• ベストアンサー

がんもどきを冷凍保存したいです

がんもどきを、おいしい状態のままで冷凍保存できる方法を教えてください。 また解凍後の注意点も教えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kakkuki
  • ベストアンサー率50% (123/246)
回答No.3

がんもどきを長期間冷凍保存して鮮度・おいしさを長持ちさるには、がんもどきの酸化・乾燥を防ぐため、がんもどきを入れた冷凍保存袋の中の空気を抜くことが肝要です。 空気を抜くのに、ストローでは十分空気が抜けないことも多いです。このような場合、ジッパー付保存袋の空気を強力に抜くことが出来、かつ安価な  『真空パック器』 も販売していますので、Google,Yahooなどで検索し、ご検討なさってみてはいかがでしょうか。 なお、がんもどきの冷凍保存は、加熱調理後の場合でも全く問題ありません。 一般にがんもどき等のように油で揚げた物は数日以上保存する場合は、酸化し易く、酸化した油は風味も悪く体にも良くないので、空気にできるだけ触れないようすることが大切です

kurucyon
質問者

お礼

詳しいご説明、ありがとうございました! 参考にさせていただき、早速冷凍保存しました☆

その他の回答 (2)

noname#89529
noname#89529
回答No.2

いろんなところを読んでいると、普通に冷凍できると書いてあり、特に注意点が載っていません。 生協でも共同購入では冷凍品を売っていたと思います。ですから問題なく冷凍保存してよいと思います。 家庭用の冷凍庫ではあまり長期に保存するのも問題があると思いますので、他のものを冷凍するときと同様、1回分ずつ冷凍して、早めに使い切ると良いと思います。 解凍後は、煮物やおでんなどに使うと良いですね。 http://cookpad.com/seira758/recipe/239385/

kurucyon
質問者

お礼

冷凍がんもどきというのがあるんですね! 初めて知りました。 丁寧なご説明、ありがとうございました。

noname#198419
noname#198419
回答No.1

私は試したことが無いのですが・・・・ 豆腐を凍らせると、スポンジ状の「凍み豆腐(高野豆腐)」になります。 凍み豆腐(高野豆腐)は、薄味の煮物にすると出し汁をたっぷり吸い込んで美味しいのです。 がんもどきは油で揚げてあるから豆腐に比べて水分が少ないので、豆腐に比べたらスポンジ状になりにくいかもしれません。 万が一にも、がんもどきがスポンジ状になってしまっても、具の入った凍み豆腐ということにして煮物やお鍋に活用すれば美味しくいただけるのではないでしょうか。

kurucyon
質問者

お礼

新しいがんもどきができそうですね^^ 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生クリームの冷凍保存

    生クリームを冷凍保存し、パン作りに活用したいのですが、 ホイップしてから冷凍すれば、また解凍で液体に戻して利用出来ますか? 液体のまま冷凍すると解凍した時に分離すると聞きました。 また、液体のまま冷凍した場合の活用方法などあれば併せて教えてください。 宜しくお願いします。

  • ハムやベーコンは冷凍保存できる?

    また、冷凍の方法(ラップや使う量ごとなど) 解凍方法(自然解凍、そのまま調理可) など教えて下さい。 冷凍保存できればの話ですが^^; お願いします。

  • 食材の冷凍保存について

    フルタイムで勤めるに出るにあたって、食材の冷凍保存を考えていますが…どんなものが冷凍保存に適しているのでしょうか?食材の種類や冷凍・解凍の方法についてご教授下さい。 とくに野菜について…こんなものでもこうすれば冷凍保存できますよ~みたいなことが知りたいです。以前にきのこ類は冷凍できると聞いたことがありますが、生しいたけやエリンギも食べやすい大きさに切ってそのまま生で冷凍できるのでしょうか?詳しい方、アドバイス下さい。

  • 食品の保存について。(にんにく・生姜・れんこん・ごぼうの冷凍保存)

    食品の保存について。(にんにく・生姜・れんこん・ごぼうの冷凍保存) にんにく・生姜・れんこん・ごぼうの冷凍保存の方法と保存期間について教えてください。 生姜は今まで冷凍保存したことがあるのですが、使うときに風味がだいぶ 落ちてしまっていたのと、ブヨブヨになってしまって、摩り下ろせるような 状態ではなく、そうかといってみじん切りにしても使えそうもなかったので、 捨ててしまったんです。何が原因かわかりません。皮をむいた状態で 何個かに切って1つずつラップに包んで冷凍しました。 皮をむいたのがいけなかったんでしょうか?ブヨブヨにならない冷凍保存の 方法を教えて下さい。もしかして保存期間が長かったからでしょうか? だとしたら、保存期間の許容範囲を教えて欲しいです。 同様に、にんにくについても教えて欲しいです。生姜で大失敗してしまったため、 にんにくも同じことになってしまいそうで、冷凍保存できずにいます… あと、れんこん・ごぼうも冷凍保存できますでしょうか?できるとしたら 保存方法を教えていただければ幸いです。 そのまま使うときは水につけてアク抜きをしたりしますが、 冷凍保存する時もアク抜きが必要でしょうか?それとも、 使うときに解凍してからアク抜きですか? これら全ての食材に共通する質問ですが、そもそもこれらは 使うときに解凍してから使うのか、凍った状態で 使うのかも教えて下さい。 解凍せずに使う場合は、冷凍する前に使用方法に応じて、 切るなり刻むなり、擦った状態で冷凍する必要がありますよね? よろしくお願いします。

  • 天ぷらの冷凍保存

    スーパーで売っている天ぷらを買って、冷凍保存して食べたい時に解凍して食べられるといいなと思っています。 天ぷらは普通に冷凍保存可能でしょうか?可能なら、解凍はどのような方法がいいですか? 油で揚げて解凍するつもりはなく、レンジ・オーブン・自然解凍のどれかで美味しく食べられるならいいと思っています。

  • しょうがの冷凍保存

    残ったしょうがを保存したいのですが、冷蔵庫にそのままだと しょうがって意外と傷んでしまうのが早いように思います。 冷凍で保存したいと思うのですが、その場合、丸ごと冷凍するのがいいのか 刻んでからのほうがいいのか、どちらでしょうか? 料理には主にスライスか細長く刻んで使うことが多いので、すりおろしじゃない方がいいです。 しょうがを冷凍すると、風味や食感はかなり変わってしまうでしょうか? (基本的には冷凍保存には向かないとか?) 冷凍保存の一番良いやり方が知りたいです。 あと、解凍して使う時は自然解凍で完全に常温に戻してからがいいんでしょうか?

  • 冷凍食品の保存

    こんにちわ 似たトピはいくつかあったんですけど、微妙な部分で 分からない点があったので質問させてください。 賞味期限のことですが、例えば今日が1/1で 購入した肉の賞味期限が1/4だったとします。 すぐ料理するつもりで最初は「冷蔵」していたんだけど 1/4まで調理することなく期日を迎えました。 そこで1/4に「冷凍」保存したら、さらに1ヶ月ぐらい賞味期限がのびるということでしょうか。 検索すると冷凍保存で1ヶ月ぐらいもつらしいのは 分かったのですけど、それってもともと冷凍だった のかなと思いまして。 あと、スーパーで売っている肉や魚でバーコードのシール部分に「解凍済」と表記しているものは、 再解凍ができないということですか? わざわざそれが表記されている理由がわかりません。 何に注意したらいいのだろうと思って。 よろしくおねがいします。

  • 手づくりシュウマイの冷凍保存

    手づくりシュウマイをたくさん作りすぎてしまいました。 皮ですでに包んである状態で、冷凍保存したいのですが生のまま冷凍した方がいいのでしょうか?それとも蒸してから冷凍した方がいいのでしょうか? 冷凍・解凍するときのコツなどあったら教えてください。

  • 業務用の冷凍庫(-60℃)についてなんですが、

    業務用の冷凍庫(-60℃)についてなんですが、 マグロなどは 1年経っても大丈夫みたいなのですが イクラでも大丈夫でしょうか? 出来れば味付けした状態ではなく 筋子?(腹から出したばかりの状態)で冷凍したいのですがどのくらいの期間保存が可能でしょうか?また解凍時の注意点もお願いします。

  • リゾットを冷凍保存できますか?

    最近仕事が忙しく、朝晩に料理する気力がないので土日にまとめて作って冷凍しておきたいと思っています。 ただ、私はリゾットや雑炊のようなものが好きなのでよく作るのですが、これまで、お弁当のおかずなどは冷凍保存したことはあるものの、リゾットなどを冷凍保存したことはありません。 リゾット類は冷凍保存できますでしょうか? また、できるとしたらオススメの方法や注意点などありますか?

専門家に質問してみよう