• ベストアンサー

借用書を書かせずに彼にお金を貸しました

 1年半前に取引先の男性と告白を受けて仲良くなりました。しばらくたち、お金に困っていると言われて、15万貸しました。そのときはすぐに返すと言われ、私も信じきっていたので、馬鹿なことに口約束で貸してしまいました。でも、最初に1万は返ってきましたが、何かと理由をつけて返して貰えず、つい最近彼は取引先の会社を辞めてしまいました。そして、取引先の別のかたから、別に彼女がいること、他にも女性関係があったこと、会社にも借金をしていたことを聞きました。と当時ぐらいにまた5万ほど貸して欲しいと言われました。最初は、貸せないと断りましたが、おまえの気持ちはその程度のものかと言われて、切られそうになったので、少し待ってとしか言ってません。今のところ彼の携帯番号、アドレス、住んでいる場所(一人暮らし)しか知らないのでその間、新しい職場など取れる情報と、お金を貸している証拠となるメールなどを集めるため、彼には彼女のことも会社に借金があることも話さずにいてる状態です。お金のために利用されていただけと、今更ですが分かり憎くてたまりません。とりあえず、お金さえ返してもらえばこのことは忘れようと思います。この場合返してもらえる方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35478
noname#35478
回答No.1

・口約束であろうが契約は成立する ・返済をしているので、借金自体は認めている この辺が今のある限りの証拠かなと思います。 あと集めるべきは「貸している金額」が必要だと思われます。とにかくまずはメールや口頭を録音したものでもいいので、証拠を集め、もういいなというタイミングで通常の文書か、内容証明でも送ってあげてください。証拠を保全している旨を伝えれば認めるしかないですから。相手が認めればじゅうぶんな証拠です。それでも返してはくれないでしょうから、そこから支払い督促なり訴訟なりの手続きに移行する形になると思われます。 返してもらった1万円は何月何日か記録がありますか?銀行振り込みではないのであれば、別れ際でいいので領収書を切って渡しましょう。それで証拠になります。但し書きには「一部返済金として」と記入すればOKです。複写のものにしてください。あなたの住所・氏名・捺印があればいいです。 「私の気持ちはそんな程度ではなく、全額きっちり返してもらう」という底意地見せてあげてください。 ちなみに、結婚をほのめかすようであれば、結婚詐欺になりますので、そういう事実があったのであれば、警察に相談するのも手です。他に女性がいるなら、被害者もいるかもしれませんから。

lala-ki
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 メールで私からいくら借りているか覚えてる?って質問したら、全く違う額で返信がありました(貸している額より高かったです)。多分、返す気がないから、きちんと覚えていないか、ほかにも誰かから借りていて、あいまいになっているんでしょうね。 とりあえず、今回○万貸して欲しいとメールがあったので、一応どうやって返してくれるか聞いたところ、来月から、○万ずつ返すからと返事があり、それに対して私が、じゃあ、○万ずつ返してもらって×月までに○○万返してくれる?のメールに、守れる!だから貸してとの返信がありました。これで、私がお金を貸している証拠になるでしょうか?そろそろ、次に向けて、準備をしようと思っています。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

No1さんするどいこといいますね。 いずれにしても楽して返してもらう事は不可能でしょうね。 しかもやっかいなのが、彼が「お金を借りていない」とい う証明をするのではなくて、「lala-kiさんがお金を貸した」 という証明をする必要があることなんですよね。 なので一般的には泣き寝入りです。 俺はお金を貸す前に、教えてgooでいろいろ調べました。 なのできちんと借用書もとったし、返済計画書も書いて もらったし、連帯保証人も付けたし、借用書書いている 時の写真も撮ったし、彼女の裸の写真もとって「返済 しないときにはネットでばらまいていい」みたいな内容 の誓約書もとりました。 lala-kiさんも貸してから、返してもらえない!と相談 するより貸す前にどうやって貸したらいいでしょう!と 相談すべきでしたね。

lala-ki
質問者

お礼

本当に貸す前に、ちゃんとした手段を調べておくべきだったと思います。確かに、すんなりお金を返してもらえなさそうな感じなので、いろいろ手段は踏まないといけないですね。 これに懲りて、2度とお金の貸し借りはしないようにします。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 借用書を書いてもらえない

    私は昨年11月23日、知り合い(A)に30万円をかしました。 相手は私の会社の取引先の方で、当方に出張中に急遽まとまったお 金がいるから貸して欲しいとのことでした。 取引会社の社員であること、その会社には(A)の実兄がいること もありその際、下記の2点を口頭で約束しお金をかしました。  1.冬のボーナスで返金する  2.借用書は後日送付する。  3.必ず返すから(A)の実兄には内緒にしておく。 しかし、2月になっても借用書の送付や返金がないため当方で(A )が捺印すれば完成する借用書を作成し2/15に送付しました。 ところが昨日、「間違ってシュレッダーにかけてしまった再送して」 「冬に返すなんて言ってない」と言い訳のメールがとどきました。 一応、再度、借用書を作成して送付しようと思ってはいるのですが そろそろ我慢の限界で(A)に実兄に相談をしようと考えてはいる のですが、借金自体をとぼけられそうな気がします。 一応、(A)から借金に関するメールは全て保存してはいるのです が・・・こういったものは証拠としてつかえますか? 今後の対策としては、とぼけられないよう借金について話をする際、 電話を録音しておこうと思っています。 みなさんの知恵を分けてください!!

  • お金の問題

    居候してる友達の働く先が決まったとします。彼女のやりたかった仕事です。 ですが、そこの会社は交通するのは不便。しかも給料が出るまで交通費がかかります。 そこでもう一方がどうやってそこまで行くんだ!金はどうするんだ!と怒りました。 仕事が決まった彼女はまだ転がりこんで一週間だったのでやっぱり実家に帰りますと言うと、 私の事はどうするの?!と怒り出します。 なぜ彼女がそんなことを言うのかと言うと、借金があるからです。二人は借金を一緒に返していこうと口約束をしてます。彼女達は知り合って一ヶ月です。 この場合って借金のある方がもう一人の足を引っ張ってませんか?

  • 借用書のない貸借で、お金が返ってこない

    6ヶ月前同じ仕事をしていたの知人に15万程貸し、 お金が出来たら返してといって以来連絡もなくお金が返ってきません。 これからどのように催促したらよろしいでしょうか。 まず、口約束なので借用書はありません。 しかし相手の口座に振り込みしたので、振り込んだ記録は残ってます。 そして相手の電話番号はしってますが、繋がりません。 しかし以前同じとこで働いていたため、住所などは会社に聞けばわかります。 私は個人的に相手宅にいき帰宅するまで待って会って、月々小額でもいいので返してもらえるようにいうつもりですが、 その時返してもらえる約束ができたときにやるべきことと拒まれたときは振込み記録を証明として小額裁判などは可能でしょうか。 参考になるサイトやアドバイスありましたらお願いします。

  • 借用書のない貸したお金を取り返したい。

    借用書のない貸したお金を取り返したい。 詳しい方・経験のある方、アドバイスをお願いします。 私の義父(主人の父・以前同居、現在別居)は、以前に、 地方信用金庫で借り入れがありました。 しかし、その借入人名義は主人になっていました。 (義父は、その信用金庫で借り入れする事が出来なかった為です。この事は私は結婚してから知りました。) 義父は、毎月、返済が遅れることは無く、きっちりと返済していました。 私たちがマイホームを購入するにあたり、全額主人の名義で住宅ローンを組むことになり、 その他の主人名義の借り入れは無い方がいいだろうと思い、私たちが立て替えて、一旦全額返済したのです。 残高は50万円です。 私たちは、義父に、一括で返済しなくても良いので、毎月信用金庫に返済していた同額を振り込んでくれれば良いと 口約束を交わしました。 その後、2ヶ月間は、きっちりと振り込んできていたのですが、急に返済が出来ないといってきました。 義父は、あまり常識の通用するタイプではなく、 (息子の名義で借金するあたりもおかしいと思います。) 私も、息子である主人でさえも距離を置いていました。 その為にマイホームを購入し別居に至りました。 私たちの考えが浅はかだった為、借用書を書いてもらってはいません。 証人は義母だけです。 (義母と義父とは、今はまだ籍は入っていますが、現在は別居。私たちが借り入れ金額を立替えた当時は同居。) 絶対自分たちがミスを犯したのは重々承知してますが、絶対に取り返したいのです。 アドバイスおねがいします。

  • お金を返してほしいです

    お金を100万貸しましたが、返してくれません。 実家は沖縄なのですが、仕事のため本土に引っ越してきました。 友達(女)が本土に住んでいたのでそこで一緒に暮らしていたのですが、その子がお金が必要で50万貸してと言われてすごく困っていたので貸しました。 私もそんなにお金がなかったので仕事場に前借りしたのですが、また貸してと言われて貸してしまいました。アイフルからも借りてしまいました(今はちゃんと返済しました。) 結局全部で100万貸したのですが、全く返してくれないのです。 すごく信用できる友達だと思っていたのに騙されました。とても後悔しています。 その子は子供もいるのですが、現在働いていないようでお金がないそうなのです。 まだ貸してと言うので嫌になってその家を出て今は一人暮らしをしています。 精神的にもつらく、痩せてしまい、頭がおかしくなりそうです。 でも私にとって100万はすごく大きい金額だし、悔しいので少しでも返してほしいです。 なんとかして返してもらえないでしょうか?口約束しかしていません。 返してと言ったら私が借りた証拠がないじゃないと言われそうです。 何かアドバイスを下さい。お願い致します。

  • 親に貸したお金

    私は去年の夏と今年の冬に合計で 20万円を父親に貸しました。 その上多額の借金がある事を知ってから 合格した進学先を辞退して フリーターになりました。 でもやはり 通信教育でもいいので学校に通いたく お金を返して欲しいのです。 進学決定した当時に教育ローンでお金を借りたので それを使わせてもらおうと思ったけど すでに借金にあてられてしまいました。 家族だからしょうがないって思っていたけど 父は少しの感謝も謝罪もなく 私がお金を貸したこと、学校を辞退したこと によりプライドが傷ついたらしく 「自分の立場がない」とか「馬鹿にされた」等と言われました。 別にありがたく思って欲しいとは思いませんでしたが 当時高校生の私が20万を稼ぐのにどれ位大変だったか くらいは分かって欲しかったです。 年内に離婚が確定し、もう父親とも思えないので 請求をしてみようと思います。 返却してもらえれば、もう私個人の養育費は いらないつもりです。 でも今父親は実家に戻ってしまったし それにもう直接話しをしたくありません。 どうやって請求したらいいですか? よろしくおねがいします。

  • 証書のないお金の返済はしてもらえる?

    わかりやすく相手をA君とします。 以前お付き合いしていた当時、仕事がうまくいかず 生活費として私が消費者金融などから借金をして生活をしていました。 別れた今、A君は「申し訳なかった。返すから。」と 口では言いますが、一向に返してくれません。 いくら約束をしても平気で守りません。 約束を何度も破られた私が少しヒステリックになると 私は頭がおかしいから直接話ををしたくないから間に人を立ててくれと言います。 簡易裁判所でも裁判でもしてくれ、と言います。 証拠がないから開き直っているのでしょうか。 知り合いの方は、「返す」と言っているのであれば 公証役場みたいなところできちんと文書に残して 返済をしてもらえはどうか、といいますが、 やはり、これは“高い授業料”ってやつで 返ってはこないものでしょうか。

  • 貸したお金が返ってきません。借用書はあります。

    去年の11月16日に当時付き合っていた彼と家族に店の運営費として200万円を貸しました。しかも彼は韓国人でウォンにして2600万Wになります。 私の字で日付・金額・利息・返済日を記入し彼にはサインを記載してもらいました(日本語)。私のサインはありません。 それ以外にも約90万円ほど貸しています。しかしこれは口約束なので法的証拠はありません。 韓国での生活も約4ヶ月程彼の家で過ごしたのでこれは請求する気はありません。 そして店の投資金のはずが、彼の母がビジネスをし彼は働かずギャンブル生活でした。その彼がカンボジアでビジネスをするからついてきて欲しいとのことでしたが、カンボジアではカジノばかり。負けると不機嫌になり髪の毛を束で抜かれたりなど暴力もありました。 私はもうギャンブルに関わりたくないのと無駄なエネルギーを使いたくない、脅迫もあったので精神的にもかなりやられていたので別れを告げました。帰国をしようとするとパスポート荷物を隠され監禁状態に・・・私は何も持たず日本大使館まで逃げ込む形で帰国しました。幸い彼が荷物を届けてくれパスポートの再発行はせずにその日に帰国することができました。帰国費用は私持ち。これも領収証があります。 当初彼の妹に相談すると韓国に住んでいた時の荷物と借りたお金はすぐに日本に送るとの話でしたが今は連絡が途絶えた状態になりました。 催促するのも嫌なのでひたすら待ってる状態ですが精神的にしんどいです。 彼自身はギャンブルに使いたいからお金を返したくないとのこと。 裁判しても裁判を放棄してでも返す気がないとのこと。彼は犯罪歴あり2年間韓国の刑務所にいました。どのような罪か分かりません。話がその都度変わるので。 彼の家は貧しく以前自己破産経験あり。しかし貸したお金は使っていないはずです。 また本人は韓国に帰らず東南アジアで放浪しています。帰る気もないようです。 借用書のサインは彼自身のみ。家族からのサインはいただいていません。 家族は韓国に住んでいます。 私は韓国語できません。彼の両親も日本語できません。 彼と妹のみが日本語できます。 国をまたがっての裁判はどれほどの費用がかかってきますか? またこの借用書は有効ですか? 裁判所は韓国で行うことになるんですか? 彼はもし下手な動きをしたら日本に来て私の家族皆殺しにしてやると言われ続けたので正直裁判まで起こすと怖いです。 しかし、このまま泣き寝入りでは精神的にまいりそうです。できるだけのことはしたいのです。 彼はギャンブル依存症のため正常な精神状態ではありません。

  • お金目当ての男性

    皆さんの意見を知りたいです。 彼氏にお金を20万貸しました。 私の会社が彼にとっての取り引き先になるのですが、いきなり声をかけられ口説かれ猛烈アピールされ、付き合うことになりました。 お金を貸したのは付き合ってまだ二ヶ月の出来事です。二ヶ月の間私の家に転がりこんだような形で半同棲をしていました。彼には借金がありどうしても20万必要だったので貸しました。貸したら返ってこないとわかってます。お金を貸さないと本当にこの人の人生がダメになりそうだったので貸しました。バカな女です。お金を貸したその日から家には帰って来ずその4日後に荷物をまとめて出て行きました。ただ今でも私の会社には出入りしています。別れたってこと?とメールをすると、うん、とだけ返ってきました。意味がわかりません。最初からお金目当てだったのでしょうか。だとしたらなんで今でもうちの会社に出入りをして私とも連絡を取れるようにしているのかがわかりません。逃げたりしないんですかね。お金は諦めてるのでいいのですが、あきらかに私を避けています。私はお金を貸すときに少しキツイことを言ったのですがそれが原因で嫌われたのでしょうか。それともお金を受けとったからもう用はないってことなのでしょうか。 罪悪感とかないんですかね。 自分の会社に連絡がいくかもしれないとか思わないんですかね。 私には理解ができない。 せめてお金を受けとって一ヶ月くらいは私に優しくしませんか? 貸した私がバカなのはわかっていますがこんな男に初めて出会いました。好きだって言ってくれたのもウソなんでしょうか。少しくらい悪いなって思わない生き物なんですかね?皆さんの意見が聞きたいです!

  • 借用書のない、貸したお金の払ってもらい方はありますか?

    借用書のない、貸したお金の払ってもらい方はありますか? 先日、出会い系で会った男性とデートしたのですが、後日そのひとがメールで、両親が勝手に貯金を全額下ろして今所持金が300円しかないし、親に言っても返してくれないから、給料が出るまで3000縁でいいから貸してほしいと言われました。 まだ会ったばかりだし、まだ信頼できていなかったので最初は断ったのですが、その後3日の間に、「友達に頼んだけど、断られた」「別の友人に頼んだら、田舎にいってて会えないからむりだっていわれた」「ほかの知り合いはみんな後輩だから頼めない」・・・と、どうしても私以外には頼めないといったメールが続き、さすがにもし本当の話なら、給料日までまともにご飯が食べれないと働けないだろうと思って、3000円すら貸さないと、あちらがこちらへの信頼もなくなって、つきあいもなくなるんじゃないかという心配もしてしまいました。(やはり、ある程度の愛情は芽生えていたので) それで、3000円貸したのですが、その後一日メールがあったのを最後に、メールがこなくなりました。 前はマメに毎日メールしてきてくれるひと(私からはせず、いつも相手からです)だったので、とても苦しくなりました。 正直、まだ一度しか会ってないですから、愛情はもう、「借りたまま逃げるつもりなの?」という気持ちに変わって冷めてきていて、今は、なんとしてでも、お金を返してもらいと思っています。 金額うんぬんではなく、私を裏切ったその謝罪としてという感じです。 ただ借用書はないので、話し合いがいりますが、知っているのは、相手のメールだけで電話は教えてくれなかったので、連絡のつけ方で困っています。 あとは、彼の働いている会社名(うそでなければ)と、彼の名前(いっしょにいるとき、会社に電話を入れていて、そのとき本名を名乗っていました)だけは知っています。 会社の代表番号を調べて、実情を話して、本人に連絡がとれるようにお願いしてでも、きちんと話し合いをしてお金を返してもらいたいのですが、この考えはどう思われますか? 他に何か方法があれば、教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 初期不良問い合わせ時の電話料金について質問があります。不良品の問い合わせにかかる電話料金について、消費者の不利益を防ぐために企業はどのように対応すべきなのか考えてみました。
  • USB製品の初期不良問い合わせ時にかかる電話料金を考えると、消費者は不利益を被る可能性があります。この問題を解決するために、企業はどのような対応策を取るべきなのでしょうか。
  • 初期不良品の問い合わせにかかる電話料金について、消費者の立場から考えてみました。安心して問い合わせができる環境を整えるためには、企業の対応が重要です。
回答を見る