• ベストアンサー

何度もクリックしてやっと・・・

最近、インターネットがうまく作動しません。 クリックしてもページに移動するまでにかなり時間がかかったり、 または、まったく反応が見られず、何度もクリックしてやっとそのページに移動するというような感じです。 このようになってしまった原因が自分ではよくわかりません。 どなたかご存知でしたら教えてください。 何卒、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

インターネット一時ファイルをクリアしてみて下さい http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002801 チェックディスクを修復オプション付きで実行してみて下さい http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003307 常駐ソフトを止めてみて下さい http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003115 メインメモリが512MB未満の場合、メモリの増設をしてみて下さい。 あとは回線の影響ですね。 モデムや回線終端装置、ルータの電源を入れ直しても駄目なら機器を交換します。それでも駄目ならパソコン側のLANデバイスを交換(内蔵の場合は修理か増設)してみて下さい。

REMU
質問者

お礼

早急なご回答、誠にありがとうございます。 ご丁寧な回答感謝しております。 ディスクなどは問題ありませんでした。 回線の影響かもしれないので、そちらを調べてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#118125
noname#118125
回答No.2

とりあえずインターネット一時ファイルとクッキー、履歴の削除をして改善されないでしょうか。 http://support.microsoft.com/kb/880693/ja

REMU
質問者

お礼

やってみたのですが、どうも原因は他にあるようです。 早急なご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136967
noname#136967
回答No.1

マウスを利用しているのであれば、接続箇所を乾いた布で拭いてみる。又は、マウスを買い換えてみることでも、改善されることも、よくありますが。

REMU
質問者

お礼

早急なご回答ありがとうございます。 実はマウス換えたばかりなのです。 そういった場合もあるということですね。 参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クリック・・・

    私はオンラインゲームをやっているのですが、そのゲームに限り、クリックできるはずの場所をクリックしても、カチッと音がなるだけでなんの反応もしてくれません。 箇所としては、立ち上げた時のスタート画面。お知らせなどクリックしても詳細がみれません。又、ゲーム中の課金アイテムを購入する画面もどこクリックしても反応してくれません。そのページはHTMLをつかった普通のインターネットのページを呼び出して使っているみたいです。 セキュリティレベルをさげる。ファイアウォールを無効にする。ウィルスソフトを切る。は試してみましたが、改善されませんでした。 私はそこまでPCに詳しくないので、それ以上のことがわかりません。 原因の可能性としてでも結構ですので、改善策の助言を頂けないでしょうか?

  • PCの調子がおかしい

    最近、PCの調子がかなりおかしいです。 具体的にいうと、インターネットをクリックしたりしても、無反応orフリーズし、無反応の場合ほかのどのファイルをクリックしても何もおこらなくなりました。 スタートを開いて電源を切る・再起動などをクリックしても全く反応がありません。 インターネットをしているときも、急にフリーズをして右クリック→閉じる をしても、「このページは作動してません。」というメッセージがでて、それを強制終了するとやっぱり↑のような、無反応になってしまいます。 全く原因が分からないのですが、心当たりがあるとすれば、先日正常に作動しなくなったため、無理やりアンインストールをしたノートンファイルかなと思います。 5回再起動・強制終了をして立ち上げたうち、3回ぐらいはネット接続などができるのですが、最近どんどん症状がひどくなってきています。 なにか改善策があればよろしくお願いしますm(__)m

  • 1度クリックすると2回分動きます

    最近、1度クリックすると、時々2回分作動するようになりました。(1度の操作でIEが2画面出たり、画面が1度に2面閉じたり) 軽く素早く(突くように)クリックすると大丈夫みたいですが・・・ ポインタとダブルクリックの設定速度は中で、十分に対応できる設定です。 PCはソーテックのG270RW・Windows Meです。 マウスはELECOMのもので、交換してから1年未満です。 マウスが悪いのでしょうか?

  • デスクトップのアイコンが、クリックしても、反応しなくなりました。だから

    デスクトップのアイコンが、クリックしても、反応しなくなりました。だから、documentから、開いてます。コンピューターを起動して、すぐなら、アイコンが開きます、インターネットなどをした後に、クリックすると、もう反応しません、最近ホームページを、dreamweavercs5で、初めて作ってまして、かなりpcを酷使してます。 なにか、ロックが、かかったんでしょうか? 可能な原因を、ご存知でしたら、お教えください。コンピューターは、初心者です。よろしくおねがいします。

  • クリックがなかなか効かない

    クリックがなかなか効かない状態になり、時々、2~3度クリックしてようやく 反応してくれる感じになってしまいました。たとえばウィンドウを閉じる際右上隅の「×」 をクリックしたはずなのに閉じてくれず、「あれ?押したはずなのに」とカチカチやって 2~3度目に反応するみたいな感じです。 ウィルスか何かにやられているのでしょうか・・

  • マウスクリック

    近頃、マウスの左をクリックすると、何度もカチカチと鳴り、2,3ページ前の画面になったり、インターネットを調べている時も見たいページになりません。それが何度も続いた時は、画面が動かなくなってしまうこともあります。何が原因と考えられるのでしょうか。マウスはもう使って、5年くらいになります。パソコンは買って4年くらいです。

  • たまにクリックできなくなる

    インターネットをしているとたまに新しい窓が開けなくなったり、右クリックが反応しなくなったりします。 窓を一つ消すと動けるようになるのですが、すべての窓を消すわけにもいきませんし困っています。 窓は3,4個程しかありませんので開きすぎということは無いと思うのですが… 再起動をすると治るのですが何度も同じ症状が過去にあったので質問させていただきました。 対処法などもしご存じでしたら教えていただきたいと思います。

  • マウスの通常クリックが作動しません!

    OSは98SEです。 最近、パソコンを2~3時間使っていると、 突然マウスの通常クリックが効かなくなります。 右クリックは作動しショーカットメニューはでます。 左クリックが動かない(反応しない)ので、何も できません。単なる接触不良かと思ったのですが、 どうもそういう問題ではなさそうです。 マウスはMSのWheel Mouse Optical USBで3年ほど 使っています。電源を切ってしばらく放置してからでも、 動くときと動かないときがあります。 原因と対処法を教えていただきたく、よろしく お願いします。

  • ネットに繋ぐとトップページがクリックもしてないのに何度も読み込まれてし

    ネットに繋ぐとトップページがクリックもしてないのに何度も読み込まれてしまいます。 ほかのページを開いてるときは何の問題もないのですが最初のトップページだけそうなります。 原因はなんなんでしょうか??(windows7です)

  • リンクをクリックしても、ページが移動しない

    リンクをクリックしても、ページが移動しない事がよくあります。 その場合、何度試しても、待ってみても、そのページに繋がりません。 今も見たいページに移動できず、 何度も再起動したりして試してみているのですが、やっぱりダメです。 いつも見ている、表示されるはずのページが見れないのです。 サーバー落ちなどはありえないので、明らかに原因は私のPCです。 PCは、買ったばかりのWinXPです。 この症状は一体どうしたら治るのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • REGZAで使っていた外付けSSDをPCで利用しようとしたが、フォーマットがうまくいかない。フォーマットを試してもエラーが出てしまい、PC用にフォーマットできない問題に直面している。
  • ELECOMのハードディスクフォーマッタとLogitecのハードディスクフォーマッタを試してみたが、どちらもフォーマットに失敗してしまう。NTFSを指定しているが、再度REGZAとして認識されてしまう。
  • SSDのELECOMフォーマッタを検索すると、Logitecディスクフォーマッタv2.11が出てくるが、ID/PASSが必要であるため利用できない。製品の箱にID/PASSは記載されていないため、解決方法がわからない。
回答を見る