• ベストアンサー

すぐキレる女性

電車で見知らぬ女性に絡まれました。 (絡まれた、というと語弊があるかも…?) 3人掛けの座席の真ん中に座り、暑かったので扇子で軽くあおいでいたら 突然隣りの席の女性にバシッと扇子を叩かれ「やめて下さい!」と言われ… 意味がわからず「なにがですか??」と聞き返したら 「におうんだよ!!」と怒鳴られました。 その言葉で気付きましたが、その女性は和風小物などに よくついているお香の香りがダメだったようです。 それは失礼しました~、と思って扇子をしまい ハンカチでパタパタやっていたのですが…。 いきなり扇子を叩く前に「扇子のお香の匂いが苦手なので やめてもらえますか?」と言えないんだろうか?? 扇子であおいでいたのが和服の老婦人でも、男性でも 私よりも怖そうな女性でも同じ事をしたんだろうか? ちょっとした事で殴られたり指されたり殺されたりする 物騒な時代ですか、自分だったらこの程度の事では 他人に手を出すなんて怖くてできませんけど…。 この女性に限らず、最近はすぐ手が出る女性が多いと思います。 皆さん、このような女性をどう思います??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smachika
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.1

女性でも男性でも、老若男女問わずそういう方は結構多いと思います。 私も書ききれないくらい似たようなことがありました。接客業だからそういう方に会う確率が高いのかも知れませんが…。 他人に対する寛容さとか、尊重するとかいった心が減ってきているのではないでしょうか。人の気持ちが分からないとか…。 そういう方に会うたびに思います。自分はそうなるまいと。

usakichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 接客業は大変ですね!客だから立場が上だと思っているし…。 私も自分はそうなるまい、と思いました。 そもそも、見ず知らずの他人に手を出すなんて 恐ろしくて出来ませんけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

noname#43701
noname#43701
回答No.4

扇子を電車の3人掛けの椅子でパタパタ・・・。 ちょっと目障りかもしれません。 しかも、この時期のムシムシした電車の中でお香の臭いは まわりの方にも迷惑になっていたかもしれませんね。 私だったら、相手の方のような行動はできませんが、 相手側は「マナーの悪いヤツ・・・」と思って怒ってしまったのかもしれませんね。 普通の女性より気の強い人だったのかもしれないですね。

usakichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > 私だったら、相手の方のような行動はできませんが、 私もできません。逆切れして殴られたくないですもの。 手を出す前に口で言えないのかな~、と不思議に思います。 ホームで化粧をしてる女性に注意して突き飛ばされた人の 事件を思い出してしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haya0326
  • ベストアンサー率17% (33/190)
回答No.3

その女性の行動云々よりも前に、車内で隣に人がいる状況で扇子を使うこと自体が配慮に欠けているとは思いませんか?

usakichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、今後気をつけます。 でも、叩く方が配慮に欠けていると思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fake-tang
  • ベストアンサー率24% (186/772)
回答No.2

そんな人もいるよねー。 女性だけじゃないよねー。 暴行の現行犯だねー。 まあ、最近は湿度も高いし、蒸し暑くなってきたし、イライラしてたんじゃ ないですか? ・・・・・と思います。 たしかに、香りものは遠慮してほしいとは思いますが、叩く前に自分が どこかに消えますね。暴力で訴えるのは小学校で卒業した。

usakichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昔は暴力は男性がふるうをものと思っていましたが 今は女性のDVも増えているそうですしね…。 口より先に手が出る人ってこわい…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 線香の匂いがする扇子を探しています

    こんにちは。梅雨も終盤に差し掛かり、まもなく夏を迎えようとしています。 そこで私は扇子がほしくなったのです…が、扇子といっても少しこだわりがあります。 先日、電車の中で隣に座っていたサラリーマンの年寄り男性の方が、 扇子で身体をあおいでいたのですが、その扇子からくる風には線香の匂いが混じっていたのです。 香水やアロマテラピーでもあるような、変に匂いをつけた不自然なものではなく、 まるで和室の仏壇の部屋にいるかのような、自然の線香の香りが漂ってくる扇子だったのです。 あの匂いが非常に好きなので、そしてそのような扇子が実在した事も知ってしまいました。 どなたか知っておられる方、私にその扇子であろうものを教えていただけないでしょうか? メーカーなどがわかれば幸いで、どんな小さな情報でも結構です。 よろしくお願いします。 ※あまりにも高価なものは手が出せません…。  予算は2000~3000円程度、あるいはそれ以下を想定しています。

  • 和風小物のお店を探しています。

    はじめまして。 オーストラリア人の知人(以前にホームスティでお世話になった方です)にプレゼントをしたいと思っています。 私が持っていった「干支のハンカチ」や「扇子」をとても可愛いと褒めてくれたので、そのような物をプレゼントできたらと思っていますが、 両方とも頂き物で、どこに行けば和風の小物を買えるのかが分かりません。 やはり自分で手にとってみたいので、ネットではなくお店に行きたいと思っています。 値段は、ご夫婦あわせて2万円位で考えています。 (外国の方はプレゼントは苦手という意見が多いですが、私がお世話になった方は、クリスマスや誕生日などに必ずプレゼントを送ってくださいます。) 東京近郊でお店をご存知の方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 隣の部署の女性のアロマスプレーのニオイが耐えられま

    隣の部署の女性のアロマスプレーのニオイが耐えられません。。 隣の部署(と、いっても壁無しで、背中合わせで2メートル弱の距離で座っているのですが)の女性が、アロマスプレーの様な物を1日に2、3回、自分の席で使います。 一回につき一吹き位で。 その香りがとても苦手な香りでとても困っています。。 となりの席の同僚に「今何か香りがしない?」みたいな感じで、後ろの女性に聞こえるように何回か話をしてみたのですが、一向に使うのをやめてくれません。。 わかっていてやっているのでしょうか。。 風向きからか真後ろの私に一番香りが流れてくるようで、まわりの人はそれほど気になっていない様です。 私の斜め前の男性は気になった事があると言っていました。 隣の部署で全然話した事が無い女性ですので、やめてもらうように頼むのはちょっとはばかられます。。 どうしたらよろしいでしょうか。 よい知恵がありましたら、アドバイスをお願い致します。m(_ _)m

  • 女性の体臭ってどんな匂いなんでしょう?

    好きな男性に 君の匂いが好きだと言われました。 私は外出前は必ずシャワーを浴び、頭と体を洗います。 シャンプーは自然ないい香りがします。リンスなどはぬるぬるが気持ち悪いのでつけません。体と顔は清潔感のある香りの石鹸です。 その後もボディークリームなどは ベタベタが嫌&色んな香りを混ぜたくなく、付けません。 香水は僅かにつける時とつけない時があります。 なので、私に残る香りは僅かなシャンプーの香り と 僅かな香水の匂いぐらいだと思います。 私の好きな男性はいつも私の首筋の匂いをかいで「いい匂い、君の匂いが好き」と言います。 ああ、シャンプーの? と私が言うと 「そんなんじゃない 君の匂いだよ」というのです。そういえば、お風呂入ってすぐではなく 一日の終わりに会った時も いい匂いと言ってました。 体臭という事でしょうか。 でも結局は体臭にはシャンプーなどの匂いが混ざってますよね。 間近で女性の匂いをかぐという事がないので、いまいち彼の言っていることが分かりません。。 男性の方できましたら、好きな体臭ってどんな感じなのか どんな匂いがするのか教えて下さい。

  • 女性の体臭?

    すみません、ちょっとカテがわからなかったのですが。。 以前、夫からわたしの体臭が「ミルクみたい」といわれました。 言われたときは「なんのこっちゃ?」という感じだったんですが、先日!服(肌着)を脱ぐときにわかったんです! 服脱ぐときって、服についた匂いとか自分の体温と香りがわかるとき(というのでしょうか?)ありませんか? (例えば服に焼肉の匂いがついてて脱ぐときに気づくみたいな感じですかね・・?) そのときにまさしく、赤ちゃんの匂いというか、ミルクのような匂いがしました。(○ジャータを甘めにしたような) ちなみに私、妊娠・出産経験はありません。香水系もあまりつけず、つけるにしても特に甘い香りのものをつけるわけでもありません。 そこで質問ですが、自分の体臭はこんな感じ・・とか、知り合いや家族、夫・妻の香り・匂いで「○○な匂い」ってありますか? なんだか不思議で。。 ミルクって・・女性特有だったりするんですかねー?

  • 会社で:隣の人の体臭を克服したい!!

    隣の席のおじさんの放つ悪臭に我慢できません。 同じラインの仕事で隣にいざるを得ないのですが、席にいる時は顔をそむけているにもかかわらず、においが私の席に漂ってきて「たまり」ます。油焼け、加齢臭等のじとじとっとした感じです。換気したことのないよその家の匂いがぐっと煮詰まった感じかもしれません。 こちらの体調によるかもしれないですが、季節の変わり目だからか最近は特にきついです。息を止めたり、口呼吸をしたり、ハンカチあてたりしてますが(→パソコンが使えなくなります)、気分は悪くなるし、仕事に集中できなくなるのでなんとか対策をしたいのですが、妙案はありませんか? 机の境目には目立たないようにサシェを数個置いていて、悪臭する時にはハンカチにくるんで鼻にあててます。部屋の消臭剤を探してみたのですが、大抵香り付でオフィスには使えなさそうです。においのない消臭剤とかご存知の方いたら教えていただきたいのですが…

  • 女性の方へ

    女性の方に質問です。自分の愛車に他人を乗せる事についてどう思いますか?特に家族や彼氏以外の男性を助手席または後部座席に乗せてあげますか?それとも絶対乗せないですか?女性の方は助手席によく荷物やバックを置いてる人が多いような気がします。やはり女性にとって助手席は特別な場所ですか?

  • 京都にしかない洋服や小物のお店

    こんにちは。今月末から京都へ旅行へ行く20代女です。 和風の洋服や小物を使ったお洒落が好きなのですが、 和柄を取り入れたり、和服をリメイクした洋服や服飾雑貨のお店をご存知の方、店名と場所を教えてください! エリアは京都市中心部(だいたいで結構です)でお願いします。 京都にしかないor東北では手に入らない(←これならたくさんありそうですが…)お店だとうれしいです。 よろしくお願いいたします!

  • 柔軟剤を使いますか?

    ニュースで、柔軟剤の香りで体調不良を訴える人が増加という記事を読みました。 職場に来る営業さん(女性)も柔軟剤の匂いがキツくて、少し離れた席にいる私まで気持ちが悪くなります。 香水とはまた違う匂いで、残り香がすこいです(*_*;) 私も、CMに乗せられて(笑)使ってみた事がありますが、あまり良くなかったのですぐに止めました。 皆さんは、柔軟剤を使いますか?

  • 職場の隣の人について

    私の職場の隣の人が手洗いをたくさんします。なぜわかるかというと石鹸の香りが隣の私にまでプンプン漂ってくるのです。 石鹸の香り自体イヤな匂いなわけでもないのですが、私はその香りで気持ち悪くなります。なぜかというと、その人のことがあまり好きではないからです。 「キライな人の手から漂ってくる香り」なので私の拒否反応が出てると思います。 彼が手を洗ってきたら自分は席を立ってほとぼりが冷めるまで他の作業をしています。でも、これから忙しくなるのでそんなことしてられなくなると思うのです。 ちょっと注意したいのですが、なんて言えば角が立たずにすむでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Macでのプリンタードライバーのインストール後、印刷設定で解像度の選択ができない問題が発生しています。ドライバーの機能不全やOSの違いが原因かどうか教えてください。
  • お使いの環境はMacOS 14.1で、プリンターは無線LANで接続されています。
  • 関連するソフトやアプリの情報、電話回線の種類については特に記載がありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう