• ベストアンサー

自分がダメに思えて仕方なくなってくる

私は本来自分の持っている資格と違う異分野で働いています。 だからといってはなんですが、今いる分野の事をあまり知らないし更に入ってからきちんと上司にそのものの原理や基本をきちんと教わらずに作業だけをやってきたような感じでした(技術職です) そんな状態でパートに仕事を教える立場になり、私が仕事を教え、管理しているグループがありました。私の上の上司はあまり真剣に仕事をしない人なので、私任せで管理してました。 しかし直属でない上司がそのパート管理に関して関わる機会があり、「このパート達は全然だめ」とか「基本が分かってない」とかきついことをばんばん言われました。 それを管理していた事は私なりに頑張ってやってきたし、あの人数に対していっぺんに仕事を教えて育てる事はとても大変だったのでその言葉にかなり落胆しました。 なんだか自分がやってきた仕事を全て否定され、私は学歴コンプレックスがあるため自分に引け目を感じているので余計に落ち込みました。 それからもガンガン何度か言われ続け、もう精神的にまいっていました。 このところ仕事で忘れていた事があったりずさんなところがあったりすると注意される事があるんですが、ちょっと注意されただけでもう泣きそうになります。自分がバカですごくだめな人間に思えてきて仕方なくなります。消えてしまいたいとさえ思います。 自分は自分で言うのもなんですが、若いのに仕事の手際が良くしっかりしていて真面目で、ということで女性の先輩によく褒められていました。でも最近男性の方に注意される事が多いのですが真剣なのは分かるんですが厳しく感じるんです。きっと私がまだ子供なのかもしれないですが、、 こういうので立ち直るのはどうしたらいいんでしょうか? 今誰にも相談できる人がいなくてとても苦しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194289
noname#194289
回答No.4

個々の場合をひとつひとつ分けて具体的に対策を立ててみたらどうでしょうか。たとえば学歴コンプレックスというような誰でも使うような言葉を安易に使わないことです。学歴は低い高いでなく長い短いナのです。長いからといって優れている事を意味しません。しかし長い人がそれだけ実力を持っていることもしばしばあります。したがって学歴が短い人が怠けていれば力が劣っているということもありえます。これはコンプレックスというようなカタカナ語で考えないでどこが劣っているかを考えるべきことです。あえて想像を述べますが、あなたは上司の命令の意味を真剣に理解して上司の考えている通り素直に良く働くことを心がけていたので、その点を高く評価されていたのだと思います。このような性格よく働くことは若いときには大変高く評価されることで決して悪いことではありません。しかししばらくたって命令されるあるいは指導を受ける立場から逆に命令したり指導する立場になるとただ素直だけではダメで自分で判断しなければならなくなってきます。このことが今あなたを悩ませている原因なのではないかと思います。もしそうだとしたら始めにかえってがんがん言われたということに悩まないで言われた内容を一つ一つよく考えてがんがん言ってきた人に具体的に対策を相談すべきです。ただこのとき大切な事は相談するときに貴方が自分で考えた対策の案を持っていくことです。あなたが今期待されていることは上司の命令や指導をただ素直に実行することではなく、自分で判断していく事です。あまり長くなりますからここでやめますが。あせらずに仕事以外に趣味などに打ち込むというような比較的ゆったりとした時間を持つこともあなたにとって大切な事ではないかと想像します。

neko-suzu
質問者

お礼

全くおっしゃるとおりだと思います。しばらく仕事をしていると、逆に人に教えなければいけない機会がたくさん生まれてきます。 私はそういうのが苦手です。これは色々と経験を積んでいくしかないのでしょうが・・ こういう場面ではどうしよう、とか考えたときに、狭い視野でしか考えが及ばず、色々と問題がでてきてしまうので。 >始めにかえってがんがん言われたということに悩まないで言われた内容を一つ一つよく考えてがんがん言ってきた人に具体的に対策を相談すべきです がんがん言われた事で精神的ストレスが多くて考える事を放棄してしまいました。まだ自分は子供っぽいですね。 対策を自分で提案するのはよい事ですね。前に上司に方針を変えたいことがあって、掛け合った事がありましたが、相手任せにしてしまって失敗した事があります。その時どうしたらいいと思う?と聞かれたのに。そういう時は自分の意見を持っていくと良いですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

全く違う業種ですが、私は6月くらいまでがピークでした。病休も考えましたし、主人に退職する道も言われました。今ももちろん苦しんでいます。苦しんでいるときは、いろんな人に相談し、裏切りもありました。それは、うわさで違う内容を流されることです。しかも数回、大御所や同期などいろんな人に。違う内容で流したのは同期です。結婚式にも来てくれ、二次会で司会をしてくれた人にそうされ、しかも悪ぶれもなく私に接してくるので人間不信になりました。そんな状況で誰も助けてくれず、職場で孤立しました。みんな敵だと思いました。 主人と遠方に住む友人だけが私の味方でした。一時はよく泣いていましたよ。仕事の後に電車の中や帰り道や家、仕事中でも誰もいないところで。でも、少しでもよくなるよう自分の仕事のやり方、態度を変えるように心がけました。笑顔をなるべく出す、いいところをを見つけるなど。基本的なことですが、悪環境だとなかなかできませんよね。でもするんです。 春に比べると、悪環境がマシになったような気がします。でも、気は抜けません。いつも私が思ってるのは、「負けるか!このヤロー!」です。ピークは過ぎたもののこれに耐えると私は成長できると思って日々耐えています。でも、無理だったら仕事をやめる予定です。病気になるまで仕事をする必要はないから。 neko-suzuさんも、頑張れる努力だけはしましょうよ。でも、身体に変化が出てきたら仕事をやめてもいいと思います。人生は長いんだし。ここで潰れたら残りの人生勿体無い。

neko-suzu
質問者

お礼

とても大変な思いをなさったんですね。 私は女なのに仕事人間で、それが生きがいでした。色々と自分なりに頑張ってきた事がたくさんあったのに、それを否定されて全ての自分のやってきた事を否定されたような気分で、頑張った結果張り詰めていたものが破れたような感覚でした。 でも、これからもっと勉強して頑張るつもりです。 お互いに頑張りましょう。ありがとうございました。

  • arare1130
  • ベストアンサー率38% (37/97)
回答No.3

基本に立ち返りましょう♪^^ 人を指導するということは、自分にある程度の自信や自分なりのやり方がなければ、伝わりません。 自分が指導した人材に、文句を言われてそれに対して 引いてばかりでは、あなたに付いて来られる部下の方も不安に思われるでしょう。 >>自分は自分で言うのもなんですが、若いのに仕事の手際が良くしっかりしていて真面目で、ということで女性の先輩によく褒められていました。 ということなので、ご自分の良さ荷自信を持って、 そして足りないものを今から勉強していく姿勢を取られたら? 指導する立場になるのは、ご自分そのままで勝負することではないです。 まずは、「仕事とは、求められる人材とは」を、自分ひとりで勝負してきた時よりも慎重になり、部下がうまく動けるように 縁の下の力持ち的な発想で頑張られてください♪ まずは、自信を持って!! 能力のある部下を育てたいと思われる時点で あなたの意識の高さを感じますんで^^

neko-suzu
質問者

お礼

>引いてばかりでは、あなたに付いて来られる部下の方も不安に思われるでしょう。 ほんとその通りですね。なんだか教えた自分の知識不足が恥ずかしいのもあるのですが、信頼して働いてもらったバイト達をけなされたのが一番むかついてしまったんです。指導した私がだめなだけで、バイト達はほんとに能力のある人ばかりだったから。 仕事に対する意識は高いのですが、実力や知識がついてこなくて困っています。勉強するしかないですね。 とても励まされました。ありがとうございました!

noname#45409
noname#45409
回答No.2

IT系で仕事しています。 鬱になった人を何人か見てきましたが、失礼ながら、質問者様にも若干その傾向が見られます。まぁ、性格が真面目すぎるといいますか、だからこそ負の部分の清算がうまく出来ず、溜まりやすい訳です。 立ち直る、というか、克服するためにやるのは「実力をつける事」「図太くなる事」の両方をバランス良く進めていく事です。これは自身の経験から。(私も過去はメンタルが弱かったので・・・) とりあえず、あまり気負わず、心療内科に行ってみるといいですよ。(予約を取るのが大変かもしれませんが)専門家ならではの、リラックスする方法とかを教えてくれると思います。実際に一度行くまではかなりの抵抗感があるかもしれませんが、精神的にキツい状態なのだから、餅は餅屋、精神のプロに委ねるべきです。

neko-suzu
質問者

お礼

精神内科なんて考えた事もなかったですが、気軽にいってもいいかもしれないと思いました。 鬱傾向はあるように思いますが、そうならないでいられるのは「立ち直りが早い」事で救われてる気がします。 テンションの変動が結構あるので、急にポジティブになれてふっきれたり・・(躁鬱?笑) 前までこんなに沈みやすくなかったのですが、仕事をするようになって溜めるタイプになってしまいました。前までは人に話して愚痴ったら大丈夫だったのに。。 アドバイスありがとうございました。

回答No.1

やっぱり自分に自信をつけることが第一ではないでしょうか。 >今いる分野の事をあまり知らないし更に入ってからきちんと上司にその  ものの原理や基本をきちんと教わらずに作業だけをやってきたような感  じでした あなたもそう感じているわけですから、自分なりに勉強して、あるいは誰かに聞いて、なぜこの作業をする必要があるのか、なぜこの手順でしなければならないのか十分理解できるようにしたらよいと思います。 そうすれば自信をもって仕事に臨め、他人からの苦言も余裕をもって受け取れます。 あとは図太さも必要ですね。 上司以外の人から直接苦言言われる筋合いないですから。 上司を通して下さい、と返しましょう。

neko-suzu
質問者

お礼

自信をつけること、今やっている最中ですが、それでも元々「根拠はないけど自信がない」というのは直らなそうです・・すごく自信満々?にはっきりモノを言う人いますよね。そういう人を前にすると萎縮してしまうんですよね。。 自分に図太さがないんです・・繊細なのでちょっとした事にすぐ傷ついたり、こんな心が弱い自分が嫌いなんですが、図太くなれればと思ったことはよくあります。 仕事に関しては自分はすごく頑張りたいと思うタイプなのでプライドが高いのでしょうか・・ここ最近は苦言も素直に受け取れません。。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう