• 締切済み

墓掃除代行について

皆さん始めまして 私の友人で遠方に転勤し両親の墓参りに行けない友人がいます そこで彼からお盆の日に代わりに墓に参ってもらえないかと言われました。昨年のお盆に参って見るとお寺の最低限の管理だけで少し寂しそうでした。でもこのような参りたくても参れない高齢者や遠方の人はたくさんいると思います。そこで私は墓参り代行をしようと考えていますが 人の墓に頼まれて代行で参ったり、墓を擦ることで傷がついたなどとクレームがきてトンでもない請求をされるのではないかとも考えています。このような代行業はあまり行わない方がいいのでしょうか?

みんなの回答

noname#63725
noname#63725
回答No.4

お墓の掃除を請け負う仕事は、便利屋さんでもやっていますね。 お墓掃除専業を頼む時期は命日以外は、お彼岸・お盆・暮れは、頼む人が集中してしまうと思います。 それをどのようにさばくか? アルバイトと頼むか? 暇な時期は仕事が無い。 副業として行うか、他の事業も行ってその中にお墓掃除代行部門も作るなどしないと採算が取れないかもしれません。 クレームや事故に関しては損害保険もあると思います。

ichigo777
質問者

お礼

副業として考えています 損害保険も必要ですよね なかなか考えれば考えるほど難しい

  • 511568
  • ベストアンサー率62% (45/72)
回答No.3

ANo.2です。あくまで商業性についての私見です。 起業するにあたり、運営や法的な手続きに関しては門外漢ですので何とも言えませんが… 例えば寺墓地の場合、全ての墓石を綺麗に整い尽くしそれを維持するということは中々難しいでしょうが、 ある程度の管理清掃はお寺さん・近所の檀家さん・懇意の石材店等が行っている場合があります。 寺墓地を持っているということは、ご遺族がお寺に何らかの管理料を納めているということにもなるでしょうし、これは管理をお寺さん以外に任せたからといって払わなくても良くなるという性格のものでも無いんじゃなかろうかとも思います。詳しくはそのお寺さんごとに違ってくるでしょうし、明言はできませんが。 墓の管理に二重にお金を払うことになる可能性がある。 野墓地持ちの方などに対象が絞られてしまうかもしれないという事がまず頭に浮かびました。 また、お参りの代行に意義はあるのか?とも思います。 埋葬されている方と面識等があるならともかく、アカの他人がお参りだけしても、あまりそれに意味を見出す人は多くないのではないでしょうか。 要するに、対価を払うだけの需要は存在するのか?という事が心配です。 そのため、「慎重」という表現を使いました。 言われるまでもないでしょうが、良くお考えになった方がよろしいかと思います。

ichigo777
質問者

お礼

なるほど確かに価値観をどこにするかですね 最低限の掃除はお寺さんがしてくれますよね お盆やお彼岸にお参りできなければお供え物だけでもしてもらいたいと 思いませんかね すこし研究が必要ですね

  • 511568
  • ベストアンサー率62% (45/72)
回答No.2

善意の元に、管理者やご遺族ときちんと話をした上で行うのであればそれは素晴しいことであり、 さほど気をつかうこともないと思いますが… 商業的な代行を営むつもりであれば、何かと慎重になった方がいいんじゃないでしょうか。

ichigo777
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます 何かと慎重にとはどのようなことが考えられますか?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

免責条項をつければ危惧は回避できます。商売として成り立つかどうかはわかりませんが・・・

ichigo777
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます その辺の決め事が難しいところですね

関連するQ&A

専門家に質問してみよう