• ベストアンサー

海外居住者へのデザイン料支払の源泉徴収

米国居住の個人(日本人)にイラストの制作を依頼し、デザイン料を支払うことになりました。この場合、源泉徴収は必要でしょうか。支払の指定口座は、日本の銀行の国内支店口座です。ご存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

#1です。 (重要な条文を見落していました。) 所得税法第百六十一条では、非居住者に支払う「国内源泉所得」のうち、所得税を源泉徴収すべきものを掲げ、そのうち第八号に「給与等およびその他人的役務の提供に対する報酬のうち、”国内において行う勤務その他の人的役務の提供”(略)に基因するもの」があります。 よって、もし、次の二条件を満たすのであれば、デザイン料の支払において源泉徴収は必要ありません。 (1)その米国居住日本人が非居住者であること。 (2)国内において行われるイラスト制作作業でないこと。 ※給与等:俸給、給料、賃金、歳費、賞与又はこれらの性質を有する給与。

koyomiryu
質問者

お礼

部署内でも要・不要の意見があり、困っていました。これですっきりしました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

所得税法第212条では、「非居住者に対し国内において【所得税法】第百六十一条第一号の二から第十二号までに掲げる国内源泉所得(中略)の支払をする者は、その支払の際、これらの国内源泉所得について所得税を徴収し、その徴収の日の属する月の翌月十日までに、これを国に納付しなければならない。」と定めております。   ※【所得税法】は、私が挿入しました。 従って、条文を読む限りでは、御社が支払うデザイン料に関する所得税は、居住者に対して行う源泉徴収と同様に、非居住者に対しても源泉徴収を行うべきものと理解されます。 なお、振込先の銀行口座がどの国にあるかは、源泉徴収すべきか否かの判断に何の影響も与えません。

koyomiryu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海外在住者ですが、源泉徴収について質問があります。

    海外在住者ですが、源泉徴収について質問があります。 フリーランスのデザイナーとして海外で仕事をしているのですが、日本の法人から仕事を受けた際に源泉徴収をされました。 ただ、事情が少し複雑で、私とクライアントの間に紹介者(日本在住、法人)が入っています。 仕事が終わった後、クライアントが紹介者へデザイン料を振り込み、紹介者は、このデザイン料から30%(これは最初からの約束で)源泉徴収20%と消費税(海外在住の場合は引かれるとのこと)を差し引いた残りの金額を、私の銀行口座に振り込んできました。ちなみに、受け取った金額は100万円以下です。 ただ、後でgooの質問コーナを見たところ以下のような書き込みを拝見致しました。 「源泉徴収票を作成する必要があるのは、居住者に限られます。(所得税法第226条) なお、非居住者は年末調整の対象にもなりません。(平成20年分年末調整のしかた8頁)」 「所得税法第百六十一条では、非居住者に支払う「国内源泉所得」のうち、所得税を源泉徴収すべきものを掲げ、そのうち第八号に「給与等およびその他人的役務の提供に対する報酬のうち、”国内において行う勤務その他の人的役務の提供”(略)に基因するもの」があります。 よって、もし、次の二条件を満たすのであれば、デザイン料の支払において源泉徴収は必要ありません。 (1)その海外居住日本人が非居住者であること。 (2)国内において行われるイラスト制作作業でないこと。」 のような書き込みがあり、私のような場合の海外在住者に対する源泉徴収が必要なのかどうか、はっきりとわかりません。 長くなってしまいすみませんが、とても困っております。 ご助言をどうぞよろしくお願いします。

  • 非居住者の源泉徴収

     当社は出版関係の零細企業です。 イラストの仕事を、アメリカに留学中のイラストレーター (以下、「A氏」)にしてもらった際、 10%の源泉徴収をしていました。  先日の税務調査で、アメリカ在中なら非居住者で、 非居住者の源泉徴収は20%である旨の指摘をうけました。 また、日本とアメリカは租税条約が締結されているので、 「租税条約に関する届出書」等を提出すれば、 還付になることも教えてくれました。  還付手続きには、「租税条約に関する届出書」の他に、 A氏の「居住者証明書」が必要なので、 A氏にその提出を求めたところ、 A氏は日本転出の届けを出していないため、 「居住者証明書」の取得は困難と伝えてきました。  税務署は当社に納税義務があるので、 本来、支払うべき20%と、既に支払った10%との、 差額の支払いを求めてきました。  イラストレーターに支払を求めることができる金額ではありません。 どうすべきでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 非居住者の源泉徴収ついて

    約20年欧州在住の日本人です。 欧州では個人で事業を営んでおります。個人事業主として所得税他納税をしております。 日本の企業の依頼で、欧州での営業、調査の仕事をしました(つまり国内源泉所得対象外)。この日本企業からの報酬を日本の銀行の自分名義の口座に振り込んでもらう時に、非居住者なので非課税となると聞きましたが、確かではありません。 また、非課税の対象となる場合、書類の提出は必要でしょうか? どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 「非居住者」の源泉徴収

    皆様、こんにちは。 私はアメリカにて四年間の留学を終え、この三月に永久に日本へ帰ることになりました。 実家に戻ると、昨年の夏(2012年6~8月)に長期・有給インターン(二ヶ月以上・月給約55万円)をしていた、東京にある外資系企業より「非居住者等に支払われる給与、報酬、年金及び賞金の支払調書」なるものが届いておりました。 インターン先の企業より源泉徴収に関するお知らせが届くことは伺っておりましたが、届いたものは源泉徴収表ではなく、支払調書であり、税務署に行っても確定申告には源泉徴収表が必要だと伝えられました。 そこでインターン先の企業に問い合わせたところ、私は長期間住居を海外においていたことにより「非居住者」としての扱いとなり、支払調書のみの案内をしたとの回答を頂きました。 その点については理解できるのですが、いかんせん支払調書のみをもってどのように源泉徴収分を取り戻すことが出来るのかが分かりません。 また、支払調書には支払っていたはずの社会保険料の記述がないのですが、こちらは問題ないのでしょうか? 額が大きいため、非常に困っている状況です。 ご解答の程よろしくお願いいたします。

  • 支払調書や源泉徴収についての質問です。

    フリーランスでグラフィックデザインやWEBデザインなどの仕事をしているものですが、源泉徴収について気になったので質問させて下さい。 現在、色々な企業(有限会社や株式会社)とデザイン制作やWEBデザインの依頼を受けて、報酬を頂いているのですが、大手企業では、10%程度の源泉徴収をされた状態で報酬が振り込まれ、年末に支払調書を頂いています。 確定申告時に計算されて還付も受け取っています。 今回気になったのは、ほとんどの企業(中には上場企業も含まれます)からの報酬は、源泉徴収されずに、請求書のまま振込されており、支払調書も送られてくることはありません。 これまでは、特に気にせず受け取っていたのですが、ある仕事の関係で調べたので記事に、個人事業主が依頼する場合には源泉徴収義務はないが、株式会社が個人事業主に依頼する場合は義務があると書かれているのを見つけました。 大企業や、給与として払ってくれう企業以外の会社は、それを知らないのでしょうか?それとも、僕が知らないルールがあるのでしょうか? すみませんが教えて下さい。今後自分が法人化する場合など勉強したいと思っております。よろしくお願いいたします。

  • デザイン料の源泉徴収税について

    個人でデザインの仕事を最近はじめました。 先日個人事業主の方からデザインの仕事をお受けして請求書を作成しているところです。 デザイン料の源泉徴収は普通支払い者側がやることなのでとくに請求書に記載しなくていいものだと思うのですが、話をしていると依頼者側の方はデザインの仕事を頼むのも初めてらしく、税金のこともちゃんとわかっているのか不安を感じる方でした。 もしこちらの請求書どうりの額を源泉徴収せずに振り込んで来てしまった場合どういう対応をするのがいいでしょうか? こちらで源泉額を請求書に記入するのもまた違うのではと思ったので… よろしくお願いします。

  • 非居住者に対する源泉所得

    非居住者への支払いに対する源泉所得について質問です。 (1)雑誌等の記事を送ってもらう場合、情報の提供という事で、源泉徴収 なしの扱いにならないでしょうか? それとも著作権の使用に該当し、源泉徴収対象になるでしょうか? (2)居住者への支払いの場合、1回の支払いが100万円を超える場合は、 超えた分に対して20%の源泉徴収が必要になりますが、 非居住者の場合も同じでしょうか? 租税条約の届出書を出してない場合は20%の源泉徴収が必要なので、 非居住者の場合は該当しないと思いますが・・・。 ただ租税条約の届出書を提出した場合は該当するかも?と思いますが・・・。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収

    源泉徴収についての質問です。 会社の経理をしているものです。 今回、本社が海外(本社:インド)にある日本法人に翻訳の仕事を依頼しました。 しかしながら、翻訳についての質問等の遣り取りは、日本法人ではなく本社があるインドの現地スタッフと電話やメールで行いました。 作業完了後、日本法人ではなく海外の本社から請求書を受けました。 この場合の源泉税は、どのように扱うのでしょうか? ちなみに、支払は、日本円で日本の銀行(普通預金)への指定でした。

  • 外国に住んでいる写真家への支払

    外国に住んでいる日本人のフリーカメラマンに写真撮影を依頼しました。 支払先は国内の銀行口座になります。 そこで、(1)請求について、消費税は課税対象になるか、免税になるか、 (2)支払時、源泉徴収は必要となるか、必要なら国内同様10%でよいか、 教えてください。

  • 源泉徴収されてい報酬

    個人として仕事をして報酬をもらったのですが、 源泉徴収されていないようです。 この場合、確定申告の際はどうしたらいいのでしょうか。 請求は63000円で、銀行に振り込まれたものも63000円です。 仕事はイラストを描くもので、源泉徴収されるはずなんですが。 支払調書は問い合わせたのですが、もらえませんでした。 確定申告の際にこちらで源泉徴収で1割を納税することになるのでしょうか。

専門家に質問してみよう