日本流の話し方をしているときだったのだろうなと思いました。 今回は皆さんのご意見を合わせて自分の回答を出したので、ポイントを差し上げる方を選ぶのは本当に難しかったです。皆様に感謝しています。

その他の回答 (3)

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

あなたの願いを叶えてあげようと一生懸命にやってきたけれど、あなたがそう決めたのならわかりました。あなたの考えを受け入れましょう。『問題を理解し、重大な決断をしたあなたの決断を尊重し、賞賛します。』」 一応全文で考えた、拙訳です。 I have been doing my best to turn your hope into reality. Now that you have so made up your mind, I do accept what you have decided. Here I am sending you my praiseful respect to the way you come to this conclusion after trying hard to resolve the matter. 「praiseful respect」=「馬から落ちて落馬する」の感もある、されば、ここは素直に「praise and respect」でも一向に構わない、と存じます。 強いて訳していません「重大な決断をしたあなたの決断」は、何故かと言えば、「the way you come to this conclusion」の中に、又それ以降で言い尽くしたと思いますので。 ここで、殊更に「重大な決断」という必要も無かったしそれこそ「馬から、、、」にもなるかと思いましたので。 これ以上幾らでも脚色し、修飾文字も考えたが、それでは折角の賞賛がウソっぽくなるとの恐れもあり、またこの様な文体では、成る可く簡潔な方が本当の誠意をさりげなく伝えられるのではないかと思量しました。

rewoptrue
質問者

お礼

Mabomk さん、いつもお世話になりありがとうございます。お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。Mabomkさんはいつも私の言いたいことをスッキリと表してくださり、本当に感謝しています。特にdo acceptのところは参考になりました。「尊重する」の意味が、ここではどちらかと言うと「あなたの意見を受け入れました」の意味が強く、ただ「良い決断をした」という意味ではないような気がしていました。その意味が「respect」にどれだけの含まれているかと言う点が、私の勉強不足でわからない点でした。ご意見を伺い、この点についても、よりはっきりと表すことが出来たように思います。 簡素なほうが本当の誠意をさりげなく伝えられるのではないかというところも、その通りですね・・・(私は表現しすぎて、ますます伝わりにくい文章を書くタイプなので)。色々と勉強になりました。 今回は皆さんのご意見を合わせて自分の回答を出したので、ポイントを差し上げる方を選ぶのは本当に難しかったです。皆様に感謝しています。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

はじめまして。 ご質問文を拝読し、「尊重する」はrespect、「賞賛する」はappreciateが適切で、それぞれを別途使用したほうがいいと感じました。 「問題を理解し、重大な決断をしたあなたの決断」の部分は、how節を用いると語呂もよく簡潔にまとまり、また現在完了時制を用いると、理解、決断にいたるプロセスに焦点を当てることができ、相手の決断に敬意を表した、言いたいことの伝わる表現になります。 訳例: I respect how you've come to understand the situation to make such a serious decision. I really appreciate it. (直訳)「あなたが、これまでどのように問題を理解し、そのような重大な決断をするにいたったかを尊重します。その態度を心から賞賛します。」 → (意訳)「問題を理解し、重大な決断をするに至るまでのあなたのこれまでの行程を尊重し、心から賞賛します。」 解説: (1)come to:「~するようになる」 (2)you've come to:「これまで~するようになった」 (3)to make:このto不定詞は副詞的用法の結果の用法なので、前から訳し、「そして~した」と訳し下げていきます。 以上ご参考までに。

rewoptrue
質問者

お礼

はじめまして。お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 私はこのサイトが好きで時々見ているのですが、質問者に対して丁寧にわかりやすく答えていらっしゃるParismadam さんのご解答をいつも拝読していました。この度は本当にありがとうございます。 respect, appreciateはまさに使うのをためらっていた単語ですが、現在完了形やhow節を使うことによって良い表現になりますね!中学で習う文章なのに、このような微妙な感じを表現できるのですね。 私は言いたいことはほぼ不自由なく言えるけれども、時制(特に完了形)と細かいニュアンスを伝えるのが本当に苦手なのです。でも、ここが大切なところなんだと理解しました。その意味でも、大変勉強になりました。 今回は皆さんのご意見を合わせて自分の回答を出したので、ポイントを差し上げる方を選ぶのは本当に難しかったです。皆様に感謝しています。

  • TT2O
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.1

簡単に考えて、尊重はrespectもしくはregard、賞賛はadmireってところですが、appreciateで二つの意味を表せるかな?と思いました。 とりえあずですが、下のような感じに訳してみました。 I really appreciate your understanding of the problem(もしくは situation) and the serious decision you've made. 参考まで

rewoptrue
質問者

お礼

すぐご解答をいただき、本当にありがとうございました。いつもなるべく早くお礼を投稿するように心がけているのですが、この度は遅くなってしまいました。申し訳ありませんでした。 解決しました。ありがとうございます。これに対しての返事はまだ来ていないのですが、おかげさまで気持ちが通じる文章が出来たのではないかと思います。respect は「尊敬する」、appreciateは「感謝する」というイメージが強く、使うのにためらっていました。私がイメージする「大切な意見として受諾する」、「あなたも色々と考えて悩んだのでしょう。周囲に気遣いをしたのですね。立派ですよ。」というイメージがどこまで伝わるかと思いました(この点について質問の補足を出すべきだったかもしれませんが、皆さんからのご意見を拝見して自分なりの回答を見つけました。)。 勉強になりました。時制をちょっとした工夫をしたり、シンプルな単語を組み合わせたりするだけで日本語の持つ細かいニュアンスを英語で表現できるのですね。 今回は皆さんのご意見を合わせて自分の回答を出したので、ポイントを差し上げる方を選ぶのは本当に難しかったです。皆様に感謝しています。

関連するQ&A

  • 中国語(北京語)での敬称

    中国語(北京語)で、人の姓・名の前後に付ける言葉についてです。 「○先生」はお客の場合 「小○」は目下の場合 「老○」は目上の場合 という理解でよろしいでしょうか。 目下でも目上でもない人(年齢や地位が同じ人)に対してはどうでしょうか。 「小○」というのは、かなり親しい場合に使うんでしょうか。 (日本語で言うところの「○○ちゃん」のようなニュアンス?) また、女性に対しては 「○小姐」という言い方もあると思いますが、 「小○」と「○小姐」のニュアンスの違いはなんでしょうか。 「○小姐」のほうがやや改まった言い方でしょうか。

  • 「ごくろうさま」という言葉は目上から目下に言う言葉ですよね

    カテに悩んだのですが、マナーということでこちらで質問させていただきます。 「ごくろうさま」という言葉は目下の人に言う言葉ですよね。目上の人に言うのは失礼なことですよね。そんなこと関係なしに使っている人がけっこう多くて、私としてはちょっと違和感を感じてしまうのですが、もうそんな目上や目下とか言うのは考え方が古いのでしょうか?それとも常識を知らない人が増えた、と理解して良いのでしょうか?私は40代男ですが、私と同年代のいい大人でも目上の人やお客さんにに平気で使ってる人がいます。以前から違和感を感じることがよくあったのですが、今日あるラジオ番組で、アナウンサーがリスナーと電話で話していて、アナウンサーがリスナーに対して「ごくろうさん」と言っていました。そのアナウンサーよりずいぶん年上のリスナーでした。それはあかんやろ!と思ってしまい、こちらで質問してみることにしました。アナウンサーでも平気で使ってしまうということは、もうそんなこと気にする必要ないのかな?と思ってしまったり・・・ 私のほうがおかしいですか?間違って使ってる人のほうがおかしいですか?

  • 話しことば 挨拶について

    目上の方には「お疲れ様」  目下の方には「ご苦労さま」と言うのが常識とお聞きしました。が、どうして目上と目下の方へのことばを分けたのか知りたいです。なにか根拠があるものなのですか? すみませんなるべく早く知りたいです。お願い致します。

  • 目上の人に対して「相変わらず」というのは失礼な表現だと感じますか?

    目上の人に対して「相変わらず」というのは失礼な表現だと感じますか? 手紙を書いていて、ふと気になったのですが、目上の人に対して「相変わらず」という言葉を使っても良いのでしょうか?(「相変わらずお元気で」のような定型化した文以外の場所で) 私は、「相変わらず」というと、「あなたも相変わらずねぇ」のように、同輩もしくは目下の人に使うようなニュアンスが感じられてしまうのですが・・・。 教科書的な問題ではなく、皆さんがそのような手紙を受け取った場合、気になるかどうかをお教えいただければ幸いです。

  • 自分のミスを棚に上げて一方的に批判する兄に困っています

    私の兄は、「女は男の言うことに、弟は兄の言うことに黙って従っていれば家庭内・家族間に問題は生じない」と言ってはばかりません。 私は兄の立場を尊重しながらもその考えはおかしいと思ってそこに異論をはさむと「目上の俺の意見を聞け」と言い出します。 これはいかにも「俺が目上でお前は目下なのだから」と言っているのと同じです。この認識はおかしいのではないかと思うのですがどうでしょうか。   また兄は、自分のミスを棚に上げて私のミスを一方的に批判します。私がその批判に反論すると「お前がミスするから悪いんだ」と自分は決してミスをしないかのような言い方をします。 私はお互いに不完全な人間なのだからもっと謙虚になれないものかと思うのですが、兄は私の言うことに耳を貸そうとしません。 このような兄に困っています。皆さんの意見を聞かせてください。

  • 「なるほど」という言葉の使い方について

     「なるほど」という表現は、相手に共感したり、理解した時に、よく用いられています。  同じ目線の相手に対し、この表現を使用することは問題ないと考えられますが、お客様や目上の方に向かっても「なるほど」という表現を用いている人が大勢います。  私はこの「なるほど」が、「相手を敬っていない」表現なのではないかと感じ、お客様、目上の方に対しては不適切ではないかと感じます。  しかし、多くの人がこの表現を使用しているのは事実です。  「なるほど」とは、本当はどういうシチュエーションで使用すべき言葉なのでしょうか。

  • ご苦労様ですの用法

    「ご苦労様です」という言葉は、自分と同程度か目下の人に対して使う言葉で、目上の人に対しては「お疲れ様です」というのが正しいと思うのですが、その了解はあっているのでしょうか。 あるグループでは、目上の人に対しても使っています。また、ある地方では、目上の人に対しても「ご苦労様です」と言うという説もあるようですが。

  • 「下さい」とは

    「下さい」の使い方で 例えば「~を参照して下さい」と言ったりしますよね、、、。 「下さい」は丁寧語ですよね? ちょっとした疑問ですが「下」という字から少し「謙譲」っぽい感じを連想してしまいます。文章では問題ないですが、言葉では目上の人に「~して下さい」とは言いませんしね。 なんで「下」が使われるのでしょうか?すこし謙譲のニュアンスがあるのかな? まったく違う例ですが「決断を下す」などは明らかに上から下というイメージがありますしね。 何を言ってるのかよくわかりませんがよかったらレス「下さい」。

  • 「すみません」と「ありがとう」の使い分け

    「すみません」と「ありがとう」の使い分けをしてきました。  英会話では「ありがとう」のことを「Excuse me」とは言いません。   「Thank you.」と言います。    語学訓練でこのような指導を受けて、     以来40年近く、意識的に区別してきました。 「ありがとうございます。」と丁寧に言っても、高飛車的な印象を与えていた   ことを、リタイアして、最近感じました。 「ありがとう」とは、目上から目下にいう言葉のようなニュアンスが  強いように感じるようになりました。   皆さんは、どのように感じられますか? 

  • どうっしても思い出せない言葉があります><!

    ずっと前、ある考え事をしていた時出てきた言葉なんですけど・・・(-_-;) (恐らく当時と違う所があると思いますが)一部載せます。 「こんな親のもとに生まれてきたくなかった・・・ (↑は、いや違う~までの前置きが何だったのか忘れたのでわわかり易く例えばの話です。 私じゃなくて、ドラマとかの登場人物とかの台詞やら気持ちやらから連想始めた気がします。 続きからは合ってるハズ) いや違う、私が生まれてきたんじゃなくて、生まれてきた赤ちゃんが“私”になったんだ。 人は自分を“私”だと思い過ぎてる。 確かに人は生まれる前から既にDNAが決められてて、同じものが1つとない一個人だけど、 その時はまだ今私が思ってる私じゃない。みんな[なんとか自己なんとか・・・?なんとか意識なんとか・・・?なんとか覚醒なんとか・・・?]し過ぎてるんだよ。」 この[ ]の部分の言葉なんですけど、 こんな考え事をしていた当時は覚えてて、そこに差し掛かる時、スラーっと出てきて、 まさに思っているニュアンスを表すに最適だと一瞬自賛したくらいにピッタリな言葉だったんです。 自己とか意識とか覚醒とかが入ってたような気がします。少し難しげな感じ?決して長い言葉じゃないんですけど・・・。 もしかしたら私が既存の言葉を組み合わせて作ってしまったのかもしれませんが・・・。 1人の時によく頭の中だけで自分の考えとか思想とかを一人で喋ってるっていうか、何かについて物議を醸してるんです。 そういうのは皆さんもするのかどうか判りませんが、私にとっては別におかしくも何ともない日常の中の一部です。 なのでその時も普通に考え事してたんです。 その話(?)は一旦終結したのですが、大分後になってからもう一度同じその話を掘り返そうとしていたら、その言葉の意味するニュアンスの感覚はなんとなくあるのに、でもその言葉だけがどうしてもピンと来なくて・・・、その時考えていた流れ通りに進めながら、次だ出てきて!って思っても、どうしても思い出せないヽ(´Д`;)ノ! 凄く重要な言葉なんですよ~、その言葉が!表す意味が、ニュアンスが・・・必要なんです(T_T) 合ってればすぐにピンと来る自信はあるんです。あとちょっとで出てきてくれない感じで。。。 私が困ってるだけで、実際どうでもいいことなのかもしれないですけど、お願いです。 少しでも思い当たる言葉があれば、ぜひ教えてください!回答者さんが組み合わせた言葉でも結構です! 思い出すキッカケになるだけでも本当に助かるんで、誰か待ってます<m(_ _)m>