• 締切済み

灌漑用水

灌漑用水の取水口付近に砂利が流入して困っています、何かよい対策構造がありましたら教えてください、灌漑用水の幅は約60cm深さも同じぐらいです 大雨が降るたびに砂利取りをするのですが、砂からこぶし大ぐらいの砂利がたまります用水路がほとんど埋まってしまうぐらいたまり泣いています、

みんなの回答

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.1

流入前に繊維マット、玉砂利、金網層等で防ぐ(流入前部に沈砂槽を設ければよいのですが、砂利金網などで防ぐ)

asondo
質問者

お礼

ありがとうございます、いろいろやってはいるのですが、なかなかうまく行きません金網層は検討してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 用水路脇の土地って大丈夫?

    住宅のための土地を探していますが、農業用水路が横にある土地ってどうでしょうか。東側には幅1m深さ1.5m、北側にはそれと同じ位の水路と幅2mくらいのもの、合計3つが土地の北東で合流しています。 最近整備されたばかりで、水も流れていて藻もないです。付近の田が水を使わないとき、用水路は乾燥してるものだと聞いたのですが、本当でしょうか?虫の発生源になりませんか? 用水路って、大雨でもあふれたりしないのですか? また、もともと畑だったようですが、もと水田と同じくらいの地盤強化(杭打ちとか)が必要でしょうか?

  • 壁とブロックの隙間を埋める方法

    写真のような隙間を埋めたいと考えております 幅が約10cm 深さが30cm 長さ500cmほどです 普通に砂利や砂をつめて、コンクリートで固める方法でよろしいでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • レンガを使いたい

    狭い庭ですが、砂利を撒き、芝生と花壇を作ろうと思っています。 まずは家の周りを囲むように建物の外壁から60cm程度の幅でぐるりと砂利をまこうと思いますが、 砂利と芝生の境界線にレンガを使いたいと考えています。 砂利を撒く厚さ分(3~5cmくらいでしょうか?)だけ地面よりレンガが地上に出るようにレンガを立てて埋めていきたいのですが、工法がわかりません。 ここでも調べてみましたが、レンガの敷き方はあるのですが、 立てて埋めていき、境界にする方法は見つかりませんでした。水糸を張って地面を掘り、砂利と砂を入れ、水平にしてから、 モルタルを付けてレンガを一個一個埋めていくとかの方法しか思いつきません。 イメージは以下のとおりです。 ----------- ←ここは家の外壁 ここに砂利を敷く -------------------- ←ここがレンガの境界線 こっちは芝生 ただ埋めるだけだとぐらぐらしそうだし、芝生や花壇を 掘り返したら崩れてしまうと思いますし・・。 よろしくお願いします。

  • カボンバが浮いてしまう

    知り合いからメダカの稚魚を貰いました。30cm水槽に大磯砂?(黒い砂利みたいなやつ)を敷いています。 カボンバを買ってきました。ピンセットで植えてみたのですが、何度やっても浮いちゃうんです。 何か良い方法はないでしょうか? それと最悪、砂に埋めないで浮かせたままだとマズイのでしょうか?

  • 駐車場のスリットの雑草対策

    駐車場のスリットの雑草対策 自宅前の駐車場にコンクリートを打ち、周囲及び途中に幅10cmのスリットを設け、そこにリュウノヒゲを植えています。 しかし、特定の箇所が、何度植替えても、繰り返し枯れたり、腐ったりしてしまう(勾配の一番下側で、大雨が降ったときに水没してしまうのが原因だと思われます)ため、緑化はあきらめた上で、雑草が生えるのを防ぐため何らかの対策を講じたいと思っています。 考えているのは、 ・ホームセンターで「水で固まる土」を買ってきて固めてしまう。 ・モルタルでスリットをふさいでしまう。 ・幅の合う枕木(水没を考えるとコンクリート製等?)や煉瓦等を買ってきてハメ込んでしまう。 ・砂利を敷き詰める。 等ですが、強度面、見た目、雑草対策面でお勧めの方法・商品があれば教えてください。 可能な限り、将来、再び緑化することも想定して、比較的容易に復元可能な方法が理想です。 添付画像、解像度が低く分かりづらいですが、緑色がスリットで、赤丸部が枯れ・腐り部です。

  • めだかの水槽の水について

    めだかの水槽の水が1週間ほどで青く濁ります。濁らない方法がありますか? こちらの状況は 1.水槽は幅40cm 奥行き25cm 高さ25cmで水は水槽上端から5cmほどまで貯めています。 2.砂は下に5センチほどで、水草を入れています。 3.エアーポンプを作動させています。 4.直射日光が当たらない場所です。 5.昨年までは2ヶ月ほどは水は青くなりませんでした。今年になって急にすぐに青く濁るようになりました。 6.水は水道水を浄化器で取水して天日に3日間晒してから使用しています。 7.昨年は120匹の子どもが孵化しました。

  • 用水路(可変側溝)から宅地への水止めについて

     はじめまして。このたび農地転用した土地に建築予定です。  この時期になって、うっかりしていてわかったのですが、田植えの時期になって用水から宅地へ水が浸入してきました。取水口のふたがずれてきているようなのでとりあえず直せばよいと思っていますが、最終的にはコンクリートでふさぐしかないと思っています。  それで質問なのですが、この用水路は幅6m道路の反対側からの流れ込みとなっています。なお、この農地には隣地耕作者もいません。他の「田」の耕作者には影響がないのです。住宅が周辺に建っていますが、この部分だけ「田」が残っていたような感じです。  用水路をふさぐには一般的には私の所有部分でふさぐべきなのでしょうか?もしくは反対側からの流れ込み部分でふさいでもらうべきなのでしょうか?私の所有部分でふさぐとなれば私の費用負担ですが、道路反対側の水の流れ込み部分をふさぐとなれば、だれが費用負担すべきなのでしょうか? 情けない話ですが、みなさんの知恵をお貸しください。

  • 1億倍のヨウ素を浴びて即死

    【原発問題】 1億倍のヨウ素を検出…2号機取水口付近の海に流れる水から ・東京電力は、福島第1原発で2号機の取水口付近の海に流れ続けている水から、  国の排水基準の1億倍の高濃度のヨウ素131が検出されたと発表した。  東京電力によると、4月2日に採取した2号機の取水口付近の海に流れ出ている  水から、放射性物質のヨウ素131が、国の排水基準の1億倍となる1立方cmあたり  540万ベクレル検出されたという。  さらに、2号機の取水口付近の海水からは、ヨウ素131が、国の基準の750万倍となる  1立方cmあたり30万ベクレル検出されたということで、海水の汚染が続いている。  東京電力は、5日午後2時ごろから、配管付近の石の層に「水ガラス」と呼ばれる  速乾性の薬剤を流し込み、固める対策を実施する予定。  http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00196691.html もう何を言われても然程驚かなくなった自分が怖いっていうか これも政府の計画どおりに徐々に慣らされていたのかな? そしてこの1億倍の危険性はどんな感じなのかな? ただちに即死するレベルかな?

  • 水槽の糞の掃除について

    何度か試して、分からなかったので質問させてください。 先日水槽の糞の掃除に簡単と書いてあったので 「サイホン式ミニポンプDX」 を買って、糞を取り除こうとしたのですが、 確かに、ポンプを押したら、砂や糞は湧き上がるのですが 湧き上がっただけで、 糞を出口まで持っていくことはできません。 砂と一緒に、また下に落ちてしまうのです。 水槽の環境としては 1辺が30cmの水槽で 砂は珊瑚の砂利 排水口は吸引側よりも低い位置で行ってます。 どうやったら糞を取り除くことができるのでしょうか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 浴室排水溝周りの陥没した床タイルをDIYで直したい

    浴室の長方形排水溝周りの床タイルが陥没してしまいました。 出来ればDIYで直したいと考えています。 ◎状況  ・陥没した箇所      : 内壁と排水溝の間(2cm幅×30cm長)  ・陥没したタイルの下 : モルタルの下に砂  ・浴室床の構造     : コンクリート土間(t120) 排水溝まわりの構造が分からないので、どのように補修すればよいのか分からず困っています。 この場合、単純に砂を詰め直してモルタルにてタイルを張り直せばよいのでしょうか? それとも、もっと大規模な補修が必要なのでしょうか? 適切な補修方法を教えて頂きたく、よろしくお願いします。

Real tek HDのマイク入力について
このQ&Aのポイント
  • Real tek HDのマイク入力について質問させて頂いていますが、画像を追加で補足添付するために再質問として投稿させていただきます。
  • Lenovoのノートブック(IdeaPad・Lenovo等)についての質問です。
  • Real tek HDのマイク入力に関する情報を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう