• ベストアンサー

USBが認識されないんです

mura6993の回答

  • mura6993
  • ベストアンサー率25% (20/78)
回答No.5

ANo.3です DELLは??ですが、購入後一年間は通常の使用においての保障はあると思いますけど、再確認をしたほうがよいと思います。 Dimension 5150C についてはよくわかりませんが PS/2 portについてはPC本体の裏側のUSBportの近くに有ると思います 丸い形のportで二つあります、通常紫色がキーボード緑色がマウスです。

関連するQ&A

  • USBキーボードが認識されません。

    USBキーボードが認識されません。Dell Dimension 9200 windows XPを使っています。起動してもUSBキーボードが認識されなくなりました。すべてのUSBポートで試しても症状は同じ。どのポートでもUSBマウスは認識します。BIOSの設定を確認したいのですが、キーボードが利かないためBIOSに入れません。CMOSクリアという方法があると伺ったのですが、少し怖いので他の方法、原因がないかを伺いたいと思います。USBポート自体は問題ないと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • USBキーボードを認識しない。

    OSはWindows7の64bitです。 キーボードやマウスはUSBのポートしかないのですが、 突然すべてのUSBポートが認識されなくなってしまいました。 電源を入れるとウィンドウズの修復を試みていますが、 決定はキーボードで行うため、そこからは進めません。 キーボードやマウスは別なPCで使用できますので、故障はしていません。 リカバリしようにもリカバリディスクからの起動はできません。 キーボードが使えないので、Biosの画面にも入れません。 この場合は打つ手はもうないのでしょうか。

  • マウスが認識しない

    つけっぱなしにしていた自作PCが起動しなくなり、パーテーションテーブルの復旧で起動するようになったが、マウスのみが認識されない。(キーボードは認識されます) マウスは複数試験し、いずれもNG。USBポートもいくつか試したがNG。 マウスが動かないため、ユーザー選択→ログインが不可能。 認識させる方法、もしくはマウスなしにWindowsにログインする方法はありますでしょうか。

  • usbが認識しない

    前にも質問させてもらいました ps/2紫端子が使えキーボードだけつかえてbiosもWindowsログインもできました。 ですがマウスが使えません。 ps/2キーボードだけでusbを使えるようにすることはむりでしょうか? 前回→パソコンはドスパラです。 OSはWindows7です USB接続が変だったのでドライバーを安易に消してしまい認識しなくなりました。再起動したら治るかと思いましたがbiosさえキーボードも動かないので開けません。 この場合対処法はなにかありますでしょうか?。 p/2紫キーボード端子があるのでそれにキーボードを繋いでみるくらいしか思いつきません。(明日やってみます。) OSなどデータ全てをSSDで管理しているので他のパソコンを使いバックアップをとりクリーンアップ?はできますでしょうか?できた場合のやりかたも教えてほしいです。 パソコン修理業務に頼めば治るものではないですよね?。 無知なりに考えましたがわかりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • USBが認識しない

    先日、PC使用中にブレーカーが落ちてしまい、再度立ち上げた処、USBを認識しなくなってしまいました。 再度ドライバを入れ直してみたのですが、駄目でした。 BIOS画面で確認したところ、 Power Management SetupのUSB KB/MS wake-up From S3のところに ×印がついていて、ジャンプしてしまい設定が出来ません。 解決策が有れば教えて頂けないでしょうか? PC スペック 自作PC(友人から頂いたもの) OS windows XP sp2 マザーボード:Bioster D4TSV CPU:Intel Pentium4.2800MH2 チップセット:Intel Springdale-Gi865G BIOS:Phoenix-Award BIOS v6.00PG です。ご回答宜しくお願い致します。

  • USBの認識

    こんばんは。自分のノートPC(日立プリウス200C5TMC)にUSB のポートが二つついていますが、USBキーボードを差し込んでも、上の一 つだけしか認識しません。なぜでしょうか? 詳しい方おしえてください。 よろしくお願いします。

  • キーボードが認識されない

    当方、Intel iMacにて、HappyHackingKeyboard Pro2を使用しています。 問題なく使用できていたのですが、最近アカウントを追加したところ、ユーザスイッチ(ファストでもログアウトせずにログインウィンドウに戻しても)での新規アカウントへのログイン後、並びにそのログアウト後のログインウィンドウ画面で「キーボードが認識できない」旨のメッセージが出ます。 アシスタントが立ち上がるので、設定するのですが、何度やっても同じです。環境設定で設定してもダメです。通常アカウントですが、管理者権限を与えてみても同じです。 また、MicrosoftのマウスをキーボードのUSBポートにつないでいるのですが、新規のアカウントから既存のアカウントに切り替えたとき、カーソルのスピードが異常になります。何かアプリケーションを立ち上げると直ります。 HHKには特にドライバなど入れていません。 よろしくご教授お願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • PC起動時にUSBキーボードが認識しない

    AcerノートPC Aspire 5745 Windows7 64Bitを使用しています。 ノートPCにUSBキーボードを接続してPCを操作していますが、 PCの電源を入れた時やスリープ状態から復帰した際に、USBキーボードが 認識せず、USBポートの抜き差しを毎回行わないとならず不便に感じています。 他に外付けHDDやUSBメモリ、マウスなどをUSBポートに接続していますが、 それらはいちいち抜き差ししなくてもちゃんと認識・動作してくれます。 4つUSBポートがありますが、どこに接続しても同じ症状で、またデバイスマネージャ から一度ドライバを削除してみても改善しません。 使用しているUSBキーボードはFILCO Majestouchになります。 以前はちゃんと認識していたと思うのですが、いつのタイミングからか認識しなくなりました。 どなたか起動時にも自動で認識させる方法をご存知でしたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • usb認識しなくて困っています。

    パソコンはドスパラです。 OSはWindows7です USB接続が変だったのでドライバーを安易に消してしまい認識しなくなりました。再起動したら治るかと思いましたがbiosさえキーボードも動かないので開けません。 この場合対処法はなにかありますでしょうか?。 p/2紫キーボード端子があるのでそれにキーボードを繋いでみるくらいしか思いつきません。(明日やってみます。) OSなどデータ全てをSSDで管理しているので他のパソコンを使いバックアップをとりクリーンアップ?はできますでしょうか?できた場合のやりかたも教えてほしいです。 パソコン修理業務に頼めば治るものではないですよね?。 無知なりに考えましたがわかりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • USBを認識しません

    はじめまして。私はNECのVALUESTAR L570/8Dを使用しています。OSはWINDOWS XPです。現在、全てのUSBポートからも認識されない状態で困っています。1ヶ月ほど前までは正常に使えていたのですが、ある日突然使えなくなりました。具体的には、コンピュータを立ち上げるときに一時的に認識する(マウスでも発光する)のですが、それからモニターにWINDOWSの画面が映し出される手前で『ブツッ』と音がしてUSBが認識されなくなります。一時的にでも認識されているため、ハード面よりはソフト面の問題かと思うのですが、対処の仕方が分からなくて困っています。どうぞよろしくお願いします。