• ベストアンサー

何をしたいのか

noname#2148の回答

noname#2148
noname#2148
回答No.3

転職の経験があるのなら尚の事‥仕事のやりがいやおもしろみは今の仕事の外ではなく中でみつけるものだと思います。誰よりも仕事ができる、これ以上学ぶものがないというのなら別ですが、何か好きなもの‥なんて探しているうちに人生が終わるような気もします。どうしても探したいのであれば、仕事終わってから、あるいは休みの日などにできる仕事を掛け持ちして、これならと思うものがあれば考えてもいいかもしれません。これなら家族が路頭に迷う心配もないでしょうし‥体がエラクてもしんどくないと思えるのなら、やっていけるかも知れないしですよ。

関連するQ&A

  • 委託会社の仕事のレベルが低すぎて困っています

    職場での悩みです。 委託会社の仕事へのモチベーションが低すぎて あきれて言葉がでてきません。 指導したことや自分の思い描いたものがあまりにも 違うので落ち込んでしまいます。 あまり考えないようにはしているのですが 落ち込みがひどいときはどうすれば ストレス解消できるのでしょうか? 教えてください。

  • 仕事のモチベーションがどうしてもあがらない

    仕事のモチベーションがどうしてもあがらない こんにちは。 自分が甘くてバカで不相応なことをことを考えていることはわかっている、 という前提で相談させてください。 最近会社内の人間関係で滅入ることが多く、また現在正社員ではない状態で 働いているのですが、「もしかしたら社員になれるかも」というお話が あったので私なりに一生懸命がんばっていました。 が、人数の関係で「今回はちょっと・・・」となってしまい、また人間関係の 問題もあり体調を崩し、やる気が下がりどうがんばろうと思ってもどうしても モチベーションがあがらず、困っています。。 会社にくるのも億劫ですし、新しく社員になる方や中途採用の方が うらやましいのか仕事上で関わるだけでも、 すごくストレスに感じてしまっています。 私はおそらく現在挫折状態にあるのだと思います。 今まで気を張ってがんばっていたものがぷつっと糸が切れたような気持ちです。 こんなことを言ってる自分が甘くてだらしなくてどうしようもないと自分で 自分を責めている状態で、何もかもがいやで逃げ出したい気持ちでいっぱいです。 こういう状態になったことのある方からのアドバイスを聞いてみたいです。 もしくはこういう状態のときにどうモチベーションをあげればいいのかなどの アドバイスをいただけると助かります。 私自身の希望としては、なんとかこの状態を打破して、モチベーションを あげて仕事をがんばりたいと思っています。 もしくは転職したほうがいいのでしょうか。 スキル等を身につけつつ、転職活動をしようかともちょっと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • ストレス発散にかけるお金の上限

    ストレス発散や、仕事のモチベーションをあげるためにとある趣味にお金をかけようか迷っています。 出品の額は80~130万程で、自分の中では今までで一番大きな買い物になりそうなのですが、金額が金額なのでここ数ヶ月間迷っています。勿論、始めてみた所で本当にそれがストレス発散になるかどうかはイマイチわからないのですが。 皆さんは、趣味やストレス発散、仕事のモチベーションをあげる為の投資などには最高でどの位お金をかけますか?また、かけられると思いますか?

  • 結婚相手として

    友達の知り合いの男性、三十代のセールスマンを紹介されましたが、ノルマがきついそうです。金融関係のセールスは、家庭を持って男性が定年まで続けていける仕事なんでしょうか。

  • あなたの仕事に対するモチベーションって何ですか?

    最近仕事に対してのモチベーションが無くなり気味になってます。 今の自分の職業が天職ではないし、向いているとも思っていないので、 ついて行きたい先輩とか、一緒に仕事をしたい仲間とか。 いつも他のところでやる気を出すようにしています。 もちろんお金のこともあります。 だけど、最近仲間も辞めてしまって、会社ではひとりでポツンしています。 もともとあんまり人と関わるのが下手なので、 会社で友達を作ろうとか思ったりはしなく、 お昼はひとりで森林公園で食べたりしています。 ときどき食事に誘われたりするのですけど、 あんまり楽しく食事できないです。 気を使ってくれてるのかな?ありがとう。とか思うんですけど、 ほんとはひとりで食事したいのになー。という自分がいます。 ひとりが嫌いというわけではないのでお昼とかひとりで居ると 会社で浮いてきたとか噂されるようになってきました。 自分では気にしていないと思っているし、 会社の関係とモチベーションはあんまり関係ないとは自分で思っているんですけど、 これが原因だったらちょっとつらいです。 なんだか全然まとまってなく、悩み相談みたいになってきてしまいました。 ごめんなさい。 みなさんの仕事に対するモチベーションって何ですか? 教えてください。

  • モチベーションを維持するには?

    最近、仕事は忙しいし、それに人間関係でも悩みが多く、資格試験のための勉強に全く身が入りません。 資格を取るぞ! と志した頃の、あの純粋な気持ちに返り、そしてモチベーションをしっかり維持する秘訣って、ないものでしょうか? お知恵をお授けください。

  • 精神科 必要ですか?

    初めて書きます。 3年前、家庭の問題で悩み 周りとも上手く関係をとれず、 引きこもりと辛い精神状態を 経験しました。 今では何とか社会復帰して 仕事も恋愛も友達関係も うまくできてきているつもりなんですが... 今だに不安に襲われる事があります。 その辛い精神状態の時というのは、 本当に死にたくて 生きていく理由とか分からず ヤル気も起きない。 まわりの音(窓の外の音さえ)うるさくて 電気の灯りにもイライラして 起きてるのが辛くなり 寝ている毎日 でも眠れず目が覚めて とりあえず目を閉じる もう。寝てるのか起きてるのか 自分でも分からない程。 夢か現実なのか確かではないんですが 女性の幽霊みたいな(幻覚?)を見て 怯えながら眠ってた記憶があります。 そんな毎日で3カ月くらい 過ごしていたのかな? 今では ふとしたきっかけでできた仲間に 恵まれなんとか社会復帰まで至り 仕事のストレスも家庭のストレスも 多々ありますが... 諦めというか 上手く付き合う方法を覚えてきて なんとかやっているという感じです。 でも根本的な悩みは 消えてないので その後も何度か ちょっとした事で気分が落ちて 前よりは酷くないですが 同じような精神状態になる事は ありました。 でも今では仕事もあるし 休めないのが現実なので 渇をいれて乗りきるしかありません。 長々と書きましたが...(すみません。) 質問なんですが 3年前の様な精神状態って やっぱり異常だったのでしょうか? 精神科は必要ですか? 当時は18才だったので親から 「そんなのは甘えだ!!恥ずかしい」と言われ 自分でもそうなのかもと思い 病院には行けませんでした。 また。心療内科ってどんなとこですか? 病院に行って何か変わりますか? 無知ですみません 優しい回答お願いします。

  • 「購買」という職種についておしえてください

     はじめまして。現在、転職を考えている男です。  「購買」という職種が気になるのですが。具体的な仕事内容が良く分かりません。  1.どういった仕事内容なのか?  2.ノルマや目標はどのように評価されるのか?  3.残業、休日出勤の割合は?(会社によって違うと思いますが)  4.精神的なストレスはどのくらいか?(現在、営業職でノルマに対するかなりのプレッシャーがあります。)  以上です。真剣な悩みなのでよろしくお願いします。

  • 仕事で一度だらけてしまうと挽回は難しいでしょうか?

    色々な方の意見が聞きたいので解答よろしくお願い致します 私は25歳の女です。ノルマがある仕事をしているのですが最近全くノルマが達成できずに落ち込み、モチベーションも下がっていて、仕事を辞めようと思い、どうせ辞めるし!と、かなり適当でだらけた仕事をしていました。が、転職するには今一歩踏み出せず、やはりもう一度頑張ってみようと思いました。一度だらけてしまっているので、今からでは遅いでしょうか?今さらでしょうか?

  • 退職内容証明

    こんにちは 1月の中旬に人材業界の仕事に転職をして、現在1ヶ月が経ちました。 たった1ヶ月しか就業していないのに、今はもう辞めたい気持ちでいっぱいです。 辞めたい理由としては、労働時間が長い(定時はほぼ22時)、自分の仕事は企業にテレアポを取らなければならないのでノルマに対して精神的に耐えられないといった点です。 自分がやりたい仕事は本当にこれだったのかと考えた時、どうしても仕事のモチベーションが上がらず、相談できる相手もいないのでストレスで胃を痛める日々です。 こんな生活を続けられる自信もないため、金曜日に内容証明で退職届を出し、当日は会社に行かず、世間でいうバックれをしようと考えています。 社会人として常識がないとは自分でも思っていて情けないと思いますが、これ以上会社に行きたくないと本気で考えています。 退社後は自分の興味があるアパレル関係の店でバイトをしながら正社員を目指すつもりでいます。 同じような経験をされてバックれた方がいらっしゃいましたら、是非意見をお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう