• ベストアンサー

8月の引越しは避けたほうがいいっていわれましたが・・・

現在、マイホームの建替え中で主人の実家に仮住まいしています。 8月中旬に完成し受け渡しが出来ることになったのですが、知り合いに『8月は盆月だからお祝い事はタブーなのよ。9月まで待ったらどう?』と言われました。 昔からの言い伝えなのでしょうが、そう聞くと気になります。 なぜそういうのか、ご存知の方教えてください。 あと、8月に引越し&新築祝をされた経験者の方、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.5

昔から言い伝えののようですが、悪いと言われる事は避ける方が良いと思いますが、逃げ道があります。 何か一つだけダンボール箱でも良いですから、7月中に持ち込んで、その日に引越ししたと思い、後の荷物は8月に入って追加の物を搬入とすれば良い訳です。 地鎮祭でも7月中に自分で土を少し動かせて、8月に地鎮祭をする場合も有ります。 自分達の気持ちの問題で割り切れればそれで良いと思います。

yamiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様の意見を参考にして・・・ 例えば 8月にほとんどの荷物を運んでしまい、9月1日(今年はラッキーなことに土曜日です)から生活を始める・・・っていうのは大丈夫なのでしょうか。

その他の回答 (7)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.8

だったら、クリスチャンだったらいいのか、欧米人はみんな不幸になってるのかって話です。気にする人はいるのでしょうが、根拠はあるとはいえませんね。鬼門、風水、六曜等と同じ類です。

yamiyo
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり失礼しました。 おっしゃるとおりで、世の中、根拠のない言い伝えが多いですよね。。。 回答ありがとうございました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.7

 質問とは少しそれますが、新築してもすぐ入居する必要が無ければ、新品の家具だけ入れておき、窓だけをたまに開け閉めしに行き、入居を遅らせれば遅らせるほど、シックハウス症候群などにかかる確率は下がるでしょう。電気代はもったいないですが、タイマーで空調を1日数時間でも動かしておけば万全だと思います。24時間換気システムは当然動かしておきましょう。  9月に入居できるのならばその方が良いと思います。  また、だらだら引っ越せるのであれば、その方が楽ではあります。入居は9月にし、8月中に荷物を少しずつ運び込めば良いと思います。

yamiyo
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり失礼しました。 いろいろ考えた結果、月末に荷物を移し9月の第一土日に自分たちが移ることにしました。 回答ありがとうございました。

  • THUBAN
  • ベストアンサー率49% (38/77)
回答No.6

「8月は盆月だからお祝い事はタブー」というのは、聞いたことがないですが、気学的に考えると、入居者の九星が何になっているかで、それが8月に現在の住まい⇒引越し先の方角が、吉方位となっているか凶方位となっているかの方が影響大と思います。 また、土用の時期は「土」を動かしたり、触ったりしてはいけないとされているので、土に関する建築工事などでされるのであれば避けたほうがいいです。 <参考までに土用ついて> 春の土用 : 黄経27度の点を通過する瞬間から立夏(45度)まで 夏の土用 : 黄経117度の点を通過する瞬間から立秋(135度)まで 秋の土用 : 黄経207度の点を通過する瞬間から立冬(225度)まで 冬の土用 : 黄経297度の点を通過する瞬間から立春(315度)まで (平気法においては立夏・立秋・立冬・立春の前の18日間としていたが、定気法を用いている現在では、太陽黄経に基づいて期間が定められている。) ちなみに、今年の夏の土用は、7月20日~8月7日の期間となりますが、ただの引越しであれば、この土用は関係ないです。 yamiyoさんの質問意図とは少しそれるかもしれませんが、気学でのどの時期にどの方位を取られて引越しされたかによって、入居者の方々に様々な影響を及ぼすと言われていますので、一度、入居者の九星が8月の引越し先方角に対して、吉方位となっているか凶方位となっているかを見ておいたほうが良いかと思います。

yamiyo
質問者

お礼

九星はまったく調べていませんでした。 今回、家の建替えでかなりつまづいた(色々と問題発生だった・・・)ので、少し調べたほうがいいということかもしれませんね。 とても詳しく回答くださり、ありがとうございます。

  • seki-taro
  • ベストアンサー率26% (42/156)
回答No.4

私の専門ではありませんが、師から教わった話に盆に引越しをすると家に憑いてしまうことがあるようです。 まぁ、悪い意味でかよい意味でかはわかりかねます。 最近はタブー視してることも平気で行うことが増えてきています。 離婚が増えるのと、タブー視がそうだとは一概に言えません。(根拠もなければ大安吉日でも別れる方は別れます) 立替なのでそんなに気にする必要はないかと思います。

yamiyo
質問者

お礼

やはり『良くない』ということですよね・・・ 皆さんの意見を参考に考えていこうと思っています。 回答ありがとうございました。

noname#35093
noname#35093
回答No.3

不動産会社勤務です。 お盆の引越しがタブーというお話、以前にも同じような質問がありました。 http://hiroba.chintai.net/qa2291914.html 例えば土用の期間は土を動かしてはいけないという言い伝えを守って、 期間中建築工事をストップされたりする方はいらっしゃいます。 また、地鎮祭や上棟、引渡し日等はやはり不成就日を避けて大安・友引 など佳い日を選ぶ方が多いですが、時代の流れとともに、そういったこ とを全く気にしない方も増えてきているのも事実です。結婚式なども同じですよね。 一番優先すべきは質問者様ご家族の予定だと思いますから、お休みや手続きの都合 で引越しの日を決められてはいかがでしょう。 ご主人様の実家は本家でしょうか?お盆にはご親戚が集まられたりするお家であれば、 引越しはバタバタと人や物が出入りするので、少しでも日をずらせるのならそうした 方がいいかな?と思います。

yamiyo
質問者

お礼

さすがにお盆の期間の引越しは避けなければいけませんよね。 子供のこともありできれば8月中にしたいな・・・と思ったので。 土用の期間に土を動かしてはいけない・・・という話は知りませんでした。 庭を造るのに要注意ですね。 回答ありがとうございました。

  • haya0326
  • ベストアンサー率17% (33/190)
回答No.2

ご自身のライフスタイルに合わせればよいと思います。 日程の調整もありますでしょうし、長期休暇がとりやすいなど、、、 他人の言うことはあまり気になさないほうが振り回されなくてよろしいかと、、、

yamiyo
質問者

お礼

皆さんの意見を参考に考えていこうと思っています。 回答ありがとうございます。

  • miya8115
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.1

地域的な習慣で、好ましくないとされるところもあります。 8月は引越しシーズンの1つですので、気にすることもないのではないでしょうか。

yamiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 職場の人も同じことを言ってくれます。 うちの場合は新築祝がつくのでどうなのかな・・・と。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう