• ベストアンサー

ルパンvs複製人間のルパンのセリフ

Summaronの回答

  • Summaron
  • ベストアンサー率27% (40/143)
回答No.5

#4の方の回答をみて、あの映画は有名な絵を背景にしたり、使用したりしてはいますが、パロディまではやっていないと思います。 それで、質問の方ですが、その台詞通りだと思います。夢=女としか考えない次元に対して、昔風の考え方だと言っているだけだと思うのです。夢を奪われたというのは、ルパン自身は自分が夢を見ないということは知らず、マモーという他人によって、自分しか見ることのできない夢を見られたということだと思います。ルパンの1STシーズンを見ていると(というかこれしか見ないんですが)二人の掛け合いで似たようなシチュエーション、つまり他愛もないやりとりの場合が結構あるように思います。

tonilumi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分自身しか見ることのできない頭の中の 意識を勝手にのぞかれた=夢をうばわれたということにもなるのですね。 色々な解釈があって見方が広がります。 回答者様は1stシーズンをよくご覧になるのですね。 私も昔のルパンは味があって 次元とルパンの2人の組み合わせが結構好きです。 何度見ても面白いですね。

関連するQ&A

  • ルパン三世のセリフの意味

    ルパン三世 ルパンVS複製人間がテレビで放送されてましたね そのなかのセリフで「実際クラシックだよ、おまえって奴は」とゆうのがあるのですがどうゆう意味でしょうか?

  • ルパン三世 次元大介の墓標 矛盾

    こんにちは ルパン三世次元大介の墓標について1点疑問があるのですが 諸説がありますが、最後にマモーが出てきたことで、ルパンVS複製人間の前日譚だと言われていますが それにしては不二子がやたら強くありませんか? 不二子と言えば大男を回し蹴りで倒す一種の格闘美女のイメージがありますが 不二子のそんなキャラが生まれたのはカリオストロの城辺りからで、VS複製人間のころは美女であることと言葉巧みなことだけが武器で、戦闘力はそこまで高くなかったと思うのですが (実際ラストのマモーのシャトルから逃れるためにハシゴに飛びかかることは、自力ではできずルパンの手を借りていますし) なんか私の記憶違いでしょうか よろしければ回答よろしくお願いします

  • ルパン三世について

    ルパン三世について どうってことはないんだけどふと思ったもので質問です。 石川五右衛門って自称13代目っていうけどルパンと違って襲名した人が13人目っていう意味で子孫ではないんですか?ずっと子孫だと思っていたんだけど。 それと最近の作品ではルパンととっつぁんがタバコを吸うシーンがなくなり、次元だけが吸っているみたいだけど、二人は禁煙に成功したんですか?不二子は元々吸うシーンは少なかったけどやめたんでしょうか。 私はタバコ嫌いだから次元にも禁煙して欲しいんだけど。

  • ルパン三世「マモーとの対決」の1シーン

    ずいぶん昔の映画ですが・・・ふと、記憶が定かでないのに気づいたので質問します。ルパンーがマモーに捕らえられ、頭にコードのついたヘルメットのようなものをかぶせられ、何を考えているか透視されるシーンがありました。 当初、劇場で見た記憶では、ルパンがチョコレートを食べたり、不二子の裸が出てきたりして、マモーがその俗物ぶりにあきれる場面だったと思います。 が、その後テレビ放映で見たところ、透視した内容は真っ白で、マモーが「何も考えていない、これは神の意志を同じだ」みたいなことを言って驚いていたような気がします。単にどちらかが私の記憶違いなのか、それとも何か事情があって、このシーンが変わったのか、ご存知の方がいましたら教えてください。

  • ルパン三世 「合言葉は『ありません』」

    作品名がまったく思い出せません。 テレビか映画かすらわからないのですが、教えてください。 ルパンと次元(だったと思う)が作業員か何かに変装して敵地に侵入し、 エレベーターに乗り込む場面があります。 エレベーターには合言葉が必要で、ルパンたちはあらかじめ調べておい た二つの合言葉を難なく通します。 ところがエレベーターから「三つ目の合言葉は?」と聞かれて、ルパン たちはあわてます。 彼らは、合言葉は二つだと思っていたからです。 何度も三つ目の合言葉を聞かれ、ルパンが苦し紛れに 「ありませーん!!」と叫ぶと、「そのとおり、三つ目の合言葉はあり ません」ということで、彼らは難を逃れます。 一つ目と二つ目の合言葉は、それぞれどんな言葉だったでしょうか? 教えてください。

  • ルパン3世ってこんなにもつまらなかったのか。。。

    こんにちは。当方30歳です。ルパン3世」を借りてきました。映画版(テレビスペシャル版)です。過去にも観たことがある作品です。がまったく覚えていません。ルパン3世シリーズのイメージといえば、「爽快なアクション」「テンポ良く進む展開」「秀逸な音楽」「あっと驚く演出」「計算されたストーリー」、、、だったのですが今回レンタルした「バビロンの黄金伝説」は、もうほとんどダメで私にとっては駄作でした。最低でした。 「爽快なアクション」…めちゃくちゃすぎて緊張感がない。思慮浅い作り。 「テンポ良く進む展開」…これが最悪。無駄な演出。ダラダラした作り。見てて疲れる。具体的にいうと「銭形とルパンが、バイクに乗ってレースをするシーン」長すぎる。意味がない。「婦警の美人コンテストのシーン」無駄。ストーリーとまったく関係のない部分がダラダラと長すぎる。ので見てて楽しくない。 「ストーリー」…歴史をからめ、バビロン・バベルの塔あたりまでは、ルパンらしくてドキドキしていましたが、、、最後のUFOとかは、、、あと不二子のからめかたですね。「音楽」は良かったです。 とまぁあまりにもつまらなすぎて絶句してしまいました。仕事柄かとにかく細かい演出等もかなり気になりました。唯一、覚えている映画が「カリオストロの城」なのですがあれは面白いです。ルパンっぽくないですが、、、そこで質問なのですが、ルパン好きの方から見た「ルパン3世 バビロンの黄金伝説」の評価はいかがなものですか?あと「ルパン対複製人間」もレンタルしてきたのですが、「バビロン」並の駄作なら、もう見る気がしません。「複製人間」は面白いですか?あとおすすめのルパン映画(テレビスペシャル)のタイトルを教えてください。私の中ではルパンの声は山田康夫さんなので山田康夫シリーズでお願いします。(風魔一族はけっこうおもしろかったですね~笑)

  • タイトルが思い出せません(不老不死)

    十年以上前だと思いますが、不老不死になって宇宙を永遠にさ迷う… という場面がある漫画が、トラウマになってます。 ちなみに、検索した結果ジョジョではないようです。 主人公が不老不死になるのではなく、敵がなるのだと思います。 やっつけられるシーンで「永遠に宇宙をさ迷うだろう…」 というナレーションみたいなのが入ってた気がします。 誰に聞いてもわからないので、どなたか「これじゃない?」 というのがある方、ぜひ教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • ルパン三世 DEAD or ALIVE

    昨日放送された ルパン三世 DEAD or ALIVE について。 パニシュ王子は 最初からルパンの変装だったんでしょうか? オーリエンターが海に向かってペンダントを投げる前に『いい夢、見せてもらった・・・』と言ったのが気になって・・・。 パニシュ王子は本物で、そのころレジスタンスを率いて戦っていたんですよね???

  • ルパンレンジャーの今後について

    現在放送中の戦隊ヒーローもの「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーについて質問です。 ストーリー的には半分ほど進んだところだと思いますが、今後、どのような展開になっていくと思いますか? ●エックスの高尾ノエルの登場 ●意味ありげなコグレ ●ルパンコレクションの本当の使い方(?) などなど、第2フェーズに突入した感がありますよね。 みなさんの予想を教えてください!

  • 和文英訳-Z会より-

    不老不死は人類の夢である。しかしながらもしそれが実現したら地球は人で一杯になってしまうだろう。 For human being , to be agress and never to die is the dream. If it came ture ,however,there would be full of people on earth. 上記の文は正しいですか? 不老不死を 不老であること と 決して死なないこと と言うのはOK? 貴方がもし試験を採点する際このような回等をみたら × にしますか? 個人的にいくら受験勉強をしても不老不死と言う言葉は覚える機会がないような・・・・