• ベストアンサー

妻が高齢出産したいと言ってるんですが。

50代の男性です。 妻は、46才です。 3年前に不妊治療を始めました。 男性不妊です。 7~8回顕微授精を試みましたが、上手くいきませんでした。 約1年前から養子をもらうことを考え始め、現在手続きを進めているところです。 また約3ヶ月前に、卵子提供という手段があることを知りました。 アメリカの卵子提供エージェンシーへ問い合わせました。 費用は、約500万円かかります。 着床率は、90%です。 その後、なんばクリニックを受診しました。 妻も私も、検査結果は異常ナシでした。 一つ気になるのが、リスクの問題です。 医師に尋ねたところ「命がけです」と言われました。 正直なところショックでした。 医師は、続けて「ただ、同じくらいの年齢の方も卵子提供を受けておられますよ。いままで私の知る限りでは死んだ方はいませんけど。これまでで最高齢の方は、52才くらいの方でしたね。その人は、50代で一度卵子提供を受けて出産して、その後再度検査を受けて、再びアメリカへ渡り、日本で無事出産しましたね。私は、まあ50代ならもう止めとけと言ってるんですけどね。産科へ行ってしもたら後は私らには分からないけど」と言ってました。 私は、にわかに怖くなりました。 妻が「どう思った?」と聞いたので、「下手なことになったら取り返しがつかないからなあ」と答えると、妻は不満そうにしていました。 6月末になりました。 妻が「卵子提供にするか、養子にするか決めようよ」と言いました。 私は、まだ決めかねていたので「卵子提供だと費用の問題と、子供が成人したときの俺の年齢の問題とかあるけど、それはたいして大きな問題ではない。ただ一つ引っかかるのは、リスクの問題や。上手く行けばいいけど、もしかして下手なことになったりしたら取り返しがつかないからなあ」と答えました。 3日ほど前に再度妻が「どうするか決めようよ。私は、もう気持ちは固まってるんやけど」と言いました。 私は「う~ん。ただリスクのことだけやねんけどなあ。下手なことになったらどうしようもなくなるからなあ。それが恐いねん」と答えました。 妻は「じゃ、養子にするのん。ほんまに養子の方がええのん」と聞きます。 そう聞かれると私も、絶対に養子の方が良いと確固たる気持ちをもって言うことは出来ません。 本音は、自分の遺伝子を受け継いだ子供の方がいいに決まっています。 養子だと、他人の子供なんだし、どこまで自分の子供として愛情をもって育てていけるか正直なところ不安があります。 その子の顔だって親に似ているわけではないでしょう。 その子が内の家に来てからも、試し行動が半年くらいは続くそうです。 そして、いずれは真実告知(我々が生みの親ではないことを子供に告げる)しなければなりません。 そうしたことを考えると、やはり自分の子供の方がずっといいに決まっています。 私が迷っているのは、唯一リスクのことが引っかかるためです。 もし、上手く行かなかったらどうしよう。 取り返しがつかなくなる。 そう考えると恐くて恐くて仕方がなくなるんです。 そんな私の気持ちを妻に言うと、「どうしてそんなことばかり言うのん。なんで私を支えてくれへんのん」と言って泣きます。 妻は、子供にとって母親のお腹の中から産まれてきたんだという過程や気持ちがとても大事だから、子供のためを思うとやはり自分で産んであげたいんだ、と言います。 また、将来いつの日か「あのとき卵子提供を受けて産まなかったことを後悔すると思う」と言います。 妻の気持ちは理解出来ますが、私としてはもしものことが気になってしまうのです。 「もし、下手なことになったりしたら俺一人で子供を育てていく自信はないから。それに、悲しくてとても生きて行く気力はなくなると思うから、俺も死ぬよ」と言うと「あかん~。あんたは死んだらあかん~。子供育てんなあかん~。死ねへん~死ねへん~。お医者さんが、死んだ人おれへんて言うてた~」と言って泣きじゃくります。 そうまでされると私もこれ以上なにも言えなくなってしまいました。 そこまで産みたいと思っているのに、強く反対は出来ません。 確かに恐いです。恐いけれど、せっかくのチャンスを見逃してしまうのも惜しいという気持ちはあります。 後で、後悔する可能性はあります。 思うに、私が無性に恐がりすぎているのかもしれません。 悪い可能性ばかり考えて、恐怖を増幅させているのかもしれないなと思うこともあります。 もっと、良い結果を信じて、プラス思考で立ち向かえばいいのかもしれません。 いまは、妻の気持ちを大切にしたいという気持ちと、ネガティブな思考との狭間で揺れています。 どう考え、どう対処し、どんな気持ちで進んで行けばいいのか。 皆さんのアドバイスをお願い出来ればと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.16

こんにちは(^。^) そうですね・・・ 奥さまの気持ちは向井亜紀さんと同じような心境かと思います。 賛否両論ありますが、同じく「夫の遺伝子を残してあげたい」という気持ちから代理母という選択を選びましたからね。 ましてや彼女は妊娠中に子宮ガンで子宮を摘出してますからなおさら思い入れが強かったんだと思います。 でも採卵などで身体をかなり酷使していたようですよ。ガンの後遺症なのか両足もパンパンに浮腫みながら注射を打っていた姿を覚えています。 奥さまも顕微受精を7回、8回もチャレンジされているのはひとえに我が子への思いと貴方様に我が子を抱かせてあげたいというお気持ちから頑張っていらっしゃるのでしょう。 ジャガー横田さんも「主人の子を産んであげたい」という気持ちから不妊治療を始めたそうですよ。 おそらく貴方さまも奥さまもそれだけ不妊治療できたり、卵子提供を考えられる経済力もおありなのですから、その特権を生かして、実子を持つことにチャレンジされてもいいのかな?と感じました。 貴方さまの高い経済力も神様からのプレゼントかもしれませんね。 高齢だからというよりも、お産自体にはリスクはつきものです。 人間の身体やいのちの誕生というのはわかりません。病院をたらい回しにされて亡くなった妊婦さんはまだ30代でしたが、子宮を摘出した娘の代わりに60近い実母が代理母として娘の子(孫)を産んだという事例もありますから。 ただ、「実子」の可能性が0でない以上は「養子」のことは考えないほうがいいのでは?と思います。「養子」は「実子」が無理な場合になって考えたほうがお互い苦しまないのではないでしょうか? わたしも子を持つ親です。わたしも晩婚で結婚するまでは養子のことも考えたりしたのですが、実子を持ってみると養子のことは考えられなくなりました。子を育てることを通じて実子しか育てられないと感じたんです。夫もまた晩婚だったので独身のころは養子を考えたといいます。でも子供を持った今は「養子なんて考えられない」って言ってます。 先日、児童施設や里親のもとで生活する子供達のテレビを見ました。虐待とか育児放棄で家を出た子たちなんですけど、それでも実親への思いは捨てられないようです。「実父母に愛されたい」という気持ちがすごく感じられるんです。実父母に会うと嬉しそうにしてるんですよね。 もちろん里親のことも愛してはいるんですよ。でもちょっとケンカすると「ホントの親じゃないくせに!」って言っちゃいけないことを言ってしまうんですよ・・・ こういうことを見ていると「血」は何よりも濃いのかな、と思います・・・ 年齢を考えると行く末が不安になるのもわかります。 でも、逆に「子がおるから死ねへん」と思いませんか?奥さまのように。わたしも夫も「あの子を置いて死ぬに死ねへん」って言ってますよ。 これは子を持ってみて初めて湧き上がる感情かもしれませんけどね。貴方さまがお子さんと残されたのなら、子供が支えてくれるのは間違いないですよ。「自分は一人じゃない」と感じることができるのです。また子供にとっては貴方さましかいないのです。まだまだくたばるわけにはいかんのですよ。 子供を持とうとしているのなら、治療を受けているのなら、夫婦が同じ方向に向かって歩まないと子供って来てくれないように思います。奥さまは夫の貴方様に支えてほしいのです。貴方様の支えがないとこれからもやっていけないのです。 「実子」を持つことを優先し、奥さまと同じ方向を向くことです。そして運良く授かれば無事産まれることを願う、そして無事産まれたら大切に育てる、順番どおりにこなしていくしかないです。

5562ketsui
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 養子の手続きを進めながら卵子提供の可能性も探ってきましたが、二股かけるのは無理だし、良くないことだと思います。 >先日、児童施設や里親のもとで生活する子供達のテレビを見ました。虐待とか育児放棄で家を出た子たちなんですけど、それでも実親への思いは捨てられないようです。「実父母に愛されたい」という気持ちがすごく感じられるんです。実父母に会うと嬉しそうにしてるんですよね。 もちろん里親のことも愛してはいるんですよ。でもちょっとケンカすると「ホントの親じゃないくせに!」って言っちゃいけないことを言ってしまうんですよ・・・ こういうことを見ていると「血」は何よりも濃いのかな、と思います・・・  産みの親には勝てないのかもしれないですね。  言ってはいけないことを言われたりしたら情けなくてやりきれない  でしょうね。  血は何よりも濃い、のは真実でしょう。 >子供を持とうとしているのなら、治療を受けているのなら、夫婦が同じ方向に向かって歩まないと子供って来てくれないように思います。奥さまは夫の貴方様に支えてほしいのです。貴方様の支えがないとこれからもやっていけないのです。 「実子」を持つことを優先し、奥さまと同じ方向を向くことです。そして運良く授かれば無事産まれることを願う、そして無事産まれたら大切に育てる、順番どおりにこなしていくしかないです。  仰るとおりだと思います。  同じ方向に向かって歩むことが大切ですね。  後押ししてくださって感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

  • konojino
  • ベストアンサー率25% (16/63)
回答No.1

>また、将来いつの日か「あのとき卵子提供を受けて産まなかったことを後悔すると思う」と言います。 奥様のお気持ちは決まっていらっしゃるようですね。 46歳でもスポーツを続けていて健康で体は30代の方もいらっしゃれば、お酒・タバコと嗜好品が好きで血管ボロボロの方もいらっしゃるでしょうから、46歳がダメだなんて本人と医者しかわからないと思います。確かにリスクは大きいと思います。妊娠中のトラブルもそうですし、出産のトラブルも心配です。それでも我が子を抱きたいのなら、奥様の好きにさせてあげては?ただし、チャンスは1回など期限を設けて。。 妊娠から出産も大変ですが、もっと大変なのは子育てです。 子供を育てることはかなりのパワーを要します。また、幼稚園や学校ではお母さんたちとも付き合っていかなくてはなりません。子供が産めることがゴールではありません。そこがスタートです。 私自身が高齢出産でできた一人っ子です。(母35歳・父40代 田舎でしたので35過ぎて初産などかなり珍しい時代でした) 現在、介護と育児が重くのしかかっています。お金で解決できる部分が大きいですが、それでも大変です。手続きは子供に一切がやってきますから。金銭的に余裕があっても、高齢出産の子の将来は大変です。どうか、生まれるお子さんの将来もよくよくお考え下さい。 女として、奥様のお気持ちはよくわかります。でも、子供を持てないとしても幸せの形はいろいろあります。

5562ketsui
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 妻にとって子供のいない人生なんて考えられないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高齢出産のリスクを教えて下さい。

    4人目の子どもが欲しいのですが、妻45歳。 もし、経済的な面をクリアしたとして、妻と産まれる子どもの体が心配です。 多くの方が高齢でも出産されていると思いますが、そのリスクを御教示願います。 (不妊治療中・授からない方には、本当に贅沢な質問で、誠に申し訳ありません。)

  • 日本で卵子提供の不妊治療はできるのでしょうか?

    日本でも卵子提供の不妊治療はできるのでしょうか? 共に40代で名古屋で不妊治療で有名な病院で治療を続けてきましたが、今回初めて顕微授精で採れた卵8個が全て育たなかったことに妻はショックを受けています。自分の卵子ではもう育たないと。 いつも毎日病院に通い何時間も待って注射を打ってもらい辛い思いをしているのは判っているので残酷なことも言えません。 でもTVで不妊治療に頑張っている40代を見ると励みにはなり、未だ妻は卵が取れるだけマシかなと思っていましたが、冷静に成功率を見ると低過ぎ、今回卵が全て育たなかったことで、これ以上辛い治療をさせるのも忍びないです。 本当に40代になると卵子は育ちにくいのでしょうか? 新しい治療法があるということは無いのでしょうか? 卵子提供は遺伝子が違うのでリスクがあると聞きますが、日本で従姉妹から卵子提供を受けるのは難しいのでしょうか? アメリカやタイ、韓国へ行って卵子提供を受けるべきなのでしょうか? それともやはり判らない第3者から卵子を受けるできなのでしょうか? どこの国のどういうエージェントが良いのでしょうか? 共に納得と割り切りが必要ですが、ぐずぐずする妻の性格上、直ぐには行動に移せませんが、でももう年なので、何か良い切り出し方は有りませんか? いろいろ悩んでいて、質問だらけですが、何か良いアドバイスがあれば頂けませんか?よろしくお願い致します。

  • 高齢出産で悩んでいます。

    男40代 ×1 現在、再婚を考えています。 パートナーは40代で×1です。妊娠経験はありますが出産経験はありません。 子供を作ることで悩んでいます。 経済的にも教育費などを考えるともうリミットです。 今の収入を確保できれば大丈夫です。 ただパートナーの年齢が心配です。 妊娠出産に伴う母体への影響とリスク。 障害に対して差別するつもりはないものの やはり子供は健康で授かることを望みます。 親の年齢が高いと障害を持って産まれる可能性が高いとききます。 それらを考えると妊娠出産に躊躇します。 今はゴム+外出しで妊娠を回避していますが 気持ちは矛盾というか釈然としません。 子供は欲しいけどリスクが大きい。 パートナーはゴム+外出しに理解しています。 やはりリスクを背負いたくないようです。 でもそれが正しいのか疑問を感じている様です。 子供を産みたいとも言っています。 しかしこんな状態でレス傾向になりつつあります。 ちなみにパートナーの生理は今のところ順調です。 健康診断+検診では乳がんや子宮に問題はないそうです。 40代で妊娠出産を経験された方・・・理由は? 40代で妊娠出産を回避された方・・・理由は? 色々な意見をお待ちします。

  • 高齢出産

     結婚12年目にしてやっと第一子を授かり、4年経過しました。そろそろ第二子をと考えるのですが、私も妻も40代の半ばとなり、妻からは高齢出産は母子共に危険が倍増するなどと言われ、なかなか踏み出せません。高齢出産の危険性というものは、なんとなく分かるような気がするのですが、具体的に理解していないためか、私にとって切実な問題に思えません。むしろ今の我が子を見ているとどうしても妹か、弟をもう一人という気持ちのほうが勝ってしまいます。  このような悩みを克服された方がいらしたら、高齢出産の危険性も踏まえたうえで、是非ご教授をお願いいたします。

  • 超高齢出産について

    高齢出産を望んでいる従姉夫婦〔夫50歳 妻47歳〕がいます。 4年ほど前に結婚し、その後 子供が欲しいと3年くらい前から体外受精を試みていますが 中々成果は上がらないようです。また従姉は、肥満 高血圧 糖尿病を抱えております。 この状況での出産は、 生まれてくる子供に何か問題が起こり得るのでしょうか? 産むうまないの選択は本人が決める事ですが、心配で堪らず質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 言動の配慮 高齢出産

    20代後半女性です。 30を過ぎての妊娠出産はリスクが高い、 障害を持って生まれてくる確立が上がる。 私くらいの年齢の女性ならたいてい認識があるだろうと思います。 先日、教員をしている同年齢の知人男性(同年齢の妻はまもなく出産を控えている) に、えらそうに語られ、 とても不快になりました。 私は、不妊の可能性があるのではと思ったことはありますが、 子供がほしいと思ったことはありません。 むしろ、パートナーの血を私のせいで絶やしたくない という気持ち、 親族の期待に応えなければ という気持ち。 自分が幸福な幼少期でなかったために こんな世に産み落とす責任、やり直しの聞かない重さ に、日々悩んでいます。 結婚と出産は勢いだとかいいますが、 どうも博打のように感じてしまい、そのような考えはとてもできません。 そんな私でも、 もう少し大人になれば、ちゃんと準備ができるかも という、ささやかな期待と不安の先延ばしで なんとか、過ごしてきました。 それなのに、 わざわざ偉そうに、しかも男性に、 近々自分の子供が生まれるということで他人事だと思っているのか、 障害児が生まれる確率が上がるとか言われ... もう、救われない気持ちです。 障害児を産むにしてもどちらにしてもきっと私は自分を責める。 (不快にさせたらごめんなさい。 知的障害者の方ばかりを雇用しているアルバイトで、 その方たちの能力の高さに驚き、偏見はありませんが、 不安症でそもそもに、どんな子でも産み育てる自身のない私ですから、 個性のある子ならなおさら考えてしまうと思うのです) その男性の言葉を聞いて、 もう、私はやはり子供など産めないかな、 と思いまして、少し落ち着いていた気分が、 またどん底になってしまいました。 皆様は、 この男性は、親切心でそんなことを私に言ったと考えられますか? 子供がなんとしてでもほしい!という方は、 気にならないかもしれませんけど。 現に30後半初産でも元気な子供を産んでいる方も多く知っていますし。 こんな一言を気にする私がおかしいんでしょうか? 「そんなこと気にするならあなたは出産しなくてもいい」「母親にむいてない」「そんなこと気にせずゆっくりかまえて大丈夫」など、率直なアドバイスを、お願いします。

  • 高齢出産について

    40代で出産された方(初産)にお聞きします。 妊娠を望んだとき、最初から不妊治療をするつもりで病院に行かれましたか? 高齢出産だと障害を持った子供が生まれる確率が高くなると聞きました。例えばダウン症とか・・・。  そういった障害があるかどうか、お腹にいる時に検査でわかるのですか? 私はまだ予定はないのですが、40歳までには産みたいと思っています。 40まであと数年ですが、今からなにか出産することを考えてしておくことはありますか?どなたか、お聞かせください!

  • 高齢出産について

    私は未婚男ですが結婚を考えている女性がいます… 彼女はバツ1で子供二人居る41歳で私が39歳の歳下です… 私としては結婚したら子供が欲しいと思うのですが彼女は高齢出産になる為死産や流産…染色体異常などリスクが高いから難しいと考えているようです… 実際リスクが上がるのは存じておりますが40歳過ぎてからご出産なさった方…または今されている方…どのような検査を受けどのような事に気をつけたり心配したりしていましたか? また染色体異常検査などがあると聞いたのですがどこで受けられて費用はどれくらいかかるのでしょうか? 非常にデリケートな問題の為女性の方に不愉快な表現がありましたらお許し下さい。

  • 子供が出来ないなら養子でもいい僕と、どうしても実子がいいという妻

    非常にデリケートな問題なのですが、ご意見頂けるとありがたいです。 問題の内容は子供が授からないことではなく実子に拘るかどうか、を主眼に置いて頂けたら幸いです。 お互いに30代前半の夫婦です。 まずはタイトルのような状況になった背景を説明したいと思います。 僕は子供を積極的に欲しいとは思っていませんでした。妻はかなり積極的に欲しいと思っています。 僕もいらないと言う程でも無いので、子供を持つことは合意しておりましたので数年前からいつ出来ても 良い覚悟でいました。ですがどうやら自然には授からないような状態の様です。 「様です」とはまだ病院に行って正確に診断したわけではなくあくまで結果から判断しただけです。 いずれ専門の病院に行って診断は行われるでしょうが、おそらくはどちらかが赴任である事は想像できます。 そうなると自然と不妊であった場合はどうするか、と言う(仮の)話し合いが持たれるのが当然かと思いますが そこで夫婦の意見が合わないようなのです。 もちろんベストな選択肢はお互いの実子を持つと言うことなのです。それが叶わない場合は一般的には 治療を施すと言うのが正解なのでしょうか? 僕は血縁に拘る様な事が全く無いので、可能であるならば養子でも良いと思ってます。 妻はどうしても実子がいい。養子など考えも及ばないことだ。と言うよりも、その言葉さえも出さないでくれ と言った雰囲気で話し合いと言える状況にまでは行って無いのが現状です。 僕自身、養子に付いてそれ程知識を持ち合わせているわけでは無いので実際に養子に付いて考えた事がある、 または今現在同じ事で悩んでいる方からアドバイス頂けたら嬉しいです。 勉強すべき!甘い!と言ったご意見も歓迎です。 一つだけ言わせていただくと妻の意見を無視して事を始める気は全く無いです。 まだまだ言いたい事はあるのですが、字数の関係で補足に回したいと思います。 質問したい事は以下の点です。 ・養子とはそれ程、忌避すべき要素なのか。 ・もしそうであるならばその理由は何なのか。 ・法的や経済的、世間的な具体的なデメリット等は何か   (もちろん、ある事は理解しています。例えば成長後に親類が出てきて権利を主張したなどと言った事) ・不妊治療と養子を貰う選択肢は同列の選択肢として考えるべきではない事柄なのか

  • 妻が妊娠しました。しかし私は出産を望まないのですが。

    結婚半年になり、妻が妊娠しました。 しかし、私は子供がほしいと思っていなかったので、目の前が真っ暗になりました。 子供は好きではなく、子供を見てもかわいいと思ったことがありません。 できれば妻に出産してほしくないのです。しかしそれは中絶を意味しており、これも極力避けたいと思います。 そうなると、自分が決意するしかないのですが、どうしても自分の気持ちが整理できません。 これだけでは、状況はよくわからないと思いますが、とにかく第三者の方のアドバイスをいただきたいと思いました。 どうぞよろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • ディスクレバーが開いてしまう問題について質問です。CDのラベル印刷はできるものの、ディスクレバーを閉めても消えません。プレートは正しく取り外していますが、解決方法が見つかりません。特殊なリセット方法やディスクレバーの信号スイッチの場所についての情報を教えてください。
  • 質問者はDCP-J987Nのディスクレバーが開いてしまう問題に困っています。CDのラベル印刷はできるものの、ディスクレバーを閉めても印刷が消えません。プレートは正しく取り外しているため、解決策がわかりません。特殊なリセット方法やディスクレバーの信号スイッチの位置について教えてください。
  • DCP-J987Nのディスクレバーが開いてしまう問題についての質問です。CDのラベル印刷は問題なく行えますが、ディスクレバーを閉じても印刷が消えません。プレートは正しく取り外しているのに解決策が見つからず困っています。特殊なリセット方法やディスクレバーの信号スイッチの位置について教えていただけますか?
回答を見る