• ベストアンサー

微分方程式の境界値問題です。

境界値問題をラプラス変換を使って解く問題なんですけど、 X”-X'-2X=3e^2t X(0)=0, X(1)=e^2 という問題なんですが、 像方程式sX^2-c-sX-2X=3/s-2  となったんですけど、ここからどうしたらいいのかがわかりません。 ちなみに解はx=te^2t になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.1

変換前を小文字、変換後を大文字で書きます。   x''(t)-x'(t)-2x = 3exp(2t) 両辺をラプラス変換すると   (s^2X(s)-sx(0)-x'(0)) -(sX(s)-x(0)) -2X(s) = 3/(s-2) ここからX(s)をすべてまとめて   X(s) = ~ の形に式を整理します。 整理したら両辺を逆ラプラス変換すれば   x(t) = ~ の形で解が求まります。

関連するQ&A

  • 微分方程式を求める問題がわかりません

    ラプラス変換を用いて微分方程式を求める問題がわかりません y''+4y'+5y=δ(t-π) y(0)=y'(0)=0 Y(s)=e^(-sπ)/(s^2+4s+5)までは計算したのですがここからのラプラス変換がわかりません 私の計算は間違っているのでしょうか? 解説をお願いします ちなみに答えはy=U(t-π)e^(2π-2t)sin(t-π)です

  • 偏微分方程式のラプラス変換による解法

    皆様よろしくお願いいたします。 関数u(x,t)のtに関する偏微分∂u/∂t=u_t、とxに関する2回偏微分∂^2 u/∂x^2=u_xxとおくとき 偏微分方程式 u_t = a*u_xx (aは正の定数) 初期条件:u(x,0) = 0 境界条件:∂u/∂x = u_x = -k (kは正の定数)        lim[x→∞]u(x,0) = 0 をラプラス変換して解を求めようとしてますが、ラプラス変換した式が導けません。 偏微分方程式の解は分かっていているので、解をラプラス変換すると答えは次式になるようです。 U(s,x) = k√a・exp( -x*√(s/a) ) / s^(3/2) どのように導けばこうなるのかご教示ください。 ちなみに偏微分方程式の解は次式になります。(上式に入れて成り立つことを確認済み)  u(x,t)=2k√(at/π)・exp(-x^2/(4at)) - kx・erfc(x/√(4at)) (※erfcはガウスの余誤差関数です) 【途中までやってみた計算経過】 偏微分方程式を→s、x→yへそれぞれラプラス変換して整理すると U(s,y)=ak/{y(y^2-s/a)} となりました。これをy→xへラプラス逆変換すると U(s,x) = -ka^2/s + ( ka^2/(2s) ) exp(-x√(s/a) ) + ( ka^2/(2s) )exp(x√(s/a) ) となり、答えになりません。 しかもこれだと3項目が境界条件lim[x→∞]u(x,0) = 0に従わず∞に発散してしまいます。

  • ラプラス変換の微分方程式

    ラプラス変換の微分方程式 今ラプラス変換の微分方程式の問題を解いているところなんですが 途中の計算過程で行き詰ってしまって困っています。 今解いている問題なんですが x''+x'=0 - (1) x(0)=2,x(-1)=1+e-1 - (2) (e-1:eの-1乗) 計算過程: (1)より、 s2X(s)-x(0)s-x'(0)+sX(s)-x(0)=0 (s2:sの2乗) x'(0)=aとおくと、 X(s)(s2+s)-2s-a-2=0 (s2:sの2乗) X(s)=2s+a+2/(s2+s) (s2:sの2乗) - (3) ここまでは進めることができました。 しかしこの後(2)式の条件x(-1)=1+e-1を 使うために(3)式でx(t)を求めなけらばならないのですが、 うまく式を整理することができなくて求めることができません。 ここから先の計算方法と最終的な回答を教えていただきたいので お助け願います。

  • 微分方程式の解法。

    現在、私は微分方程式が解けなくて困っています。 その微分方程式は次のようになります。 (d^2/dr^2)T+(1/r)(d/dr)T=(1/K)(d/dt)T をラプラス変換した、 T''+(1/r)*T'-(s/K)*T=0 です。 式のsはラプラス演算子で、Kは定数です。 この式の解法を調べたところ、上のような微分方程式はベッセルの変形微分方程式というものであることがわかり、一般解を導出し、計算したのですが、ラプラス逆変換が困難で挫折しました。 なにか他の解法はありませんか? 今、考えているのが解を次のように仮定し、 T=A*exp(-rs)+B*exp(-rs) 上の式に代入し、境界条件によってAとBを決定する方法です。 この方法はまずいですか? 困っているので回答お願いいたします。

  • 偏微分方程式の境界条件

    一階偏微分方程式の解析解をスペクトル法によって求めています. ここで境界条件がt=0でx=x0、t=Tでx=xTという2つの境界条件を満たすような解を求めたいとします。 ある特定のx0、xTの値に対しては解を求めることができたのですが、 このx0やxTごとに解を求めるのは大変なのでx0とxTをパラメータとする解が求めたいのですがそのようなことは可能でしょうか?

  • 次の微分方程式の問題を解いてください

    (1)関数z(x) (x>0)に関する方程式 (x^2)z''+3xz'+z=0・・・(*) を考える。x=e^tすなわちt=logxと変数変換したときz(e^t)=w(t)の満たす微分方程式を求めよ (2)微分方程式(*)の一般解を求めよ (3)(*)の解でさらに条件 x(1)=0, ∫[e,1] z(x)dx=1 を満たすものを求めよ

  • 境界値問題なんですが・・・

    基本的なのでしょうが、境界値問題に不慣れなので質問させてもらいます。下の問題の解き方がわかりません。 次の境界値問題を解け。 x"-4x´+5=cost、x(0)=0、x(π/2)=1 像方程式(?)はx´(0)=cとおいたとき、 s^2X-x(0)s-c+λ^2x=F(x)として進めていくんですよね?境界値問題についてピンときていないので どなたか教えてください。お願いします・・・。

  • ラプラス変換を常微分方程式に応用

    ラプラス変換を用いて、次の微分方程式の解 y(t) のうち、 初期条件 y(0)=1 を満足するものを求めよう。      dy/dt + 3y = 0 y(t) のラプラス変換を Y(s) とすると、dy/dt のラプラス変換は      sY(s) - y(0) = sY(s) - 1     ←sY(s)はどうやって出てきたの? であるから、微分方程式の両辺のラプラス変換を作ると次の式を得る。      sY(s) - 1 + 3Y(s) = 0 したがって、      Y(s) = 1/(s+3) これをラプラス変換すれば、      y(t) = e^(-3t) ・・・と書いてあるんですが、sY(s)のところが分かりません。 y(t) のラプラス変換を Y(s) とすると、dy/dt のラプラス変換は      sY(s) - y(0) = sY(s) - 1 となる、の sY(s) はどうやって出てきたんですか? 最初の s の出所が知りたいです。 ちなみに、ラプラス変換の表では 「基本的な関数は f(t) で表し、そのラプラス変換をF(s)と表す」そうで、 f(t)     F(s) ------------------- e^(at) f(t) F(s-a) のように書かれています。 sY(s)のようなのは書かれていないと思うんですけど…。 どうか sY(s) を得るまで解説お願いします。

  • 微分連立方程式がとけないです

    ラプラス変換を用いて微分方程式をとく問題がわかりません  x'-y'+x=t x'-x+y=t^2 x(0)=y(0)=0 X=1/s^2(s+1) Y=2/s^3*-(s-1)X ここまで求めたのですがここから先が分かりません 間違ってたら訂正&解説を、あっていたら解説をお願いします ちなみに x=3(t-sint),y=t^2+3t-3+3(cost-sint)です

  • 微分方程式の問題です。

    微分方程式の特性方程式による解法についてですが、重根λsをもつとき、基本解系にte^(tλs)が含まれるのはなぜですか? 代入したら成り立つからというのではなく、どういう理論で出てきたのか知りたいです。 もしかしたら、先人が目の子で探したのかもしれませんが・・・