• ベストアンサー

ソフトバンクホークスの守備位置

haruka_rukiの回答

回答No.1

私は現在の方がベストではないかと思っています。 多村選手って走攻守揃ってる事は有名かと思いますが、足も肩も守備も一級品です。 大村選手も足、守備良いですが肩は多村の方が格段に上です。なので怪我の部分が無く体が万全でさえあれば 多村選手の方をセンターに置いた方が守備は良くなると思います。イチロー選手がセンターを守るのと同じです。 また、最近大村選手の打撃が落ちてきているので、レフトで少しでも負担を抑えようかと言うことでしょう。 以上から、レフト大村選手、センター多村選手になっているのかと思います。

nez2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕も以前から多村選手の守備が一級品だとは思っていました。 ですので、移籍直後からセンターを守っていれば疑問に 思わなかったのですが、シーズン途中から入れ変わっていることに 疑問を感じました。   今の方がベストのように思います。

関連するQ&A

  • ソフトバンクホークスの大村選手について・・

    このカテゴリでいいのかどうか。 先日福岡まで阪神×ソフトバンクを観戦してきました。その際ホークスの大村選手が打席に立つ際の曲がとても気になりました。なんの曲かご存知の方教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • ソフトバンク多村のテーマ

    ソフトバンクファンです。 今シーズン加入した多村選手の入場テーマについて質問です。 おなじ曲を使っていたプロレスラーのカート・アングル選手(この人も私は好きです)は、入場する時重低音に合わせて、ファンから「YOU SUCK!」とコールされていました。 ある時わたしの友人が、テレビで観戦していたら多村選手も「YOU SUCK!」と言われてた、と言ってきました。 確認しようとしたら、テレビだと歓声が大きくてよく聞こえません。試合も見に行きましたが運悪く怪我で休んでいました。 プロレスじゃないんだから、いくら何でもYOU SUCKはないだろう‥ とは思いますが、何かご存知でしたら教えてください。

  • ソフトバンクホークス応援歌の歌詞を教えてください

    夏休みに、子ども達がプロ野球を見に連れて行ってもらうことになりました。ソフトバンクの試合で、応援歌が歌えるようになりたいと、がんばって練習しています。 でも、きちんとした歌詞がわからないようで、兄弟でああでもないこうでもないともめています。(「それ」という掛け声が入るとか入らないとか) 歌詞をご存知の方、ぜひ教えてください。お願いします!

  • センターの守備でアドバイスを・・・

    草野球(正確にはソフトボール)でセンターを守っているのですが 飛球処理が苦手です。 日々の練習は人並みにやっているのですが、 どうしても瞬時に飛球の落下地点をつかむことができず、ポテンヒットやバンザイなどをやってしまいます。 また、飛球がセンターの守備範囲内なのかどうか瞬時に判断できず あとで考えるとセンターの守備範囲だったと思うことが多いです。 それなら外野に飛球が上がれば、とりあえず追いかければいいのですが 「もし追いかけてまでして落球でもしたら」と思うとライトやレフトに 任せてしまおうとしてしまい悪循環状態です。 もうすぐ試合があるので「今度こそ」と思っています。 何か良いアドバイスをいただけませんでしょうか?

  • 外野手の守備能力

    一般的には、ライトが強肩好守、センターが俊足好守の選手が守っていますが、レフトは他の外野手より守備能力が劣る人が守ることが多いですよね?(レフトばかり守る選手としては、ラミレスや和田など) センターの守備能力が必要なのは分かります。打球が飛んでくる回数はライトもレフトもそんなに変わらないはずなのに、どうして守備が上手な選手のほうをライトに配置するのでしょうか?逆にいうと、どうして守備に難があるほうがレフトなのでしょうか?

  • ホークスの打順についての質問(2007年4月20日現在)

    現時点で大村が1番、本多が2番、そして本間が8番へと変わり、それなりに機能したので川﨑が戻ってくるまでは固定されると思います。 しかしいまになってもよく分からないのが、6番と7番です。どうしてここをブキャナン、柴原の順にせず、逆なのでしょうか。これは開幕の先発オーダーからほとんど変わっていないはずです。柴原が先発から落ちたとき、ブキャナン、辻と打順が変わっています。 柴原はほとんど打てていないし、ブキャナンも7番に戻ってからあまり調子がよいとは思えません。この6番と7番の理由がなかなか思い当たらないのですが、指揮官はどのような理由でこのオーダーにしていると考えられますか? 昔、ズレータ、バルデスと言った外国人は6番を打ったと記憶しています(間違っていたらすみません)。ブキャナンだって5本塁打です。これは中軸の多村、松中より打っているわけです。まだまだ力量が分からないから? よく理解できません。

  • 大阪ドーム センターの守備が見える席は?

    大阪ドームにオリックスVS日本ハムの試合を見に行こうと思っています。 新庄選手のファンなので、 センターの守備位置がよく見える席を取りたいのですが どこがお勧めか、ご存じの方教えていただけませんか? レフト側の外野自由席にしようかと考えていたのですが 席の位置が高すぎて、外野のプレーがよく見えないとも聞きました。 ・・・どうなんでしょうか? 外野指定席にすべきか、いっそ内野がいいのか・・・ ちなみに大阪ドーム初観戦です。 詳しい方、アドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • ソフトバンクホークスのオープン戦チケット

    こんばんは。 3月6日に福岡ドームであるホークス対巨人のオープン戦に行こうと思ってます。 そこでチケットの発売日(例年だったらもうそろそろですよね)等を調べようといろいろ探しているのですが、親会社が変わった所為か、どこにも載ってません。 ホークスのサイトを見ても、毎年あるオープン戦の回数券みたいなものしか載ってなくて、この回数券を扱っているローソンチケットも検索をかけてみたのですが、個別の試合の情報は出てきませんでした。 巨人主催の5日の試合だったらチケット情報も見つかったのですが、日曜日しか休みじゃないので、どうしても6日に行きたいんです... そこで、ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • タフィ・ローズの守備に対する評価は?

    G党なワタクシです。 開幕から6試合、テレビで観戦してますがローズ選手の守備が気になります。センターにボールが飛ぶたびにヒヤヒヤします。松井秀樹選手の1年目ぐらいヒヤヒヤしてます。 近鉄時代、彼の守備に対する評価はどのようなものだったのでしょうか? 近鉄時代はレフトだったようですのでその違いは多少あるのかとは思いますが。。。そして、彼にはエラーで点を失ってもそれをひっくり返すだけの得点力があるのが救いとも思っていますが。。。斉藤選手が復帰してきたら守備の良い斉藤をレギュラーで使うほうが安心できるし、HRは少ないが出塁率も良いですし。。。 近鉄時代のローズ選手、守備に対する評価を教えてください。

  • 文字位置の修正方法は

    初めて、ホームページを作るので、出来るだけ詳しくお願いします <center><font size=5>文字</font><center><br><br> <img src="2.jpg" height="300" width="399" align="left" hspace="15"> <font size=4><b> 文書1<br> 文書2<br> 文書3<br> </b></font> <br clear="left"><br><br> 上記のHTMLを書いたのですが、画像の右側の文書がセンターによってしまいます。どのようにしたら、文書1,2、3が左に頭がそろうのですか。 文字数が違う場合は、エクセルのように文字数を同じにするHTMLはありますか。

    • ベストアンサー
    • HTML