• ベストアンサー

コンデンサー

コンデンサーに溜めた静電気モーターを数十秒だけでも回すことは不可能なのでしょうか。可能な場合、どの種類のコンデンサーを購入すれば良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ringouri
  • ベストアンサー率37% (76/201)
回答No.1

負荷の軽い(静電気)モーターの実験サイトは幾つもあります。 「静電気 モーター」 をgoogle検索すると沢山でますよ。 http://www.discovery.panasonic.co.jp/science/experiment/static/cont03.html http://www.ngk.co.jp/site/no08/jelly8-1.htm

09890
質問者

お礼

大変参考になります。さっそく見てみました。こんな簡易なもので動くのですね。色々工夫してみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

「コンデンサに貯めた静電気でモータを・・」 でしょうか? 電気二重層コンデンサなら小型モータを数分程度無負荷でまわすくらいの電荷は蓄えられます。 (大きいものだと、路面電車を短時間走らせたりするのにも使われています。)

09890
質問者

お礼

ありがとうございます。電気二重層コンデンサですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンデンサについて

    コンデンサについて質問です。 ミニ四駆を乾電池の代わりにコンデンサで1分間ほど動かしたいのですが、どのようなコンデンサを使えばよいのでしょうか? モーターはタミヤのハイパーダッシュ2モーターを使う予定です。 電気には詳しくないのでわかりやすく説明していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • コンデンサの役目

    図のような回路があります。 押しボタンを押しっぱなしにするとAのリレーが引きaの接点が入り続いてBCDEと順番に引き最終的にeの接点が入りモーターが回る押し釦を離すとモーターが止まるのですが、 押し釦を押さなくてもコンデンサを通ってBCDEと繋がりモーターが動かないのは直流回路で電流を通さないからでしょうか?もしその場合このコンデンサはどんな役割をしているのでしょうか?釦を離したときの逆流電流を吸収目的なのでしょうか?それとも釦を離したときにすぐに止まらず時間をもって止めるためのものなのでしょうか? コンデンサの働きがあいまいなもので初歩的な質問ですが、電気を蓄える働きと認識しています、電気を蓄えてる間は電流が流れますがそれはコンデンサまで流れてるだけであってコンデンサの後の回路には流れてないのでしょうか?溜まりきったら何時放出するのでしょうか? 極性のあるものがあると聞いたのですがプラスマイナス逆につけるとどうなりますか?ダイオードみたいに一方通行みたいな使い方もできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • コンデンサーについて教えて下さい

    モーターの起動用コンデンサーは 他のコンデンサーとは機能が違うんでしょうか、充電された電気を一瞬ですがパワーとして取り出す目的で使用したいのですが 又 12Vを充電して一瞬1A(12W)を取り出そうとするとコンデンサーの容量は何μFぐらい必要なんでしょうか。

  • モータ始動用コンデンサ、駆動用コンデンサの違い

    単相100Vの小型エアコンプレッサーのモータ始動コンデンサが寿命となり、 ネットで購入したコンデンサに交換をしたところ、2~3分運転したところでコンデンサがパンクしてしまいました。   容量、耐電圧は交換前のものと同じもの(50uf ,AC250V)のものを使用しているのですが原因が分かりません。   改めてコンデンサをネットで探してみると、「モーター始動用」と「モーター駆動用」と表記されたものがあります。 また、「モーター始動用」でも常時通電する状態では使用不可と記載されたコンデンサも見受けられました。   手元のコンプレッサーには遠心スイッチは無く、モーター始動時も常時通電している状態です。   そこで質問です。 1.「モーター始動用」と「モーター駆動用」のコンデンサでは何が違うのでしょうか? 2.また、今回の場合はどちらのコンデンサを取り付ければよいのでしょうか? 3.常時通電してもよい(遠心スイッチがないモータに使用可能な)コンデンサはどこで見分ければよいのでしょうか? 以上です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 直流回路のコンデンサ

    図のような回路があります。 押しボタンを押しっぱなしにするとAのリレーが引きaの接点が入り続いてBCDEと順番に引き最終的にeの接点が入りモーターが回る押し釦を離すとモーターが止まるのですが、 押し釦を押さなくてもコンデンサを通ってBCDEと繋がりモーターが動かないのは直流回路で電流を通さないからでしょうか?もしその場合このコンデンサはどんな役割をしているのでしょうか?釦を離したときの逆流電流を吸収目的なのでしょうか?それとも釦を離したときにすぐに止まらず時間をもって止めるためのものなのでしょうか? コンデンサの働きがあいまいなもので初歩的な質問ですが、電気を蓄える働きと認識しています、電気を蓄えてる間は電流が流れますがそれはコンデンサまで流れてるだけであってコンデンサの後の回路には流れてないのでしょうか?溜まりきったら何時放出するのでしょうか? 極性のあるものがあると聞いたのですがプラスマイナス逆につけるとどうなりますか?ダイオードみたいに一方通行みたいな使い方もできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • コンデンサーはどれをつかうの?

    4.5V 30mAを30秒作動させオートオフの機能を持たせたい。 コンデンサーの容量 ??V ?μ の数字とコンデンサーの種類 電解 難解 セラミックなどどれを選べばいいの?

  • モーターにつけるコンデンサーについて

    高校物理勉強中の者です。 コンデンサーは、電気を蓄えたり、コイルと組み合わせて特定の周波数の交流電流を増幅させたり、また直流電流は流さず交流電流だけを流すといった性質があることを勉強しました。 昔、組み立て式ラジコンを作るとき、別売りのモーターを買うと、コンデンサーが入っていて モータの導線部分にとりつけるように説明書に書いてありました。 一体このコンデンサーは何のためにとりつけるのでしょうか。ちなみにこのコンデンサーを つけなくても普通に動作しました。 ネットではトルクを得るなどと書いてあったりしましたがよくわかりませんでした。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 高圧進相コンデンサと低圧進相コンデンサ併用できる?

    お世話になります。 タイトルの通りですが高圧コンデンサが設置されている状態で、末端の各々の3相モーターに低圧進相コンデンサを設置する意味はあるのでしょうか? 工場ではキュービクル設置し高圧コンデンサがはいっています。 毎月の電気料金明細を見ると力率99~100%ということで問題はないと思っていました。 しかし馴染みの電気工事業者曰く、 現在使用している各3相モーターに並列してコンデンサを設置すべきとのこと。 なぜならキュービクル内のコンデンサはあくまで電力会社が電気を工場に届けるまでの無駄な部分を解消するためのもので、キュービクルから先は同じように無駄が発生してしまうと。 本当に屋内配線上で無駄が発生しているのであればコンデンサを追加しようと思いますが そもそも併用できるものなのか、また設置することでコスト以外に何か問題はあるでしょうか?

  • ハイエースバンのコンデンサファンが回らない

    前回ガス入れなど質問しました。結局ガスもれ、ファンモーター故障でコンデンサ丸ごと交換になりました、しかしハイエースバンのコンデンサファンが回らないのです、電気がきていないのです。コンプレッサーは回るので冷えますが止まると冷えません、ハイエースバンの電気系統のどこの場所を調べればよいのでしょうか、

  • コンデンサの力率改善

    低圧モーターの力率改善で内規で標準コンデンサー容量が記載されていますが、実際の力率を測定した時に記載の容量を設置した場合力率効果があまりないようですが、この点詳しく教えていただけないでしょうか。また、モーター回路単独コンデンサー設置の場合、モーターの起動時にコンデンサー同時投入ですが、モーター負荷が落着いた場合にコンデンサーを投入したほうがより効果的ではないでしょうか。よろしくお願いいたします