• 締切済み

同居が不安で・・・困ってます・・・

初めて投稿します。夫が両親の言いなりなので不安でたまりません。三人兄弟の長男の嫁です。夫の実家は私たちの家からは新幹線で4時間ぐらいの所です。夫は自分が長男と言うだけで同居をいつかできたらと考えているみたいです。義家と離れた所に住んでるのは,夫の勤務地の為です。また,勤務地が私の実家の近くですが,実家とは別居してます。義家は,経済的には余裕があると思うのですが(義弟は仕事をしてないのに,食べさせていけるだけの生活力がある家なので)ちなみに,義父は今年定年です。このうような状況で,(今すぐでも将来的でも)同居にならないようにする為の良い方法を教えてください。宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.7

すみません、通りすがりです。 ちょっと気になったのでコメントさせていただきます。 どうも回答者の方々は同じ境遇のご夫人が殆どの様なので 男の立場です。 同居にならない方法は正直に 「親の面倒を見たいと思っているご主人の考え方に賛同できません」 と伝えるべきでしょう。 キツイ言い方ですが同じ事だと思います。 同居拒否が理由で破談になる話はいくらでも有ります。 今の世代に於いても常識の範疇で 「(長男へ)お嫁に行く」=「家に入る」と見なされる風習は根強く残っています。 逆を希望するならば「婿に来てもらう」ですね。 私の世代からすれば親の価値観、判断基準は「は~?」 って事はたびたび有りますが、それでも親です。 だんな様もその辺は承知していると思います。 「夫は自分が長男と言うだけで同居をいつかできたらと考えているみたいです。」 私はとても優しい考え方をされる良いご主人と思いますよ。 長男だから、というだけでないと思います。 自分の親の面倒を見たいと思っているご主人は貴女は賛同できませんか? 世代による価値観や判断基準は違いますよね。 でも、ズレが有っても非常識とは別だと思います。 お互い自己主張していたら何も生まれないので強調路線を模索できませんでしょうか? 遠い処でお互いに遠慮しているよりも目の前で言いたい事を話し合った方が分かり合えることも有ります。 とりあえず同居をして耐えられないならば改めて仕切りなおしを考える事は無理でしょうか? お試し期間ですかね。 回答が逸れて申し訳有りません。 因みに、相談なしで単独で同居を想定しない家を建ててしまうと財産分与でモメる可能性大です。 (心情的な問題です。相談して自分の力で建てたい。でもコノサイズが限界で同居は無理と説得出来れば良いです。) 長男ですので最悪勘当も有り得ます。 そんなものは全く受け取る気が無ければ別ですが。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.6

3、4です。 そうですね、今すぐには無理でしょうね。 今の段階では親と過ごした時間の方が圧倒的ですからね。 少しずつ、少しずつ・・・気がつけば結構まともになってきたかな・・・てな具合にけば良いのですが。 具体的にどのようにずれているのかがわからないので、大雑把ですが。。。 先ずは、「これが常識、貴方の考えはおかしい」などと否定せず、おかしな話だと思っても、「うんうん、そうね」と受け入れ、その上で「私はこんな風に思うのだけれど(そう思う理由も入れて)・・・どう?間違ってる?」などとお話されてみてはどうでしょう? また、同じような話があれば、「○○さんの時はこうしたらうまくいったんだって」などと実例を掲げて徐々に自分の考えが世間一般とずれているという事を認識させていくいことが大事なのでは?と思います。 ところで実社会でご主人はズレによる支障はないのでしょうか? お付き合いの時は何もお思いになりませんでしたか? 内弁慶で外面が良い方なのでしょうか。 普通社会にいれば、自分の教わってきた事は皆と違うと実感しそうなもの・・・と思いますが。

  • dai33333
  • ベストアンサー率31% (120/382)
回答No.5

親>妻 の夫とは大変そうですね。。。 私の実家は曾祖父母がいるような家でしたので、質問者さんの不安な気持ちや同居したくない気持ちはよくわかります。 まして、親>妻の夫、義両親は考えのあわない質問者さんを病人扱いする。質問者さんが苦労するだけですよね。。。 質問者さんは仕事をしているのでしょうか? しているのであれば、仕事を理由にして同居を断りましょう。 していないのであれば、転勤がない職場に就職されると良いと思います。 一番同居話が出そうなのは、子供ができたときでしょうね。 面倒を見てもらえるからいいじゃないか?と言ってくるかもしれません。 そのときは、自分の実家が近いから問題ないといい続けましょう。 質問者さんの夫の親は「毒になる親」っぽく、夫はその被害者にも見えます。また、夫は質問者さんにとっては加害者になっています。 「毒になる親」という本を読んでみてください。 http://www.amazon.co.jp/%E6%AF%92%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E8%A6%AA-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%B3-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89/dp/4620313157 本の概要です。 http://www.winpal.net/~jiro/h/doku.html また、「モラルハラスメント」について少々調べてみてはいかがでしょうか? とにかく、相手の常識(一般的には非常識)という場面に遭遇したときに、質問者さんがそれに飲み込まれないように注意しましょう。 長男は親と同居する というのは、常識とする人しない人に別れるのでその線引きは難しいのですが、それ以外の非常識と思われる行動に注意してください。 そして、No.4 さんが書いているように夫を教育(親の洗脳をとく)のが良いと思います。 離婚などは考えていないのですよね。

p0707
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 夫は,揉め事の後,二人で決めたことを,親と相談した後にたちまち,くつがえしてきます(自分にっとて都合の良いように)。甘えかもしれませんが,義家も,自分達とは違う独立した家族ができたと思ってもらえれば,しやすいのですが,自分たちのやり方を遠慮もなく当然といった感じで押し付けてきます。いつか気付いてくれるでしょうか?逆に義親と話ても,言ってることや感覚が私には理解できません。こんな義家の常識(一般的には非常識)という場面に遭遇したときに、飲み込まれないようにするには,どうしたらいいでしょうか?夫と義家は,話し合いをしても,我をとおす為の言い訳をしてくるし,家族で団結して私を変人扱いしてくるので,その中で,飲み込まれないようにどうしたらいいでしょうか?非常識で団結力がある家族なので,こんな洗脳された夫をどうやって教育してけばいいでしょうか?ましてや絶対に同居はしたくないです。dai33333様ならどうやって夫を教育してきますか?私よりも義家と過ごした時間の方が夫は長いので・・難しそうです。私の方が夫より3才年下なので,子供扱いされて聞く耳をもってくれない感じが普段からあって,どうすればいいでしょうか? 「毒になる親」読んでみます。少し拝見しましたが,該当する親に思いました。 一番同居話が出そうなのは、子供ができたときなんですね。自分の実家が近いから問題ないといいます。これ良いですね!! 私は,パートですが,仕事してます(サービ業)。仕事を理由にどうやって断わればいいでしょうか? 離婚は考えてないです。(勇気が・・ないです)

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.4

好き勝手申しましただけのコメントにお礼いただき恐縮です。 個性的というか、濃いご家庭なのですね。 周りからいくら言われても、自分が普通だと思っている人は、自分が基準なのです。至極常識的なことを言っても、それはその人にとっては相手が間違ってるのです。 また、親に逆らわない事自体は悪いことではありません。ただし、それは親が間違っていない場合に言えること。 幸い質問者様のお宅の場合、直ぐに同居・・・と言う感じではなさそうですから、ご自身が折に触れ、ご主人を常識に導いてあげればよいのです。早い話が、ダンナを教育するのです。 普通に考えれば、親と暮らした時間より夫婦として過ごす時間のほうが長くなるのですから、貴方風にしていけば良いのですよ。 弟様の件は、私なら「ただでさえ、同居すると慣れるまで大変なのに、その上、同姓ならまだしも、男の人だから、お互い無駄に気を遣わなければならなくなると思う、そう考えるだけで胃が痛くなる・・・」などと言いますね。

p0707
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 義弟の件は,そう言ってのりきろうと思います。。 pekomama43様が言われるように,「自分が基準なのです。至極常識的なことを言っても、それはその人にとっては相手が間違ってるのです。」おっしゃる通りだと思います。。。今までも,何を言っても通じないし,義家の言う事しか共感できない夫です。人間性を疑いたくなるような出来事がたくさんありました。夫は,義家と過ごしてきた時間の方が,私と過ごした時間よりもだんぜん長いので,感覚がかなり義家よりに感じます。その中で,どのうように夫を教育(常識に導く)していき,感覚が義家よりも私よりになるのでしょうか??人生経験が浅い私には・・・難しいです。。。。 強烈なカラーの家族なので,時折,不安になって,明るく先を考えられなくなる時があります。ダンナを教育する最も良いアドバイスを頂けたら,嬉しいです。宜しくお願いします。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.3

夫の両親と同居して19年(うち5年は、姉も同居)の者です ご自身のお考えに自信があるのなら、そのようなお話になる度、ご主人にご自身のお気持ち、そのままお話されれればよろしいんじゃないでしょうか。 また、ご両親はどのようにお考えなのでしょうね。(話しの端々に将来一緒に住む時は・・・というようなことがあるのでしょうか?) 話が出ていないのなら、今から悩まなくても・・・と思いますが。 今の時代、長男、二男、長女、二女などは、あまり関係ないないと思います。子どもである以上、その確率は等しくあるのです。 >勤務地が私の実家の近くですが、実家とは別居してます 自分の両親との同居はありだけど、ご主人のご両親との同居は考えられない、と聞こえるのですが・・・ >同居にならないようにする為の良い方法を教えてください。 今のところ、脛っかじりの弟様を理由にすれば良いと思いますが。

p0707
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。私自身は,両親のどちらの親とも同居の経験があり,大変だったことを伝えたのですが,夫は同居の経験が無い為,理解できないようです。また,義家は,親戚とは疎遠みたいで,よけいに家族の絆みたいな物が深いのかな?と思うのでが・・・。夫の行動で,義母に相談したのですが,息子は理由があってしたわけだから,悪くない(注意しない),ひたすら親子でかばいあってるような家で,話を進めても,自分のしたいことを遣り通すだけの言い訳をしてきますし(夫も義家もその言い訳は理解できるみたい),最後には,嫁が病気なんじゃない?と変人扱いをし,私の親にも言うような家です。ちなみに,子は親に逆らってはいけないという方針だそうです。私達の意見を伝えてくれないし,親の言いなりのスタイルが理不尽すぎるので,同居なんて考えられない事も夫に伝えたのですが・・だめです。無職義弟のことはどのように夫に伝えたらいいですか?悩みます。

回答No.2

だんなさんとよく話し合って自分の思っていること言うことだと思います。1つ言える事は後にも先にも家のことはp0707さんのペースでするのが1番だと思います。

  • dai33333
  • ベストアンサー率31% (120/382)
回答No.1

さっさと自分たちの家、義理の両親が一緒に住むことができない広さを立てればいいのではないでしょうか?義理の両親の援助金は一切いただいてはいけません。 私も長男の妻ですが、同居はないです。 義両親とも、実の親とも。 それぞれの家庭は独立しているのですから。 また、夫になぜ長男が同居をしなければいけないのか、理由を言ってもらっては?長男だからなぜ?と突っ込んでみましょう。それに対して、いちいち反論したら、きっと嫌になると思いますよ^^; 因みにうちは、結婚の話が出る前から、夫が両親とは住みたくないと同居を断固拒否していました。 もし、同居したらうちの親と妻が衝突するだろうと見越して、断り続けていたら諦めたらしいです。

p0707
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。理解力がある旦那さまで,本当に羨ましいです。私の夫は,私<家族 なので・・・けっこうキツイです。 狭い家を作るのは,良い案ですね。うちは,まだ子供がいないのですが・・・,いつのタイミングで家を購入したら同居回避できると思いますか?義理の両親の援助金は貰う気は無いです。(非常識な家なので,貰わなくても同居を言ってきそうで怖いです)ちなみに,結納もして無いし,結婚費用も自分達だけで貯金しました。両家の親からは,同額ぐらいをお祝い金として頂いただけです。経済的には,頼ってないつもりなので,なんで,指図してくるのかが,分からないです。私の親は何も干渉も指図もしてきませんが。。。 長男だからなぜ??絶対言い続けます。。。今の時代,長男だから同居なんて関係ないですよね?亭主関白で頑固なので手ごわいですが。。。突っ込みまくったら大丈夫ですよね?確実に同居を断る最も有効的な方法あれば,ぜひアドバイスして頂ければ助かります。。。。。宜しくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう