• ベストアンサー

エステル!?

前に元素分析の質問をしたものなんですが、「炭素、水素、酸素からなるエステル33.0mgを完全に燃焼したところ、二酸化炭素が66.0mg、水を27.0mg生じた。また、このエステルの気体の密度は標準状態で窒素の三倍であった。この化合物の組成式と分子式を求め、考えられる構造を一つ書け」と言う問題があったんです。前にも質問したのでやり方は理解していたのですが、以前は有機化合物を燃焼した、となっていたのですが今回はエステルになっているのでちょっとどうしたらいいのかわかりません。多分簡単なことなんだと思うんですけど。ということでエステルという言葉をどう処理というか対処したらいいのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taku83
  • ベストアンサー率50% (19/38)
回答No.3

ちょっと具体的なヒントです。 エステルはカルボン酸とアルコールの分子間脱水によって生成されますので R-COOH + HO-R’ →脱水すると→ R-COO-R’ ということで、エステルはCOOを持ってる構造と考えればOKです。  これでがんばってみて! わかるかな・・・?

その他の回答 (3)

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.4

> この化合物の組成式と分子式を求め、  ここまでは,「有機化合物」と書かれていても「エステル」となっていても,あるいは他の「アルコール」や「エーテル」等になっていても,解き方は同じです。生じた二酸化炭素と水の量から有機化合物(エステル)中の炭素と水素の量を求め,全量からこれらを引いて有機化合物(エステル)中の酸素の量を求めます。分かりますよね(分からなければ,以前の質問の回答をじっくり考え直して下さい)。 > 考えられる構造を一つ書け  「エステル」が問題になるのはこの段階ですね。求める構造が「エステル」の構造となるには,分子中に「-COO-」が存在する必要があります。  参考になりそうなページを上げておきます。 ・高等学校_化学_テキスト  http://www.ed.kanazawa-u.ac.jp/~kashida/  「化学 Ib」の「第7章 有機化合物の性質」の「7.1 有機化合物の概要」及び「7.7 エステルとセッケン」をご覧下さい。

参考URL:
http://www.ed.kanazawa-u.ac.jp/~kashida/
myjam
質問者

お礼

炭素や水素の量を求めるのはわかっているんですけどねぇ・・・。rei00さんのおかげで(笑)まだ応用ができないみたいで・・・アドバイスを参考にしてもっかいチャレンジしてみます!!

回答No.2

no2の方の補足です。 エステルは有機の分野で、アルコールとカルボン酸でエステルになった気がする。そこの部分を教科書でじっくり勉強すればいいと思います。 あ、索引でエステル引きゃあいいか。

回答No.1

はじめまして これは「エステル」とは何ぞや?と言うことが 分かってないと出来ないようです。 詳しくは自分でやられると良いと思うのですが 何とか計算して炭素、水素、酸素の数が分かリます。 その後にその分子式を考える時に「エステル基」を考えれば 自ずと答えは導かれると思いますよ 参考になれば幸いです

myjam
質問者

お礼

そうなんですよーエステルが何者なのかよくわからないんです。もう一度自分で探してみてわからなかったときは助けてください(笑)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう