• ベストアンサー

こんなのってアリ?

こんにちは。 わたしは結婚していて近所に義父母がすんでいます。 よく「ご飯食べにおいで~」といってくれるのですが、でてくるものが 「なんだかなぁ~・・・」と思うものばかりなのです。 たとえば、さばの塩焼き、千切り大根の煮物、ごはん。 ある日は、おでん、レタスサラダ、ごはん。 またとある日は、おさしみ4きれ、とまと、ごはん、みそ汁。 毎回とにかく質素なんです。「ええ、人呼んどいてこれ??」みたいな。 わたしも働いてるし第一行きたくもないんですが、しょっちゅう誘ってきます。(実際は月2回くらいしか行ってません。) せめてなにかおいしいもの出してくれれば、それを励みに行けるのですが・・。(笑) 話をしても楽しくない(金がないとか老後のこととかもううんざり。)こともあり、もうほとんど行かなくなりました。 お二人は年金で生活されていて、たしかに裕福ではないです。 でも人呼んだときぐらい、もっと何かないの?と思います。 ある日、主人の妹さんに食事会にさそわれました。 初顔合わせで妹さんの家で出てきたものは、 コロッケ(その辺で売ってそうな1個50円ぐらいの揚げ済みのやつ。) キャベツ、ごはん、たくあん、でした。 表面上はお礼をいって気もいっぱい使ってやり過ごしましたが、内心は信じられない気持ちでいっぱいでした。家系なんですね。 自分が招待したことも少ないですが数回あって、 天ぷら、まぐろの山かけ、炊き込みご飯、、などを出しました。 あと、から揚げとチーズケーキを手づくりして宅配ピザを取ったり。 できる限りきちんともてなすのが、礼儀だと思うんですけど。 またこのときは手土産として、サランラップで包んだ菓子パンとみかんをスーパーのナイロン袋に入れて渡されました。あるのかないのか知りませんがほんとにお金を使うのがいやなようで、でもこんなおみやげ失礼ですし迷惑ですよね。 こんな主人の実家をどう思いますか? わたしはちょっとバカにしてるのか、と思ってしまうときがあります。 お家の違いなんでしょうけど、ちょっとひどくないですか? また皆さんが義父母の家でごはんをよばれるときどんなものを出してくれますか。 会う頻度とあわせて具体的に教えて欲しいです。 できましたら、自分が出す料理なども教えてください。 よそ様はどうなのか、気になります。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136164
noname#136164
回答No.16

>毎回とにかく質素なんです。「ええ、人呼んどいてこれ??」みたいな。 ご主人の実家が裕福でないことと貴方が身内であることを考慮すれば、ひどい食事内容だとは思いませんし、貴方が馬鹿にされているとも思いません。 裕福でもない親が、頻繁に食事を共にする自分の息子と嫁に対してご馳走を用意しなかったからって、批判するのはどうかと思います。手土産にしたって、菓子パンとみかんなら私は喜んで受取りますよ。失礼だとも迷惑だとも思いません。賞味期限切れとか腐っているのなら別ですが。 >わたしも働いてるし第一行きたくもないんですが 貴方がご主人の実家で出される食事に文句を言うのは、食事内容が質素だからではなく、一緒に食事をすること自体が嫌だからなのでしょうね。もし、義父母と仲良しで会話も楽しいものであれば、食事の内容なんて気にならないと思います。 >せめてなにかおいしいもの出してくれれば、それを励みに行けるのですが・・。(笑) 私は食事内容がさばの塩焼きと千切り大根の煮物とごはんでも、食費が浮くことや食事の支度をする手間が省けることを考えれば、気にならないです。ただし、義理の両親と食事するストレス>食費が浮く、であれば、ご馳走が励みになるという貴方の言い分もわかります。 >皆さんが義父母の家でごはんをよばれるときどんなものを出してくれますか。 義理の両親の家に御飯をよばれたことがないので、実家の両親の家に夫婦でよばれた時に出てきたものについてです。 キャベツときゅうりとトマトのサラダ、ナスとピーマンと豚肉の炒め物、海老フライ、御飯、汁物の時やカレーライスだけの時もあります。私達夫婦が来たからって、ご馳走が出てきたりはしません。これらは実家の普段の食事内容です。 ちなみに私が招待した時は、パスタとピラフを作りました。

oillio
質問者

お礼

>義父母と仲良しで会話も楽しいものであれば、食事の内容なんて気にならない そうなんです。 気の合う人だとコーヒーだけで何時間でもいけます。 >義理の両親と食事するストレス>食費が浮く、であれば、ご馳走が励みになる これもまさしくそう。せめてもの・・、というせつない思いです。 わたしにもう少し自己分析能力と文章力があれば、こんなにみなさんの反感を買うこともなかったかもしれません。 jadejewelさんの的を得た回答で、自分の本心がわかりました。 感謝いたします。

その他の回答 (31)

回答No.32

義理のご両親が出されるおかずとご質問者様の出されるおかずに何か違いがありますか? どちらも一般的な家庭料理ですから、義理のご両親が「質素」とするなら、ご質問者様の出された料理も「質素」だと思いますけど。 だから余計に、義理のご両親だって「いつもの晩御飯」を出されるのだと思いますよ。 (特に宅配ピザは手抜きですし、買って来たコロッケと何が違うのか理解できません) もし、そんなに「豪勢にもてなされたい」と考えられるのでしたら、少なくともご質問者様がお呼びになる際は 豪華な食事を出す必要があるかと思います。 それには居酒屋メニューはそれこそ質素すぎます。(まぐろの山掛けやから揚げって…) 同じ手抜きならホテルのケータリングでも呼んでみてはいかがですか? でも近所に住む義理のご両親ですから「もてなす」と言うより「一緒に食事をする」と言う感覚だと思います。 うちは私の両親が近くに住んでいるため、月に数回呼ばれますが、普通の和食晩御飯です。(鍋や焼肉が多いです) 夫の実家にも数回お邪魔したことがありますが(遠方のため滅多に行きません)こちらも和食晩御飯です。 私が出す時だけ和洋折衷で豪華に見えます。(肉や魚のローストなど) でも両方の母より料理の腕が未熟なため、見た目でカバーしているだけです。 他の付け合せは両家の食事と同じような和食系の煮物や前菜ばかりです。 相手に「もてなし」を要求したいなら、まずはご自身がキチンとした「もてなし」をすることです。 自分も出来ないのに、相手にばかり求めるのは「お家」が知れますしご両親も恥をかきますよ。

  • mikan4932
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.31

なんか・・・ あなたは・・・人の好意や思いやりを、素直に受け止められない心の寂しい人に思えますね。 かわいそう・・ ちなみに、私は主人の実家には年に一度行くか行かないかだし、行けば私が作るので、献立その他参考にならないと思うので省きます。 高級なおかずより、どれだけ相手が心を込めてくれたかが問題かと思いますよ。

oillio
質問者

お礼

>かわいそう・・ 人の心が大事・・とおっしゃる方がこのような言葉を吐くことが????でございます。 本当にわかりません。

oillio
質問者

補足

この欄お借りします。 思ったよりたくさんの回答がつき驚いています。 こんなのアリ?って質問しましたが、結果はぜんぜんアリなんですね。 わたしの親戚にはお金持ちが多いのと(うちは違います。) いままでお付き合いした方のご両親にはいろんな面で良くしていただいてたので、だんなの実家はカルチャーショックだったのですが別に普通なんだとわかり、安心しました。 皆様のおかげで偏見もなくなり救われた思いです。 今までが特異だったのですね。 お叱りが多いのでドキドキしましたが、コメントはまたつけさせていただこうと思っています。 回答ありがとうございました。

回答No.30

遠距離に住んでいて、盆や正月などに年に1・2度会うか会わないかなら、1食は豪華なこともあるでしょうが、近場に住んでいて月に2度も会う息子夫婦なら、わざわざ「もてなす」お客でしょうか? 「食べにおいで」はあくまで「寂しいからたまには一緒にごはん食べよう」で、「ご馳走を食べさせてあげるから来て下さい」の意じゃないと思いますが。 「食事にどれだけお金と労力をかけるか」はそれこそ、そのお家の経済状態と価値観がモロに出るところですし…。 スーパーで観察すると、無農薬野菜など高くても食材の質にはこだわるけれど身なりは質素な人もいれば、ブランドバッグからブランドものの財布を出して「安いから」と平気で中国産野菜を買っていく奥様もいます。 「普段はご馳走食べている義実家が、自分たちを呼んだときだけ意図的に質素な献立にする」なら、「意地悪された」と思いますが、普段から質素な家庭だったら、更にお誕生会や何かのお祝いの名目で集まるのでなければ、普段どおりの食事で別に何とも思わないです。むしろ自分で何か持って行く、買って行くとかしますけど? 私の場合、夫の実家はかなり遠くて、交通費の面でも年1度がやっとです。帰省中、1回は多少豪華だったり外食したりしますが、後は普段どおり。近所だったら、恐らく子供の誕生日などで集まる以外は、毎食普段どおりでしょうね。ご飯、汁物、サラダかおひたしなどの青物、他に玉子焼きとか野菜炒めとかおかずが2~4品(子供と年寄りでは好みが違うので)です。 私の実家も遠方ですが、夫実家と似た感じです。「せっかく遠くから来たのに1度位はご馳走しないと」と実家母は言いますが、孫(うちの子供たち)が「ばばちゃんのカレーが食べたい」と言うので必ず到着日の夕食は普通の甘口カレーです。 「もてなし」って、金額の多寡だけでしょうか?相手の好み・体調を考えるのもアリだと思うんですけど。 近所に住んで、それなりの頻度で会う身内相手に「もてなせ(しかも普段の自分たちの食事より金をかけたご馳走を出せ、というニュアンスで)」と要求されたら苦痛と負担そのものですが?仮に義理や大恩のある目上の人でも、(自発的にするならともかく)相手が要求してると感じたら、そのうち嫌になるだろうと思います…。

  • ness2007
  • ベストアンサー率38% (89/234)
回答No.29

失礼ですけど、ご両親がいかにケチかというより、あなたの浅ましさ、いじきたなさの方が目につきました。 あなたはお客様でも何でもない、同じ家族ですから、普段の食事でもてなせという方がおかしいです。「人呼んどいてこれ?」「もっと何かないの?」なんて思うくらいならあなたが何か持って行けばいかがですか? 重ねて失礼ですが、あなたが自信たっぷりに「もてなした」と仰る基準が分かりません。かかった金額ですか?量ですか?宅配ピザが? お金を使うのがいやなようで、などと邪推までするのは空しいですよ。 これから先、お子さんが出来ても、お孫さんに買ってくれたプレゼントに対しても文句を言いそうですね。結局何が出ても気に入らないのでは? うちの旦那の両親もつつしまやかで、私が来ても特別扱いはしません。逆に私の実家は旦那が来ると、普段の5倍くらいの量の食事が出てきます。これは裕福だからではなく、エエカッコしいだからです。どっちがいいも悪いもないです。バカにしてるも大事にしてるもないです。どちらも両親の気持ちですから。

oillio
質問者

お礼

>これから先、お子さんが出来ても、お孫さんに買ってくれたプレゼントに対しても文句を言いそうですね。結局何が出ても気に入らないのでは? 邪推とはこのようなことを指すのですね。 大変参考になりました。

  • mimukun
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.28

私には質問者様のことをバカにしているとは思えません。 食事に誘ってくれるのは ただ顔を見たいとか、話がしたいだけなのかもしれないし お料理も豪華でははくても十分、 健康に気を使った心のこもったもののように感じます。 手土産についても 特別なものは何にもないけど 何か持たせて帰してあげたいっていう感じ、 私のおばあちゃんがそうだからよく分かる気がします。 でもそこは、もらった物よりも気持ち。 心遣いに対しては感謝するべきだと思います。 家によって違いがあるのは当たり前です。 質問者さまのお家と違うからって 文句を言うのは間違っていると思います。 ちなみに私は既婚者ですが やはり両家には食事から何から何まで違うことだらけです。 自分の中の「ふつう…」とか「常識でいうと…」とかが 通用しない場合も、仕方ないことではないでしょうか。 もう少し、おおらかに考えてみては…。 あくまでも、質問を読んでの感想ですが。

oillio
質問者

お礼

>何か持たせて帰してあげたいっていう感じ きっとそうだと思います。 でもいらないものはいらない!と自分の親だとはっきり断れるので きっと義父母ともそのような関係になるのが良いんでしょうね。 ありがとうございました。

  • ame830
  • ベストアンサー率28% (195/684)
回答No.27

「ご飯が貧しいわ!」って怒る人もケチですよね。 といっても、確かに人を呼ぶときは多少豪華にしますけど。 でも自分がもてなされる場合は「このもてなしはないよ…」って文句は言わないです。 ケチな一族をケチな主婦が批判してるなっていう感じです。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.26

40代前半既婚女性です。 夫の実家には、お正月にに30分ほど顔を出す程度です。 でも一度御飯を呼ばれました。 お好み焼です。 夫は月に一回程度、実家へ顔を出してきます。 そのときは、おでんや、八宝菜などの一品のみです。 義親は年が行っているので あまり豪華なご馳走は普段食べたくないそうです。 私の実家へ夫が顔を出したときは 夫がカレーが好きなのを知っているので カレーと野菜サラダですね。 妹一家が実家へ来た時などは、 冷蔵庫にあるものを焼いたり、炒めたりして 簡単に出しているようです。 妹一家も来るときは、自分の家の冷蔵庫にあるものを持ってきて 一緒に作って出しています。 夫の実家も私の実家も 年金暮らしなんで 豪華なご馳走を出されると 明日から大丈夫かなと心配になるので 最近は自分たちで 親へ食べ物を買って持っていきます。 高めのにぎり寿司や、お刺身、デパ地下で買った 高級惣菜などです。 親は土産に 自分でつけた漬物や、らっきょをくれたりします。 菓子パンもラップでくるんでくれますよ。 どっちかといえば、親にご馳走になろうというよりも、 親の負担にならないよう 色々持っていくべきなのでは? 「馬鹿にしている」「ひどい」などという印象は受けませんでしたよ。 ただ盆やお正月に 遠くから娘一家、息子一家が帰省ということになると 年に2回なら 豪華になってくるとおもいます。 毎晩かに鍋、すき焼き、お寿司、豪華刺身 鯛の尾頭付き おせち料理、焼肉、などなどです。 月に2回なら おもてなし料理ということにはならないのではないでしょうか? ちなみに、我が家には年に1回 友人夫婦が遊びに来ますが そのときは、ふぐ鍋、すき焼きなど 作りながら話せるもの。 そしてお酒とつまみと、果物やお菓子を用意して 朝から晩まで食べてしゃべっています。

oillio
質問者

お礼

>親の負担にならないよう 色々持っていくべきなのでは? おっしゃるとおりです・・・。 でも内心行きたくないのであまり気も進みません・・(困) たくさんのメニューありがとうございます。 大変参考になりました。

  • d-_-d
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.25

こんにちは。 みなさんは結構非難されているようですが(その意見も間違いではないのでしょうが)私にはoillioさんの気持ちがわかる所もあるので投稿させて頂きました。 うちの主人の実家も食事内容はかなり質素です。出てくるのはいつも同じ物ばかりだし(メニューが全部で20種類ぐらいしかないみたい)、お義母さんが肉が嫌いなので基本的に肉はほとんど出てこないし、ザツだし、栄養やバランスなんかも全然考えてないので揚げ物ばっかりだったり(野菜の揚げだけで、海老やイカとか出たことないし)、そもそも主品(肉や魚)がないし、普通におかずとご飯があるのにパスタが出てきたり、いつも思い切り偏った食事なので、私も行くのがおっくうなのです。しかも美味しくない…。 私が熱を出していてあっさりした物が食べたいって言ってるのに出てきたのは「オリーブ油ベタベタ&大量にんにくの超こってりパスタ」で、なんだか悲しくなった時もありました…。お昼はいつも具のない素麺かうどんです。お正月の朝は黒く焦げたおもちだけでした…。年始早々これってかなり悲しくなりましたよ。 結婚して10年近くになりますが、外食に連れて行ってもらったのは6回ぐらいだし…。 私の場合、食事の内容以前に主人の両親は人間的に尊敬できない人々なので(子供に平気で借金して返さないし、主人の両親とうちの両親と一緒に外食する時はおごってもらって当たり前と思っているみたいで、今まで1度もおごったことないし、割り勘すらもない)はっきり言ってしまえば好きじゃないので「行きたくない→せめてご馳走でも出れば少しぐらいは楽しみになるのに→大したご馳走も出ない」って感じになってしまいます。帰りに持たされる物も近所に頂いた野菜とかで似たような物だし、欲しくない物が多くて困ってます(うちの場合まだ50代前半の義母ですが) でもきっと行きたくないけど、無理してでも行くってことで、一応はご両親に気を使っているんですよね?それだけでも偉いと思いますよ。でもだからこそ余計に嫌だし、疲れるんだと思います。この投稿もただ同意して欲しかったり、ただ愚痴を聞いて欲しかっただけなのではないですか? ご両親が間違っている訳ではないのでしょうが、きっとお家の違いなんだと思います。私の実家も裕福ではありませんが、食事の内容はかなりの差を感じますよ。それに「何か美味しい物を食べさせてあげよう」って気持ち自体にもかなり違いは感じるんですけどね^^;。たまに嫌になっちゃいますよね?悲しくなっちゃう時がありますよね? 私にはわかりますよ^^ 親子関係が普通に平和に保ててる方々(勿論お互いの努力もあるのですが)にはこういう気持ちはなかなかわからないのではないでしょうか? でも、残念ながらこれは腹をくくって諦めるしかないと思いますよ。相手にはきっと変化は望めないと思います。難しいですがどうか頑張って下さい。って参考にならなくてごめんなさい。

oillio
質問者

お礼

具体的なエピソードありがとうございます。 ふむふむ、と読ませて頂きました。 同じように感じていらっしゃるd-_-dさん、この出会いに感謝、です。 ぜいたく言ってはいけないんだけど、でも・・・という微妙な宙ぶらりん感、その答えのない心の海をいっしょに漂いましょう。 >無理してでも行くってことで、一応はご両親に気を使っている そうなんです。 でも無理をしすぎたようでこんなにみなさんに非難されるほど心がささくれ立っていたようです。 相手の気を良くするために自分の気が悪くなっていました・・・。 まず自分の気持ちを大切にする、 その辺から気をつけようと思います。

  • sakuya999
  • ベストアンサー率15% (43/281)
回答No.24

>こんな主人の実家をどう思いますか? 普通だと思います。 近所で頻繁に声をかけてくるのでしょ? 「晩御飯を一緒に」なら、通常の感覚だと思います。 >わたしはちょっとバカにしてるのか、と思ってしまうときがあります。 お家の違いなんでしょうけど、ちょっとひどくないですか? 貴女が相手を「ケチ」と感じたように 相手からは、「見栄っ張り」と思われているかも。 とは言え、「天ぷら、まぐろの山かけ、炊き込みご飯」は 人によっては、普通のメニューだったりします。 でも、組み合わせ的にはクドイと思うので 「とりあえず、豪華と思えるもの出してみました!」って 印象受けるかも。 >また皆さんが義父母の家でごはんをよばれるときどんなものを出してくれますか。 会う頻度とあわせて具体的に教えて欲しいです。 盆暮れ正月・冠婚葬祭だと、やっぱりオードブルなどですね。 または、皆で楽しめる料理になります。 お鍋とか、大皿料理です。 近所に住んでいた時は、やっぱりコロッケなどの 普通の食卓でしたよ。 今は地方に転勤しましたので、来た時には外食します。 地元に居た時は、「おでん」や「コロッケ」は得意料理だったので 誘ったら喜んで食べて貰えましたよ。 友人同士だって、普通の行動でしたし。 「お呼ばれ」と言ったって、「晩御飯」と「飲み会」や「集まり」では 違いますよね? 当然、頻度のある「晩御飯」なら、「呼んだり差し入れしたり」で 「お返し」しますが 「飲み会」や「集まり」なら、「手土産持参」が当たり前だし それなりに、来る人の喜びそうな物を、用意します。 そもそも貴女は、「呼んだ方がお金を出す」「呼んだんだから気遣え」 と非常に、『客としても傲慢』では? 「相手への感謝」を持てない客は 「客」ではありませんよ。

oillio
質問者

お礼

>そもそも貴女は、「呼んだ方がお金を出す」「呼んだんだから気遣え」 と非常に、『客としても傲慢』では? 後半になると回答内容に過激なものが目立ち、困ってしまいます。 回答数が多いほどこのような傾向が表れるようですね。 皆さんに適切なコメントが思い浮かびません。 ただただ、困ってしまっています・・。 申し訳ありません。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.23

普段の食事と同じものが出てきても何も不思議に感じません。 むしろ、誕生会とかのイベントでもないのにわざわざ普段と違う御馳走を用意する方が不思議です。遠く離れた実家でごくたまにしか一緒に食事をしないというのであれば別ですが。 家族とみなしてくれているというだけではないのでしょうか。 ご質問を読んで、ご主人と結婚されたことを都落ちと感じているように思われ、三条の方を思い出しました。

oillio
質問者

お礼

参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義父母にお礼?

    こんにちは。私は結婚をしてからずっと、主人の両親から畑で取れた野菜やお義父さんが海で釣ってきた魚などを貰っていました。 毎回「お父さんありがとう」「おかあさんありがとう」と言って自分の家へ帰ります。でも時々思うんです。貰っているばかりで、言葉でのお礼は言っても何にもしていないんじゃないのかと。 主人にも話しますが、「親なんだからしなくてもいい。気を使いすぎる!」と言われました。 私もバラ寿しや炊き込みご飯を作った時は、親に持って行きますがやはり駄目だと感じています。 どうすればいいですか?

  • 住宅ローン返済中の任意売却について 2

    先日 相談させていただきました。 主人と任意売却にしようと決めたのに、結局 雲行きが怪しくなってきました。 主人の実家を新築しましたが 土地は父名義 土地を担保に連帯保証人に父をつけ 上物は主人名義です。 父と母は離婚していて 父は近所に一人住まいです。土地の名義は父なのに、土地を買った際 お金を出したのが母の親だったらしく 母が ここは私の家だと執着し 父が家を出たらしいです。 私達夫婦 主人の母 主人の妹との生活は、事あるごとに揉めました。そして 土地は私の(母)土地なんだから あなた達は 出ていけば?9万なんて 娘と払っていけるから!と言われ 私達家族はアパートに出ました。自分達で荷物を運び引っ越ししましたが、最後は荷物を早く持ってげと言わんばかりに 外に出されていました。 主人名義のローンや自宅の名義を 何とか 主人から変えたいと思いネットの無料相談等で 相談しましたが 「主人のローンを綺麗にしないと(主人の母や妹が新たに住宅ローンを組む)という結論でした。 本当は家を出るとき 売却して 残債を払う覚悟でいました。義父も 土地と一緒に売れば良いと言ってくれましたが、主人の妹を溺愛していて妹は 父の仕事も手伝っていた為 義母がそれにつけ込み 義父を丸め込んだのです。結局 売却は出来ず 私達は主人の名義のまま 引っ越しました。 少しして、義父から 家の名義を 主人の妹に変えるから 家の鍵、実印を持って来いと言われ 主人がサインしました。主人的には名義を変えるにはローンを完済しないとなのだから 義父が用立てるか ローンを組むかして 名義を変えるのかな位だったのかもしれません。 先日 ローンが支払いされてないと銀行から連絡あり。その後、義父や義妹、銀行の方が訪ねて来て 私達が家を出てから3年 ずっと父が払わされてたらしいです。でも義母と義父が揉めて 義父が支払いを辞めたらしいです。結局 義妹 義母は一度も支払いをしていなく、義父が払わなくなった今、払えないのでしょう。ただ、銀行の肩から家の所有者が妹になってることを私は聞かされました。 おそらく 司法書士を入れたのだと思います。 贈与税の話を銀行の方がしてたので、それも義父が払ったのだと思います。 義父も連帯保証人ですから、主人に意思を確かめたところ、主人は実家には戻るつもりは無い、支払いもしないと。任意売却の話をすると、土地と一緒に処分すれば良いと義父も言ってくれました。義妹も自分が好きで建てた家じゃないから払わない、アパートに出ますと言ってました。 銀行の方が とりあえず 今 未納が2カ月分だから、個人情報ひ履歴が残る為 とりあえず一月分 支払いして欲しい、でも債務者は主人だから、銀行側から 義母には言えないとの事でした。 翌日 主人が実家に行き 母に支払うよう伝え、ついでに 任売の話もしたら とりあえず 住む方向だと言われたようです。正直 義母には、住むとか住まないとかの決定権なんて無いのに! せっかく 任売で進めると思ってたのに、 きっと又 義母や義妹に義父が 丸め込まれて 義父が毎月のローンを支払い 義妹や義母は住んでいく方向になる気がします。 でもいずれ 支払いが又 滞った時は 任売じゃなく 俺たちが戻るか?と主人が言い出しました。 っていうか、ローンが残ってるのに家の所有者を変えられるなんてあり得るのですか?銀行も最初から知ってたのでしょうか?それとも司法書士?が入ればそれで 変更は可能なのでしょうか? 主人は 借金のみの 名義人です。 私達は、いったいどうしたら良いですか? せっかく任売で決まりかけてたのに、また ふりだしです。

  • 辛い佃煮の利用法を教えて下さい!

    こんにちは。今朝、お義母さんからアサリのむき身と アサリのお汁を貰いました。ちょうど明日主人が休みなので(夜勤なので)、佃煮を作って炊き込みご飯に しようと作ったのですが・・・醤油を入れ過ぎたみたいで美味しくありません。 お義母さんにも食べてもらったんですが「辛い。辛すぎるな・・・」「どうしたらいいのか聞きに来ました」「これくらい辛いと、私でもどうする事も出来ないなぁ・・・」「これ(あさり)はどんな風にして使うの?」「佃煮みたいにして、ご飯と一緒に炊こうと思っていたの」「炊き込みみたいにするの?」「それなら、醤油は入れずに炊かなければいけない」と 教えてもらいました。 でも、残ったご飯を電子レンジでチーン♪して混ぜてみるとこれは主人でも食べてくれそうにないなぁ・・・と感じました。ポットのお湯や水道の水で洗ってはみましたが、醤油辛いだけ和らいだ位です。 せっかくお義父さんが掘ってきて、お義母さんが貝を 1つ・1つ身を取っていたので捨てる気持ちにはなれません。 どなたかいい利用法を教えて下さいませんか!? 宜しくお願いします。

  • 義父母不在時に25歳の義妹のため彼の実家に帰る!?

    義父母は主人の妹と3人暮らしで、私と主人は近くに2人で住んでいます。 今度、主人の両親が一週間ほど海外旅行に行くのですが、その間私たち夫婦は義父母の家に泊まるよう言われました。理由は義妹が一人で心配だからです。 義妹は25歳で社会人です。心配なのは分かるのですが、何も私たちが泊まりに行く必要は全くないと思います。 主人は、私が嫌なら主人一人で帰ると言っています…。そうすると私一人になるのですが、心配ないみたいです。意味が分かりません。 帰って掃除を手伝うぐらいはしてもいいのですが、一週間毎日泊まるとなると、義父母不在とはいえ落ち着きません。 こういう義父母の考えは一般的なのでしょうか。 泊まりに行かなかったら義父母が帰国してから面倒くさそうなので行こうとは思うのですが、本当に嫌です…。

  • 「お前なんか家族じゃない」と罵倒する義父母と、今後どう付き合ったら良い

    「お前なんか家族じゃない」と罵倒する義父母と、今後どう付き合ったら良いでしょうか。 40歳女性、結婚10年で子どもはいませんが、主人とは同じ趣味を持っており、非常に円満です。 一ヶ月ほど前、主人が両親から呼び出しを受け、「○○(私のこと)は何を考えているかわからず、家族と思えない。もう会いたくない」と言われました。 (そのほか、聞くに堪えない悪口をいろいろ言っていたようです) 今私たち夫婦は、義父の土地に主人が建てた家に住んでいるのですが、「その家から出て行って欲しい」とも言われました。 義父母は、孫がいないことはもちろん、私が仕事を持っていること、単身赴任の主人についていかないこと、老老介護の実父母の手伝いばかりしていること、など、なにもかもが気に入らないようです。 主人が転勤になっても仕事をやめないのは、主人のたっての希望です。 子どもは、できないし、不妊治療をするほどの執着はないので、そのまま現在に至っています。 主人と義父母は、結婚前から別のところに住んでおり、お正月以外はほとんど会わないという生活のようでした。 結婚後、最初のうちは母の日とか誕生日に行くようにしていましたが、会うたびに「孫はまだか」と言われ、それだけなら良いのですが、「性生活はあるのか」とか「××神社が子宝に恵まれるようだから行くように」とか(翌日「行ったか?」と電話まであった)、あげくの果てに「あんたたち仮面夫婦なんじゃないの!?」とまで言われ、だんだん足が遠のいてしまいました。 今ではお正月と義父の誕生日に会うくらいですが、主人としてはそれで十分、と考えていたようです。 (仕送りは少なからずしています) 主人の妹(私より1歳年上)が独身で、義父母と同居はしていないけれど、何かと世話を焼いてくれていたので、そこに甘えていた部分もありました。 今回、急に義父母がぶち切れたのは、義妹の結婚が決まり、「今後は私が面倒を見ると思わないでね」と言ったことが引き金となったようです。 嫁が疎遠でも、実の娘がいつまでも一緒にいてくれる…と思っていたのが急にいなくなり、パニック状態なのだと思います。 (早く結婚しろしろと言っていたのにね) 私としては、仲良しとは思っていませんでしたが普通におつきあいしているつもりでいたし、ここまで全否定形で罵倒されたことは生まれて初めてなので、非常にショックでした。 でも、冷静になって考えると、私がしてきたことは「嫁」としては失格だと思うようになりました。 不思議なのは、実の息子である主人に対しても、非常に怒っていることです。 多分、全面的に私をかばうのが気に入らないのでしょうが… 主人が呼び出されたあと、謝りに行こうにも「絶対に会いたくない」と言っていると言うし、せめて手紙でもと思いましたが「逆効果だと思う」と主人が言うので、結局なにもしていません。 主人も義妹も、「もう両親とも頭がおかしくなっているとしか思えない」と言っています。 私としては、このまま疎遠になっても一向に構いません。 今いる家も、これまで住まわせてもらったことはありがたいですが、好んで住んでいたわけではないので、引っ越しはむしろ歓迎です。 (家のローンは、主人が払い続けることになるのが癪ですが…) でも秋に妹の結婚式があり、少なくともそこで顔を合わすことになるのですが、どう対応したらよいと思いますか? それとも結婚式に出るのも、やめたほうがいいでしょうか?

  • 義母の介護、距離感、長男の嫁

    義父母健在。10年ほど、義母はめまいで運転や自分だけでの外出はできません。八年前結婚し、主人もローンをかかえた義母の夢がつまった花柄壁紙の家にどうきょ。娘が生まれ、義父母も幸せ…ただわたしだけ義父母のために娘をうんだみたいな感覚をおぼえたり、わかってくれない主人に憤り。義母からは離乳食をたべさせるのもそばでみはり、ストレス溜まると言われ、主人の帰宅が遅いときは義父母が自分たちをパパママと呼び合い…義母に風呂をたのめば自分のおっぱいをすったと大喜び。わたしは寝付けなくなりある日娘とふらっと実家へにげました。主人は慌て、なんとか家を出て三人貸家ぐらしをはじめて今にいたります。それから盆、正月は泊まり、ローンも半分、固定資産税も半分払い続けてます。 義母はわたしがなんで出たのか不思議でしょうがないらしい。義理妹は一昨年脳内出血でかえってきて義父母が介護。義理妹はわたしと同じとしで半身麻痺です。子供二人は外国でだんなさんと暮らしています。そちらのだんなさんとは愛情関係はなく、すでに別居していた矢先の出来事。だんなはジャパンマノネー目当ての関係。子どものこともあるので義父母も何も言わない。 このままでは、わたしが義父母、義理妹の介護を請け負うのか…しかももしかして義理妹の子どものことも気にかけながら。児童手当も日本に住んでいない子どもの分をしっかりいただいていることもびっくり。 義父が五年前失業したときもわたしが新しい仕事を斡旋し、今は大満足して65まではたらけたみたいです。 わたしはだんなの実家がどうしてもすきになれません。助け合うのが普通だと義母はいうけれど、食事内容、買い物、子育て、すべて義母ルールのなかでわたしは生きていくのは大変です。境遇は同情してますがなんだか嫌です。 わたしはまちがってますか。長男の嫁は同居して義父母の幸せを1番に考えているべきですか。何年も堂々巡りしてます。

  • 主人の家族と先妻の子供

    ×いち、子供がいる人と3年前に結婚いたしました。結婚するにあたって彼からは、養育件は先妻にあり、年に一回の養育費と子供が会いたいと言ってきたときに会うだけということでした。結婚後も子供が会いに来たときも快く送りだしまた。ところが、今年の4月から大学生になった子供の下宿先として、先妻が主人の妹の家を希望し、義妹、義父母もそれを了承しました。義妹と義父母は近所同士で、私どもも車で15分ぐらいのところに住んでおり、月に数度は遊びに行っておりました。私はかわいい孫や姪にと暮らしたいのは分かるが、ちょっと常識がないのではと主人に意見いたしました。主人も同感に思ったらしく妹と両親に反対したらしいのですが、取り上げられず、現在、子供は義妹の家に下宿し、義父母の家に頻繁に遊びに行っているようです。この時発覚したことですが、再婚したこと、離婚したことさえ先妻との約束で子供に報告していなかったそうです。下宿の件で義妹から私に対して説明と謝罪がありました。義父母から一切私に対して説明も謝罪もありません。最近では反対していた主人も子供がかわいいのでしょう、メールのやりとりや月に数度会いに行っており、たまには私を除いた家族全員で食事にも行っているようです。私は義父母の所に子供が来ているか来ていないか確認してから行くというのに抵抗を感じており、最近は行っておりません。それでも父の日に行こうと思っておりました。ところが主人が義妹に確認するといい、私は義妹も交えて久々にみんなで食事ができるのか~と思ったところ、父の日は義妹が、子供(姪)には遊びにいかせないよにするから行って大丈夫なんじゃいといわれ、これなんか違う、これっておかしいと思いました。一気に行く気がうせてしまい、主人には私は遠慮するから一人で行ってきてくれと言ってしまい、それは私の身勝手だと非難されました。私は身勝手なのでしょうか???

  • 土地相続で争わないか心配です(長文)

    今度、義父名義の土地に主人名義で家を建てます。 そのことで心配なことがあります。 主人の兄弟は弟と妹がおり、義母がなくなった時、本来なら義母の意向で1500万ずつ3人の兄弟に渡すはずだったのですが、私と主人が義父と同居することになり(妹から一人になった父が心配だから長男の主人と私に家に入るように強く勧められました。)妹に私と主人には土地があるんだか私たち夫婦の分の1500万円をよこせと言われ、弟と妹で折半しました。 その際、法的にはなんの効力もない紙に、土地についての権利を放棄するかわりに、父親の老後はみないと書いてあるのをもらいました。 妹はお金について異様な執着心をもっているようで、(義母がなくなった次の日に義母の金目のものだけもらっていったり)義父が亡くなってしまった後のことを考えると、土地を放棄するとはあったけれど、なんにも効力がない紙なので心配です。 義父がたとえ遺言で土地を私たちにと書いても、遺留分はあるのでしょうか。妹になにに書かせれば放棄しますってなるのでしょうか。

  • 義父母の死産の捉え方が理解できません

    義母は昔、主人の下の子を死産したそうです。今は妹が生まれ二人兄妹です。驚いたのは、去年法事でお墓に行った際、義父が親戚一同がいる前で「ここに○太が眠ってますねん。わしらもここに入れたって下さいな!」と大声で言うのです。親戚の家に集まっても、世間話と一緒に「あの日は一日中泣いてたなぁ。家全体がものものしかったなぁ。」と従兄弟が笑って話します。家には○太君だけの仏壇があり、毎日ご飯を供えたり、お菓子もまず○太君にあげてから…と、とても大切にしていることは分かります。その点は素晴らしいと思います。義父が婿養子だから?とか、皆でその事実を暖かく見守り話題にする事でケアしている?とも考えたのですが、どうしても馴染めません。私の育った環境では、それは自分の心の中でだけ忘れないでいてあげたい事で、他人に話して歩くような話題ではないと教えられてきました。 しかも私は嫁=他人なので、団欒中にそのような話が出た時どう接して良いのかわかりません。主人が幼児の頃、死産の弟の真似をしていたようで、義父母は団欒中に何度もその話をするのですが、私にはそこまで微笑ましいエピソードには思えません。なぜ義父母がそれを幼い息子に見せたのかもわかりません。結婚して2年半ですが、最近では心では本当に申し訳ないと思いながらも嫌悪感さえ感じるようになってきてしまいました。私は妊娠したくてもできず現在不妊治療中ですので、逆の方向からですが経験はなくても気持ちは分かるつもりです。ですが治療中ですので、流産とか死産の話を毎回のように言われると気持ちが滅入ってしまいます。主人にはその気持ちを話してあり、最近はそんな話題になってくると話しを変えたりしてくれてはいます。でも主人もそんな義父母に育てられたので、基本的には私が変だと思っているようです。 皆さんならどのように付き合っていかれますか?ご意見、アドバイスをお願いします。

  • 長男長女カップルです。嫁の実家エリアで家を建てるのは無理でしょうか?

    夫:長男(九州に嫁いだ妹が1人) 実家:青森  妻:長女(障害を持った妹が1人) 実家:鳥取 東京在住、子供が生まれたばかりのカップルです。 そろそろ家を購入しようと考え、 東京周辺の物件を目安に 不動産屋をめぐっていたところなのですが、 将来、 障害のある妹の世話をどうしたら良いかと考えると、 東京周辺でいいのだろうか? 実家の近くに住んで世話をしたいと思い悩むようになりました。 妹の障害は知的・精神的なもので、 平日は生活介護施設にお世話になっています。 他には兄弟姉妹がおりませんので、 将来、親が妹の介護をしきれなくなったら、 私が妹の世話をしないと、と思っています。 また、通っている生活介護施設に慣れ親しんでいますので、 できれば妹の生活環境は変えたくないと思っています。 (以前の施設は妹にはあわず、鬱になった経緯もありますので) 義父母は、東京に家を建てることは賛成をしてくれています。 (実家で同居することを望まれている訳ではありません) しかし、妻側の実家のほうで家を建てるという発想は、 想像だにしていないと思います。 そもそも、障害のある妹のことを考えたら、 長男長女の結婚自体、無理があったとは思いますが、 主人は優しく、性格も良く、 プロポーズの時に、主人が妹も支えていくからと言ってくれ、 また義父母も障害のある妹のことを受け入れてくれ、 これ以上のご縁はないだろうと思い、今に至った次第です。 私の両親は、結婚には大喜びしてくれ、 また、妹のことは心配するなと言ってくれていますが、 ゆくゆくのことを考えると、 そうとも言っていられないと思うのです。 私の実家のほうで家を建てるというアイディアを まだ怖くて、夫にも相談していません。 どう話を切り出していいかもわかりません。 ましてや、義父母には・・・ やはり嫁の実家のほうで家を建てるというのは 無理があるのでしょうか? 何か、こうしたらよいのでは?などという アドバイス、お願いします。 ちなみに、 義父母とは仲良くしているつもりです。 誕生したばかりの娘のことも可愛がってくれます。 こんな可愛い子を産んでくれてありがとう、とも言ってくれました。 義父母の介護が必要になったら、 できるだけの努力はしたいと思っています。