• 締切済み

エステルの過酸化物

エステルの過酸化物は何というんでしょうか? エステルパオキサイドですか? パーエステル? IUPAC、和名はどうなってるんでしょうか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

過酸が peroxy~ic acid でこの ic acid を ate にすれば過酸イオンになります. で, これの前に炭化水素基を置けばいいんじゃないかな. あ, 過蟻酸, 過酢酸, 過安息香酸の 3つは頭に per を付けるだけでいいはず.

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/nomenclator/text/ester.htm#ii

関連するQ&A

  • エステルについて

    αβ不飽和エステルが塩基と反応するときは、どこの水素が引き抜かれますか?普通のエステルだとα位の水素が酸性で、引き抜かれると思うのですが、同様のことが不飽和エステルでも起こるのですか?

  • 酢酸エステル、サリチル酸エステルについてです

    酢酸エステル、サリチル酸エステルは自然界ではどのようなところに存在するのでしょうか? エステルはほとんどが果物系のにおいだと聞いたのですが、 酢酸エステルはシンナーの、 サリチル酸エステルは湿布のにおいがしました。 これはなんの果物のにおいなのでしょうか? またこの匂いは精製する際に使用した化学物質とどのような関係があるのですか? お願いします。

  • エステルとはなんですか

    疑問なのですが、 例えば酢酸エステルを合成する際には氷酢酸を使いますよね? サリチル酸エステルを合成する時もサリチル酸を使いますよね? そこで思ったのですが、酢酸エステルとは酢酸とは違うのですか? お願いします教えてください。

  • エステルについて

    買った本に 「油脂はエステルです。だから塩基性物質で加水分解されます。」 と書かれていたんですが、なぜエステルは中性なのに塩基性物質で加水分解されるんでしょうか。教えてください。お願いします。

  • 過酸化物?

    過酸化物について教えて下さい。 過酸化物のゴムとはどのような性質を持ったゴムなのでしょうか?(加硫/特性) 成形する金型(S50C材)に特別な表面処理・熱処理は必要でしょうか?

  • 過酸化物について

    よろしくお願いします。 不飽和ポリエステル樹脂と過酸化物でラジカル重合による樹脂硬化物を作ります。 反応前に不飽和ポリエステル中にゴムチップを混ぜてから、過酸化物を入れると硬化不良を起こしました。 この理由はゴムチップに含まれる硫黄加硫剤が過酸化物のラジカルと反応し、樹脂の反応が不完全になったためとメーカーに言われました。 ある程度理解はできるのですが、なんだかしっくりきません。 私は、ラジカルは不飽和ポリエステルとも反応し、ラジカルを出し続けるので、樹脂も硬化する。と思うのですが、どうなんでしょうか。 細かい条件がわからないとなんとも言えないでしょうが、考え方的にどうなのか、ご教授願います。

  • エステル化について

    無水フタル酸と3-メチルー2-ブタノールの反応がテストにでたんですが、 エステル化について習ったときに、オキソ酸のーohとアルコールの-ohのhの部分が取れて、水が脱離し、エステル結合すると習ったんですが、 この無水フタル酸と ブタノールの反応なんですが、ある人に聞いたところ、エステル化が起こるというんですが、そうすると、無水フタル酸が-ohを持ってないから、できないとおもんですが、どなたか、教えてください。お願いします。

  • エステル交換について教えてください。

    エステル交換はエステルと多量(少量でも?)のアルコールを混ぜ、酸か塩基を触媒として加えると起こる反応である、ということですが、メチルエステルをエタノールに溶かして長期間(3日ほど)保存しているとエステル交換が起こってしまうこともあるのでしょうか?教えていただきたいです。

  • エステル化

    カルボン酸とアルコールからエステルを合成する時に実験室では濃硫酸を触媒として用いますよね。 でも、濃硫酸って弱酸だからあまり触媒として機能しないのでは、と思われます。 確かに濃硫酸は吸湿性があって可逆反応であるエステル化によって生成した水を反応系から除去して平衡を右へ傾けるから使うという事には納得がいくのですが、そもそも、水素イオンがカルボン酸と反応しないとエステル化が起こらないのだから、強酸である濃塩酸を使う方が効率がいいのでは、、、と思ってしまいます。 何故、濃硫酸を使うのでしょうか?

  • エステル!?

    前に元素分析の質問をしたものなんですが、「炭素、水素、酸素からなるエステル33.0mgを完全に燃焼したところ、二酸化炭素が66.0mg、水を27.0mg生じた。また、このエステルの気体の密度は標準状態で窒素の三倍であった。この化合物の組成式と分子式を求め、考えられる構造を一つ書け」と言う問題があったんです。前にも質問したのでやり方は理解していたのですが、以前は有機化合物を燃焼した、となっていたのですが今回はエステルになっているのでちょっとどうしたらいいのかわかりません。多分簡単なことなんだと思うんですけど。ということでエステルという言葉をどう処理というか対処したらいいのか教えてください。