• ベストアンサー

印鑑証明

oskaの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>印鑑証明を取ってくるよう言われたのですがやり方を教えてください。 印鑑を市町村役場に登録する事で、その印鑑は実印となります。 その印鑑が実印である証明書が印鑑証明書です。 先ず、登録する印鑑を決めて下さい。 通常は、姓と名を彫った印鑑を登録する場合が多いですが、急ぐ場合は判子屋さんで買った印鑑でも大丈夫です。 住民票がある市町村役場の印鑑登録窓口に行き、印鑑を押した申請書(窓口に有り)・身分証明書(運転免許証など)を提出します。 申請した印鑑(印影)が登録され印鑑登録証を受け取ります。 印鑑登録証と印鑑証明書申請書(窓口に有り)・身分証明書(運転免許証など)を提出すれば、印鑑証明書が貰えます。 >妹の印鑑証明を同居の兄が手続きをすることが出来るでしょうか? 印鑑登録手続きを行う場合は、妹は兄に対して「委任状」が必要です。 印鑑登録証が既にある場合は、印鑑証明書申請書の委任欄に妹の署名・押印が必要です。 上記が揃えば、兄でも可能です。

nm1410
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 印鑑証明を破棄したら…??

    私は1年前に車を購入したときに印鑑証明を登録しました。 妹も先日、車の購入手続きをしてきました。 そこで印鑑証明をもらってくるようにと言われたので、 今日、役所に行ったら、 (印鑑は別だけど)私とまったく同じ型の印鑑なので拒否されたそうです。 しかし、車購入に関わる手続きやローンの手続きを すでにその印鑑で行っているので、 その印鑑の印鑑証明でないとダメだと車屋さんに言われたらしい。 妹に私の印鑑証明を破棄するように頼まれましたが、 車を売るときなどにその印鑑証明でないと面倒になったりしないかと不安です。 今のところ印鑑証明が必要になることもないし、 印鑑を作りなおしてもかまわないのですが、 印鑑証明を破棄することによって 何か問題が発生することはありますか? よろしくお願いいたします。

  • 印鑑証明書って?

    無知でごめんなさい。 「印鑑証明書もってきてください」って役所の人間にいわれたのですが、そんなもの私は今まで必要とせずにいきてきたので、「え?持ってませんよ」っといったらすごーく失笑されました。 25歳、独身、家族同居の現状。自分の車買うときも、保険に入るときも、特に印鑑証明書なんていらなかったし、なんの制約もうけてこなかったので、のほほんと生きてこれたのだけど、私自身の印鑑証明書って今後必要度大?なんですか?女性なので、結婚したらどうせ、姓かわるし、今作る必要性ってありますか?

  • バイトに印鑑証明?

    質問失礼致します。 今回は兄のバイトのことについてお尋ねしたいです。 私には大学に通っている兄が居るのですが、その兄が今回バイトをしたいとのことで自宅に印鑑証明?と実印がいるといって封筒を送ってきました。(実家は兵庫なのですが、兄は福島にいます) 兄に聞くと、パチンコ屋のバイトだそうです。 私もバイトをしていますが、その様な手続きが無かったので両親が心配しています。 パチンコ屋等で働く時は印鑑証明や実印が必要なのでしょうか?? 言葉足らずで申し訳ありません。 どなたか経験者の方教えてくださいm(__)m

  • 印鑑証明

    はじめまして。質問させていただきます。 祖父母が近日中に引っ越しをします。 保証人が2人必要で、他に誰もいないとのことで連絡がきました。 保証人になるのはOKしました。 印鑑証明も必要との事ですが「女(私)のじゃ駄目だ!男(夫)の用意しろ!」と言われました。 保証人になるのは私ですが、印鑑証明は主人にしろとの事ですが、私のじゃいけないのでしょうか? それとも単に私は印鑑証明をしたことがあるかよくわからず、主人は車を購入した際印鑑証明をしたので今回も手続きが楽だからとの理由からでしょうか? 主人に保証人の話をしたとき、あまりいい顔をしなかったので印鑑証明の話がしにくいので、私が出来たら一番ですがそう言われ困ってしまいました。 祖父は「早くしろ」の一点張りで話にならなかったので、ご意見よろしくお願い致します。

  • 印鑑証明の悪用について(こんなことは可能でしょうか)

    過去の質問や回答を見てますと印鑑証明などの悪用に対する 防衛策などいろいろと勉強になります。 ところで、こういったケースは起こりうるのか?ということ について皆さんのご意見をいただければと思います。 (1)印鑑証明が必要になったので登録した (2)車のディーラーに新車購入の際に提出し、手続きを行った。 (3)印鑑証明が不要になったので、解除手続きを行った (4)ディーラーが提出された印鑑証明書を再利用して、実印を 偽造し、別な契約など、とにかく詐欺目的で利用した。 この場合、詐欺を行われる前に、印鑑証明の解除手続きを行って いるので大丈夫なような気がしますが、提出した印鑑証明書の発 行日(公布日)については、印鑑証明解除の前の日付になっている と思います。 つまるところまとめますと、印鑑証明の解除前に発行した印鑑証明書は 解除後に実印とセットで利用した場合に、その効力を表しうるか、とい うことです。 わかりづらくて申し訳ありませんが、どなたかご意見をいただければと 存じます。

  • 印鑑証明

    こんにちは。 こちらは主婦です。 独身時、印鑑証明をとり、車を購入しました。 が、印鑑証明のカードを紛失してしまいました。 もちろん実印はあります。 近々、車を買い換える予定なんですが、 その時、旧姓の印鑑証明カードと実印がいるんでしょうか? それとも今の名前で印鑑証明をとればいいんでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 定期預金解約の印鑑証明を渡してよいかの質問です

    定期預金解約の印鑑証明を渡してよいかの質問です昨年続けざまに父と母が亡くなりました。 相続人は長男である兄と私と妹です。 誰も両親と同居していません。 兄は長男であることを主張して 嫁に行った私たちには権利がないというようなことを主張して なかなか協議に応じませんが、親戚に間に入ってもらい 大方相続する金額がわかりました。 そこで定期の解除のため印鑑証明をほしいということでした。 私が遺産分割で決めてから後に解除でいいのではないかと言ったところ 確実な金額がでてから、あとで分割するといっています。 今までの経緯ウを考えるととても不安です、 このまま印鑑証明を渡してよいものでしょうか? また今後どのように話を進めたらよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 印鑑証明を個人に渡しても問題ないでしょうか?

    私の家族の話です。 個人で車の保険の仲介をやっている人に、 車を廃車にしたいと申し出たら、 カネがかかると言われたそうです。(高級外車です) なので 「代わりに、私がタダで引き取りますよ。」 と言われ、 印鑑証明をまるまる渡したそうです。 確かに名義変更するには、印鑑証明が必要です。 ただ、名義変更手続きは、所有者が自らやるものではないのでしょうか? 実際、その車の行方はわかってません。 かなりブラックな世界である車屋。 印鑑証明1枚で何が出来るのかといえば、 現在では思い付きませんが (借金や購入、保証人など、今では印鑑証明1枚では無理ですもんね)、 印鑑証明を個人に渡して手続きをしてもらうのが 当たり前のことなのか、知りたいと思いました。 ご助言、宜しくお願いします。

  • 印鑑証明についてわかりません

    印鑑証明についてわからないことだらけで、是非アドバイスください。 (1)印鑑証明というのは、今、私が持っている実印を証明する書類の事でしょうか?それは役所で簡単にもらえるのでしょうか? (2)例えば、引っ越しした場合、印鑑証明は作り直す必要があるのでしょうか?実印自体はそのまま変わりませんよね??? (3)引越ししてからなるべく早めに役所に行って作ってもらうんでしょうか?完成・発行してもらえるのに何日くらいかかるんでしょうか? (4)例えばクルマを買う時、印鑑証明がいると思うんですが、それよりも1ヶ月前に引越ししますので、新居の役所より印鑑証明をあらかじめ取っておいて、クルマ購入時にそれをディーラーに渡せばいいんでしょうか?

  • 「印鑑証明」について

    横浜の港北区に住んでいますが、区役所に「印鑑証明書」を取りに行ったら、「未登録です」と言われました。 登録してあるから、ここに「印鑑証明カード」があるわけで、それはどういうこと、と言ったら、抹消手続きが成されているというのです。 もう20年以上前に取得した「印鑑証明」ですが、抹消手続きなどした覚えがありません。 それをいうと、そんなことを言われても困ります、確かに抹消手続きがされているのですからの一点張りです。 詳細を調べてくれといったら、規定で、3年前に書類は廃棄してしまってあり、その詳細は不明、そちらで抹消手続きが成されたとしか、原因は考えられないとのことです。 こんなことがあるのでしょうか?・・・そうして、泣き寝入りしかないのでしょうか? 役所の不明朗な態度は、なんともはらただしい限りです。どうしたものでしょうか?!・・・